磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41. 42.
コジュリンポイントを二ヶ所覗いてみた。

一ヶ所は直ぐにコジュリンの囀り、その先にも点々と・・。

コヨシキリも出迎えてくれて、この場所は健在でした。

もう一ヶ所ではコジュリンの鳴き声は無くて、セッカやホオアカ。

こちらの方が絵になりやすいけど、コジュリンは居たり居なかったり。

前述のコジュリンは7月の花と、後述のポイントは8月の花とのコラボ。

この先どうなるか?今から楽しみです。

コヨシキリ



コジュリン




この日の人との出会いは、早朝に挨拶した土地の所有者だけでした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
阿蘇外輪山の産山高原の一部に湿地帯が有って、オオヨシキリ・コヨシキリ・ウグイス・ホオジロ・ホオアカ・セッカなどが繁殖を行っている。

それらを見下ろす小高い丘の草原脇に、境界線・草原作業の安全対策として有刺鉄線が張り巡らされており、その杭に止まって以前カッコウが鳴いていた。

その杭を利用して少し高めの竹杭を2本設置し、それにカッコウが止まってくれるのを期待。昨年は遅めに設置したけど、数日後にはカッコウが来てくれた。

托卵相手を見下ろす小高い丘はカッコウにとって格好の場所!

事後処理だけど、昨年も作業でやって来た農家の方に事情を説明。今年初の今朝は、手土産を持参して待っていると6時前には廃糞作業でやって来た。

直ぐに駆け寄り、竹杭の事と車を乗り入れている事を話すと・・・

「今年はカッコウが少ない、車が嵌り込まないようにな(^^♪」

・・と笑顔で承諾してくれた。

その後の撮影は、カッコウ以外は良く撮れた。カッコウの♀は丘の手前中腹で見えないけど、時々鳴いて移動を繰り返し、既に托卵相手を探している。

2本の竹杭にカッコウが止まってくれることを願って・・。

高原の朝焼け、小鳥が飛んでくれた

ダンプで廃糞作業にやって来た土地の所有者さん

古い廃糞上のハシボソガラスとトビ

ウグイス

ホオジロ

ホオアカ

ノスリ

カワラヒワの♂幼鳥・♂+1

カワラヒワの♀幼鳥

セッカ

キジバトの休憩

キジ


このポイントは、カッコウの撮影に一ヶ月だけチャンスが有ります。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日は早朝から♀が到着して、ほぼ一日中♂2羽と♀1羽が飛び交っていた。

カップルが誕生したであろう今朝は、4時35分から40分過ぎまで2羽が鳴き。

その後は6時頃から7時頃まで1羽が時々鳴き、8時過ぎに♀が一回鳴く程度。

その後も私が引き上げる11時過ぎまで、♂が単独で時々鳴いていた。

三々五々に集まった撮影者は5人まで増えましたが・・

8時前に来ていた人たちは、100m先に止まった一回の撮影に成功。

・・・今まで以上に出会いが難しくなった感の、セグロカッコウです。



ホトトギスとツツドリは良く鳴いていましたが、カッコウも鳴かなかった。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
セグロカッコウ、その声を初めて認識したのは2011年5月の障子岳。

その後、散発的に県民の森で鳴き声を確認するものの、森の奥だから探す気にもなれず、2016年の繁殖分布調査で筋湯温泉付近を調査中に鳴き声を確認。

以後2017・2018・2019年と筋湯温泉近くのセグロカッコウを追い求め、ニアミスは何度も有りましたが、鳴いて飛ぶ姿を見ただけ。2020年は黒岳方面の個体を追い、ここでもニアミスのみ。同時期に県民の森で仲間たちが別個体を追って、100m以上先の杉の木で証拠写真を撮っていました。

2021年、黒岳に来ているセグロカッコウを5月7日に確認。仲間が県民の森に来ている個体を確認したのが11日、その一週間後に2羽目の確認。更に3羽目4羽目を確認し、県民の森はこれまでにないセグロカッコウの登場となりました。

仲間がソイングポイントへ行ける山中を整備、その数日後の26日の未明にお邪魔すると近くで鳴き始め、ISO20000・f5.6・ss30分の1秒で初撮影に成功。

その後は、火曜日以外の早朝は全て通い、漸く今日の撮影に至ったのです。それと言うのも、今朝は初めて♀の鳴き声! 2羽の♂が鳴き合っていたこの場所に♀が到着したのです。♀の登場により、今までとは全く違う動きになりました。

未明から仲間と二人での撮影、その後独りで直近撮影。更に三人の仲間、そして更に二人の仲間が登場し、その二人を残して退散。その後の連絡で♀も撮れており、今朝はこれまでにない巡り合わせとなったのです。

2016年から本格的に探し始め、6年目にして写真撮影と動画撮影に成功。私は♀の撮影には至っていませんが、♂♀の鳴き合いは動画でしっかり確保。バードリサーチには♀の鳴き声を送る予定。♂を九州で撮影出来たのは初めてか?

6月5日は、セグロカッコウDayとしての記念日になりました(^^♪

5月26日 ISO20000での撮影、ファッファッファッフォ~

尻尾先端の黒い帯がセグロカッコウの特徴

今朝の撮影・・松の木の頂上

♂が2羽で仲良く囀り・・もしかしたら親子かも?

昨年は杉・今年は松・檜の頂上・・・頂上は珍しい止まり方

檜の頂上で囀り

松の枯れ木・普通は葉の生い茂る木の中に良く止まる

その距離20mくらい


今年の県民の森、♂が4~6羽?そして♀を1羽確認・・・繁殖確率大です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝はセグロカッコウのポイントで2羽の動向をチェック。

今朝は北尾根の個体が谷の元へとやってきて、谷で2羽とも良く鳴いていた。

6時までのチェック後は野鳥園へと移動。アカショウビンの声は11時まで無し。

午後は数日前から安友庭園で鳴いているアカショウビンをチェック。

エナガやヤマちゃんは活発に動いていたけど、アカショウビンの鳴き声無し。

雨はかなり落ちていて、渓流の水音がかなり大きくなっている。

ヤマちゃんの親



もう一羽の仔


幼鳥を撮影出来るのは7月までの短期間。換羽後は親と見分けがつかない。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
セグロカッコウのニアミスは3年振り?30~40mくらいの距離だった。

仲間から有る程度のソングポイントを教えて貰って、通う事一週間弱。

狙いの木には今回も来なかったけど、直ぐ近くの木から10分以上の鳴き声。

昨日から鳴き止むのが早くなって、7時を回ると時々鳴く程度に・・。

それまでのパターンとは違って、鳴くポイントも北東側にずれている。

メインで鳴くポイントは、入り口付近の藪が多くて林の中へ入り辛い。

よって、教わったソングポイントで待つのが多いけど、初のニアミス。

鳴くことが少なくなったり、鳴く場所の変化に吉と出るか凶と出るか?

私は明日のチェックに行けないけど、仲間達にも期待している。

今朝の日の出

今朝はヒガラの幼鳥が来てくれた

昨日はゴジュウカラとリュウキュウサンショウクイ


到着後約3週間、もしかしたら数日前にペアーが誕生しているかも知れない。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
未明からのセグロカッコウ探索は今日も振られた。

ただ、5年前から振られ続けていた、九重の個体より場所が近い分だけマシ。

それでも自宅から優に30分は掛るので、毎日の油代も馬鹿には出来ない。

今朝は4時30分過ぎから鳴き始め、その内2個体が鳴き交わすのがこの頃。

でも7時には狙いの個体は鳴き止んで、遠くの尾根の個体だけが鳴き続けた。

3時間近く車で待機して動向を伺ったけど、特に変化は起こらない。

近くの尾根で鳴いていたカッコウが、1㎞ほど離れたソングポイントへ向かう。

私もセグロカッコウを諦めて、カッコウが向かった先へ移動して待つと・・

15分位で狙いの木にカッコウが止まって鳴き始め、 撮影が成功したのです。

カッコウは木の梢に止まってくれるから、比較的見つけ易く写しやすい鳥。日本に1000羽以上(推測)は、飛来していると思われる夏鳥。
鳴き声は、カッコウ・・・カッコウ・・・カッコウ。

セグロカッコウは木の梢に止まるより、木の中に入ってしまうので見つけ難い。日本に20~30羽程度(推測)飛来していると思われる迷鳥扱いの鳥。
鳴き声は、フヮッフヮッフヮッフォ~・・フヮッフヮッフヮッフォ~。

残念ながら、今回は背中が黒くない普通のカッコウです(^^♪









近くから撮影出来ますが、並みの人は入れる場所では有りません。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
雨上がりの県森、湿った道路を走っているとウサギが一匹。

更に進んでいると、ヤマドリがスタコラさっさと崖下へ・・

セグロカッコウの鳴く周辺、まったり過ごすも彼は遠くで鳴いている。

結構鳴いているので、未だにフィアンセは見つかっていない模様。

他の個体はあんまり鳴かないので、托卵の準備を始めているかも?

セグロカッコウ、中々出会えないから益々足が向いてしまいます。

オレって野鳥に対しては、ストーカーの素質があるかも知れない(◎_◎;)

代わりに来てくれたクロツグミ♀

同じく♂


数日前の事、赤松に2時間登っていたら小さなダニが3匹も!赤松要注意(^^♪



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ジュウイチ・ヤイロチョウ・アカショウビン・セグロカッコウなど・・

一筋縄ではいかない夏鳥ばかり・・・本当にやお~いかん!

特にセグロカッコウは5年前から、山中を駆け巡って出会いを求めている。

その合間を縫って、サンコウチョウやクロツグミも狙っている。

方々の山中を彷徨っていると、今年生まれの新しい命に遭うことも・・

これがたまらなく可愛い。エサをねだるのは何処の動物も同じ(^^♪

5月上旬のヤマガラ親子

5月中旬のゴジュウカラ親子

5月下旬のコゲラ親子

今日はヤブサメの仔を初めてゲット


梅雨空が恨めしいですが、雨が落ちない時は良き出会いもありますね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一度は荒天、一度は自粛で5月12日以降は2回の釣り断念。まッ、いっか?

・・・

今朝も朝から雨、4時40分の園田川ではヤイロチョウは鳴かず、上空を2羽のショウドウツバメが飛んでいた。北海道までの長旅、無事に到着して欲しい。

見晴らし台では2羽のヤイロチョウが鳴いており、アカショウビンも時々。

セグロカッコウは障子岳と御座ヶ岳の中間に一羽、御座ヶ岳の豊後大野市側で一羽、後藤家住宅東で一羽の鳴き声確認。野鳥園付近はアカショウビンのみ。

雨と霧で視界は著しく酷い日でした。

カケス

ヤマドリは5羽確認


ホトトギスは未明の大分市街地でも、数羽が鳴いています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
通常ベースで確認出来ている夏鳥は、オオルリ・キビタキ・クロツグミ・ツツドリ・ジュウイチ・カッコウ・ホトトギス・アカショウビン・ミゾゴイ。

いつもより少ない感じの夏鳥は、コサメビタキ・ヤブサメ・センダイムシクイ・サンコウチョウ・ヨタカ・ヤイロチョウなど。

少ない感じの大分を通過する夏鳥や旅鳥は、コマドリ・コルリ・メボソムシクイ・ノゴマ・ノビタキなどの確認を少なく感じた。

今朝の県森では、昨日鳴いていたジュウイチが鳴いてくれない。代わりにアカショウビンやセグロカッコウが元気に鳴いている。

いつもより多く確認したのがセグロカッコウで、黒岳と県森を合わせると到着個体と思われるのが2個体で、通過個体と思われるのが3個体ほど。過去に6月中旬でも確認しているので、たぶん繁殖していると思いますが、確認が出来れば日本の野鳥誌に残る快挙になるでしょう。

松の新しい枯れ木、後2~3年すれば野鳥たちがもっと利用します

少しアップしたアオゲラ

もう少しアップしたアオバト

午後の高原にカッコウやオオヨシキリの止まり木を設置した後で・・


明日は再び下り坂の天気になる予報。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
15時過ぎ、仲間からヤイロチョウが鳴いたとの連絡、直ぐ行くと鳴いていた。

県民の森で繁殖個体が到着する場所は2ヶ所で、15日からチェックを続けていた。18日に仲間が県民の森から少し外れた場所で今年初の確認。

その後の確認は今回の場所で、県森入り口にあたる廻栖野の安友谷の東。江戸時代の我が家のお墓が有った近く。今は杣道も無いから分け入るしかない所。

ほぼ毎日、到着個体の鳴き声を確認していたものの、全く声を聞けませんでした.。今回の場所は過去一番低地だった安友庭園より更に下流の場所。おそらく通過個体との判断を下していますが、今年も確認することが出来て良かったです。

七瀬ダム付近の夜明け前

イチヤクソウが咲き始めています

県森奥を探索中に見つけたオオルリ・・若かも?


ヤイロチョウの鳴き声を知らせてくれた、仲間たちに感謝感謝(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
何かと疲れが溜まって?目覚めは5時30分頃・・・私としては遅い(^^♪

県森奥へ直行すると、アカショウビン狙いと言うバーダーが一名。

近々の鳴き場所を地図で案内、私は車中からヤイロチョウの声をチェック。

その後仲間が一人、続いてもう一人の仲間も到着しましたが・・・

ビフィ~ビフィ~・・・ビフィ~ビフィ~・・・ビフィ~ビフィ~・・・

結局12時45分まで、ヤイロチョウの鳴き声は聞き取れませんでした。

な~に道草食っているんだろう?

毎年確認出来る様になって6年目ですが、今年は諦めの境地になっています。

寝坊したので早朝の変な感じの雲を写せた

2018年、県民の森、キャンプ場近くのヤイロチョウ

2020年、黒岳駐車場北のヤイロチョウ


・・・遂に過去写真を載せないと、ブログが書けなくなってきた(◎_◎;)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の早朝はキツネに出会った。

今朝の早朝も雨が多く、ヤイロチョウの声はしない。

鳴き声を確認しながら、車中から周囲を見渡していると・・・

ヤマドリが道路を横断しようとしている。

急いで助手席側の窓ガラスを下げると、速や足で横断して山の中へ・・

ISO2000でもssは50分の1秒、被写体ブレが多い中の一枚でした。



しばらくすると仲間が一人、観察舎の中へ入って1時間30分ほどで終了。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
野鳥観察舎に貼られている野鳥の絵。

見難いけど、少しだけ間違いが有ります。

興味のある方は調べてみてください。

書いている文字が一つ違います

書いている文字が2つ違います

文字に対して絵が違います


違いを指摘して書き直してもらおうかな?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp