磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
24日に秋の使者であるエゾビタキを、久住方面で仲間が撮影しています。
県民の森で数日前と今朝、パークラインを流しましたがこちらは来ていません。
25日から今日まで、台風8号の影響で南寄りの風がかなり強く吹き続け・・
北から南へ向かうエゾビタキは、大部分が足踏み状態かも知れません。
29日から31日頃までは北高南低の気圧配置で、西日本は北寄りの風が主体。
この気圧配置で、エゾビタキや南へ向かう夏鳥達が再び南下を始めるでしょう。
9月1~2日の台風9号(予想)の通過後に、各所でエゾビタキが見られると推測。
イノシシのお母さん(70~80㎏)
キビタキ、♀若だと思う
メハジキにカマキリ
いよいよ台風シーズンにも入りました。皆さんご注意ください。
県民の森で数日前と今朝、パークラインを流しましたがこちらは来ていません。
25日から今日まで、台風8号の影響で南寄りの風がかなり強く吹き続け・・
北から南へ向かうエゾビタキは、大部分が足踏み状態かも知れません。
29日から31日頃までは北高南低の気圧配置で、西日本は北寄りの風が主体。
この気圧配置で、エゾビタキや南へ向かう夏鳥達が再び南下を始めるでしょう。
9月1~2日の台風9号(予想)の通過後に、各所でエゾビタキが見られると推測。
イノシシのお母さん(70~80㎏)
キビタキ、♀若だと思う
メハジキにカマキリ
いよいよ台風シーズンにも入りました。皆さんご注意ください。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山の水場付近には、ヤマガラ達の餌場が有ります。
ここで待機する時に、ヒマワリの実を置くとヤマガラ達が盛んに飛び交います。
それにつられて他の小鳥たちも、食べ物があるのか確認に来ます。
残念ながら食べ物にはありつけないものの、滴り落ちる水を確認できます。
水を飲んだり水浴びをするのは、小鳥たちに共通の日常行動。
かくして水場にも、他の小鳥たちがやって来るようになるのです。
沢山の小鳥たちが飛び交うことは、天敵の猛禽類が居ない証でもあり・・
付近の林は他の小鳥も安心して採餌できる環境、小鳥たちの楽園が完成です。
ソウシチョウがカマキリを捕まえ得意げ
センダイムシクイは、木の中間をせわしく動き回っています
ウグイス、留鳥なのに遅い換羽中
キビタキ♀、幼羽から第一回冬羽に換羽中
コサメビタキ、こちらも換羽中
クロツグミ♂、幼羽から第一回冬羽に換羽中
鳥枯れの真っ最中ですが、この場所だけは他と違います。
ここで待機する時に、ヒマワリの実を置くとヤマガラ達が盛んに飛び交います。
それにつられて他の小鳥たちも、食べ物があるのか確認に来ます。
残念ながら食べ物にはありつけないものの、滴り落ちる水を確認できます。
水を飲んだり水浴びをするのは、小鳥たちに共通の日常行動。
かくして水場にも、他の小鳥たちがやって来るようになるのです。
沢山の小鳥たちが飛び交うことは、天敵の猛禽類が居ない証でもあり・・
付近の林は他の小鳥も安心して採餌できる環境、小鳥たちの楽園が完成です。
ソウシチョウがカマキリを捕まえ得意げ
センダイムシクイは、木の中間をせわしく動き回っています
ウグイス、留鳥なのに遅い換羽中
キビタキ♀、幼羽から第一回冬羽に換羽中
コサメビタキ、こちらも換羽中
クロツグミ♂、幼羽から第一回冬羽に換羽中
鳥枯れの真っ最中ですが、この場所だけは他と違います。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山の住人、アオゲラ君。
ドラミングが大好きで、代々続けて利用するドラミングの場所は・・
電柱のてっぺんに設置しているブリキのカバー(◎_◎;)
良い音?が遠くまで響くことと、他にはない独特な人工音がお気に入り。
普通は枯れ木や枯れ竹を叩くので、コココココココココッと聞こえますが・・
ブリキの音はカラカラカラカラカラカラッと鳴り響きます。
ブリキは金属だから朽ちないので、代々叩きつける事が出来るのです。
因みにオオアカゲラのドラミングは、コ・コ・コ・コココココ・コ・コ・コ・・・
両種は叩き方が違うので、ドラミングの音も種別判断に役立ちます。
アオゲラ若♂とヤマガラ
アオゲラ成鳥♂
たぶん2羽は親子関係だと推測します。
ドラミングが大好きで、代々続けて利用するドラミングの場所は・・
電柱のてっぺんに設置しているブリキのカバー(◎_◎;)
良い音?が遠くまで響くことと、他にはない独特な人工音がお気に入り。
普通は枯れ木や枯れ竹を叩くので、コココココココココッと聞こえますが・・
ブリキの音はカラカラカラカラカラカラッと鳴り響きます。
ブリキは金属だから朽ちないので、代々叩きつける事が出来るのです。
因みにオオアカゲラのドラミングは、コ・コ・コ・コココココ・コ・コ・コ・・・
両種は叩き方が違うので、ドラミングの音も種別判断に役立ちます。
アオゲラ若♂とヤマガラ
アオゲラ成鳥♂
たぶん2羽は親子関係だと推測します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山の水場周辺で、3羽のオオルリがバトルを繰り広げている。
ヒタキ科の小鳥は縄張り意識が強く、自分の餌場にライバルが来るのを嫌う。
その傾向は♂や♀など性別に関係なく、♂♀仲良しは繁殖期だけに限られる。
この先移動が始まり、餌場に集まる事も多くなりますがいつも追っかけっこ!
でも、中にはフレンドリーな者にも会うから、彼らの考えが今一分からない。
親子なのか?兄弟なのか?まるっきり赤の他人ではないと思うのだか・・
ほぼ単独で東南アジアと日本を行き来しているから、その能力には脱帽です。
オレ、独りで海外への行き来は3回くらいしかないから、彼らに負けている。
幼羽から第一回冬羽に移行している、おませな♂若
凛々しい若に育っています
背中の青も綺麗だから、第一回夏羽は成鳥と変わらないでしょう
お盆前だというのに、コロナ感染者は徐々に増大中。
ヒタキ科の小鳥は縄張り意識が強く、自分の餌場にライバルが来るのを嫌う。
その傾向は♂や♀など性別に関係なく、♂♀仲良しは繁殖期だけに限られる。
この先移動が始まり、餌場に集まる事も多くなりますがいつも追っかけっこ!
でも、中にはフレンドリーな者にも会うから、彼らの考えが今一分からない。
親子なのか?兄弟なのか?まるっきり赤の他人ではないと思うのだか・・
ほぼ単独で東南アジアと日本を行き来しているから、その能力には脱帽です。
オレ、独りで海外への行き来は3回くらいしかないから、彼らに負けている。
幼羽から第一回冬羽に移行している、おませな♂若
凛々しい若に育っています
背中の青も綺麗だから、第一回夏羽は成鳥と変わらないでしょう
お盆前だというのに、コロナ感染者は徐々に増大中。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久住高原沢水キャンプ場(くじゅうこうげんそうみキャンプ場)は・・
かなり沢山のアサギマダラが、ヒヨドリバナの蜜を求めて舞っています。
コサメビタキとオオルリの幼鳥を見ましたが、撮影ならず。オオルリの♂は撮れましたが、面白いので頭の無い写真を載せています。
ミズキの実が熟れ始めているので、後2週間で小鳥たちの食事場になる?
阿蘇外輪山のコジュリンは、ピークを過ぎたユウスゲの中でポーズ。このポーズを撮りたくて5時には現地入り・・7時頃から花が萎むから時間との闘い。
ヤツシロソウは、こぢんまりとした2株が咲き始めていました。
アサギマダラ、高地には移動しない?個体が見受けられます
首無しオオルリ バランスがとても良い(^^♪
ヤツシロソウ、夏の綺麗な紫の花
ユウスゲコジュリン
本日、大分は梅雨明けです。長かった~~(^_-)-☆
かなり沢山のアサギマダラが、ヒヨドリバナの蜜を求めて舞っています。
コサメビタキとオオルリの幼鳥を見ましたが、撮影ならず。オオルリの♂は撮れましたが、面白いので頭の無い写真を載せています。
ミズキの実が熟れ始めているので、後2週間で小鳥たちの食事場になる?
阿蘇外輪山のコジュリンは、ピークを過ぎたユウスゲの中でポーズ。このポーズを撮りたくて5時には現地入り・・7時頃から花が萎むから時間との闘い。
ヤツシロソウは、こぢんまりとした2株が咲き始めていました。
アサギマダラ、高地には移動しない?個体が見受けられます
首無しオオルリ バランスがとても良い(^^♪
ヤツシロソウ、夏の綺麗な紫の花
ユウスゲコジュリン
本日、大分は梅雨明けです。長かった~~(^_-)-☆
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山の水場は一週間以上空けると、水が出ていない時がある。
前回は24日に点検したので、今朝は水の補充を40ℓほど。
管理事務所で水を貰う時に、ヤマちゃん・キビタキ・コサメビタキが出迎え。
坊主山のタンクに水を補充して、2時間ほど居たらキビタキの幼鳥がお出まし。
仲間が二人来たのでその場を譲り、次は学習館池の上流側をチェックです。
何も来ないと諦めかけていると、ホトトギスが来てキビタキも来てくれました。
ここで今年初のミンミンゼミの鳴き声。後はツクツクホウシだけですね。
キビタキ♀
ヤマガラ幼鳥・・大人の毛が出始めている
コサメビタキ
キビタキ幼鳥♀?・・以下3枚同じ個体
正面から毛を立てると産毛も・・
横を向くと少年にも見える
キビタキ♂幼鳥お兄さん(兄弟かは不明)
同じ個体・・水場を覗いている
キビタキ♀とホトトギス
嬉しいですね。少しずつ若い小鳥たちに出会えています。
前回は24日に点検したので、今朝は水の補充を40ℓほど。
管理事務所で水を貰う時に、ヤマちゃん・キビタキ・コサメビタキが出迎え。
坊主山のタンクに水を補充して、2時間ほど居たらキビタキの幼鳥がお出まし。
仲間が二人来たのでその場を譲り、次は学習館池の上流側をチェックです。
何も来ないと諦めかけていると、ホトトギスが来てキビタキも来てくれました。
ここで今年初のミンミンゼミの鳴き声。後はツクツクホウシだけですね。
キビタキ♀
ヤマガラ幼鳥・・大人の毛が出始めている
コサメビタキ
キビタキ幼鳥♀?・・以下3枚同じ個体
正面から毛を立てると産毛も・・
横を向くと少年にも見える
キビタキ♂幼鳥お兄さん(兄弟かは不明)
同じ個体・・水場を覗いている
キビタキ♀とホトトギス
嬉しいですね。少しずつ若い小鳥たちに出会えています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
新しい記事
一番古い記事
アクセス解析