磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
3996. 3995. 3994. 3993. 3992. 3991. 3990. 3989. 3988. 3987. 3986.
1月30日、道路脇の側溝に水深10㎝程度の産卵床を造った。

2月13日に見ると、3㎝近い氷の下に産卵された卵塊を確認した。

寒気が去って次の寒気が来る前の今朝、氷が解けていると思って確認。

すると氷の厚さは5mm程度まで薄くなって、その下に多くの卵塊。

ざっと見てコイル状の卵塊は40~50個以上?

一腹で一対の卵塊を産み落とすから、20腹以上の産卵かも?

ヤマアカガエルの卵塊も有って、その数は更に増えるでしょう。

この場所だけは非常に寒い

沢山の卵塊、別の所にもかなりの量

やっと見つけた親の大分サンショウウオ


今後も楽しみな場所の一つです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
9 10
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp