磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
46. 47. 48. 49. 50. 51. 52. 53. 54. 55. 56.
私のカメラ機材では飛びものは不得手ですが・・・

たまたま撮れたものと、4Kフォトを利用して意識して撮ったものが混在。

野鳥は羽を広げた時が一番綺麗な感じを受けていますが・・・

どのような写真でも、脅したり警戒させて撮った写真は望まない。

やはり好きな場面は、寛いで座ったり一本足だったり羽繕いなどかな?

小鳥たちをもっと知りたい。たぶん私が死ぬまで続くでしょう。

落ちている!









ハシボソガラスが・・








私に“日赤病院関係者”を名乗ったチエーンメールが来た。気を付けて下さい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ノビタキおしまい・・・思ったけど山がパッとしないから再び大野川。

昨日は一人で止まり木をセット、暫くして仲間が一人混じりました。

今日はノビタキを綺麗に撮っていない、二人の女性を案内です。

これまでセッティングして撮れた野鳥たちは・・・

カワセミ・ヤマセミ・ミサゴ・オオルリ・クロツグミ・アカハラ・アカショウビン・ジュウイチ・カッコウ・ジョウビタキ・ルリビタキ・ノビタキなど。

水場を入れると、メジロ・ウグイス・ヤマガラ・シジュウカラ・キジバト・ヒガラ・キクイタダキ・シロハラ・カケス・ヒヨドリ・アオゲラ・ミヤマホオジロ・ヤブサメ・シメ・カワラヒワ・マヒワ・アカウソ・ミソサザイなど。

今回の写真で後半はセッティングしての撮影です。

ショカッサイ

これ以上は入れませんよ 車

アレチハナガサ

スイバ

セイヨウタンポポ

アレチハナガサ

一昨日は成鳥1羽、昨日から第一回夏羽の若も登場

芝生

これからは止まり木をセットして撮影しています

ノイバラ

ショカッサイ

ノイバラ



イイギリ?




ポストコーン

マダケ


長旅の途中、モデルになってくれてありがとう(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夏鳥の到着はまだまだ少ない。

西日本からフィリピンの北部まで、気圧配置での風向きは・・・
4月1~2日は西高東低の冬型の気圧配置で北寄りの風。
3~4日は高気圧通過後の南寄りの風。
5~6日は再び西高東低の冬型の気圧配置で北寄りの風強し。
7~8日は風が緩んで放射冷却となって冷え込んだ。
9~10日は再び西高東低の冬型の気圧配置で北風。
11日は風が緩んで弱い風、一時雨も落ちるかも?
12日は南寄りの風が吹き西日本から雨が落ちる?
13日は西高東低の結構な北風?
14日は西日本からフィリピン北部まで微風で良い天気?

東南アジアから日本を目指して北上する夏鳥たちは、北寄りの風が吹くときには無理をして海を渡らない。南寄りの風に乗って渡るのが最善の方法。よって天気図を確認すれば、島嶼で滞在するのか、海を渡るのか一目瞭然。

今確認しているオオルリやノビタキの大部分は、3~4日に掛けて九州に到着し、風に左右されない陸路を逐次移動して来たと推測します。

4日に仲間のHOKKEさんがオオルリを初認。トシさんがノビタキ確認。その後重点的にオオルリのチェックをしていますが、通常5~7番いが繁殖する場所でも今日も居ません。現状は3ヶ所で5羽のオオルリを確認しているに過ぎません。

今朝は5羽目のオオルリを、県民の森・野鳥園の観察小屋で撮影に成功です。

次に移動すると思われるのは、11日~12日に海を渡ります。夏鳥たちが足踏みしているので、渡りの早い種と少し遅れてくる種が12日以降に確認できるでしょう。候補はオオルリ・キビタキ・ノビタキ・ヤブサメ・クロツグミ・コサメビタキ・コマドリ・センダイムシクイ・コムクドリなどかな?

野鳥園で今季3羽目となるオオルリの♂

観察小屋の窓から撮影

若干の逆光ですが目線

このオオルリの囀りには、ジュウイチの声も入っています


野鳥園の楽しみは、ジュウイチ・アカショウビン・ヤイロチョウに遭える事。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ノビタキ♂・・・人気ですね。

昨日見つけて情報を流すと、今日は朝から撮影者が並びます。

夏鳥でも大分を通過するだけだから、短時間で会わなければならない。

4月上旬から中旬くらいの約20日間、夏の繁殖羽は通過個体に限定です。

秋の南下でも会えますが、結構地味な冬羽だから今ほどの人気は無い?

一息入れて体力を付けたら、本州中部以北へ気を付けて旅をして下さい。

ラジコン飛行機を飛ばしていたので飛行場撮影は無理・・こちらに密集

ここの♂も綺麗で、フライングキャッチを繰り返していました

こちらは立てた止まり木に来てくれました。昨日の3羽は抜けて別の一羽です

今日はラジコン飛行機を飛ばす日だったので、15時以降に撮影


ノビタキは一応終了。再び山でオオルリ・キビタキ・クロツグミのチェック。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夏鳥として日本に来ますが、大分は通過するだけなので春秋のお客様。

秋は冬羽で地味ですが、春の通過時は夏の繁殖羽だから♂は綺麗です。

オオルリ初認は4日でHOKKEさん。ノビタキも大分川で4日にトシさんが初認。

今日の午前中は県森でオオルリの撮影後、午後から大野川でノビタキチェック。

河川敷をゆっくりと流して一羽目、♂のノビタキを確認して撮影。

午後から大野川を見ると言っていた仲間に連絡すると、ほどなく到着。

一通り撮影し更に探索すると、ほぼ同じ場所で3羽の♂が地面に降りて採餌中。

逆光気味でしたが、綺麗な♂のノビタキを追加で撮影出来ました。

最初の♂(夏鳥)を写していたら、偶然通りかかったアオジ(冬鳥)

ノビタキとハクセキレイ(留鳥)

ノビタキ♂の成鳥2羽

ノビタキとツグミ(冬鳥)

地面に頭を突っ込んでエサを捕っています

ポストコーンに止まる♂若・ツグミも・・

留鳥のヒバリがしゃしゃり出てきます

車は入れないけどノビタキは例外だそうです


フライングキャッチが得意ですが、芝生に降りて採餌するのも得意なの?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私が中学生の頃に覚えた名前はスインホーガラ。

その頃は、大陸から時々やって来る迷鳥としてカウントされていました。

1970年代から越冬個体が増え始め、ツリスガラに改名された?

吊巣雀(ツリスガラ)→習性をそのまま名前にした野鳥です。

現在では冬鳥として、西日本地域で良く見かける様になっている。

大野川を散策中「チ~~~ッ」と言う、カワセミに似た声で見つけました。

アシやススキの穂に隠れている虫を食べるのが好きですが・・

今回はネコヤナギの新芽を小群で食べていました。

♂×2





6羽居ます


河原を中心に、渡りの時期に良く出会います。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
雨の中、いつもの様に巡回し、ヤマガラハウスにエサを届けていると・・いつの間にか来た、雨に濡れてびっしょりのカンスケが軒下で待っている。

こんなに濡れていると言うことは病気のハズ。カンスケに近寄ると、右足に違和感のある歩き方で遠ざかり、カンスケが居たところの枝には血痕もあります。

カンスケに会ったら、約束の一日一回のエサを与えます。近付いてきて食べ始めますが、勢いが全くありません。一通り食べると休憩しましたが眼力もない。

喧嘩なのか?不慮の事故なのか?5年目を前に初めての怪我が心配です。

・・・

志村けんさん、本当に残念、ご冥福をお祈りします。
初めて見たのは「8時だよ全員集合」でドリフターズの見習いだったと記憶。その後、荒井注さんの代役を見事に務め頭角を現し、お笑い界の大御所まで登り詰めた男。いかりや長介さんから、あちらで叱られているかも知れませんね。

元気のないカンスケ


・・・回復してくれるのを祈るばかりです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県の桜の開花宣言が、予想の一日遅れで3月25日に発表。(昨年は24日)

県民の森では、ハゼノキポイントのソメイヨシノは7~8分咲きで進んでいる。

学習館の池周辺は、少し寒い場所なのでかなり遅い1~2分咲き。

他は管理事務所から池迄3~5分咲きで、ハゼノキポイントの花が一番。

陽光桜はほぼ満開状態となっています。

雲ヶ背岳~桜園までは未確認ですが、1~3分咲きと私なりに推定。
(27日、桜園を確認した。ソメイヨシノは満開!枝垂れ桜は蕾です。)

今後が楽しみですね。

ハゼノキPの染井吉野、左端は山桜、右端は花の着きが少ない(ウソの仕業?)

イカル、たまたま山桜に止まったけど枝被りと空抜け

シメ、頭上でパチパチするから見上げると・・

エナガ、動きが速くでピン甘

シジュウカラ、この場所の住人

コゲラ、露出オーバーだった

ヤマガラ、と~きどき桜を食べます

ガビチョウ、桜にはほとんど来ないのに超ラッキー

ノスリ、池から少し登った交差点辺りを縄張り

同じ個体、もう直ぐ旅立つでしょう

陽光桜、これだけ25日晴れの撮影で8分咲き。今日は曇りで満開(池へ行く道中)

メジロ、花の蜜が大好き

ヒヨドリ、メジロに負けず蜜が大好き

メジロ、満開の花に埋もれて嬉しそう


数日間は天気がぐずつくので、花の開花はゆっくりだと推測しています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市の桜の開花予想は今日だったけど、未だに開花宣言はありません。

県民の森のハゼノキポイントは、ソメイヨシノも山桜も朝の時点で3分咲き。

この場所は小鳥たちの餌場にもなっているので、花と鳥のコラボも撮れる。

周辺は、河津桜~大島桜~寒緋桜~山桜~陽光桜~染井吉野と咲いています。

染井吉野・左端は山桜

キジバト(留鳥)

ミヤマホオジロ♀(冬鳥)

ヤマガラ(留鳥)

カワラヒワ♂(留鳥)

ソウシチョウ♂(特定外来種)

メジロ(留鳥)

シジュウカラ♂(留鳥)


今年の山の桜は、平地より開花が早いようです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日は天神で講師会議、よって山は覗いていなかった。

今朝はベニマシコが未だ居るか確認に行くと、いつもの様に出てくれた。

一昨日は♂♀合わせて3羽ほど確認できていましたが、今朝は♂のみ。

いつ旅立っても可笑しくない気圧配置ですが、のんびりしています。

お昼はTEAM ZERO SEAの納会にも参加。皆さんお元気でした。

きお~つけ~!

右向け~右!

左向け~左!

喰ってよぉ~し!!

ココの朝陽はこんな感じで出ました


いつも癒してくれてありがとね(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨年の一月に設置した水場。

一年経って樹脂の桶から、石で作った水場に変えて数ヶ月。

冬鳥と留鳥たちは、良く使ってくれています。

この場所から近くの谷川までは直線距離で200m以上?

だから重宝されているのでしょうね。

留鳥のメジロとヤマガラ、ご近所さんだから混浴もあり


昨年は夏鳥たちが使うのを殆ど確認しなかったけど、今年はどうでしょう?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日課の県民の森チェック。

クロジには今季お目にかかっていない。

ベニマシコは♂も♀も滞在中、ミヤマホオジロは半数が移動した感じ。

マヒワも鳴き声や群れは見かけなくなったものの、水場へは数羽が来ている。

今年満6年目となるアオジには、もはや出会えずに終わりそう。

昨日からの南西風は数日間続くので、冬鳥たちは次々と移動を始めるでしょう。

会えなくなる前の記念撮影はもう少し続きます。

シメ♂、今年は良く見かけましたがベストショットなし

アオジ♂、今年は少なめな感じでした

マヒワ♂♀、終盤になって水場にチョクチョク

ミヤマホオジロ♀、水場の定番です

ミヤマホオジロ♂、いつのも住人

ベニマシコ♂、2月下旬から私のプレゼントを食べる様になりました


奥の方ではカケスがサシバの鳴き声を始めたので、夏鳥の到着が近い。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山に行くとノスリに出会った。

山を下りていると又々ノスリに出会った。

今日・明日・明後日は冬型の気圧配置で寒いです。











西の風が強いけど、明日は釣りです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一昨日は久し振りに♂と♀が食事に来てくれました。

昨日は釣りのため未確認。

今朝は新しいイタドリを補充すると、一時間後に来て食べてくれました。

すでに啓蟄の真っ最中、たぶん多くの昆虫が動きだしているはず。

早朝8時頃までイタドリを食べるのは、昆虫たちの動きだ無いからでしょう。

16日までは西高東低の気圧配置なので、移動の確率は低いと思っています。




♀ ここには2~3羽居るようです






♂はもう少し撮影したい綺麗なベニマシコです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ここ2~3日で撮影した冬鳥たち。

水場では今季初めてマヒワの♂が来ました。♀は近くまで来たけど・・

他の場所も、温かくなっているけどまだまだ冬鳥たちは滞在中。

県森の早朝を走行していて、顕著に少なくなっているのはシロハラのみ。

17日までの天気では、北帰行を促す気圧配置になっていませんが・・

18日~21日までの気圧配置は、冬鳥たちを一気に旅立たせるでしょう。

県森でこの子たちを写すのであれば、17日まではなんとか可能な様です。


水場のマヒワ♂、この子たちは4月上旬には旅立ちます

アオジ♂、この子たちは数が多いので4月下旬まで通過個体が居ます

ルリビタキ♀、良くて3月一杯でほぼ見なくなります

ミヤマホオジロ♂、3月25日頃には見なくなる

ベニマシコ♀、3月18日頃には去っているでしょう

ベニマシコ♂、♀より少し移動の開始が遅いかも

ハイタカ♀かな?移動は良く存じません


この子たちが去った後には夏鳥たちの到着です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp