磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10.
絶滅危惧ⅠB類のブッポウソウ。

大分では2ヶ所で繁殖確認されていますが、今日の大分県南方面では・・

三重町から宇目町に入った国道326号線沿いで、1羽の飛翔を車中から確認。

宇目町では4~5羽を確認し、午後の野津町を通過中に3羽の飛翔を確認。

大分県内は結構頑張って繁殖している様ですね(^_-)-☆











七瀬ダムにも来て欲しいと願っているのは私だけ?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県のレッドデータブックでは、絶滅危惧ⅠB類に指定されている。

撮影は隣県ですが、鳥見仲間の計らいで初めて撮影する事が出来た。

ここも子育て真っ最中で、巣立ちした数羽の雛がエサをねだっていた。

思ったより小さめだから、ガマの穂や葉に見え隠れして中々厳しい。

スクスクと育って欲しいですね(^^♪

親一羽と雛三羽

親を食べる雛

お父さんかな?

同じく

元気印の雛たち

この止まり方は雛からやっている

お母さんかな?


明るいけど、ガマの群生地で撮るのがかなり難しい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6月12日の産卵確認から7月17日早朝の巣立ちまで、基地内からの観察。

私が仲間に送った注意点は・・・
警戒心MAXは子育て中、2番目が水浴び中、3番目が採餌中であること。

よって子育て中の観察について注意すべきは・・
  ① 人の姿を晒して鳥や巣を見ている時(人そのもの)
  ② 長時間に渡って姿を晒して鳥や巣を見ている時(観察時間)
  ③ 人の数が増えて鳥や巣を見ている時(人数)
  ④ 人と、鳥や巣の距離が近い時(距離)
  ⑤ 昨日・今日・明日と鳥や巣を見る事が続く時(継続)

これ等を考慮すると、人の姿を見せないで観察する事が重要。
その方法が鳥から人の姿が見えない観察基地を造る事。
今回は遊歩道から近い場所に設置するから、管理責任者に事前報告済み。

裏面が黒い迷彩シートを屋根に使い、四方は防草シートで囲った。
迷彩ネットや遮光ネットは内部の暗さが足りず、人の動きが解ります。
基地を作れない時は観察しないか、①~⑤を極力少なくするべきです。

ルールを守って観察してくれた人々に感謝しています(^^♪

たぶん高確率で♀

こちらは♂、右を向いているけど、左目の上に白い毛あり

既に巣立ちが始まっていて、最後の巣立ち雛しか確認出来なかった

15年振りに巣立ち雛の確認です

しっかりと生き抜いて来年の帰りを待っています

巣立ちを確認した四人と間に合わなかった一人で「巣立ちおめでとう」


アカショウビンのお話は終わりです(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
サンコウチョウにしてもアカショウビンにしても、撮影環境は暗い。

以前使っていたレンズは100~400㎜のF4~6.3だったけど・・・

今は100~400㎜のF5~6.3のレンズで、ワイド端でやや暗いレンズ。

マイクロフォーサーズカメラだから、神の150~400㎜のF4.5 が欲しい。

発売から既に2年以上だったかな?インテッサGV5本分でも手が届かない。

でも、そのレンズを使うとココに紹介している写真の比ではない!

準備は進んでいるものの、もう少しの我慢ですね(^^♪















元々はコンデジ写真でしたが、一眼カメラになると画質などにも拘りますね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
7月4日~17日までの間で、観察したのは9日間で撮影は7日間でした。

前半は天気良かったものの、9日夜に止まり木を付ける前は限定撮影。

後半は設置した止まり木を良く使ってくれたけど、雨天が続いて厳しい。

エサの特徴は、天気が良い時には爬虫類をかなり運んでくれた。

雨が続くとカエルや沢蟹が多く、エサの確保に難儀していた感じ。

観察は仲間などと交代で行ったので、データとしては非常に少ないです。

カエル

ミミズ

ヒグラシ?

サワガニ?

ムカデ?

ニホントカゲ

カナヘビ?

サワガニ

セミの幼虫

サワガニ

サワガニ

サワガニ

カエル

アマガエル

サワガニ

シーボルトミミズ

クワガタ?カミキリムシ?

カジカガエル

タゴガエル? 最後の雛が巣立った後で


仲間の一人はマムシを咥えた写真を撮っている。前回はジムグリも・・・。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6月10日、ウネリで釣りが中止になって、いつもの山へ入った。

駐車場に車を止め、久し振りに池の堰堤を更に進んでいると、大木の下に多量の木屑が落ちている。木屑の大きさと時期的にアカショウビンの仕業と判断し、上を見ると案の定巣穴が開いていたので、木屑を枯葉で隠して去った。

翌日は福岡で授業だったので、12日は4時20分から入って待つと8時過ぎ。

一羽のアカショウビン、続いて2羽目のアカショウビンが来たら、最初の一羽が巣穴に入った。1分くらいして外の子が鳴いて巣穴へと行くと、中の子に追い出されて止まっていた枝に舞い戻る。

舞い戻った子は一度鳴いて更に上を向いて2度ほど鳴き、暫くすると巣穴へと飛んで無理やり巣の中へ入った。中には二羽のアカショウビン。すると一羽が出て枝に止まった後、下流へ向けて飛び去って行った。後から入ったのは♀で産卵していると判断し、観察を止めてその場を去った。

6月12日をアカショウビンの産卵日とし、7月20日前後が巣立ちと推測。次に確認するのは北海道から帰った7月3日と決めたけど、実際の巣穴確認は4日になり、♂と思しき個体が数回にわたってエサを運んでいる事を確認した。

管理事務所には予め藪の中に観察基地を造る事を申し出て承諾されていたので、資材を近くまで運んでカモフラテントの中からのエサ運び観察でした。

2009年、アカショウビン繁殖記録生データはこちら

6月12日、産卵前のアカショウビンの♀

♂が居る巣穴へ強引に入る♀

7月4日のエサ運び

柔らかいカエルが多かった


つづく

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
池みたいな所で車内から待っていると・・

カイツブリ・バン・オオヨシキリなどと、カワセミの幼鳥を見れた。

その他には初めての鳥にも出会えて雨上がりの午後を満喫した。

久し振りに見るカワセミの幼鳥は、第一回冬羽に換わろうとしている?

結構ボロボロな感じの服で、人慣れしているのか近くで獲物を狙っていた。

♂の幼鳥かも

♀の幼鳥かも


今日は黒岳珈琲へ、野鳥の写真データを届けてきた。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
留鳥達の巣立ちに続き、4月に到着した夏鳥達も巣立ちが始まっている。

オオルリは夏鳥としてはツバメに続いて、早く日本に到着することが多い。

上手くいけば、5月下旬頃から今年生まれの幼鳥を確認する事も可能です。

水場周辺ではオオルリは鳴いていなかったけど、この時期幼鳥は確認出来た。

今後は大物の幼鳥にも巡り合える事を願っている。



しっかりと生き抜いて、来年には綺麗な姿で戻って来て欲しいですね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝は5日程見ていなかった水場をチェック。

水滴は8秒に1回の滴り具合で、2~3日経ったら流量調整。

その後はオオルリの♂幼鳥が来て、近くでクロツグミが囀ってくれた。

帰宅後には着替え、福岡の天神へ移動して気象海象学の授業など。

夕刻に大分へ戻り、がまかつの社員とG杯やGFG杯の話が弾んだ。

先ほど帰宅して、やっとPCの前に座ることが出来た。

北海道での話は明日以降にお預けし、これからザブンと入浴です(^^♪



今日からは、いつもの日常に戻っていますね(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今朝は3時30分に目覚めた。

明日からは山に行けないから、高原のカッコウをチェックする事に。

直ぐに支度を整えて出発すると、4時40分には阿蘇外輪山に到着。

夜明け前の到着は今季一度だけだったので、もしかして会えるかも?

残念ながら、いつもの様に期待外れの夜明けになりましたが・・

ユウスゲの花がが所々で開いていたので、少しは和むことも出来ました。

咲き始めたユウスゲ

近くに来たコヨシキリ


夕食後は函館行きの最終チェックです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の続きは、未だ紹介していない小鳥達。

カッコウを待っていたけど、遠くで鳴くばかりで近くには来てくれない。

少し下の谷の方で鳴いたのはホトトギスとヒクイナだけ。

雨が強く降ったり止んだりしながら、少しずつ雨と霧が少なくなると・・

それまで隠れていた小鳥達が活発に動き始めてくれます。

雨・霧減少のワンチャンスは、かなり短いですね。

ウグイス

ホオジロ夫婦

モズ


もう少し産山の高原へ行ってみたいですね(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
やはり釣りで疲れていたのかな? 目覚めは5時30分頃と遅かった。

外に出ると雨の痕は無く、入り口付近の道路は乾いている。

遠出はいつもの如く、久住方面までは周りがスッキリしており・・

阿蘇外輪山の高原に到着する頃は、霧も有って雨も落ち始めた。

カッコウ丘での鳥見は、いつものメンバー達がやって来る。

雨が強くなったり止んだり、霧が辺りをを覆い尽くしたり・・

ユウスゲの蕾が黄色くなっており、この後の夏を彩るでしょう(^^♪

霧の中のオオヨシキリ

霧が無くなったオオヨシキリ

霧の中のホオアカ

雨が強くてもこちらの方が絵になる


10日間天気図を見ると、7月上旬には梅雨が明けるかも?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久し振りに雨の坊主山へ行ってきた。

ヤマガラやゴジュウカラなどに出迎えられ、タンク内を見ると水が少ない。

輸液セットから出る水の流量を調整し、実家の倉庫へポリタンクを取りに行く。

40ℓほどタンクに補充して、雨が落ちなくなった水場を見ていると・・・

最初にシジュウカラの幼鳥が来て、更にはメジロの幼鳥も来てくれた。

幼鳥達は一丁前にしっかりとエサを探して食べていた。

シジュウカラの幼鳥は♂かな?

メジロの幼鳥は蜘蛛をゲット


九州北部地方は少し遅い、17日に梅雨入りした様です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
定期的に覗いている水場。

100ℓのタンクから輸液セットを介して落ちる水滴の量は・・

3秒から8秒の間で一滴の雫が落ちる様にするのが良い。

3秒より早ければ、20日くらいで100ℓの水は無くなってしまう。

8秒位だと、そのままの状態が保てたら優に一ヶ月は超える。

ただ微調整をしていても、時間経過と共に落ちる速度が遅くなる。

最初3秒に一滴にしていると、10日間くらいで8秒に一滴となる。

要するに5日程度経ったら、水場の水滴落下の微調整が必要。

今日はその微調整が終わって待つと、幼鳥達が相次いで現れた。

ヤブサメ・・幼鳥と判断

ヤマガラの幼鳥

エナガの幼鳥

シジュウカラの幼鳥

傍に来たキビタキの♂成鳥


山の小鳥達は順調に幼鳥が増えている様です(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
4時間30分、カモフラテントの中に居たけど成果なし。

アカショウビンは2回、ヤイロチョウは1回ほど鳴いた。

多分どちらも、相方は巣に籠って抱卵しているものと思われる。

4月に到着した他の夏鳥達は、既に幼鳥達が元気に飛び廻っている。

5月始めに到着した夏鳥達は、子育て真っ最中?

5月中旬以降に到着した夏鳥達が、抱卵中の可能性大。

遇えないのも当然と言えば当然です。

水場の留鳥達はいつもの様に過ごしています


暫くは目的の夏鳥達に出会えそうにないですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp