磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
日本自然保護協会に加入したのは3年前だったかな?
昨年、環境省のモニタリングサイト1000里地調査(鳥類)の申請を行って・・・
県民の森内の野津原の調査地が認定され、今年の5月から6月にかけて6回の調査。
そして冬季の調査開始が本日でした。12月から1月の間で合計6回ほど実施します。
この場所の初夏の調査では、ヤイロチョウ・アカショウビン・ジュウイチなど。
今日の調査では珍しい野鳥は確認出来ませんでしたが、結構賑わっていました。
今期実施報告すると、次は5年後の実施予定となります。
耳での確認が大部分ですが、以下の小鳥達が生息していました。
留鳥 ヒヨドリ・ヤマガラ・アオバト・メジロ・コゲラ・ハシボソガラス・カケス
ハシブトガラス・エナガ・ゴジュウカラ・ヒガラ・キジバト・カワラヒワ
冬鳥 ツグミ・アトリ・ハイタカ・シロハラ・ルリビタキ・ミヤマホオジロ
キクイタダキ・ウソ
外来種 ガビチョウ
カワラヒワは冬鳥のオオカワラヒワの可能性あり・ウソはアカウソの可能性あり。
環境省HPモニタリングサイト1000
モニタリングサイト1000里地調査地
今年4月ジュウイチの止まり木を、大きな赤松に登って設置しましたが・・
8mの竹と先端の枝は、12月現在も健在でした(調査地から撮影)
13㎞ほど北東に移動した場所には、今年もベニマシコが滞在中
私の知識の一部が役に立つのであれば、労を惜しみません(^^)
昨年、環境省のモニタリングサイト1000里地調査(鳥類)の申請を行って・・・
県民の森内の野津原の調査地が認定され、今年の5月から6月にかけて6回の調査。
そして冬季の調査開始が本日でした。12月から1月の間で合計6回ほど実施します。
この場所の初夏の調査では、ヤイロチョウ・アカショウビン・ジュウイチなど。
今日の調査では珍しい野鳥は確認出来ませんでしたが、結構賑わっていました。
今期実施報告すると、次は5年後の実施予定となります。
耳での確認が大部分ですが、以下の小鳥達が生息していました。
留鳥 ヒヨドリ・ヤマガラ・アオバト・メジロ・コゲラ・ハシボソガラス・カケス
ハシブトガラス・エナガ・ゴジュウカラ・ヒガラ・キジバト・カワラヒワ
冬鳥 ツグミ・アトリ・ハイタカ・シロハラ・ルリビタキ・ミヤマホオジロ
キクイタダキ・ウソ
外来種 ガビチョウ
カワラヒワは冬鳥のオオカワラヒワの可能性あり・ウソはアカウソの可能性あり。
環境省HPモニタリングサイト1000
モニタリングサイト1000里地調査地
今年4月ジュウイチの止まり木を、大きな赤松に登って設置しましたが・・
8mの竹と先端の枝は、12月現在も健在でした(調査地から撮影)
13㎞ほど北東に移動した場所には、今年もベニマシコが滞在中
私の知識の一部が役に立つのであれば、労を惜しみません(^^)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析