磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
昼前にマムシに出会いました。
県民の森で、フジの花とオオルリがコラボ出来るスポットが有って、私たち仲間が期間限定の人気撮影スポットになっている車道を這っていました。
撮影の為、少しちょっかいを出すと中々撮れない舌を撮影出来た。いつものとおり、人が噛まれる危険性の高い場所のマムシは殺して食材にする手筈。
枯れた枝が少し離れた場所に有るのは先刻承知。マムシが動かない様にして枯れ枝を折って捕獲体制で戻ると見当たらない。え? もう逃げた??
この付近にマムシが出る危険性が有る事をラインで告知した。
日本本土で毒蛇に注意するのはマムシだけ。野山を歩く時には要注意。渓流釣りなどで岩に手を掛ける時にも、マムシが居ない事を必ず確認する事。
マムシは足音や振動が近づいても逃げない。人がいる方向にも普通に来る。よって踏んだり蹴ったりして、反撃を食らって噛まれてしまうのです。
対して猛毒で知られているヤマカガシは、足音や振動を察知すると直ぐに逃げ去る。だから捕まえる事も難しい。噛んでも奥歯の牙で傷つけて、その横から毒が出て傷口から毒が沁み込むタイプだから、人的被害は極端に少ない。
マムシは足を置く場所に居ない事を確認して、歩を進める意識が大切。
50~60㎝くらいの中型
舌1
舌2
身を守る体制5割と攻撃態勢5割
攻撃態勢8~9割
マムシは30~40㎝のジャンプ、よって1m以内には近づかない事
オオルリの撮影スポットから10m位にマムシが居た
マムシの目の色(金色)が好きです(^_-)-☆
県民の森で、フジの花とオオルリがコラボ出来るスポットが有って、私たち仲間が期間限定の人気撮影スポットになっている車道を這っていました。
撮影の為、少しちょっかいを出すと中々撮れない舌を撮影出来た。いつものとおり、人が噛まれる危険性の高い場所のマムシは殺して食材にする手筈。
枯れた枝が少し離れた場所に有るのは先刻承知。マムシが動かない様にして枯れ枝を折って捕獲体制で戻ると見当たらない。え? もう逃げた??
この付近にマムシが出る危険性が有る事をラインで告知した。
日本本土で毒蛇に注意するのはマムシだけ。野山を歩く時には要注意。渓流釣りなどで岩に手を掛ける時にも、マムシが居ない事を必ず確認する事。
マムシは足音や振動が近づいても逃げない。人がいる方向にも普通に来る。よって踏んだり蹴ったりして、反撃を食らって噛まれてしまうのです。
対して猛毒で知られているヤマカガシは、足音や振動を察知すると直ぐに逃げ去る。だから捕まえる事も難しい。噛んでも奥歯の牙で傷つけて、その横から毒が出て傷口から毒が沁み込むタイプだから、人的被害は極端に少ない。
マムシは足を置く場所に居ない事を確認して、歩を進める意識が大切。
50~60㎝くらいの中型
舌1
舌2
身を守る体制5割と攻撃態勢5割
攻撃態勢8~9割
マムシは30~40㎝のジャンプ、よって1m以内には近づかない事
オオルリの撮影スポットから10m位にマムシが居た
マムシの目の色(金色)が好きです(^_-)-☆
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県内でこれまで私が見た獣は・・・
ネズミ・イタチ・ウサギ・テン・アナグマ・アライグマ・タヌキ・キツネ・サル・シカ・イノシシなどで、残念?ながら熊には遭っていない。
その中で、一番おっとりしているのがアナグマだと思う。
彼らはエサを漁っている時、5m位まで近付いても気付かずにいる事が多く、逆にこちらがじっとしている時も、どんどん近付いて直近で気付く有様。
目も鼻も効きがが悪い感じで、のこのこと歩いてくる。逃げたとしても側溝などに隠れたつもりでも“頭隠して尻隠さず”の格言を守っている事も多い。
近年は狸が皮膚病で減ってアナグマが急激に増えており、私が動く範囲で交通事故死が一番多いのも、アナグマだと断言できる。
・・・
一昨年切れていたパスポート、この年になると不要と思って切れる前に更新していなかったけど、必要になって購入すると金額は16000円だった。
車で走っていると、前から来ていたので停車
一応、車が停止したのを確認できたらしい
更にこちらに近付いて来て・・
ボンネットで見えなくなった
前回は釣りで6ヶ国地域に使った。今回のパスポートは?
今週は周期的な天気の移り変わりで、来週は再び寒波到来予想(◎_◎;)
ネズミ・イタチ・ウサギ・テン・アナグマ・アライグマ・タヌキ・キツネ・サル・シカ・イノシシなどで、残念?ながら熊には遭っていない。
その中で、一番おっとりしているのがアナグマだと思う。
彼らはエサを漁っている時、5m位まで近付いても気付かずにいる事が多く、逆にこちらがじっとしている時も、どんどん近付いて直近で気付く有様。
目も鼻も効きがが悪い感じで、のこのこと歩いてくる。逃げたとしても側溝などに隠れたつもりでも“頭隠して尻隠さず”の格言を守っている事も多い。
近年は狸が皮膚病で減ってアナグマが急激に増えており、私が動く範囲で交通事故死が一番多いのも、アナグマだと断言できる。
・・・
一昨年切れていたパスポート、この年になると不要と思って切れる前に更新していなかったけど、必要になって購入すると金額は16000円だった。
車で走っていると、前から来ていたので停車
一応、車が停止したのを確認できたらしい
更にこちらに近付いて来て・・
ボンネットで見えなくなった
前回は釣りで6ヶ国地域に使った。今回のパスポートは?
