磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
63. 64. 65. 66. 67. 68. 69. 70. 71. 72. 73.
キクイタダキは日本一小さな野鳥で、重さは1円玉5枚分の約5g。

その次に小さな野鳥はヒガラ?ヤブサメ?ミソサザイ?

この子達に比べると、県鳥のメジロやエナガは大きい方ですね。

ヒガラは留鳥ですが、県民の森は標高が低いので生息数も少ない。

でも、坊主山へ行けばかなり高い確率でヒガラの番いを確認出来ます。

今回は凍った木の蜜を食べに来ており、風味はさながら砂糖飴の感じ?

普段は松ボックリの実を食べたり、昆虫類を食べていますが・・・

砂糖飴は凍てつく冬の、期間限定の御馳走かも知れませんね。

・・・最強寒気のお土産と言って良いでしょう(^^)

べとべとの嘴を拭っています

木の蜜が流れながら凍っており(足で掴まっている)これを食べていました

ヒガラのアップは久し振り


明日は天神、GFG永年継続者表彰式に支部長として表彰者と一緒に参列です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
12月下旬に2回程チェックして、その後は訪問していない坊主山のハゼの木。

その頃から実は沢山着いていて、すでに色々な小鳥が出入りしていました。

ルリの♀も来ていたし、他の餌場の実が少ない中ココには大量の実が有ります。

2月頃からこの場所での撮影が出来ると踏んでご無沙汰していましたが・・・

数日前、HOKKEさんからルリビタキの♂が近くに居るとの情報を頂きました。

ハゼの木の餌場で待っていると来てくれると判断し、車中から待っていると・・

ルリビタキの♀を3羽確認、♂は2羽ほど確認しましたがもう1羽居る様な?

車中からは空抜けになりますが、山の斜面にあるクヌギの木の傍だとOK。

今回は寒気が来ているから、車中からお知らせ目的の証拠写真です。

エナガちゃん

住人のヤマガラ

メジロ・コゲラ・ルリビタキの♂

シジュウカラ・コゲラ

ゴジュウカラ

ルリビタキ♂

シロハラ♀

アオゲラ♂

カンスケも登場


近くでウソも鳴いていますが、現れませんでした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
南岸低気圧が通過する早朝、山は雪か現地チェックすると残念ながら雨。

早朝の光吉は4℃、山は3℃となっていたので雨もやむを得ない。

光吉に戻り昼食を摂って休んでいると、霙が落ち始めました。

再度山に向かうと管理事務所辺りから積雪、いつもの場所でエサを与えると・・

降り積もった雪で小鳥達のエサ探しが大変だったのか、みんな直ぐに集まります。

午後の光吉は3℃、山は0℃で北風が寒気を連れて来た様です。

ガビチョウ、早朝のハゼの木ポイントは雨でした

ハゼの木ポイントが白く雪化粧するのは、1年に2~3回ほど

ヤマガラとシジュウカラ

ヤマガラ

シジュウカラ♂

ルリビタキ♀

コゲラ

アオジ♂

カワラヒワ♂

ルリビタキ♂

シロハラ♂

ミヤマホオジロ♂


夕刻にはこれらの雪はほとんど解けてしまいました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森、今日の鳴き声。

キィ~キョキョキョキョ・・・キョキョキョキョ

上空を飛びながら鳴いていました。この鳥なぁ~だ?

ピックィ~~イ・・・・ピックィ~~イ・・・ギヤァ

山の頂上付近から聞こえたこの鳥なぁ~んだ?

上はハイタカ、下はサシバの鳴き真似をしたカケス。

危険が近付くと、元気だった小鳥達は一斉に藪の中へ非難します。

猛禽類が居ない事を確認しつつ、餌場で翼を広げて採餌しています。

エナガ

ルリビタキ♀

メジロ


明日の天気はちょっと悪いですが・・・天神です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
1月6日に確認して今日まで6日間のチェック。6分の2は姿未確認。

当初は♂♀で行動していましたが、近頃のチェックでは♀のみ視認しています。

それも数日前と今日は鳴き声のみの確認で、姿は未確認なので厳しい状況。

ススキ・セイタカアワダチソウ・イノコヅチの実を置いていますが・・

イノコヅチの実以外は、そんなに食べられた形跡はありません。

地面には粟・稗類を撒いていますが、餌付いたのはミヤホとアオジ。

暖かい地域ではそこそこに実があるので、ベニマシコは降りてこない?

エサの乏しくなる2月後半以降で餌付くかも知れませんが、期待薄かも?

この場所に毎年来てくれる様になれば良いのですが・・。

ベニマシコの♂若と♀、ジョウビタキの♀

手前ジョウビタキの♀、奥がベニマシコの♀

ベニマシコの♀、イノコヅチの実が好物みたいです

ベニマシコの♂若、まったりしています


私が確認している 場所は4ヶ所ですが、もう一ヶ所来ているらしい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
“さえき大橋”ではありません。“さいき大橋”です。佐伯(さいき)と呼びます。

メーカーやクラブなどの各種釣り大会で、受付けや検量を行なう場所。

佐伯市池船の河川敷は“池船スポーツ公園”として、誰もが車で出入り出来ます。

この場所を占有使用する場合、予め許可を受けるシステムもあります。

今回のGFG大分の大会は、一時的に10数人が集まるので許可は受けません。

横に流れる川は番匠川、ボラ釣りやスズキ釣りなど出来ますが・・・

過去には大分県で唯一? アカメが釣れた川。

2008年には135㎝19㎏(日本一?)のタイリクスズキが釣れた事も有る川。

上流には昔ながらのシロウオ漁の漁場が有り、これから3月までの風物詩の川。

水面にはカモ類が沢山浮いていて、それぞれが潮の満ち干に応じて採餌。

結構のどかな風景が広がっているので、のんびりするには良い所です。

夕刻の佐伯大橋と水鳥たち

昼はこんな感じ

ヒドリガモ♂に集るオカヨシガモ♂ 「おい、こっちによこせ!」

ヒドリガモ♂と♂若

コトヒキをゲットしたカンムリカイツブリ


九州も今季一番の寒さ、皆さんご自愛ください。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年の大トリはベニマシコ。

県民の森での越冬を観察できるのは非常に珍しい。

イタドリの種を食べる事が多くなり、シャッターチャンスも増加傾向。

これまで何度も写していますが、彼女の全身が見える事はめったにありません。

枝被りのショットが溜まる一方で、なんとか数枚ほどは見られそうです。

・・・

2017年も早いもので後数時間でおしまい。

今年の正月は義父を失い、義母が一人になったので同居生活に入り・・

OCTがJ-COMになり、22年間お世話になっていた大分ケーブルテレコムともお別れ。

予定通り?約20年周期で人生の岐路を実感した一年でした。

10時頃から11時頃までバックが明るく撮りにくい

手前に木々が沢山有るので撮りにくい

たま~にバックの抜けた所に出てくれます


皆様、今年一年ありがとうございました。2018年も宜しくです(^^)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ミヤマホオジロのアップ写真。

今日はこれにて終了。



原稿が終わって少し安堵しています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今朝は曇りのち雨の予報。

曇りを信じて逆光での撮影になるポイントへ夜明け前にスタンバイ。

夜明け直後から水鳥たちが動き始め、その中にコウライアイサの姿も・・

昨日は300mほど離れていましたが、今朝は一番近くて70mくらい?

流石にカモフラネットの偽装だと、警戒心は少ないみたいです。

次の挑戦は2月頃に計画しようかな?

この様な朝焼けは天気が悪くなりますね

カワウ・マガモ・コウライアイサ

一番近い時でもかなり離れています


さてと・・・
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
竹田市や由布市は、早朝の気温が-3~-5℃くらいの日々が5日間も続きました。

由布岳に積もっていた雪は、昨日の午後にやっと解けて少し暖かくなった今朝。

コウライアイサを撮影すべく、新調したカモフラージュテントを使ってみました。

早朝の湖畔で4時間ほど張り込みましたが、こちらの方には来てくれません。

いつもと違う風景が出現すると警戒するのは当然ですが、室内は暖かくて快適。

一文字などの釣りの時には、女性のトイレ用として使えるから有難いテントです。

撮影専用のカモフラテント内、椅子とストーブが有ると頑張れますね

約300mほど先で寛いでいるコウライアイサの♂と♀


明日はもう少し気温が上がるので、以前から使っているネットで張り込みます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森、ハゼの木スポットに行ったら必ずこの両種の鳴き声を聞きます。

彼らは安友谷沿いのブッシュなどを行き来しており、姿を見る事は稀。

今朝も朝から鳴き声だけは聞いていたのですが、傍の木の中程に来たのがアカウソ。

その後、初めてお会いする鳥見の方と話をしていたら、近くでベニマシコの鳴き声。

車中に戻ってススキ・セイタカアワダチソウ・イタドリを凝視していると・・

イタドリが僅かに揺れ動いていたので、カメラで覗くとベニマシコが居ました。

11月28日に初めて撮影し、二回目の撮影は一ヶ月近く経った今朝になったのです。

アカウソは駐車スペースのソメイヨシノの芽を食べ始めており、チャンスは増大中。

ベニマシコは2羽が鳴いているものの、まだ撮影チャンスは少ないと感じています。

アカウソの♀

合計3羽の♀

久し振りのベニマシコ♀

後方に日が射す時間帯で、残念でした


ルリビタキの♂も時々姿を現しており、今後も期待が持てそうです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は水曜日。昨夜に今朝の予定を決めた時は・・。

早朝は近場の県民の森で鳥見して、午後からの授業の為に9時過ぎには帰宅する。

しかし今朝になっての私の行動は、県民の森でゆっくりと鳥見をしていました。

9時40分頃、電話が鳴って何気に取ると・・・

   相手 「祐ちゃん山か?今日は学校へは行かないのか?」

   私  「明日は学校へ行く」

   相手 「木曜日だったかなぁ?」

   私  「イイや、水曜日が学校の日」

   相手 「今日は水曜日ぞ!」

   私  「・・・シェ~~~~!」

急いで帰宅して何とか間に合った・・・ホッ

行き始めて15年間、初めての失態を起こすところでした。

相手に感謝しつつ、一日を終えてお礼の挨拶をして大爆笑。

・・・年は取りたくないものですね。

ジョウビタキの♀

ルリビタキの♀

ルリビタキの♂

同じ個体、この子が良く出てくれたのが悪い


という事で、ルリビちゃんに今日の責任を転嫁しました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久し振りにハゼの木スポットの小鳥達を確認に行きました。

主体はベニマシコの確認ですが、7時過ぎに到着し30分後には鳴き声を聞けました。

ベニマシコは、この場所を越冬地に選んで滞在してくれています。

他にはマヒワの群れが10羽近く、アカウソの鳴き声も谷から聞こえています。

その他の小鳥達は相変わらず元気に飛び回っていました。

留鳥のエナガ、ハゼの実を少しずつ啄んで食べます

冬鳥のアオジ♂、撒いている粟や稗などに来ます

冬鳥のシロハラ、ハゼの実を丸のみします

冬鳥のミヤマホオジロ♂、マユミの木に止まりました

留鳥のカワラヒワ、撒いている粟や稗などに来ます

冬鳥のルリビタキ♂、ハゼの実を丸のみします


イタドリ・マユミ・カラスザンショウ・ハゼの木・ウツギなど、条件の整った場所です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ハゼの実は、被れると始末が悪いので食べていませんが・・・

葉が落ちたハゼの実は乾燥していて、大きな種を薄皮が包んでいます。

その薄皮を小鳥達が食べて消化しますが、種本体はペレットで出されます。

“こんな実”と言っては小鳥達に叱られそうですが、栄養価はあるの???

ミズキ・クマノミズキ・カラスザンショウ・エノキ、比べても見劣りします。

人間の勝手な判断かも知れませんが、彼らはこんな貧しい?食事です。

それに比べ私の今夜の食事は猪のスペアリブなど、人に生まれて良かったです。

シジュウカラ♂(留鳥)

ヒヨドリ(留鳥)

シロハラ(冬鳥)

エナガ(留鳥)

コゲラ(留鳥)

ジョウビタキ♀(冬鳥)

ルリビタキ♂(冬鳥)

ルリビタキ♀(冬鳥)


ベニマシコは声が2羽。それとカヤクグリの鳴き声を4~5回ほど聞きました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
冬鳥のコクマルガラス、大分市内で最大4羽まで確認しましたが、今は居ません。

冬鳥のミヤマガラスの群れに交じっていましたが、どこかへ一緒に移動しています。

冬鳥のチョウゲンボウ、少し前は奥別府で確認していました。

今日は県民の森の奥にある、香りの森跡地で見かけて撮影出来ました。

見つけるのが困難な鳥は、上から順番に紹介しているので参考まで。

一番下のキジバトは普通に生息しており、市街地の公園などでも見る事が出来ます。

3種とも大きさ的には同じくらいで体長は33㎝前後、そんなに大きくはありません。

普通のハシブトガラスやハシボソガラスに比べ、相当に小さいコクマルガラス

猛禽類の中でも小さい部類のチョウゲンボウ

どこにでも居るキジバ(ヤマバト)大きさ比較で紹介


・・・お腹が空きました(^^)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp