磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
台風21号のおかげで県南の釣り場は釣行不能。これで4連続の磯釣り御預けです。
県南がダメでも大分市内には坂ノ市一文字波止群があり、色んな釣りも可能です。
チヌは至る所で釣れるので、チヌ釣り大会としては安全で中止が少ない良い所。
大サバフィーバーは夢のまた夢となりましたが、アジやブリはまだまだ狙えます。
他にはマダイ・カンダイ・ヒラメなどと、夜にはタチウオも来てくれます。
流石にマダイは蒲江程の数型は望めませんが、手頃サイズの50~60㎝はイケます。
この場所での私の大型マダイの記録は、74㎝だったと思いますが今日はアウト。
二人で沖一文字の犬走りから、南東の風に仕掛けを乗せて大遠投を繰り返し・・・
一発を狙ってみましたが、目当てのマダイは微笑んでくれませんでした。
エサ取りはウマズラハギやコモンフグが多く、40mほど沖でもエサを取られます。
近場はスズメダイが多いのですが交せます。アジやアジゴは全く居ません。
ウマズラハギに邪魔されなければマダイのアタリもあったかも?
昨日は50㎝級ですがマダイは出たとの事でした。
朝6時、大勝丸(090-3075-7328)が出迎えです
由緒ある釣りスタイルは正座?
際釣りではカワハギ

メイタ級のお出まし
こちらは塩焼きサイズのマダイ

お手頃のチヌは時々顔を出すのですが・・
キタ~~~・・・でもマダイと違う
少しやせたスリムなチヌ
現地で暖かいご飯を炊いてくれたのは初めてです
マダイが釣れなかったのでおかずがありませんが・・旨かった(^^)

台風が多い時には安全に釣りが楽しめる、坂ノ市一文字波止群へ御出でませ!
県南がダメでも大分市内には坂ノ市一文字波止群があり、色んな釣りも可能です。
チヌは至る所で釣れるので、チヌ釣り大会としては安全で中止が少ない良い所。
大サバフィーバーは夢のまた夢となりましたが、アジやブリはまだまだ狙えます。
他にはマダイ・カンダイ・ヒラメなどと、夜にはタチウオも来てくれます。
流石にマダイは蒲江程の数型は望めませんが、手頃サイズの50~60㎝はイケます。
この場所での私の大型マダイの記録は、74㎝だったと思いますが今日はアウト。
二人で沖一文字の犬走りから、南東の風に仕掛けを乗せて大遠投を繰り返し・・・
一発を狙ってみましたが、目当てのマダイは微笑んでくれませんでした。
エサ取りはウマズラハギやコモンフグが多く、40mほど沖でもエサを取られます。
近場はスズメダイが多いのですが交せます。アジやアジゴは全く居ません。
ウマズラハギに邪魔されなければマダイのアタリもあったかも?
昨日は50㎝級ですがマダイは出たとの事でした。
朝6時、大勝丸(090-3075-7328)が出迎えです
由緒ある釣りスタイルは正座?
際釣りではカワハギ
メイタ級のお出まし
こちらは塩焼きサイズのマダイ
お手頃のチヌは時々顔を出すのですが・・
キタ~~~・・・でもマダイと違う
少しやせたスリムなチヌ
現地で暖かいご飯を炊いてくれたのは初めてです
マダイが釣れなかったのでおかずがありませんが・・旨かった(^^)
台風が多い時には安全に釣りが楽しめる、坂ノ市一文字波止群へ御出でませ!

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
新しい記事
(04/02)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
一番古い記事
アクセス解析