磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
2472. 2471. 2470. 2469. 2468. 2467. 2466. 2465. 2464. 2463. 2462.
セグロカッコウ、その声を初めて認識したのは2011年5月の障子岳。

その後、散発的に県民の森で鳴き声を確認するものの、森の奥だから探す気にもなれず、2016年の繁殖分布調査で筋湯温泉付近を調査中に鳴き声を確認。

以後2017・2018・2019年と筋湯温泉近くのセグロカッコウを追い求め、ニアミスは何度も有りましたが、鳴いて飛ぶ姿を見ただけ。2020年は黒岳方面の個体を追い、ここでもニアミスのみ。同時期に県民の森で仲間たちが別個体を追って、100m以上先の杉の木で証拠写真を撮っていました。

2021年、黒岳に来ているセグロカッコウを5月7日に確認。仲間が県民の森に来ている個体を確認したのが11日、その一週間後に2羽目の確認。更に3羽目4羽目を確認し、県民の森はこれまでにないセグロカッコウの登場となりました。

仲間がソイングポイントへ行ける山中を整備、その数日後の26日の未明にお邪魔すると近くで鳴き始め、ISO20000・f5.6・ss30分の1秒で初撮影に成功。

その後は、火曜日以外の早朝は全て通い、漸く今日の撮影に至ったのです。それと言うのも、今朝は初めて♀の鳴き声! 2羽の♂が鳴き合っていたこの場所に♀が到着したのです。♀の登場により、今までとは全く違う動きになりました。

未明から仲間と二人での撮影、その後独りで直近撮影。更に三人の仲間、そして更に二人の仲間が登場し、その二人を残して退散。その後の連絡で♀も撮れており、今朝はこれまでにない巡り合わせとなったのです。

2016年から本格的に探し始め、6年目にして写真撮影と動画撮影に成功。私は♀の撮影には至っていませんが、♂♀の鳴き合いは動画でしっかり確保。バードリサーチには♀の鳴き声を送る予定。♂を九州で撮影出来たのは初めてか?

6月5日は、セグロカッコウDayとしての記念日になりました(^^♪

5月26日 ISO20000での撮影、ファッファッファッフォ~

尻尾先端の黒い帯がセグロカッコウの特徴

今朝の撮影・・松の木の頂上

♂が2羽で仲良く囀り・・もしかしたら親子かも?

昨年は杉・今年は松・檜の頂上・・・頂上は珍しい止まり方

檜の頂上で囀り

松の枯れ木・普通は葉の生い茂る木の中に良く止まる

その距離20mくらい


今年の県民の森、♂が4~6羽?そして♀を1羽確認・・・繁殖確率大です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
20
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp