磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
仲間からサメビタキ情報が入りました。
直ぐにカラスザンショウを目指すと、情報元のヒロさんがスタンバイ中。
出入りしたのは、ハシブトガラス・キジバト・アオゲラ・コゲラ・オオルリ・キビタキ・ヤマガラ・メジロ・エナガ・エゾビタキ・そしてサメビタキなど。
他の小鳥には目もくれずサメビタキを狙い続け、写真で見る限り確実に3個体は撮れていました。もしかすると4~5個体ほどいるのかも知れません。
サメビタキは数の少ない夏鳥ですが、大分は通過するだけで本州中部以北で繁殖します。よって今は南国へと移動している個体が大分で見られるのです。
エゾビタキも大分を通過するだけの旅鳥ですが、個体数が多いからサメビタキよりレアードは低い。どちらも地鳴きはツィ~と鳴くから声の見分けは難しい。
この時期はサメビタキとノビタキが通過するのを待ち、10月後半から11月にかけては、ムギマキとノゴマの通過個体を待って、移動個体が終了します。
この中に1羽だけエゾビタキが紛れ込んでいます。わかるかな?
直ぐにカラスザンショウを目指すと、情報元のヒロさんがスタンバイ中。
出入りしたのは、ハシブトガラス・キジバト・アオゲラ・コゲラ・オオルリ・キビタキ・ヤマガラ・メジロ・エナガ・エゾビタキ・そしてサメビタキなど。
他の小鳥には目もくれずサメビタキを狙い続け、写真で見る限り確実に3個体は撮れていました。もしかすると4~5個体ほどいるのかも知れません。
サメビタキは数の少ない夏鳥ですが、大分は通過するだけで本州中部以北で繁殖します。よって今は南国へと移動している個体が大分で見られるのです。
エゾビタキも大分を通過するだけの旅鳥ですが、個体数が多いからサメビタキよりレアードは低い。どちらも地鳴きはツィ~と鳴くから声の見分けは難しい。
この時期はサメビタキとノビタキが通過するのを待ち、10月後半から11月にかけては、ムギマキとノゴマの通過個体を待って、移動個体が終了します。
この中に1羽だけエゾビタキが紛れ込んでいます。わかるかな?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析