磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
タチウオを狙ってのナイター(夜釣り)一文字は今年2回目です。最初は縦一文字でしたがアタリが一切なく撃沈。今回は大型が1本出ただけでした。
木村君と藤本君は朝からチヌ釣りでそのままナイターへ移行。私は14時の便で合流してtチヌ狙いとナイター。溝口君は仕事が終わって19時に合流してナイターです。
・・・かなり厳しいです。
前日には130㎝級も釣れたみたいで、大型の数は0~4本くらいと少ない傾向です。エサ取りとなる指2本級のサイズは、キビナゴのエサより更に小さいオキアミの方がハリには掛ります。狙えば二桁に届くでしょうが、エサとして使う分を少しだけキープです。
大型狙いは、アジゴを釣って生餌の泳がせ釣りとして狙う方が確率は上がるらしい。私もマキエを打ちつつ灯光器を点灯しつつ、アジゴが釣れた時には泳がせ仕掛けでタチウオを狙ってみましたが、思う様には行きません。
23時前には二人が止めテントへ、更に0時を回ったころから私一人のタチウオ狙いに突入です。2時過ぎに初めて泳がせ仕掛けにヒット、ズン・・・と乗ってハリ掛かりせず。
3時を回って再び泳がせ仕掛けにタチウオのアタリが出ました。今度は深く潜るアタリなのでバックしていると判断。そのまま送り込んで泳ぎが緩んだ時にアワセるとズッシリと手ごたえ十分。1m位のタチウオがやっと釣れたのです。
その後、朝まで粘りましたがタチウオのアタリは出ませんでした。ボウズだけは逃れる事が出来ましたが、中型の少ない今年は単発大型の厳しいシーズンが続くかも??
・・・ナイターには、もう少し挑戦したいですね。
LFエキスパート2Bとタチウオ50の光跡、そして臨海工業地帯の夜景

餌各種、キビナゴは1匹掛け・アジゴやタチウオは切り身で使います

藤本君は、タチウオ仕掛けのキビナゴでチヌを釣ってしまいました

木村君はタチウオ狙いで、底までエサを届けてクロアナゴに苦笑い

やっと釣れたタチウオ、暴れると直ぐにキズまみれになります

今回は横一文字の灯台でナイター。蚊が居なくて涼しい夜でした。
木村君と藤本君は朝からチヌ釣りでそのままナイターへ移行。私は14時の便で合流してtチヌ狙いとナイター。溝口君は仕事が終わって19時に合流してナイターです。
・・・かなり厳しいです。
前日には130㎝級も釣れたみたいで、大型の数は0~4本くらいと少ない傾向です。エサ取りとなる指2本級のサイズは、キビナゴのエサより更に小さいオキアミの方がハリには掛ります。狙えば二桁に届くでしょうが、エサとして使う分を少しだけキープです。
大型狙いは、アジゴを釣って生餌の泳がせ釣りとして狙う方が確率は上がるらしい。私もマキエを打ちつつ灯光器を点灯しつつ、アジゴが釣れた時には泳がせ仕掛けでタチウオを狙ってみましたが、思う様には行きません。
23時前には二人が止めテントへ、更に0時を回ったころから私一人のタチウオ狙いに突入です。2時過ぎに初めて泳がせ仕掛けにヒット、ズン・・・と乗ってハリ掛かりせず。
3時を回って再び泳がせ仕掛けにタチウオのアタリが出ました。今度は深く潜るアタリなのでバックしていると判断。そのまま送り込んで泳ぎが緩んだ時にアワセるとズッシリと手ごたえ十分。1m位のタチウオがやっと釣れたのです。
その後、朝まで粘りましたがタチウオのアタリは出ませんでした。ボウズだけは逃れる事が出来ましたが、中型の少ない今年は単発大型の厳しいシーズンが続くかも??
・・・ナイターには、もう少し挑戦したいですね。
LFエキスパート2Bとタチウオ50の光跡、そして臨海工業地帯の夜景
餌各種、キビナゴは1匹掛け・アジゴやタチウオは切り身で使います
藤本君は、タチウオ仕掛けのキビナゴでチヌを釣ってしまいました
木村君はタチウオ狙いで、底までエサを届けてクロアナゴに苦笑い
やっと釣れたタチウオ、暴れると直ぐにキズまみれになります
今回は横一文字の灯台でナイター。蚊が居なくて涼しい夜でした。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析