今週は周期的な天気の移り変わりで、来週は再び寒波到来予想(◎_◎;)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
未明から、仲間と共に阿蘇の方へ出かけた。
久住の手前で道路を渡るアナグマ、更にはイノシシの仔が3匹。
その後はイタチを見て、テンらしき姿もチラ見。シカやタヌキも・・
そしてキツネも現れてくれたので、猿以外はほぼ確認が出来た。
いつものコジュリンの場所を移動していると、真昼間にキツネが居る。
特に逃げる様子も無く先回りしながら撮影し、更には車から降りての撮影。
刈り取られた草原に分け入り、順光で撮影しようとすると近付いてくる。
恐れることなく近付き、1.3mの撮影限界の距離を超えて更に近付き・・・
座って持っている、私のカメラのレンズに顔を近づけ匂いを嗅いでくる。
最後に私の左足のズボンに歯を立てて、侵入者のチェックを完了です。
彼は1分くらいは私から離れず、息使いや獣の匂いがプンプンしました。
68年間生きてきて、獣とここまでスキンシップ出来たのは初めて(^^♪
キツネに遭えても直ぐに逃げられるのですが・・
根子岳をバックに・・
一度だけモグラにアタック
匂いを嗅いで逃げる様子は有りません
こちらを気にしながら移動中
この後私は先回りして草原へ・・
何度か匂いを嗅いで・・
こちらに向かって近づき始めました
しゃがんでいる私の方へどんどん来ています
多分、侵入者のチェックだと推測
決して威嚇している訳では無し
私より綺麗な歯でした
仲間から写真を頂きました
レアーな写真になりました
自然界は分からない事ばかり。でも今回の触れ合いは良い経験!
久住の手前で道路を渡るアナグマ、更にはイノシシの仔が3匹。
その後はイタチを見て、テンらしき姿もチラ見。シカやタヌキも・・
そしてキツネも現れてくれたので、猿以外はほぼ確認が出来た。
いつものコジュリンの場所を移動していると、真昼間にキツネが居る。
特に逃げる様子も無く先回りしながら撮影し、更には車から降りての撮影。
刈り取られた草原に分け入り、順光で撮影しようとすると近付いてくる。
恐れることなく近付き、1.3mの撮影限界の距離を超えて更に近付き・・・
座って持っている、私のカメラのレンズに顔を近づけ匂いを嗅いでくる。
最後に私の左足のズボンに歯を立てて、侵入者のチェックを完了です。
彼は1分くらいは私から離れず、息使いや獣の匂いがプンプンしました。
68年間生きてきて、獣とここまでスキンシップ出来たのは初めて(^^♪
キツネに遭えても直ぐに逃げられるのですが・・
根子岳をバックに・・
一度だけモグラにアタック
匂いを嗅いで逃げる様子は有りません
こちらを気にしながら移動中
この後私は先回りして草原へ・・
何度か匂いを嗅いで・・
こちらに向かって近づき始めました
しゃがんでいる私の方へどんどん来ています
多分、侵入者のチェックだと推測
決して威嚇している訳では無し
私より綺麗な歯でした
仲間から写真を頂きました
レアーな写真になりました
自然界は分からない事ばかり。でも今回の触れ合いは良い経験!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山のブルービーはまだ居た。その後桜園を覗いたけど居なかった。
ラベンダー園に行くと、3匹か4匹が植えられたヒゴタイで舞っている。
シャッターを切っていると、一瞬オニヤンマがファインダーに入った。
その後3匹が同時に撮れていたけど、映像をチェックして見ると・・・
なんとオニヤンマがブルービーを捕まえていた。
ブルービーは、大分県の絶滅危惧種Ⅱ類に指定されている希少種。
このままでは全てオニヤンマに喰われてしまうんじゃないか?
残念だけど自然の営みだから致し方ない。
帰ってPCでチェックすると、捕えられたブルービーが脱出に成功。
今回だけは命からがら生き延びた様です。
坊主山のブルービー ツユクサも・・
ラベンダー園のブルービーは3~4匹
9分の1秒コマ 下のが捕えられる
9分の2秒コマ 万事休す
拡大
9分の3秒コマ 嚙み損ねた?
9分の4秒コマ 下へ逃れた
その後のブルービー3匹
その後のツマグロヒョウモンと・・
ラベンダー園のブルービーは、生き延びるのが難しいと思う。
ラベンダー園に行くと、3匹か4匹が植えられたヒゴタイで舞っている。
シャッターを切っていると、一瞬オニヤンマがファインダーに入った。
その後3匹が同時に撮れていたけど、映像をチェックして見ると・・・
なんとオニヤンマがブルービーを捕まえていた。
ブルービーは、大分県の絶滅危惧種Ⅱ類に指定されている希少種。
このままでは全てオニヤンマに喰われてしまうんじゃないか?
残念だけど自然の営みだから致し方ない。
帰ってPCでチェックすると、捕えられたブルービーが脱出に成功。
今回だけは命からがら生き延びた様です。
坊主山のブルービー ツユクサも・・
ラベンダー園のブルービーは3~4匹
9分の1秒コマ 下のが捕えられる
9分の2秒コマ 万事休す
拡大
9分の3秒コマ 嚙み損ねた?
9分の4秒コマ 下へ逃れた
その後のブルービー3匹
その後のツマグロヒョウモンと・・
ラベンダー園のブルービーは、生き延びるのが難しいと思う。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析