磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
49. 50. 51. 52. 53. 54. 55. 56. 57. 58. 59.
たわわに実っていたアキグミを、小鳥たちが食べ終えてしまいそう。

この時がチャンスで、他の場所から同じものを補充すると来てくれる。

今回は、この場所から8㎞離れた場所に群生するアキグミを採って補充した。

撮れていないのはアカウソの♂と、ルリビタキの♂若・♀ですが・・

近頃は天気が悪く撮影地はいつも雲の中・・もう少し通う予定です。

補充した当日に直ぐ来てくれた赤ウソの♀

暗い雲の中、ジョウビタキの♂も

暗い雲の中、シロハラは常連客で大食漢

暗い雲の中、初めて登場したガビチョウの夫婦、他にも一番い

暗い雲の中、補正しなかったらこんな感じ


悪天候は釣りも鳥撮も上手くいきませんね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒュ~・・・ヒュ~・・・口笛を吹いているように鳴くウソ。

子供の頃に飼っていた小鳥としては、メジロに次いで多かった記憶。

当時は♂をヒウソ、♀をアマウソと呼んで区別していましたが・・

冬鳥として日本に来るウソには、ウソ・アカウソ・ベニバラウソなどが居て・・

九州には、ウソとアカウソが来ていることを大人になって知りました。

子供の頃に飼っていたウソが、ウソなのかアカウソなのかは知る由もなし。

大分にはアカウソが多いことが判明しています。

アカウソの♀

♂A、胸まで赤い色が濃い

♂B、すこし薄め

♂B・・同時に♂2羽・♀5羽を確認

アカウソは尻尾の下側両端に白い毛が見える。ウソには無い

今回はウソと言う文字を18回も書きました・・・本当です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
アキグミ(ヤマグミ)の実が沢山着いている雲ヶ背岳の展望所。

この実を食べている所を確認した小鳥は・・・

アカウソ・シロハラ・ルリビタキ・ジョウビタキ・ヒヨドリ・メジロ。

コガラも来ているのですが、実を食べているかは今のところ不明。

チェックに行く毎に減っているのが分かりますが、その主役はこの方。

大食漢のシロハラが数羽来ており、その食べっぷりには私も敵いません。







今夜は早めに寝て、明日の釣りに備えます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
11月の主に10日頃から見かけた小鳥たち。

その1では、メジロ・シジュウカラ・ヤマガラ・ゴジュウカラ・ウグイス・カワラヒワ・ソウシチョウ・ガビチョウ・ミヤマホオジロ・シロハラなど10種。

そして今回の写真はカケス・エナガ・ミソサザイ・ヒガラ・キクイタダキなど。小鳥ではないものの、オオスズメバチも水場の苔を吸ってくれました。

キクイタダキは日本最小の小鳥、ミソサザイ・ヒガラはヤブサメと同じく日本最小ベスト4に入る小鳥たち。エナガは結構大きく、カケスはカラスの仲間。

後、来て欲しい小鳥はルリビタキ・ウソ・イカル・シメ。無理だと思うけど、今年の春に一人の仲間が写していたニシオジロビタキの♂かな?

水場も満11か月近くになるので、敷き詰めている苔が剥げて桶が露出しているから、丁度一年となる1月上旬には全面を張替え予定です。

カケス(留鳥)

エナガ(留鳥)

ミソサザイ(留鳥)

ヒガラ(留鳥)

キクイタダキ(漂鳥・冬鳥)

オオスズメバチ(昆虫)


水場は人の匂いを着けておかないと、獣が荒らすからご無沙汰は出来ません。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山の水場を11月になってチェックしている。

沢山の小鳥たちが、今年の1月に設置した水場を使っているので嬉しい。

管理は結構大変だけど、信頼されているので続けたい。

カワラヒワ♀

シロハラ♂

ガビチョウ・・ソウシチョウ(特定外来種)

ソウシチョウ

ミヤマホオジロ♂(冬鳥)

ウグイス・ゴジュウカラ(留鳥)

ウグイス

ヤマガラ・メジロ(留鳥)

シジュウカラとメジロの団体さん(留鳥)


もう少し続く。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年のルリビタキ初認日は11月6日で、カラスザンショウに来た♀。

昨日その場所で3~4ヶ所からルリビタキの声がして、かなり到着した感じ。

今朝は今季一番の冷え込みで、7時前の池の気温は2℃という低さ。

紅葉も進んでいる感じ。

塚野山入り口のハゼノキをチェックすると、すぐにルリビタキの声がして・・

♂が♀を追っかけている。この木の占有権を廻ってバトル中。

頂点に立つのはジョビおばさんだけど・・・

毎年やってきてくれていることに感謝しつつ撮影です・・(^^♪

ミヤマホオジロも来ているので、あとはココでアオジを確認するだけです。

池に到着、車の車外温度計では2℃という低さ

紅葉が進む県民の森学習館の池、たぶん池の名前は無いと思う

見覚えのあるルリビタキの♂、今年はこの子が一番に到着かな?

2番目に到着したと思われるルリビタキの♀・・♂に追われていた


明日は午後一からポイント八幡本店へお邪魔します・・楽しみ(^^)

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10月下旬から、旅鳥のムギマキを探して県民の森などをウロウロ。

合計11ヶ所のカラスザンショウをチェックして、1本の木を集中的に観察。

この場所にムギマキが来たのは10月31日。最後の確認は11月11日。

12日間で♂が3羽・♀が4羽・♂若3羽の、合計10羽の記録になりました。

あとの鳥たちは目的外だから、魚釣りで言うところの他魚ならぬ他鳥。

今朝は2時間30分ほどチェックしましたが、ヒタキ類は一羽も来ませんでした。

10数日間、楽しませて貰いました。

メジロ(留鳥)

ヒヨドリ(留鳥・漂鳥)

ヤマガラ(留鳥)

コゲラ(留鳥)

アオゲラ ♀(留鳥)

ソウシチョウ ♀(特定外来種)

クロツグミ ♀ (夏鳥)

キビタキ ♂ (夏鳥)

キビタキ ♀

マミチャジナイ ♂  (旅鳥)

ムギマキ ♂ (旅鳥)

ムギマキ ♀

ムギマキ ♂ 若

シロハラ ♂(冬鳥)

ジョウビタキ ♂(冬鳥)

ルリビタキ ♀(漂鳥・冬鳥)


あと数日間はチェック続行です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
主に狙撃手やハンターがなどが着用することの多いギリースーツ。

現在はサバイバルゲームで着用する人も多い。

そのギリースーツを初めて購入して使ったのが2011年でした。

山や草原において、鳥を撮影するのにカモフラージュ効果が絶大。

警戒心のない、普段着の野鳥たちを近距離から撮影出来ます。

但し、動きの多い人は効果が薄れる。着用後の待機場所も物を言う。

ギリースーツを着用しない時は、車の中から姿を隠して撮影です。

比較的警戒心の少ないムギマキですが、警戒させない撮影方法が最良

今回のムギマキ撮影は車を一台しか止められない。車外からはこんな感じ

使い方色々、遊ぶにも結構重宝しています(2011年)


一着持っていると心強い。牽引ロープやバッテリーブースターと同じ感覚。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日のカラスザンショウチェックで顕著だったことは・・
4ヶ所4本のカラスザンショウに居た、合計10羽のキビタキが6羽も抜けました。

今朝はムギマキの来るカラスザンショウ1本を、重点的にチェックすると・・・

昨日まで見ていた2羽のクロツグミが抜けています。
♂と♀のキビタキも抜けて、現在は♀が1羽になっています。
ムギマキは♀が2羽とも抜けており、早朝に2回出た♂若も抜けてしまいました。
ムギマキは♂が1羽残っていますが、もう一羽の♂が時々来始めています。
待ちわびていたルリビタキが、今朝やっと来ました。ウソも鳴き声を確認。
マミチャジナイは、相変わらず4~5羽が周期的に訪問中。

早朝の自宅では放射冷却で気温は5℃・県森は7℃で冬が隣まで来ています。

4日の午後から来ていたムギマキの♂若、今朝2回ほど出た後に抜けた様です

今朝から新たに確認した3個体目のムギマキ♂

やっと到着したルリビタキの♀・・でも昨年より早いです


小鳥たちの移動はまだまだ続きます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年はマミチャジナイに出会うことが多い。

旅鳥のマミチャジナイ、通常は南からの北帰行で4月での確認が多いけど・・

今年は10月18日に坊主山で確認後、今日まで合計4ヶ所で出会っている。

メインは10月末からのムギマキチェックで訪れる、カラスザンショウの木。

シロハラも多いけど、今日もマミチャジナイと夏鳥のクロツグミを確認。

但し、この数日間で5ヶ所のカラスザンショウから夏鳥のキビタキが抜けている。

ムギマキもキビタキも、20日くらいまで見たことは有るけど・・ね。







3つとも♂と判断、3つとも違うカラスザンショウの木です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日は釣りのため山のチェックはなし。今朝からのチェックでは・・

♂のムギマキが入れ替わっていました。午後からは♂若も来ています。

キビタキの♂は以前からの個体ですが、バトルを繰り返していた♀は居ません。

二日前の♂は昨日まで居たのか?今日の♂は昨日から来ていたのかは不明。

昨日仲間が撮影していれば、見比べて特定できるのですが・・。

追記
昨日仲間が撮影した写真がラインで確認出来ました。今日の個体と同じ。
よって一昨日撮影した♂は昨日には抜けた後でした。

ムギマキ♀A

ムギマキ♀B

ムギマキ♂若

ムギマキ♂

キビタキ♂

キビタキ♀

2日前のムギマキ♂


一本のカラスザンショウで、これだけ確認できるのは初めてです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森へやっと来てくれたムギマキの♂。

♀は一昨日から来ていましたが、撮影して個体識別すると2羽の様です。色の濃い一羽は♂若かも知れませんが、後頭部の耳羽が出始めていない。よって色の濃い一羽は、3~5年ほど生き抜いている♀おばさんとの認識です。

この場所を早朝にチェックした時♂は居ませんでしたが、昼前に仲間を連れて再び訪れると真っ先に出たのがムギマキの♂。しかしながら仲間は、キビタキの♂との判断でシャッターを切っており、裸眼で見ていた私が途中からムギマキとの声を掛けて、ムギマキの♂だと言うことが分かったのです。

見慣れていないと直ぐに種別を判断するのは難しいですね。

今日確認した野鳥たちは・・留鳥が、ハシブトガラス・カケス・アオバト・キジバト・メジロ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・ゴジュウカラ・ヒヨドリ・イカル・アオゲラ・コゲラ。夏鳥がクロツグミ・キビタキ・ヤブサメ。冬鳥がジョウビタキ・シロハラ・ハイタカ。漂鳥がキクイタダキ。旅鳥がマミチャジナイ・ムギマキ。外来種がソウシチョウ・ガビチョウ。多分こんな感じ。

♀A

♀A

♀B







眼のアイリングが均一

眼のアイリングが不ぞろい


もう少し見ることが出来るかもしれませんね(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日本最小の小鳥、体重は約5gほど(1円玉5枚分)

漂鳥です。

大分県内では、祖母・傾山系では夏でも見ることが出来ます。

大分市内などは、本州や四国から渡って来る個体がほとんど。

よってこの界隈のキクイタダキは、私としては冬鳥扱いをしています。

一昨日に鳴き声を聞いて、昨日証拠写真程度に顔だけ撮影出来ました。

小さくてチョコマカ動くので、撮影は難しい方です。



キクちゃん、坊主山の水場にも来てくれないかなあ?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝のムギマキチェックは第二防火水槽付近から・・

カラスザンショウの実を啄ばんでいるのは、キビタキやマミチャジナイ。

そこへグループライン、ムギマキがいたとの情報に直ぐに移動です。

情報元の仲間のヒロさんは、綺麗な♂のムギマキを撮っていました。

次々と仲間が集まり5人ほど、しかしムギマキは2時間くらい現れません。

代わりに♂の若が2回ほど出てくれて、かろうじて証拠写真はゲットです。

写真を見せてもらった綺麗な♂のムギマキは、早朝の一回限りで終了です。

マミチャジナイ♂

キビタキ♂

ムギマキ♂若


これから一週間強? ピークになるかもしれません。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10月下旬からの主な狙いは旅鳥のムギマキ。

これまでの最速確認は10月20日で、一番遅い確認は11月13日。

確認数が多いのは11月1日から7日の間。

昨日から今日にかけて、9ヶ所のカラスザンショウをチェックしましたが・・

残念ながらこれ迄のところ、未だに出遭えません。

失意の下、帰宅時の“田尻入り口”の交差点で信号停止していると・・

何かが住宅の植え込みの中を移動している。

信号が青になって進みましたが、とっさに出た答えがセンニュウの仲間。

調べると大きさ的に、ウチヤマセンニュウ?・エゾセンニュウ?の様な感じ。

オオヨシキリの可能性もあるのですが、夏鳥の渡りにしては遅すぎる。

ウチヤマセンニュウが一番近いですが、初めての出会いです。

27日の日曜日まで仲間が確認していたサメビタキ(25日の撮影)

ジョウビタキの♂ 今年の初認は確か13日

ジョウビタキの♀ 他のヒタキ類を追い回す

キビタキの♀若 とても可愛い

キビタキの♀ 大人の雰囲気が漂っている

キビタキの♂ 今日も4ヶ所で確認


県森の紅葉、学習館の池の紅葉が綺麗ではない。他はまだまだ先の様です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp