磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
3318. 3317. 3316. 3315. 3314. 3313. 3312. 3311. 3310. 3309. 3308.
ヤイロチョウとアカショウビンは、雨が小降りになると鳴いていた。

別の場所では、2羽のアカショウビンが2時間以上も小声で鳴いていた。

神楽女湖は観光菖蒲が見頃になる頃、傍の駐車場へ入れないのでパス。

志高湖のコブハクチョウは5羽の雛がスクスク育ち、他に抱卵中も・・。

少し遅い昼食は野津原のインドカレー屋さん、激辛カレーも超美味し(^^♪

道中のあちらこちらでホタルブクロが咲き始め、梅雨本番ですね。

大分は白花のホタルブクロが多い

コブハクチョウたち

結構可愛い雛

今日はインドのスタッフが3名とお子様が1名でお出迎え

Bランチは明太ナンと一番辛いカレーにして頂いた


雨天でも、何とか鳥見は出来るものですね(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp