磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
2502. 2501. 2500. 2499. 2498. 2497. 2496. 2495. 2494. 2493. 2492.
5月下旬から観察を続けてきたサンコウチョウ。
本日無事に4羽の雛が巣立ちました。

孵化までは2~3日おきに、10~20分間のカモフラネット越しの観察。孵化後は5本の木の下に、ヘビブロック剤を置いてアオダイショウ避け。その後は観察基地を設置、人の姿を見せずにトータル30名弱が観察撮影。

サンコウチョウはこの様な処置が出来ない限り、巣の観察はNGです。

ここ10数年で繁殖成功が4回目、ヘビで2回失敗、カラスで2回失敗、素人で1回放棄、産卵前に強風で巣が落ちたのが1回。成功率はとても低いのです。

雨後の今朝、ヘビ避け剤を散布していると、♀が来て鳴きながら私を誘導し始めた。最後の方の散布は適当に終わらせ、彼女の後を追って巣から離れました。

・・・この様な意思疎通、小鳥たちと出来る人が非常に少ないです。因みに、近年ではブッポウソウの巣立ちで、親鳥からモビングを受けたバーダーがそれを無視。親鳥に変わって注意し、その場を離れさせた事もありました。

その後は新メンバーを案内。雛が巣を伝って枝に止まる様になったので、巣立つ可能性大。2時間の観察を終えて次のメンバーと交代。すると昼頃までに2羽が巣立ったとの連絡。午後から再び基地へ入り、残りの2羽の巣立ちを確認です。

今回はカラスが巣を探す行動をしていない事。初めての試みですが、ヘビ忌避剤を2回ほど木の根元付近に設置したりバラ撒いたのも成功の一因。

この界隈は、多い時には300m位の縄張りで6番いは繁殖する大切な場所。私が定めた規定をを守って、秩序ある観察をしてくれた仲間達に感謝。

朝8時過ぎの観察で、巣立ち準備が始まった

午後、残り2羽の巣立ちを促す♀

最後の1羽を見守る♂

巣を伝って出ている2羽の雛・・・この後巣立ち


今回は夫婦+♀1羽の合計3羽での子育て、巣立ちが予想の初日でした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
良かったですね!
おめでとうございます。
確かに、繁殖はどの鳥も難しいものですよね。
よかったです! お疲れ様でした!
popopin 2021/07/02(Fri)21:38:06 編集
ありがとうございます
厳しい自然の中、繁殖率や巣立ち雛の生存率も低いですね。それが当たり前かもしれませんが・・
この界隈は毎年4~6番いが繁殖する貴重な場所です(^^♪
カンダイな人 2021/07/04(Sun)19:56:24 編集
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[05/02 カンダイな人]
[05/01 畑山裕子]
[05/01 じんぺい(もうひとりの爺)]
[04/09 カンダイな人]
[04/08 グレ・チャレンジャー]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
3
11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp