磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
46. 47. 48. 49. 50. 51. 52. 53. 54.
Team1000のメンバーと釣行したのは20日。先ずは二人が前日の午後から場所取りに行って、先客が帰った後から2時間弱ほど竿を振って、グレ・イサキの良型を沢山ゲット。残りの4名は早朝5時の便で合流後、夜明けまでの時間は団欒の一時。

この日のメニューは最初の3時間がトーナメントの練習で、2人一組の3組に分かれて1時間30分づつの模擬トーナメント。試合中は潮の流れが悪かったのか?前日の入れ食い状態にはほど遠く、30㎝級の小型がポツンポツン、時期としては???です。

模擬トーナメントが終わってからは、私の釣りを小一時間ほど見学です。この時の潮もほとんど変わりは無いようでしたが、かなりの高確率でグレが釣れ続き、意外と説得力のあるミニ講座になったのです。

模擬トーナメントとの違いは、比較的マキエを多めに使用した事でした。表面にトウゴロウイワシ?の小型がかなり集まる傾向だったので、グレにマキエが届き難いと判断していたのが理由。正解かどうか定かでないものの、釣果が良かったのは事実。

その後は自由な釣りです。学んだことを実践しながら昼食休憩を挟んで15時の納竿まで、心行くまでシーズンインのグレ釣りを楽しみました。

早朝の一時に青物のボイルが数回。ジグか泳がせ仕掛けの用意をしていたら,面白かったかも?グレは12月頃からようやく本調子、但しこの場所は30㎝前後の小型が多く、この日唯一の40㎝オーバーは正喜さんが釣った1枚だけに終わってしまいました.。

メンバーたちの心配りに感謝した一日でした。



















1000釣法を始めロングハリスを使う釣り人は、やはり釣果が良いですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
二日続けての米水津釣行です。

今日は曇り~雨~晴れの天気で、6時出港15時納竿の当番瀬。

場所は鶴御崎の“サズリ”

朝の1時間くらいは青物(ヒラスズキ・ブリ)が小魚を追って近くでボイル。

早朝のグレは反応が今一歩でしたが、本命の満ち潮になってからは釣果UP.

トーナメントの練習も楽しかったです。

昨日釣った“カツアジロ”から更に東へ進むと“サズリ”

良くない見本、瞬間的に反対向きになったけど・・・

横島をバックに帰港中


今回も型は今一歩ですが、昨日のグレより一回り大きいサイズでした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
米水津で開催された、Team1000のサンデーアングラー大会。

どちらかと言うと平日休みの会員が多いので、日曜参加はおのずと少人数。

前日から場所取りしてくれた、2名の会員が待つ“カツアジロ”に5時頃合流です。

夜明けからトーナメントの練習をしたり、私の釣りを見て頂いたり・・・

グレは小型主体ですが、コンスタントに竿を曲げてくれたので飽きる事なし。

15時まで有意義に過ごしました。

上達が目に見えるので嬉しい

今回は30㎝前後の小型がかなり

昼食休憩は美味しいモツナベを囲んで・・


お疲れ様、気遣いの数々心から感謝しています。ありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
参加人数は50名弱。米水津の磯で13日に開催されました。

磯は超満員状態で、普段釣り人の姿をほとんど見ない磯を重点的に使って、5時出港13時納竿のグレ釣り大会。東九州支部は支部内の予選会も兼ねています。

私は最後から2番目の渡礁で、北九州支部のコジマさんと東九州支部の高瀬君の3名で、棹立てバエを周った大きくて高い地磯に瀬上りしました。この磯の髙い所にはミサゴが営巣するので、勝手につけた磯名は“ミサゴ瀬”・・と言うことにしておきます。

二人には船付け周辺を釣ってもらい、なんとか行ける足場の低い釣り座で竿を振ると・・・一投目からアジゴ。マキエが効くほどにアジゴが釣れるので、チラシ仕掛けを作ってアジゴの泳がせ釣りで、美味しいアオリイカを狙うことにしました。

