磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
私は本物のツバメを3月24日から見ている。
私がツバメと判断するのは、尻尾が一対になって細く長いツバメで夏鳥。尻尾が分かれていないツバメの多くは、イワツバメで年中見られる留鳥。又、夏鳥で到着したツバメは単独で、イワツバメは群れている事が多いのも識別の一つ。
今日はオオルリが来ていないか?桜園の桜の開花状況はどうか?この2点を確認するため、県民の森をゆっくりと縦断してきました。
オオルリの鳴き声を始め、夏鳥たちは確認できませんでした。冬鳥はシロハラ・アオジ・ミヤマホオジロ・ウソ・マヒワ・ベニマシコを確認。
そして桜、桜園のソメイヨシノは満開でここ数日間が見頃。4月に入ると散ってしまうでしょう。一応県民の森管理事務所には電話で伝えています。
午後は臼杵にも足を伸ばしましたが、各所でソメイヨシノは満開か満開に近い。でも平地にも関わらず、2~3分咲きのソメイヨシノも点々と確認しました。
今年のソメイヨシノは標高300~600m付近が早く、標高100m未満の平地が遅く咲き始めている感じ。冬型の気圧配置が少なかった12~2月の影響でしょうか?
道中の山桜、見晴らし台から
桜園のソメイヨシノは満開でした
標高650m付近なので、菜の花とのコラボも綺麗
桜園から直線距離で1.7㎞(標高もほぼ同じ)のソメイヨシノは皆蕾
帰途、ベニマシコの鳴き声に♂を確認
桜は晴れていないと綺麗に写せない。4月1日以降の天気は回復傾向ですが・・
私がツバメと判断するのは、尻尾が一対になって細く長いツバメで夏鳥。尻尾が分かれていないツバメの多くは、イワツバメで年中見られる留鳥。又、夏鳥で到着したツバメは単独で、イワツバメは群れている事が多いのも識別の一つ。
今日はオオルリが来ていないか?桜園の桜の開花状況はどうか?この2点を確認するため、県民の森をゆっくりと縦断してきました。
オオルリの鳴き声を始め、夏鳥たちは確認できませんでした。冬鳥はシロハラ・アオジ・ミヤマホオジロ・ウソ・マヒワ・ベニマシコを確認。
そして桜、桜園のソメイヨシノは満開でここ数日間が見頃。4月に入ると散ってしまうでしょう。一応県民の森管理事務所には電話で伝えています。
午後は臼杵にも足を伸ばしましたが、各所でソメイヨシノは満開か満開に近い。でも平地にも関わらず、2~3分咲きのソメイヨシノも点々と確認しました。
今年のソメイヨシノは標高300~600m付近が早く、標高100m未満の平地が遅く咲き始めている感じ。冬型の気圧配置が少なかった12~2月の影響でしょうか?
道中の山桜、見晴らし台から
桜園のソメイヨシノは満開でした
標高650m付近なので、菜の花とのコラボも綺麗
桜園から直線距離で1.7㎞(標高もほぼ同じ)のソメイヨシノは皆蕾
帰途、ベニマシコの鳴き声に♂を確認
桜は晴れていないと綺麗に写せない。4月1日以降の天気は回復傾向ですが・・
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析