磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
昨日は秋の使者である、エゾビタキを初認して夏も終盤なのに・・・
10日間天気図は西に低く東に高い状況で、蒸し暑い日々は続きそう。
この気圧の配置が続く限り、相対的に南からの湿った空気が日本に入る。
台風9号は大陸へ、11号?は3日頃四国を直撃?来て欲しく無いけど・・。
台風が去った後から、秋本番の気圧配置(秋雨前線)かも知れませんね。
24日から25日にかけて撮影した晩夏の花は、白と紫が多い感じでした。
キツネノマゴ、普通種はピンクっぽい
ミヤマウズラ、今から咲き始めます
オモダカ、県内は絶滅した場所がかなり・・
ダイサギソウ、一株は咲き始め。一株は終盤

ナツエビネ、終盤でした
カワミドリ、終盤ですがブルービーが来てくれる
ラベンダー(ラベンダー園)ブルービーをこの花では初

貴重な花の情報ありがとう(^^♪ ブルービーとミヤマウズラは私から発信。
10日間天気図は西に低く東に高い状況で、蒸し暑い日々は続きそう。
この気圧の配置が続く限り、相対的に南からの湿った空気が日本に入る。
台風9号は大陸へ、11号?は3日頃四国を直撃?来て欲しく無いけど・・。
台風が去った後から、秋本番の気圧配置(秋雨前線)かも知れませんね。
24日から25日にかけて撮影した晩夏の花は、白と紫が多い感じでした。
キツネノマゴ、普通種はピンクっぽい
ミヤマウズラ、今から咲き始めます
オモダカ、県内は絶滅した場所がかなり・・
ダイサギソウ、一株は咲き始め。一株は終盤
ナツエビネ、終盤でした
カワミドリ、終盤ですがブルービーが来てくれる
ラベンダー(ラベンダー園)ブルービーをこの花では初
貴重な花の情報ありがとう(^^♪ ブルービーとミヤマウズラは私から発信。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析