その一投目、泳いでいるアジゴにテンションを掛けてサソイを入れていると、ガツン・ガツンと二度のアタリの後、一気に道糸を引っ張られる大当たり。ハリスは1.5号だったので話になりません。50m以上道糸を引き出されてプツンです。

青物に対応するべく、2号竿に道糸5号・ハリスも5号・ハリは11号の太仕掛けで再度挑戦すると・・・グ~ン・グ~ンと小型アオリイカの引き。水面に浮かせ引っ張りながら後ろからタモを入れると、エサを放すと同時にバックしてタモに入ってくれました。

コジマさんはコンスタントにグレを仕留めて5~6枚のグレを確保。高瀬君も数枚のグレを仕留めましたが、型が若干及ばないのも混じります。私は10時頃まで泳がせ釣りを試みましたが、海からの良い便りは遂に返ってきませんでした。

アジゴの多い中、ポツリポツリとグレを拾った二人には感服しました。この周辺の磯では、私だけがグレを釣る事が出来なかったかもしれません。名もない磯群で奮闘した釣研FG会員たちの頑張りは見事だったと思っています。

開会式で挨拶している東九州支部の猪熊支部長と両支部の参加者たち

コジマさんの竿曲げはコンスタントに続いていました

高瀬君も竿を曲げ続けていました

直ぐ隣では、ワンド対岸の磯際から48㎝級のグレを出した木村君

私の唯一の持ち帰り釣果です

ウネリが残っていましたが、皆様の協力で無事に閉会
 
左から準優勝の落合さん(北) 優勝 藪田君(東) 3位 赤峰 君(東)


皆さんお疲れ様でした。色々とありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
優勝 幸森君 (福岡県)

高知県沖ノ島で開催された28回大会で優勝、この時の地区大会まで九州はトーナメント戦でした。九州の決勝大会で全国の出場権を賭けて、米水津のキナルバエで私と戦って勝利を収め、その勢いで全国大会でも素晴らしい成績を残しているのです。

シード権を頂いた翌年の第29回大会は、大分県で初めて全国大会の会場となった米水津で準優勝となり、惜しくも連覇を逃がしている実力者です。今大会は推薦枠の重圧をものの見事に克服し、名手たちを次々に破って、7戦全勝で頂点に輝きました。

数年前に妻帯者となって、お子様も二人目が誕生したと記憶しています。私は常釣具店の御主人や、ご本人から近況を伺っていますが、仕事や家庭を守る厳しさから、磯釣りはあまり行けない状況らしく、近場の波止などで練習を積んでいるそうです。

実直で寡黙な彼こそ、疾風にも負けない強い心の持ち主だと推測しています。

2度目の優勝おめでとうございます。



準優勝 寺田君 (宮崎県)

たぶんG杯は初出場?発会式では私と釣りに行った寺田君?・・・と思っていましたが定かではありませんでした。大会から帰宅して、以前のブログをチェックしてみたら、やはり間違いありませんでした。

第30回大会で準優勝した河野君と一緒に、3年ほど前に鶴見で竿を振った寺田君でした。その時の二人は
「G杯を目指して頑張っています」
と、眼を輝かせながら話していたのを思い出しました。凄い、決勝戦まで無敗で登ってきました。でも決勝戦の前半はペースが掴めなかったらしい。

そうなんです。幸森君は多数の報道に囲まれて準々決勝から決勝戦、しかも経験者。片や決勝戦で初めて報道・観戦者を後ろに竿を振る。ペースは掴み難い。

それでも後半戦は立て直して準優勝、本当におめでとうございます。



3位 城本君 (大分県)

昨年初出場を叶え、いきなり3位の表彰台に登り詰めました。シード権を得た今年もベスト8に残る目標を掲げ、準々決勝までは無敗で突き進みました。準決勝では幸森君に敗れはしたものの、3位決定戦では見事に復活してくれました。

復活劇となる口火の一匹は、出場前に鶴見の磯で私の釣りを勉強した時のテクニック。7時間の磯の上で、5時間以上も竿を振らずに勉強した甲斐が有ったと言うもの。私は今年のG杯もスタッフ参加で彼の車で移動。よって行きも帰りも大満足です。

2年連続の3位、なかなか出来るのものではありません。おめでとう。

前日のリーグ戦でベスト8に残ったヒーロー達

城本君には悪いけど他の3人は優勝候補、厳しい組合せです

五島列島の椛島、数多くの名勝負を残しています

これだけ多くの方々をバックに優勝を争うのがG杯です
 
全国2000人近くの方々?の頂点となる3名です


勝った方も負けた方々も、次の目標に向かっていると思います
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回の試合も椛島一帯で開催されました。(地図参照)

各地方で開催される予選会では、全国大会出場を賭けて戦い・・・

全国大会初日の変則リーグ戦では、翌日の決勝トーナメントに進むべく戦い・・

準々決勝戦では準決勝進出場を賭けて戦い・・更に決勝戦へと進みます。

予選リーグの私は、本部船に乗船して各会場で戦っている選手は遠くから・・

二日目の決勝トーナメントの試合日には、本戦から離れた場所での仕事でした。

よって今回は磯からの写真は一切なく、乗船中の船中からの撮影ばかり。

息詰まる迫力シーンは一枚もありません。


初日は大小瀬を除く青丸で、二日目は池の小島から最終戦の大小瀬で試合

三瀬(大)でグレ1を仕留める幸森君

45分の交代後、集中する猪熊君と竿を曲げる幸森君

キープサイズに届かないグレを抜きあげる猪熊君

左手前の三瀬(離れ)で竿を曲げる江藤君。その向こうに三瀬(大)

カメラから500mくらい離れている池の小島のハナレでの準々決勝の対戦者

こちらは決勝戦となる大小瀬の三瀬向き・・・左が決勝戦、右が3位決定戦


望遠レンズを持ち込んでいて正解でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
12月6日~8日にかけて、五島の福江を舞台に開催されました。

全国各地から選ばれた精鋭48名でリーグ戦とトーナメント戦を戦い・・・

今年の優勝者は福岡県から推薦参加した幸森君が2度目の栄冠。

準優勝は宮崎県から参加の寺田君が初の表彰台。

3位は大分県から参加した城本君が2年連続の快挙。

私はスタッフ参加で、今年も色んなドラマに出会えました。

今夜はこの辺で・・。









皆さんお疲れ様でした。色々とありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
丸二水産から連絡があり、養殖イケスの周辺で釣りを行ってきました。

大分から宿利君と中山さん、そして私の3人が二杯の伝馬船に分乗して、船長の親戚筋の養殖イケスで、エサを与えている時に合せて釣りを楽しみました。

私は5号竿・道糸10号・ハリス7号・ウキ2号・オモリ2.5号・ハリ12号の、何でも取り込める仕掛けです。他の二人は少し細めですが、ネリエを主体に沈め釣り。

ペレットなどのエサを撒く船は、並んでいる養殖イケスで少しずつ移動を繰り返すので、それに合わせて私達の伝馬船も移動を繰り返します。

表面近くまで浮いてくるのはヤズ(ブリの小型)、それ以外の魚はほとんど見えません。潮が良い時には、ヤズ・ヘダイ・マダイ・ヒラマサなどが入れ食い状態になるそうですが、大潮の後の潮の大きい今日は、魚の喰い気がすこぶる悪くなっているとか?

喰い気のない時には、エサを喰っても仕掛けの重さを魚が嫌い、直ぐにエサを吐き出す事が多くなります。よってアタリが出ても釣果としては伸びなくなるのです。そこでやった事は、ウキを外して1号のオモリだけで釣りましたが今一歩効果が出ません。

潮の流れが速いと聞いていましたが、比較的ゆっくり流れていたので、次に取った手段はオモリを外してハリとネリエの重量だけで釣り始めました。

これが功を奏し、7m位入れた水深から25m位の水深の間で、ヤズとヘダイがコンスタントに釣れるようになり、10数匹の魚をゲットすることが出来たのです。しかしながら、期待のヒラマサや80㎝級のマダイのアタリは最後までやってきませんでした。

次回、竿を振る機会が出来たら今度こそ大物をゲットしたいですね。

朝9時前に出港~15時30分頃に納竿

アタリは比較的コンスタントに出ますがハリ掛かりしない事も・・・

3㎏近いヘダイです

今回はヘダイのアタリが少ないらしい

ダブルヒットも時々ありました

ヤズは3人で25本くらい釣ったかも・・・


皆さんお疲れさまでした。ありがとう丸二水産。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回も無事に大会を終了しました。スタッフや渡船・参加者の一致団結が、素晴らしい大会へと導いてくれるのが良く解ります。皆様方の気持ちが本当に嬉しいです。

今回、私が個人的に活用したのはスマホの翻訳機能です。予選リーグの3試合目はカンさんとの対戦でしたが、釣り座の決定や時間確認などの意思疎通が図れました。また懇親大会でも、抽選でチョンさんとの上礁でしたが、同様の意思疎通を行いました。

予選リーグの敗因としては、宮之浦はスズメダイが多いので、グレが釣れる様にお膳立てをして、必釣の一投を行う時にマキエが決まらなかったり、仕掛けの投入が決まらなかったり、5~6分間の段取りが水の泡と消えてしまうことが数回有った事です。

この傾向は、歳を追うごとに増している感じです。これらの要因は、練習不足に加えて体幹のブレが起因していると判断しています。要因は認識していますが、戦いで優勝しても、それを何かに繋げる目標がなく、あえて修正しようとはしないのです。

若い頃はトーナメントで優勝し、その回数を重ねる事の目的が、自分の言動に重みを付ける為でした。現在はTVで釣りの楽しさを伝えたり、学校などで人材を育成するのが主目的。トーナメントでの優勝は意識として薄くなっているのが実情です。

それでも大会に出場するのは、一時代を担った釣り師としての責務も感じているから。極力私が関係する大会にも顔を出したいのですが、昨年から今年にかけて家庭内の出費が相当にかさみ、おまけに12月は嬉しい慶事が2件など、厳しい竿捌きなのです。

次のイベントはG杯全国大会のスタッフ。それまでの10日間は近場で・・。

二日間の戦いが終わって

懇親会ではこのクラスが2匹とコッパオナガのみ。五島も今一歩

チョンさんは予選リーグ2勝1敗の好成績でした。このオナガは38㎝くらい

この時期のライブウェルでの水温は、変化が少ないので活かしやすい

懇親会優勝のリー(イー)さん。予選リーグは1勝2分けで残念でした
 
両端は両国会長。中の4人が左から順にトーナメントの優勝から4位まで


二日間ありがとうございました。衛藤さん、往復の運転ご苦労様でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大会の参加者は韓国から5名だけでした。日本からは17名が選手として参加し、合計22名が初日の宮之浦でリーグ戦を行い、5パートから6名を選出。その6名が更に戦って4名の選手が最終的に残り、翌日の五島での決勝戦を戦います。

開けて22日の午前中は、五島での懇親大会が11時過ぎまで開催されます。そしてメインイベントの決勝戦は12時から野崎島の西磯(人工の海水浴場横)でスタートでした。

干潮前後だと思いますが、潮の流れが一定しない中、選ばれし4人の精鋭たちは確実に釣果を得ていました。勝敗や順位は僅差の出来事で、バラシが数回と他魚に邪魔されたりして、4人の順位が決まった感じでした。

実感として、私の釣りはもういいかな?そんな考えがふと頭をよぎりました。加藤ちゃんは少し古い釣り師として置いといて、あとの3人はまだまだ伸び代を持ち合わせています。磨けば更に光る宝石の様な釣り師の戦いは、見ていて気持ちが良かったです。

後ろから見られていても普段の釣りをしなければなりません

独自の仕掛け論を持っている戸次(べっき)君

60㎝級のマダイを掛けた宮原君

安定した成績で他を圧倒する永田君

戦い終わって・・・

丸銀釣りセンターにはいつもお世話になっています


優れた指導者の居る大会には、有望な選手が集まります。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
優勝は長崎の加藤直(なおし)さん、彼もまた現役のトーナメンターです。

彼は釣研WFGでの厳しいトーナメントで優勝経験があるものの、この大会では決勝戦に残る事はあっても、これまで頂点に立つことが出来ず、遅すぎる優勝です。

私は予選リーグの2回戦で彼と対戦しましたが、過去に4~5回程戦ってきて初めて負けました。彼の技は円熟味を帯びており、遠投釣法も投入精度がアップしています。

彼の取り込みの速さは天下一品で、ハリに掛かった魚が可哀相なくらいです。この取り込み方法は、普通の人が行うとバラす可能性が有るので、真似はしない方が無難です。彼の強引とも言える竿捌きは、永年に渡って磨かれた彼独自の技だからです。

決勝戦で彼の釣り姿を見る機会が多く有りましたが、横からの強い風には糸フケを出るがままに任せ、ウキから下の仕掛けがマキエから外れないようにしていました。これは環付円錐を使っているメリットを、最大限に生かすテクニックと判断しています。

彼のグレが総体的に型が良かったのは、遠投でマキエとサシエの同調が確実に図られていたと判断しています。私と戦った時にも、遠投で沖の潮筋を的確に攻め、一回り大きいサイズを掛けていました。今回は頭の光以上にオーラが輝いていました。

この姿は普通の人には出来ません。彼の釣り姿は若いし利にかなった姿です

魚を落とすかも?少しハラハラしながら見ていました

彼はサムライと言うよりも、野武士とか素浪人というイメージの釣り師

対戦相手が苦労していた釣り座で、会心の一枚

これを機に、もっと活躍して欲しい釣り師です


かとちゃん、優勝おめでとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2002年に“日韓親善グレ釣りトーナメント”として産声を上げ、第2回大会から私は参加させて頂いています。2005年は韓国での開催予定でしたが、台風だったかな?韓国の地が大災害に見舞われて、その年だけは開催を自粛し、2008年まで合計6回開催。

“国際sportsfishingグレcup”には2009年から改名し、今年が7回目の開催で通算13回目の交流です。この大会、二国間のクラブが手弁当で開催していることが凄い所で、異国間交流としては他に類を見ない行事かも知れません。

韓国のZeroFGと日本の福岡グレ競友会・・・両国の釣りクラブのトップである、ミン会長と福住会長の志が一つでなければ、ここまで継続することは出来ないでしょう。

お二人の志に感銘した私は極力参加していますが、実は結構出費がかさむ大会なので、他の釣りで我慢することもかなりあります。でも優先順位としては相当に高い大会だし、出費以上に実になる大会でもあり、沢山の方々との交流も我が身を磨けます。

現在では、大会参加者のベスト3に入るほどの高齢者トーナメンター??
頭皮が見え始めています。白髪は増えています。体幹がぶれています。磯を歩く時に時々フラリ。でも竿を振ると、なぁ~~~んにも考えず釣りに没頭するのです。

釣果が落ち始め、魅せる釣りにも陰りが出ていますが、これまで培ってきた技や知恵などは若きトーナメンター達に伝授することは出来ます。これが有る限り参加させて頂きたい大会です。

これまでの私の成績
  2003年第2回大会     優勝  (五島)
  2004年第3回大会     優勝  (済州島)
  2006年第4回大会     準優勝 (五島?)
  2013年第(通算)11回大会  優勝  (五島)

リーグ戦の4人、右の加藤ちゃんは私より若いけど・・・まぶしい!

いつもの丸銀丸の高速艇に分乗して

一回戦は金澤さんと、前半のイスズミに邪魔され出遅れてしまい完敗

二回戦の加藤ちゃんと、1敗同士の対戦は加藤ちゃんに軍配

3回戦はカンさんに勝ちましたが写真がなくて申し訳ない


2勝1敗がカンさんと加藤ちゃん、私が3敗したらカンさんが抜けていた。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
21~22日の二日間に渡って開催されました。

優勝は加藤直さん。

いつも良い所まで進んでいるものの、優勝には縁が無かっただけに・・

悲願の頂点をやっと獲れた・・・と言う感じです。

私は予選リーグで敗退しましたが、加藤さんの援護射撃として活躍?

毎年素晴らしい大会を継続して頂いている両国のクラブ・・・

福岡グレ競友会と韓国のZeroFGの皆様方には感謝しています。

決勝戦の会場で全員の記念写真

それぞれの上位入賞者(メイン大会は左の成績)


自宅には22時20分頃帰宅、関係者の皆さんお疲れ様、ありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10人で5杯の船に分乗して屋形島の船フカセ。

私は三浦さんと一緒に、他の船より東寄りのチョンバエ沖でグレ狙い。水深は15mくらいで丁度良い感じです。下げ潮は10時頃までで、釣り始めて少ししたらオナガのコッパが2枚ほど。せめてお兄ちゃんでも顔を出してほしいのですが・・。

マキエが効いてくると集まってきたのはキタマクラ。そしてこのエサ取りに終日悩ませれる事になったのです。睡眠不足の私は8時30分頃から11時前まで睡眠タイム。

後半の満ち潮では一回はハリス切れで、ガン玉より30~40㎝ほど下からプッツリです。たぶんキタマクラにキズを入れられていたと思いますが、唯一綺麗に道糸が延びてのアタリだったのでかなりショック。次はカワハギが釣れましたが、ハリスを掴んで引き上げる時にプツン。美味しい魚を逃がしたショックは更に更に計り知れないほど???

15時納竿の20分前、またしても道糸が走り、1㎏弱のグレがやっと登場です。その次の一投は道糸がはじけ飛んで、上がって来たのはハマフエフキの小型で納竿時間です。

今回は初めての船フカセのグレ狙い、結構良いものですね。同行の三浦さんには良いアタリが来なかったものの、他の場所も含めてかなり船フカセを経験している様で、今回の屋形島の釣果は初めてと言うくらいに釣果が悪かったそうです。

今年のグレは蒲戸・鶴見・米水津、そして屋形島もグレの入りが遅いと思っています。

出港は6時30分を回ってから

瀬の上に点在して思い思いに竿を出します

のんびりと釣れる船フカセ、60歳を越えたら良い感じかも?

キープサイズのグレは38㎝でした

蒲江まで南下するとハマフエフキも多くなります

帰港の途


参加された皆さんお疲れ様。お世話になりました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の夕マズメ、木村君からサバが釣れたとの連絡。

しかも10匹くらいの写真は、大きいサバばかりで40㎝オーバーです。

魚の中で一番好きなのが、11月~12月中旬のサバを釣って直ぐに刺身で頂く事。

釣ってすぐの魚はコリコリ感はあるものの、甘みは出難いのが通常の魚の味。

しかし今時期のサバは、上品な甘みとコリコリが絶品で言う事なし。

釣った魚はもちろん、沖縄から北海道まで多くの魚の刺身を食べていますが・・・

サバに勝る刺身に行き当たったことは無く、今の時期のサバが超絶美味い。

と言うことで15時に釣り具スーパーイヴに行ってマキエ作り。

16時前から17時50分までの短期決戦に臨みましたが、サバのアタリは一回もなし。

昨日の夕マズメはあんなに釣れていたのに・・・

エサ取りのスズメダイを足元の左右20m範囲に釘づけにして遠投です。

しかし沖では一投毎にチャリコで、10数匹全てがチダイの仔に邪魔されました。

期待の夕マズメから暗くなるまではアジゴの来襲でした。

アジゴが来ると言うことはサバの期待度大。マキエの外を狙いますがアウト。

アジゴを交す事は無理でした。次回のチャンスに持越しです。

綺麗な海水浴場の西端が今回のポイント

非常に多いチダイの仔.遠景はお猿の高崎山と海たまご

こちらも暗くなるほど多くなりました。大分市方面を向いて

クロは23~4㎝ほど・・・サバが・・サバが・・サバが釣れません


美味しいサバを食べたいです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp