磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
ここ数日、ヒタキやムシクイの仲間とサンコウチョウを頻繁に確認。
サンコウチョウは縄張り外で確認するから、移動個体と判断している。
ヒタキ類も縄張り外で確認するから、移動個体も居ると判断。
県民の森では数ヶ所の定点チェック、それぞれ日替わりで夏鳥を確認。
鳴いてくれると分り易いけど、黙って来るのが多いから大変です。
私の分類
成鳥=第2回冬羽以上。若=第1回冬羽~第1回夏羽
幼鳥=巣立ち羽~第1回冬羽前・・で分けています。
オオルリ♂幼鳥 管理事務所
キビタキ♂成鳥 管理事務所
キビタキ若♂♀不明 モヒカンあり(^_-)-☆ 管理事務所
サンコウチョウ♀若 細いアイリングや嘴が黒い 管理事務所
エゾビタキ(旅鳥)昨日から県民の森でも見始めた ヤマガラハウス
キビタキ幼鳥♀ ヤマガラハウス
キビタキ♀成鳥 ヤマガラハウス
脚の色がメボソムシクイ? ヤマガラハウス
エゾムシクイ 薄ピンクの脚が決め手 水場
コサメビタキ成鳥 水場
私の種や♂・♀・幼鳥・若・成鳥の表記は、60%以上の確率時で表記。
サンコウチョウは縄張り外で確認するから、移動個体と判断している。
ヒタキ類も縄張り外で確認するから、移動個体も居ると判断。
県民の森では数ヶ所の定点チェック、それぞれ日替わりで夏鳥を確認。
鳴いてくれると分り易いけど、黙って来るのが多いから大変です。
私の分類
成鳥=第2回冬羽以上。若=第1回冬羽~第1回夏羽
幼鳥=巣立ち羽~第1回冬羽前・・で分けています。
オオルリ♂幼鳥 管理事務所
キビタキ♂成鳥 管理事務所
キビタキ若♂♀不明 モヒカンあり(^_-)-☆ 管理事務所
サンコウチョウ♀若 細いアイリングや嘴が黒い 管理事務所
エゾビタキ(旅鳥)昨日から県民の森でも見始めた ヤマガラハウス
キビタキ幼鳥♀ ヤマガラハウス
キビタキ♀成鳥 ヤマガラハウス
脚の色がメボソムシクイ? ヤマガラハウス
エゾムシクイ 薄ピンクの脚が決め手 水場
コサメビタキ成鳥 水場
私の種や♂・♀・幼鳥・若・成鳥の表記は、60%以上の確率時で表記。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
エゾビタキ、沢水では24日に確認されて現在は10羽以上とか?
私は県民の森で、管理事務所から学習館付近までほぼ毎日チェック。
探しやすい小鳥ですが、声も聞かないし梢などにも来ていない。
今日もチェックが終わっての帰途、仲間と別れの挨拶をしていると・・
80mほど先の木の梢にらしき鳥、双眼鏡で覗くと正にエゾビタキ!
多分10秒くらいは滞在していたので、撮影も出来たけど直ぐに移動です。
何はともあれ、今年も県民の森で初確認。昨年も28日で同じ日でした。
アキノタムラソウにブルービー。水場には未だ居ました
キンミズヒキとミヤマアカネ♀
学習館上流のカワセミ♂若
16時過ぎ、やっと確認出来たエゾビタキ(旅鳥)
移動中のサンコウチョウの鳴き声を、2ヶ所で確認です。
私は県民の森で、管理事務所から学習館付近までほぼ毎日チェック。
探しやすい小鳥ですが、声も聞かないし梢などにも来ていない。
今日もチェックが終わっての帰途、仲間と別れの挨拶をしていると・・
80mほど先の木の梢にらしき鳥、双眼鏡で覗くと正にエゾビタキ!
多分10秒くらいは滞在していたので、撮影も出来たけど直ぐに移動です。
何はともあれ、今年も県民の森で初確認。昨年も28日で同じ日でした。
アキノタムラソウにブルービー。水場には未だ居ました
キンミズヒキとミヤマアカネ♀
学習館上流のカワセミ♂若
16時過ぎ、やっと確認出来たエゾビタキ(旅鳥)
移動中のサンコウチョウの鳴き声を、2ヶ所で確認です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一昨日は水場でクロツグミの♀が、初めて水浴びをしているのを確認。
昨日は福岡での仕事で鳥見無し、仲間がエゾビタキを3羽ほど沢水で確認。
今日は県民の森で、エゾビタキが確認出来ないか廻ったけど残念でした。
午後は仲間と別れ、独りで水場をチェックしているとコルリが来た。
コルリの♀は2019年9月3日と、2013年5月9日に写しただけ。
♂は今年の4月20日に綺麗に撮れており、今回♀の水浴びは初撮影でした。
コルリは日本としては夏鳥ですが、大分は通過するだけの旅鳥と同じ。
無事な長旅を祈っています(^^♪
尻尾を振り振りしながら、低いブッシュを来たのでコルリと判明
私と違って足が長い
山ちゃんが見慣れぬコルリに、キョトンとしていました
水浴び開始です
最初は控えめに・・
水浴びはだんだん激しくなります
気持ちよさそうです
クロツグミの登場に急いで逃げました
クロツグミ♀ もう少し後から来て欲しかった
コルリを追い出した後は長い時間水浴び 山ちゃん待ちぼうけ
大分でコルリの南下が見られるのは、9月10日~15日頃迄かな??
昨日は福岡での仕事で鳥見無し、仲間がエゾビタキを3羽ほど沢水で確認。
今日は県民の森で、エゾビタキが確認出来ないか廻ったけど残念でした。
午後は仲間と別れ、独りで水場をチェックしているとコルリが来た。
コルリの♀は2019年9月3日と、2013年5月9日に写しただけ。
♂は今年の4月20日に綺麗に撮れており、今回♀の水浴びは初撮影でした。
コルリは日本としては夏鳥ですが、大分は通過するだけの旅鳥と同じ。
無事な長旅を祈っています(^^♪
尻尾を振り振りしながら、低いブッシュを来たのでコルリと判明
私と違って足が長い
山ちゃんが見慣れぬコルリに、キョトンとしていました
水浴び開始です
最初は控えめに・・
水浴びはだんだん激しくなります
気持ちよさそうです
クロツグミの登場に急いで逃げました
クロツグミ♀ もう少し後から来て欲しかった
コルリを追い出した後は長い時間水浴び 山ちゃん待ちぼうけ
大分でコルリの南下が見られるのは、9月10日~15日頃迄かな??
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
数日前の9時過ぎ、偶然にもクロツグミの日向ぼっこに出会った。
その後、続けざまにその時間帯をチェックしたけど現れない。
今日もまったりと待って、そろそろ切り上げようとした11時30分。
時間差を置いて計3羽のクロツグミが現れて、それぞれが採餌した。
今日は♂の成鳥は少し離れた場所で確認したけど、ここには来ていない。
数日前から漸く確認出来たのは、夫婦と♂♀幼鳥の様です。
あと一羽、幼鳥が居る感じですが特定までは至らない。
この場所は♂が良く囀っていた所で、多分3羽の幼鳥が生き抜いています。
素晴らしく優秀な家族だと判断しています(^^♪
数日前の♀の幼鳥
その幼鳥の日向ぼっこ
お父さん、換羽がまだ終わっていない
今朝のお母さん。歳を重ねたベテランです
お母さんに続いて、少し後に出た♂の幼鳥
旅立ち迄のカウントダウンが始まっている家族です。
その後、続けざまにその時間帯をチェックしたけど現れない。
今日もまったりと待って、そろそろ切り上げようとした11時30分。
時間差を置いて計3羽のクロツグミが現れて、それぞれが採餌した。
今日は♂の成鳥は少し離れた場所で確認したけど、ここには来ていない。
数日前から漸く確認出来たのは、夫婦と♂♀幼鳥の様です。
あと一羽、幼鳥が居る感じですが特定までは至らない。
この場所は♂が良く囀っていた所で、多分3羽の幼鳥が生き抜いています。
素晴らしく優秀な家族だと判断しています(^^♪
数日前の♀の幼鳥
その幼鳥の日向ぼっこ
お父さん、換羽がまだ終わっていない
今朝のお母さん。歳を重ねたベテランです
お母さんに続いて、少し後に出た♂の幼鳥
旅立ち迄のカウントダウンが始まっている家族です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日、坊主山でセンダイムシクイを撮影した。
センダイムシクイは大分でも繁殖するので珍しくないのですが、今年はこの周辺の森では鳴き声を聞いていなかったので、霊山か更に北で夏を過ごした個体が、南下途中で坊主山に立ち寄ったのかも知れない。
今日も同所でムシクイが来たので、フロントガラス越しに写すと頭央線が無い。メボソかエゾに焦点を合わせ、灰色頭部と脚の確認でエゾムシクイに固定した。エゾムシクイは九州で繁殖しないから、本州方面から来た事になります。
因みにメボソムシクイはこちらでも繁殖する夏鳥です。
秋の渡りは囀りが無いから、姿を確認するしかない。確認し易いのはクマノミズキなどの実を啄ばむ旅鳥のエゾビタキくらい。だからこんなに早く南下している個体を確認できたことは、鳥見人生の貴重な体験となったのです。
センダイムシクイ
前から
エゾムシクイ
フロントガラス越し
8月15日の本州四国からの夏鳥の南下は、過去一番の早さです。
センダイムシクイは大分でも繁殖するので珍しくないのですが、今年はこの周辺の森では鳴き声を聞いていなかったので、霊山か更に北で夏を過ごした個体が、南下途中で坊主山に立ち寄ったのかも知れない。
今日も同所でムシクイが来たので、フロントガラス越しに写すと頭央線が無い。メボソかエゾに焦点を合わせ、灰色頭部と脚の確認でエゾムシクイに固定した。エゾムシクイは九州で繁殖しないから、本州方面から来た事になります。
因みにメボソムシクイはこちらでも繁殖する夏鳥です。
秋の渡りは囀りが無いから、姿を確認するしかない。確認し易いのはクマノミズキなどの実を啄ばむ旅鳥のエゾビタキくらい。だからこんなに早く南下している個体を確認できたことは、鳥見人生の貴重な体験となったのです。
センダイムシクイ
前から
エゾムシクイ
フロントガラス越し
8月15日の本州四国からの夏鳥の南下は、過去一番の早さです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
管理事務所の直ぐ東、安友庭園に入って右上に縄張りを持ったキビタキの♂は、第一回夏羽の若だったけど、その縄張りで今朝撮影したのは綺麗な♂の個体でした。第二回冬羽になって凛々しい大人に成長していると判断しました。
水場のキビタキは、♂の幼鳥が良く出てくるけど、♀の成鳥と共に来る幼鳥も居た。多分少し上の方で繁殖したと思われるけど、この♀も綺麗だった。
ず~ッと奥、セグロカッコウが縄張りを持つ場所で、道路上から飛び立ったキビタキは、正真正銘の♀若でしょう。お姫様みたいに可愛かった(^^♪
早い個体は9月の声を聞くと旅立ち始めます。
第二回冬羽を纏ったキビタキ♂
何年目か分からないけど、綺麗な♀の成鳥です
既に幼羽から第一回冬羽に進んだ♀若
数の多いキビタキとは、出会う確率はかなり高い様です。
水場のキビタキは、♂の幼鳥が良く出てくるけど、♀の成鳥と共に来る幼鳥も居た。多分少し上の方で繁殖したと思われるけど、この♀も綺麗だった。
ず~ッと奥、セグロカッコウが縄張りを持つ場所で、道路上から飛び立ったキビタキは、正真正銘の♀若でしょう。お姫様みたいに可愛かった(^^♪
早い個体は9月の声を聞くと旅立ち始めます。
第二回冬羽を纏ったキビタキ♂
何年目か分からないけど、綺麗な♀の成鳥です
既に幼羽から第一回冬羽に進んだ♀若
数の多いキビタキとは、出会う確率はかなり高い様です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
キビタキの♀と♂の幼鳥・若(第一回冬羽)は特に識別が難しい。
キビタキに比べ、オオルリやルリビタキの識別は易しい方だと思っている。
言葉の解釈ですが、幼鳥とは巣立った時点で着ている羽の鳥。次に私だけが若と表示する羽で、第一回冬羽と第一回夏羽を着た個体を指しています。第2回冬羽からは成鳥として扱い、4~5年以上生き抜いている小鳥を老成鳥にしている。
留鳥は5月~8月頃が幼鳥。夏鳥は6月~9月頃が幼鳥で、それぞれ換羽期を境に第一回冬羽の個体になり、留鳥は9月から・夏鳥は10月から若と呼んでいる。
よって今は留鳥の換羽はほぼ終盤を迎え、夏鳥達の換羽が真っ盛り。換羽が終わると、新しい冬羽を着た夏鳥達は南の国へと長旅に向かうのです。
異論はあるかも知れませんが、私が♂と判断した3羽の個体です。
左♀成鳥、右が♂の幼鳥(薄茶色の翼帯・黒い翼が決め手)
♂の幼鳥から第一回冬羽へ換羽中(翼や頭部の黒が決め手)
♂の第一回冬羽が整いつつある個体(翼帯の白が決め手)
♀の成鳥の換羽中、目の周囲にタケノコ(白い点々)
因みにキビタキ♂成鳥(第3回夏羽以上と判断)
この時期一斉に換羽するのは、新仔を守る親の戦略も含まれていると判断。
キビタキに比べ、オオルリやルリビタキの識別は易しい方だと思っている。
言葉の解釈ですが、幼鳥とは巣立った時点で着ている羽の鳥。次に私だけが若と表示する羽で、第一回冬羽と第一回夏羽を着た個体を指しています。第2回冬羽からは成鳥として扱い、4~5年以上生き抜いている小鳥を老成鳥にしている。
留鳥は5月~8月頃が幼鳥。夏鳥は6月~9月頃が幼鳥で、それぞれ換羽期を境に第一回冬羽の個体になり、留鳥は9月から・夏鳥は10月から若と呼んでいる。
よって今は留鳥の換羽はほぼ終盤を迎え、夏鳥達の換羽が真っ盛り。換羽が終わると、新しい冬羽を着た夏鳥達は南の国へと長旅に向かうのです。
異論はあるかも知れませんが、私が♂と判断した3羽の個体です。
左♀成鳥、右が♂の幼鳥(薄茶色の翼帯・黒い翼が決め手)
♂の幼鳥から第一回冬羽へ換羽中(翼や頭部の黒が決め手)
♂の第一回冬羽が整いつつある個体(翼帯の白が決め手)
♀の成鳥の換羽中、目の周囲にタケノコ(白い点々)
因みにキビタキ♂成鳥(第3回夏羽以上と判断)
この時期一斉に換羽するのは、新仔を守る親の戦略も含まれていると判断。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
新しい記事
一番古い記事
アクセス解析