磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
3656. 3655. 3654. 3653. 3652. 3651. 3650. 3649. 3648. 3647. 3646.
今季初の“かくし水”の野鳥を求めて3人で歩いてきた。

久し振りの原生林は、ギンリョウソウも出始めて新緑が芽吹いている。

今年はヤマシャクヤクが至る所で咲いており、昼前の野鳥達も元気。

雨の日々が多く“かくし水”の水量も非常に多い事に驚いた。

水飲みや水浴びの野鳥たちも、沢山有る水場に舞い降りていた。

少し水量が減らないと、今年の野鳥撮影はピンポイントを狙い難い。

次回は朝から来てみたいと思った。

下流側に舞い降りたアトリ(冬鳥)

近くの石に来てくれたアトリ

コシアブラを探しているとクロツグミに出会った

今季初のクロツグミ(夏鳥)

登山道の最初の方、ギンリョウソウが出始めていた


連休後半にはオープンしたいと、入り口前ではコーヒー屋を整備中。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp