磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
南へ移動中のアサギマダラです。
大分県でアサギマダラと言えば、国東半島沖にある姫島を真っ先に思い浮かべますが、少ない数であれば他の地域でも春と秋に良く見かけるし、標高600m~700m付近からは真夏でも滞在している個体を見る事が出来ます。
私がアサギマダラを撮影する時には、前述の姫島へ5月下旬頃に行きますが、この時期はほとんどがオスの個体です。姫島の秋の渡りは今頃で、アサギマダラはフジバカマに群れますが、この時期には、絵的に撮影の意欲が湧いてこないのです。
よって、アサギマダラのメスには、ほとんど出会えないのが実情です。今回は県民の森で、偶然にもメスとオスのアサギマダラに出会うことが出来ました。綺麗な飛翔の絵も欲しかったのですが、日陰が主体だったので諦めました。
シラネセンキョウの蜜を吸う、アサギマダラのメスとセスジハリバエ
裏側からの翅の全開
メスには後翅に黒っぽい性標がなく、体はオスよりも大き目
こちらは近くに居たオスです
5~6月・10~11月の姫島には沢山のアサギマダラ。この動画は5月です
魅力的な蝶ですね。
大分県でアサギマダラと言えば、国東半島沖にある姫島を真っ先に思い浮かべますが、少ない数であれば他の地域でも春と秋に良く見かけるし、標高600m~700m付近からは真夏でも滞在している個体を見る事が出来ます。
私がアサギマダラを撮影する時には、前述の姫島へ5月下旬頃に行きますが、この時期はほとんどがオスの個体です。姫島の秋の渡りは今頃で、アサギマダラはフジバカマに群れますが、この時期には、絵的に撮影の意欲が湧いてこないのです。
よって、アサギマダラのメスには、ほとんど出会えないのが実情です。今回は県民の森で、偶然にもメスとオスのアサギマダラに出会うことが出来ました。綺麗な飛翔の絵も欲しかったのですが、日陰が主体だったので諦めました。
シラネセンキョウの蜜を吸う、アサギマダラのメスとセスジハリバエ
裏側からの翅の全開
メスには後翅に黒っぽい性標がなく、体はオスよりも大き目
こちらは近くに居たオスです
5~6月・10~11月の姫島には沢山のアサギマダラ。この動画は5月です
魅力的な蝶ですね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析