磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
10. 11. 12. 13. 14. 15. 16.
県民の森の学習館上流にある、キャンプ場跡地。

管理事務所の意向で、ミント類やローズマリーを今年の春に植えました。

花が咲いたらルリモンハナバチを始め、虫たちが来るようになっています。

この時期に私が待っているのは、ルリモンハナバチ(ブルービー)です。

数年前からこの場所のキツネノマゴに来ていたのですが・・・

ローズマリーの蜜は彼らの好物になったみたいです。

今の所、同時に4匹のブルービーを確認していますが、もっと増えるかも?

見頃は9月中旬頃までと判断していますが、今年は少し早く終了かも?

明日の10時~16時、学習館の池の傍で永見彩子さんのピアノ演奏会を開催。

私の知り合いの彩ちゃんと思うけど、確認してきます。

この場所にはオニヤンマが2匹居ます

スジボソコシブトハナバチ

ハラアカハキリヤドリ

ホウジャク

ルリモンハナバチ


もう少し明るいと良いのですが・・・SS3200分の1秒で撮影しています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
12日~13日のペルセウス流星群を写した後は黒岳へ・・。

久し振りに“かくし水”で鳥達を待ってみると・・・

大物は相変わらず出ません。土曜日とあって10時頃から人だかりで終了。

少し楽しめましたが、ここでもアカショウビンやヤイロチョウの姿なし。

私達が完全に隠れていないので致し方ないかもしれませんね。

アミメオオエダシャク

アサギマダラの♀(貴重です)

キビタキの♀

ヒガラ(35㎜換算871㎜・80分の1秒の手持ち撮影)

ソウシチョウ(こちらは100分の1秒での手持ち撮影)


夏の暑い時期で、小鳥たちを見る事が出来るだけでも幸せです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一番良く見るのはアブラゼミ、街から山まで万遍なくジリリリリリ~~・・。

次に街で良く見かけるのがクマゼミ、群れてシャ~シャ~鳴くから騒々しい。

ミンミンゼミは単独で居るし、山の中腹より上に多いので涼しげに感じてしまう。

ミンミンゼミとツクツクホウシは、鳴き声が標準和名だから間違わない。

お盆を過ぎると、少しずつ静けさを取り戻してくるでしょう。

クマゼミ

アブラゼミ

ミンミンゼミ


立秋を過ぎても猛暑が続いていますが、どちら様もご自愛ください。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久し振りに宇曽山の祠まで足を延ばしました。

この場所のタブノキには、今年も実が付いていないので小鳥の姿は有りません。

一匹のオニヤンマが境内の地上付近を行ったり来たり。

その姿を追っていると、小さな虫を捕食してくれました。

なおも追いかけていると、今度は大き目の虫を捕まえてくれました。

どこかで食事に止まってくれると思って見ていると・・・

直ぐ近くの低い木の枝に止まって食事を始めたのです。

とてもラッキーでした。食事に入ると生物たちに近づけるからです。

・・・

少し下の渓流沿いのクマノミズキ、熟れ始めたので小鳥達を撮影出来そうです。

素早い動きですが、何往復もするので撮れました

ピンが来ていませんが、虫を捕らえて直ぐの時

近くの枝に止まって食べ始めました

食べているのはアブの様な昆虫です

翅まで食べてしまいました

少し休んで飛び去りました


オニヤンマ、子供の頃は良く見ていたのですが、現在は少ない様に思います。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山でアキノタムラソウの蜜を吸いに来ていた、一匹のブルービー。

ルリモンハナバチ(ブルービー)に、8月で出会うのは初めてです。

県民の森では、9月に見られるハナバチだと思っていました。

これまで写したブルービーがやって来る花たちは・・・

ナベナ・カワミドリ・キツネノマゴ、そして今回のアキノタムラソウ。

ブルービーを探すには、これらの花を9月中旬まで観察しましょう。








車中のオヤジの美味しい蜜を吸いに来たルリタテハ


暑い夏の午前中、一服の清涼剤を頂いた感じです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森を散策中、小さな池の中を覗いてみると・・・

沢山のアメンボの下で、オタマジャクシに似た、手足とエラのある生物を発見。

大分サンショウウオの幼生たちです。

大分県では絶滅危惧Ⅱ類(VU)となっていますが、宮崎県や熊本県では 更に厳しい絶滅危惧ⅠB類(EN)で、高知県ではなんと絶滅危惧ⅠA類(CR) の貴重種。

他県では生息確認出来ていないのですが、この池には沢山の幼生が居るのです。

霊山(りょうぜん)では大分市指定天然記念物で保護されていますが、ここは??

・・・大切に見守っていきたい生息地ですね。

オオアメンボとアメンボ、その下に2匹の大分サンショウウオの幼生

前から

横から

ついでに撮ったイトトンボの仲間のヤゴ


小さな池にも、沢山の貴重な出会いが待っているものですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の事、県民の森を通行中、轢かれた?と思われるヘビを見て停車。

良く見るとヘビがトカゲを咥えて、自分で自分の体を巻きつけていました。

捕獲した瞬間、獲物を巻きつけようとしたけど小さいので巻けなかった。

それで、自分の体を自分で締め付ける結果になったと推測されます。

撮影中、自分に巻き付いた自分の体は綺麗に解けていきました。

その後は一目散に藪へと移動して見えなくなったのです。

喰うか喰われるか?を目の当たりにした瞬間でした。

今日は私を含めて8名がヤイロチョウに挑戦、半分の方々が撮影成功です。

シマヘビの黒化型がニホントカゲを咥えていました

自分の体は簡単に解く事が出来ます

咥えたまま藪へ一直線

5時30分のヤイロチョウ、その後9時30分頃に来て15時まで現れません


ヤイロチョウは仲間が宇曽山方面でも撮影に成功。4~5羽ほど滞在中
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
自然観察会が終わって、一人でもう一度観察コースを廻っていると・・・

池の畔で何やらチョロチョロ動く細長い生き物。

随分と見る事が減ってしまったヤマカガシでした。

子供の頃には振り回して遊んでいた、代表格のヘビです。

この仔はそんなに綺麗ではありませんが、貴重な一匹との出会い。

右に左に逃げる彼を追いかけながら、カメラのシャッターを押したのです。







これから10月一杯まで、彼らとの遭遇を期待しています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今朝、県民の森で見た動物はウサギとムササビとアナグマでした。

タヌキは人間の活動域に出没しますが、アナグマは山中が多い。

他にはテン・イタチ・イノシシなどと、たまにシカを見る事があります。

夏鳥はエゾムシクイの囀りを聞いた事。

冬鳥はシメ・アトリ・マヒワ・シロハラなどの視認でした。

アナグマです

小さな耳
 
長い爪

胴長短足


九州の晴れ間は明日まで、その後の4~5日間はぐずついた天気になります。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒメネズミかアカネズミ?・・・ヒメネズミにしておきます。

夜行性の彼らが昼間にも活動する時は、たいてい雨天の場合が多い。

クロジを待っていると、木の株と岩の間で動く小さな生き物。

チョロチョロと素早く動いて隠れていましたが、やっと写せました。

本命ではないものの、嬉しい出会いでした。



小さくて可愛らしいネズミですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
明けましておめでとう。シンジュキノカワガの蛹が近くにあるから来てみない?

植物に詳しい池田さんからのお誘いですが、蛹ですか??

聞いた事のない名前なので興味が沸きますね、今朝7時に現地集合でした。

早朝はまだまだ暗いので、照明器具を持って探すと何個もありました。

正月早々、面白い昆虫の蛹を確認し、色々と説明を受けてお別れです。

撮影は正午前、7時の時点では眠っていたので音を出しませんでしたが・・・

少し蛹に触るとカシャカシャカシャ・・・とマラカスみたいな音を出します。

沢山ありますが、穴の開いた蛹は成虫になって抜け殻となっているものか?

10個くらいは確認しましたが、カシャカシャカシャと音を出すのは2つだけ。

良く探すともっと有るかもしれませんが、20分も観察すれば良いでしょう。

行き交う車からみると、私はは不審人物に写っているかもしれません。

シンジュ(神樹)=ニワウルシ、この木の皮に似た蛹からのシンジュキノカワガ。

そのまま命名しているほど、擬態が素晴らしい。成虫は綺麗ですが未見。

2016年1月1日の由布岳(左)と鶴見岳。穏やかな年明けです

1だけ生きています。2・3の蛹は成虫が出た穴かな?

これだけ擬態が上手いと簡単には見つけられない。音は脅すためかな?


成虫は見たことがありませんが、いつかは紹介します。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣研FG東九州支部と北九州支部の懇親大会に参加していました。一緒に瀬上りしたのは、北九州支部のコジマさんと東九州支部の高瀬君。

上がった場所は“棹立てバエ”から回り込んだ地磯で、磯の上部の岩場にミサゴが営巣する場所です。磯名が良く解らないので便宜上“ミサゴ瀬”と呼びましょうかね。

初めての場所ですが、グレはそこそこに釣れました。但し私はボウズ。

釣りが終わって海を眺めているとアカウミガメ?が沈み瀬の上に上がって息継ぎを2回程。3回目の息継ぎは沖へ泳ぎ去りながら行い、かろうじて撮影に成功です。

望遠レンズだったら・・・釣りのお話は後日にでも。

この磯はミサゴが営巣していたと記憶、登ってみると案の定古巣がありました
 
高瀬君、釣り始めのマキエです。13時には納竿でした

沈み瀬からウミガメが水面上に

遠景は横島、カメとのコラボは初めてです

“小貝バエ”方向から渡船の功明丸が木村君達の磯へ・・木村君は48㎝を出した


ミサゴ瀬・・・他県では、こんな磯名はかなり有るでしょうね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
南へ移動中のアサギマダラです。

大分県でアサギマダラと言えば、国東半島沖にある姫島を真っ先に思い浮かべますが、少ない数であれば他の地域でも春と秋に良く見かけるし、標高600m~700m付近からは真夏でも滞在している個体を見る事が出来ます。

私がアサギマダラを撮影する時には、前述の姫島へ5月下旬頃に行きますが、この時期はほとんどがオスの個体です。姫島の秋の渡りは今頃で、アサギマダラはフジバカマに群れますが、この時期には、絵的に撮影の意欲が湧いてこないのです。

よって、アサギマダラのメスには、ほとんど出会えないのが実情です。今回は県民の森で、偶然にもメスとオスのアサギマダラに出会うことが出来ました。綺麗な飛翔の絵も欲しかったのですが、日陰が主体だったので諦めました。

シラネセンキョウの蜜を吸う、アサギマダラのメスとセスジハリバエ

裏側からの翅の全開

メスには後翅に黒っぽい性標がなく、体はオスよりも大き目

こちらは近くに居たオスです

5~6月・10~11月の姫島には沢山のアサギマダラ。この動画は5月です


魅力的な蝶ですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日で4日連続の5時前後の起床になりました。

今朝は6時過ぎから川で散歩、下流域ではヤマセミがUターン。

上流域では、久し振りにニホンイシガメに出会いました。

子供の頃には沢山甲羅干しをしていたけど、現在は見かける事が少なくなりました。

逆にクサガメやスッポンの目撃はイシガメ以上になった気がします。

このカメも希少種になってしまうかも知れません。

河川内の工事をするなら、自然に優しい工事を進めて欲しいと願っています。

6時前の大分市内です

この子は非常に少なくなりました

生息できる自然環境を少しでも壊さないで欲しい


今日のヤマセミは基地の前で狩りをしてくれました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県のレッドデータブックで、絶滅危惧VUに指定されているルリモンハナバチです。

2011年版の記録には、生息地として玖珠郡,九重町,湯布院町,別府市,庄内町,直入町,久住町などと記載されていますが、大分市の県民の森にも居ます。

私が見つけている場所は、カワミドリの花・ナベナの花・そして今回確認した花として、キツネノマゴに9月3日は6匹、5日は5匹のブルービーが集まっていました。

キツネノマゴはどこにでもある小さな草花で、群生しているとかなりの昆虫たちが集まる様です。タテハチョウ・シジミチョウ・イチモンジチョウやハナバチの仲間が飛び交うので、見つけやすいのかもしれません。8月下旬から9月上旬がチャンスですよ。

・・・幸せを運ぶ蜂だそうです。

ルリモンハナバチ(ブルービー)









白花のキツネノマゴにも・・・






何故なのでしょうか?瑠璃色の小鳥や蜂には魅力を感じてしまいます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp