磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4日振り?となる山。
塚野山入口のハゼの木ポイントでエサをあげて1時間ほど滞在。特に変化は見られませんが、今年のベニマシコは鳴いてくれたものの移動しています。ルリビタキの出方も今一歩の感じで、まだまだエサは豊富、ハゼの実に頼るのはもう少し後でしょう。
次に覗いたのはヤマガラハウス、私の車を見るなり直ぐに現れたカラスのカンスケ。
久しぶりの対面にいつものパンを1個分あげると、1mの至近距離までやって来て5切れほど咥えて飛び去ります。ヤマガラやシジュウカラたちも三々五々に集まります。
最後にゆっくり観察したのは坊主山。8時30分から11時まで、色んな小鳥達が来てくれました。慌ただしい年末、ゆとりなき心を癒された時間に感謝です。
ヤマガラ(留鳥)
シジュウカラ(留鳥)
ヒガラ(留鳥)
コゲラ(留鳥)
アオゲラ(留鳥)
ヒヨドリ(留鳥)
メジロ(留鳥)
ミヤマホオジロ(冬鳥) ゴジュウカラ(留鳥)
アオジ(冬鳥)
キクイタダキ(漂鳥ですが大分市内は冬鳥とします)
シロハラ(冬鳥)
ルリビタキ(漂鳥ですが大分県は冬鳥とします)
姿を確認後、写せなかったのはカケスだけ。
塚野山入口のハゼの木ポイントでエサをあげて1時間ほど滞在。特に変化は見られませんが、今年のベニマシコは鳴いてくれたものの移動しています。ルリビタキの出方も今一歩の感じで、まだまだエサは豊富、ハゼの実に頼るのはもう少し後でしょう。
次に覗いたのはヤマガラハウス、私の車を見るなり直ぐに現れたカラスのカンスケ。
久しぶりの対面にいつものパンを1個分あげると、1mの至近距離までやって来て5切れほど咥えて飛び去ります。ヤマガラやシジュウカラたちも三々五々に集まります。
最後にゆっくり観察したのは坊主山。8時30分から11時まで、色んな小鳥達が来てくれました。慌ただしい年末、ゆとりなき心を癒された時間に感謝です。
ヤマガラ(留鳥)
シジュウカラ(留鳥)
ヒガラ(留鳥)
コゲラ(留鳥)
アオゲラ(留鳥)
ヒヨドリ(留鳥)
メジロ(留鳥)
ミヤマホオジロ(冬鳥) ゴジュウカラ(留鳥)
アオジ(冬鳥)
キクイタダキ(漂鳥ですが大分市内は冬鳥とします)
シロハラ(冬鳥)
ルリビタキ(漂鳥ですが大分県は冬鳥とします)
姿を確認後、写せなかったのはカケスだけ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析