磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24.
未明からZTF彗星を狙うべく、佐伯市~蒲江~北浦~津久見でアウト。

北海道沖へ進んだ強い低気圧から延びる、寒冷前線の尻尾雲が邪魔でした。

津久見の工場夜景はOK・日の出はアウト・河津桜のメジロはOK。

その足で戻ったのは一時間後の公園。数日前から滞在中のヤツガシラ狙い。

9時から探して13時過ぎに漸く巡り合えて、仲間と数人30分ほどの撮影会。

昨年の12月に続いて2ヶ月連続の出会いに感謝です。

歩数は12000歩超え! 情報提供の皆様方に感謝です(^^♪

撮影中に1回だけ換羽を開いてくれました



羽繕いも一度だけ












まだ寒いので北上はもう少し待って、この場所で滞在していて欲しい(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久し振りの坊主山に足を運んだ。

水場は凍って水滴が落ちていない。タンク内の水量が減って凍っている。

ヤマガラ達が水を飲めなかったので、ペットボトルから水を補充。

その後は自宅に帰り、補充用のタンクを持って再び山へ・・

50ℓ弱の補充と流量調整をしていたら、2m横にヒガラも登場です。

完了後は皆で水浴びや水飲みにやって来てくれた(^^♪

ルリビタキもいつもの通りでした

少し明るかったので飛翔に挑戦です

2mのヒガラ これ以上近いとピントが来なくなる


明日はモニタリング1000里地調査(野鳥)の5・6回目の予定です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
寒い日々が続いていますが、大寒の期間だから仕方ない。

塚野山入り口のハゼの木は、一昨日は実が着いていたけど今日はもう無い。

よって、数羽居たルリビタキも来ることが無くなっている。

この界隈も、10数年に渡って時々エサを置いて観察していますが・・

過去に北海道で足輪を付けたアオジが2年連続で来て、貴重な資料を得ました。

今年もミヤマホオジロやアオジが来ており、時々チェックをしています。

ほぼ3日に一度のエサやりだけど、3月下旬まで続けます。



餌付けのノウハウを知らない人は、山野での餌付けはダメです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝からモニタリング1000里地調査(野鳥)の3回目と4回目を実施。
晴れているけどマイナス2℃の世界は、野鳥たちも動きは少ない。

確認した野鳥たちは、ヒガラ・シジュウカラ・ヤマガラ・ゴジュウカラ・ハシブトガラス・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・イカルの10種のみ。

終了後に、ミヤマホオジロ・コガラ・キクイタダキ・ルリビタキなどでした。

ビックリしたのは野鳥観察舎の窓が一ヶ所開いていたので、締めようと中に入ると一羽のゴジュウカラが出られなくなって、中で右往左往している。

5~6ヶ所の窓を開けても、上の方ばかり飛んで出られなかったから、最終手段としてタモの柄で追い回して疲れさせ、素手で捕獲して外へ放ってあげた。

外では相方が鳴いて探し回っていたけど、放った彼が鳴くと直ぐに一緒になって、鳴き声はしなくなり、いつのも平穏な山を取り戻すことが出来たのです。

調査時間外に確認したキクイタダキ

同じくコガラ

同じくヒガラ


この後、釣研FGの大会に参加するため、大分から平戸へと移動します。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
仲間からの情報を元に、8000歩覚悟で散策を決行。

6555歩で初めてキバラガラに出会い、撮影することが出来た。

貴重な情報をありがとうございました。

キバラガラは数年前まで、九州の西側で毎年撮影情報は得ていましたが・・

私の鳥見は大分県内と産山方面のみ。珍しい鳥でも他地域に行かない。

でも昨季の冬と今期の初冬に、大分県内で仲間は撮影したけど私は未確認。

昨日の情報で、今日やっと念願が叶いました(^^♪













彼は一羽で行動していました。来期は仲間を連れてきて欲しい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝は山へと向かった。

昨日はエサをあげていないから、私の車の音を聞きつけて皆が来てくれる。

一日ぶりですが、多分みんな元気に暮らしている。

ハゼノキポイントも、今朝は平和で猛禽に対する鳴きや行動も無かった。

水場ポイントも平常運転らしく、三々五々に集まって来た。

いつも通りに挨拶をして、10時過ぎまで皆に楽しませてもらった。

餌付けの未経験者は、野山などで見よう見まねで餌付けをしない様に。

今まで遭って来た餌付けで、及第点に及ぶものを見たことが無い。

落ちた椿の花にメジロ・・メジロは中学生の頃 砂糖水に餌付けた

シロハラ・・子供の頃に何羽食べただろう?

ルリビタキ♀・・1~3月のヤマイモ掘りでエサを与えていた

ルリビタキ♂・・この界隈で初めて見る個体

シジュウカラ♂・・メジロと共に子供の頃飼っていた

ミヤマホオジロ♂・・この子も子供の頃には飼っていた


今日の午後からコロナワクチン5回目を接種。いつもと何も変わらず(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
インターネットバードソンで、宇佐の河口に行って遭遇した出来事。

カンムリカイツブリが潜ったり、海面を移動したりしていましたが・・

浮上したと思ったら、下を向いて嘴を水面に付けて何やら動いている。

カイツブリ類やアイサ類が、この様な仕草をした時は獲物を捕らえた時。

ミコアイサの食事を見た時は、下を向いたまま魚を呑み込んでいましたが・・

カイツブリやウの食事は、加え直した後に上を向いて獲物を口中へ入れる。

だからある程度は獲物の固有名詞も分り易く、今回はボラの子供です。

ボラは死んで消えて無くなりましたが、鳥の血肉になって大空を舞えます。

これを私は命のリレーと呼んでいます。

インターネットバードソン 私は82種 45位でした

















バードソンは、バードリサーチが野鳥情報を多く得る目的だから参加です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone

バードリサーチの、インターネットバードソンの最終日チェックでした。

県北の海岸で、苦手な海鳥などを重点的にチェックして来た。

昨日までの私は61種類で91位。ちなみにトップは145種と非常に多い。

1日から15日まで、意識的にチェックしたのは今日で8日間にもなった。

今回確認した全種は・・
ハシブトガラス・ハシボソガラス・ミヤマガラス・ミサゴ・コサギ・ダイサギ・カンムリカイツブリ・マガモ・カルガモ・オナガガモ・ヨシガモ・ウミアイサ・カワウ・ヒドリガモ・カモメ・セグロカモメ・ズグロカモメ・ハクセキレイ・オオカワラヒワ・カワラヒワ・ムクドリ・ホシムクドリ・ツクシガモ・スズメ・メジロ・ヒヨドリ・ツグミ・キジバト・イソシギ・チョウゲンボウ・ノスリ・トビ・ミコアイサ・キンクロハジロ・ホシハジロ・ハジロカイツブリ・カイツブリ・ヒバリ・タヒバリ・カワセミ・オオジュリン・モス・ジョウビタキ。
七瀬川でオシドリ・セグロセキレイ・ヤマセミ・アオサギ。 計47種かな?

ズグロカモメ若 県北へ行く機会が少ないから初見初撮り
















インターネットバードソンは、トータルで80種近くになったかな?

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
海の鳥は、幼鳥~第一回冬羽~第一回夏羽~第二回冬羽=第二回夏羽~第三回冬羽に変化するのが、小鳥に比べると比較的分る気がしています。

夏鳥や冬鳥達は、幼鳥~第一回冬羽~第一回夏羽~第二回冬羽~第二回夏羽~第三回冬羽に変化するのが、海鳥より難しいけど比較的分る気がする。

対して留鳥は、幼鳥の時期を過ぎた9月頃から成鳥の姿とほぼ一緒で、非常に解り難い。(メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリなど)

巣立って第一回冬羽が出揃う9月下旬までを、私は幼鳥とのくくりで表現している。それ以降は3月頃まで第一回冬羽なので若と呼び、更に第一回夏羽の8月頃までも若と呼んで、第二回冬羽からの個体(10月以降)を成鳥と表記している。

今回の若は、昨年生まれの第一回冬羽と判断したルリビタキとミヤホオジロで、2種を紹介しています。塚野山入り口のハゼノキポイントで、小雨の早朝に一羽で来たのがミヤマホオジロの♂若でした。

その後ハゼノキで、2羽の♀のルリビタキが追いかけっこしている様に見えましたが、追われているのは♀で追っているのが♂若でした。更にその♂を成鳥の♂が追いかけていました。ココには♀2羽・♂若1羽・♂成鳥2羽が来ており、その中の♂成鳥が縄張りを持っており、彼が一番強く侵入者を追い出している。

ミヤマホオジロの♂若を見慣れていない人は♀と判断しますが、後頭部に少しだけ♂の色である黄色と白が出始めています。更に胸の三角エプロンも濃くなりつつあり、頬の茶色も黒っぽい事から♂若です。♀の老成鳥も胸のエプロンが出始めますが、頬は黒くない。

ルリビタキの♂は、鼻から目の上にかけて白い頭側線が若の時代から有る。でも背中側は青に重なる様に灰色が多く有り、一見青い鳥に見えません。これが昭和時代まで目視で見た時に♀と間違える要素で、背中側から見ると♀に見えます。

♀の老成鳥も腰の方から順次青色が多くなって、背中や肩の辺りまで青色が広がります。更に頭側線も出ますが、鼻から繋がってないし白くもない。ネットではこの老成鳥を♂若と間違えて、♀タイプと表記しているものが非常に多い。

ルリビタキの見分け方

ミヤマホオジロ♂若(第一回冬羽)

ミヤマホオジロ♂成鳥

ルリビタキ♂若(第一回冬羽)

ルリビタキ♂成鳥


この様な記事を書く私も間違って書いているかも知れませんが・・。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久し振りに大野川へ出かけた。

期待はしていないものの、コウライアイサはどう? ・・・ダメだった。

オシドリは2ヶ所を合計すると100羽は居るようです。

カワアイサは♀が4羽で休憩中、別の場所で♂が1羽で下流へ飛んだ。

南からの風雨は時折強く、磯釣りを中止したのは正解でした。

オシドリとマガモ

オシドリの♂と♀

カワアイサ・カルガモ・コガモ


明後日まで波は残りそうですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一昨年は沖縄の仲間を連れて頂上付近で10羽前後確認、皆も撮影に成功。

昨年の冬は、1羽確認したものの撮影には至らず。

今季12月26日は、雪に覆われた山頂付近でハギマシコは未確認。

今日も仲間と二人、始発で頂上へ行って一回りして未確認も・・

二回り目で仲間が一羽のハギマシコを発見、採餌している所を激写。

前回の雪は遊歩道だけは除去されていますが、日陰を中心に残雪は健在。

ハギマシコは、雪解け斜面に倒れているアザミの実を啄ばんでいた。

かなり散策したけど、ハギマシコは一応この一羽だけの確認でした。

他は、アカウソ・アトリ・コガラ・ツグミなど。

ハギマシコには2年ぶりに出会え、二人して感動しました。

















他にも居るとは思うけど出会いは難しい? ロープウェイは1600円。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少し前(3日)に写したアオジにマダニが付いていた。

もう4~5日はこのまま吸血していると思う。

良いだけ吸って1㎝弱までマダニが大きくなると、自分から離れて♀は産卵。

以前、ミヤマホオジロの頬・ルリビタキの足指・アオバトの頭に付いていた。

でも彼らに付いたマダニは、数日から10日間くらいで居なくなっています。

昨年の6月6日、私もマダニの襲撃を受けて1㎜クラスが11匹も付いたけど・・

その日のうちに自分で処置したから特に問題は無かった。

マダニはほぼ毎年私にくっつきます。自分での処置は線香に火を点け、自分の皮膚が熱くなるまで近付けて、その後ピンセットか毛抜きで除去します。

普通の人は、必ずお医者さんに行って除去して下さい。

マダニの付いたアオジ

ルリビタキの足指にも付いたことが・・

ミヤマホオジロにも良く付きます


地面て落ち葉を掻き分けながら採餌する鳥は、被害に遭っている。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝から、県民の森の“香りの森博物館”跡地方面へと足を延ばすと、今季はイスカの代わりにオオカワラヒワが20数羽、水を飲みに来ている。

他に目ぼしい鳥を確認出来ないので“雲ヶ背岳"まで走るとアカウソの小群。(県民の森ではアカウソが90%を占める)飛んだ後に少し待ったけど会えない。

私も少し移動して、ベニマシコやカヤクグリの声に聴き耳を立てるけど鳴かない。代わりに出たのがキツネ。残念ながらフロントガラス越しの撮影でした。

その後ゆっくりと“見晴らし台”へと移動し、ここでも聞き耳を立てるけどお目当ての鳥の声は無い。第二防火曹付近でもベニマシコは鳴かず、更に移動。

ハゼノキポイントで仲間と挨拶を交わし、坊主山でエサを撒いてお肉屋へ移動していると、一台の車が電柱のワイヤーと木の間にスッポリ収まっていた。

事故処理している張り紙が有るけど、正月休みで処理出来なかったかな?後ろから引っ張るのは無理だから、ユニックで吊り出すしかない残念な車でした。

肉屋のお休みはいつまでだろう?張り紙には“当分の間お休み”だって。

坊主山のルリビタキのお立ち台の後ろに、アオキの実を置いたらかなり良い。

オオカワラヒワ、産山より少ないけど25羽前後

この付近でキツネに会うのは初めて

12時過ぎのルリビタキ iso 1000・f7.1・ss1/800 昨日より断然クリア

苔と後ろのアオキの実がルリちゃんを引き立てる

どうしたらこの様に落ちるのか不思議な車


明日はちょこっと竿を振って来ます(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山は、その昔野焼きをして春にはワラビ狩りをしていた所。

その後西側斜面には私も桧を植えて、現在はかなり大きくなっている。

坊主山の少し下では、自然薯を2~3月に掘って売るといい値段だった。

TV中継局が出来て道を整備、植林も多くなって現在の姿に変貌している。

餌付けは中学生の頃から経験済みですが、ココでは2009年から実施。

水場は2015年から始め、改善を加えて現在に至っている。

今朝もココで鳥見をしていると、一人・二人・三人と増えて・・

お昼をご馳走になったり、物々交換したり、最終的には8名に膨れた。

天気が良いので、小鳥達も入れ代わり立ち代わり来てくれて大満足。

それぞれが観察したり撮影したりと、自然に癒された一日でした。

ルリビタキ 早朝で絞り開放、SS20分の1秒の世界

ヒガラ 日が昇ったら何度も水飲みに・・


流石に正月休み?・・何かと賑やかな坊主山は現在も健在です(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
北西風が少しずつ収まりつつある午後、細から大在付近の海を覗いた。

風波がある細にヒメウは滞在しておらず、ウミアイサにも出会えなかった。

大在方面に移動すると、寒いのに釣り人の数が意外と多い。

大勝丸の船付き場には、忘れ去られたルアーマンのタモがポツンと1本。

寒いけど車から降りて付近を歩くと、近くからウミアイサの♂が飛び去った。

小魚が居るのか?ウミネコ・ユリカモメ・カンムリカイツブリ・ヒメウも・・

15日までは、バードリサーチ主催のバードソンに協力です。

トビ1・ユリカモメ2・ウミネコ1・カンムリカイツブリ2


寒い冬型が続きますが、風は徐々に治まるでしょう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp