磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14.
撮影は9月4日、ここでの最終確認は10日だったと記憶しています。

県民の森は8月上旬から水場周辺で秋のタムラソウに来るのを確認。その後は、桜園やラベンダー園で植えているヒゴタイで確認、宇曽山入り口のアレチハナガサ・メハジキでも確認して、最後がこの場所のキツネノマゴでした。

他の場所の、カワミドリ2ヶ所・メハジキ・ナベナ2ヶ所では今年の確認はなし。

管理事務所には出現場所を5~6ヶ所教えています。少しずつ、県民の森のブルービーも知られるようになった感じで、来期にも期待しています。

キツネノマゴの普通種は薄紫色の花

花弁は3~4㎜くらいの大きさで小さな花

この場所には白花タイプも多く咲きます

標準和名はルリモンハナバチ、蜜蜂大の大きさ


ブログに残すと、将来に渡って元データを探すのがとても楽です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山の水場で寛いでいると、鹿の鳴き声が近くから・・

ヤマガラの動きを見ながら、周囲にも注意を払っていると猪の親子が4匹。

今度は近くからブゥブゥブゥと猪の鳴き声。3匹の親子が車の前方に・・

その撮影が終わって、最初の猪を見た方を見ると中学生と幼児の4匹連れ。

親子連れはお母さんが違うので、2家族だと特定できました。

中学生と幼児の4匹連れも別個体だとすれば、11個体を見たことになります。

それも8時5分から8時45分までの40分間と言う短い時間内で・・(^^♪

最初に出たお母さんとウリ坊3匹

2番目に出たいつものお母さんとウリ坊2匹

3番目に出たのは中学生くらいの仔2匹とウリ坊2匹

2番目のお母さん、たてがみ立派。周辺で良く出会います

約5mの至近距離から


ありがとう。この様な出来事は初めてでした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お盆を過ぎるとやはりと言うか、順調にブルービーが増えています。

最初に覗いたのはラベンダー園のヒゴタイ。ようやく咲き始めて1匹が来た。

次に桜園、独りで撮影していると仲間が一人来て、ブルービーも2匹出ました。

その後は色々と所用を済ませ、15時過ぎに宇曽山入り口へと行くと・・・

メハジキも咲き始めています。道沿いにはアレチハナガサが並んでいます。

その花にブルービーが点々と4匹ほど・・ここが一番近いし多い!!

道横の空き地には10台は駐車可能、車から降りて10歩くらいの距離。

ブルービーは熊本が有名ですが、大分県県民の森にも沢山いるのです。

幸せの青い蜂ブルービーは、標準和名でルリモンハナバチと言います。

ラベンダー園、遅れて咲いたヒゴタイに今季初のブルービー

ラベンダー園、ss4000分の1秒だと、なんとか止められる

桜園、オミナエシの蜜も吸ってくれた

桜園、撮影者が2名になるとブルービーも2匹に・・

桜園、ドアップです

宇曽山入り口、10mほど並んだアレチハナガサに4匹が点々と・・


後、3ヶ所ほどチェックを入れます。花が咲けば来るでしょう(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
鳥枯れの季節だから、とりあえず昆虫でもカメラを向ける。

撮影する時に種別が分からないものは帰宅後に調べる。

これが結構大変だし、間違った回答に行き着くことも有る。

それらを繰り返すことで、時が経つとある程度名前は覚えてくる。

人生死ぬまで追い求める事の繰り返し、終着点はありませんね。

今朝も居たミヤマクワガタ

抜け殻、ニイニイゼミかな?

ミンミンゼミ

ヤマトシジミ

トラマルハナバチ

ルリモンハナバチ(ブルービー)

イカル

ブッポウソウの羽


大分県南部海上は、徐々にウネリが大きくなっています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日ブルービー(ルリモンハナバチ)を見たので、他の場所もチェック。

宇曽山方面のカワミドリが咲くポイント、花は一ヶ所咲いているけど居ない。

管理事務所から学習館の池に通じるポイントは、ナベナの花が未だ。

見晴らし台の手前のナベナは未だ。カワミドリは咲いているけど居ない。

学習館近くの空き地、キツネノマゴは咲き始めているけど居ない。

霊山経由の道脇に沢山のメハジキがある場所は、未だ花芽が出ていない。

今朝の坊主山、アキノタムラソウに来るブルービーは2匹になっていた。

これらをチェックしている時にミヤマクワガタを発見。

私にとっては50年ぶり?くらいの再会です。

兎に角一心不乱に樹液を吸っていた

カナブン

たぶん、ニレの木だと思います

上の3匹が居ます


本当は海の予定だったのですが、久し振りの再開に感動です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日、ルリモンハナバチ(ブルービー)を今年初めて見て撮影した。

一昨日、同所で時々チェックした時には見つからなかった。

今朝も同所で、飛び始める8時30分頃から1時間おきに3度のチェック。

11時頃、アキノタムラソウの蜜を吸いに来たブルービーを発見した。

これまでの最速確認は2016年の8月9日でしたが、今年は立秋に更新です。





撮影場所は県民の森、坊主山の水場周辺。今は1匹だけです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山、朝の水場は小鳥たちの姿が少なかった。

10時頃から覗いた、沢水キャンプ場の小鳥たちも姿が殆どない。

代わりに多かったのはキャンパー達。

海でも山でも成果の少ない時は、暑さと共に疲れます。

でも、冷房の効いた屋内よりは、自然の涼しさの方が好き。

カラスアゲハ?の♀

キツネノカミソリ

アサギマダラ♂♂


8月は釣り・鳥ともに厳しい季節ですが、それでも出て行きたいですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今朝自宅を出たのは5時前、その時に左後輪の空気圧は正常だった。

釣具店に立ち寄ったあとは県民の森の奥まで移動。

10時まで滞在して、買い物の為に街へ行き帰宅は12時20分。

車から降りて玄関へ行く時、左後輪のタイヤパンクに気付きました。

どう見ても、タイヤの空気圧が早朝に比べて少なくなっている。

直ぐにタイヤを交換し昼食、修理屋に持ち込んだのがジャスト13時。

修理屋 「かなり減っているからパンク修理より交換!」

私   「じゃ、2本お願いします」(タイヤは8月交換予定だった)

残念、今日は連絡が来なかった。明日は福岡だから交換は明後日。

それまで予備タイヤは有りません。車の後ろ格好悪!



数日前、山で綺麗なムラサキシジミを撮りました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ジャンプする鹿、初めて見ました。

躍動する鹿、初めて写しました。

明るい高原の鹿、初めて出会いました。





角のある♂鹿、初めて絵にすることが出来ました(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私の子供の頃にはガマガエルとか、イボガエル・バックンなどと呼んでいた。

当時はご飯を炊くのも風呂を沸かすのも、薪を燃やしているのが一般的。

そのため、各家庭には薪小屋があって薪を保存していました。

その薪小屋の薄暗い湿気のある場所で、見かけていたのがこの大きなカエル。

跳ねるような仕草はほとんど記憶になく、のそのそと歩くのが特徴です。

県民の森の奥、ヤイロチョウをチェックしているとお出ましになったのです。

大きさは大人のコブシより大きい。毒を持つので触らないこと。







以前に比べ個体数が減少しているのか?めったに出会えませんね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少し前の坊主山。

ヤマガラ・シジュウカラ・ゴジュウカラがいつもの様に採餌中。

突然ゴジュウカラが警戒鳴きを始めました。それも少しだけの警戒鳴き。

ヤマガラやシジュウカラは普段通りだったので、ヘビか小動物が動いている?

少しすると、テンが現れたのでビンゴです(^^♪

すばしっこいテンは撮影が難しく、中々綺麗に写せないですが・・

車内を暗くしてネット越しに見ているから、ゆっくり動いてくれました。

夏毛だから体毛は褐色、顔と足先は黒。11月頃の黄金色の方が綺麗です。

イタチより大きく、足の太さが断然太いのがテン。





















木の実から肉迄なんでも食べるし、木登りが上手いので小鳥たちの天敵です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山間部の田園地帯。

6月10日に初めて行った時は、あまりにも下流側迄行ってホタルの出現数が少なく、帰る際に入り口付近の田んぼを見たら、無数のホタルが乱舞していました。

撮影場所を間違えていた様で、4日後くらいに再び行くとその数は減っていました。どうも吉熊のホタル出現と時期が変わらない様な感じ。

減っているものの、車を止めている場所もホタルが舞うので、愛車とイケメンとホタルのコラボに挑戦。思った通り良い出来栄え、やはり祐ちゃんですね(^^♪





この記事を書いていると、ヒメホタル情報が舞い込みました・・いこッ!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山間部の田園地帯。

10日に行った時は、あまりにも下流に行って待ったので、そんなに飛んでくれませんでした。9時前に移動しながら帰途についたら、入り口近くのカーブで無数のホタルが乱舞。写さずに帰宅し、4日後くらいに再び行くと数が減っていた。

この場所は、吉熊のホタル出現と時期があまり変わらないかも知れません。数が減ったとはいえ、止めている車の周囲にもかなり居るから、ホタルとイケメン爺さんのコラボ撮影を行うとバッチグーでした(^^♪

来期に期待の場所となりました。





このブログを認めていたら、山間部のヒメホタル情報が舞い込みました(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
森の小さな人造池に無数のオタマジャクシ。

5年くらい見ている中で、一番多くのオタマジャクシが住んでいる。

トノサマガエルの仔と思うけど、成体になるのを期待している。

邪な考えだけど、食物連鎖のお陰で撮影が出来るかもしれない。



撮影出来そうな鳥はアカショウビン。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
小さい頃から知っていた沢蟹。

食べられるけど、自ら捕って食べたことは無い。

沢蟹より藻屑蟹の方が、私としては断然いい。

沢蟹は2009年のアカショウビンの繁殖観察で、巣へ運ぶのを多く見た。

その時は、足が殆ど無かったので沢蟹と判断したのは写真から・・。

アカショウビンが沢蟹を捕獲した後、打ち付けて足が落ちると判断。

雛が食べやすいからなのか?殺す行為の偶然の産物かは分からない。

今朝、アカショウビンやヤイロチョウが居る、近くの遊歩道で撮影した。

正面から

かなりの大物♂?爪が小さいから再生したと判断

いきなりの雨には参りました


ヘビ・モグラ・トカゲなど、アカショウビンが巣へ運ぶ獲物は全て動かなかった。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp