磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
台風21号は甚大な被害をもたらしながら、日本海へと抜けている様です。
雨上がりの山を散策すると、エゾビタキの姿や鳴き声は未だの様です。
ミヤマウズラを確認すると、2ヶ所で綺麗に咲いており見頃で写し頃。
私達の仲間内での呼び方はクリオネ(^^)
ブルービーはまだ居ますが、ナベナの花が終盤に入っています。
キツネノマゴに来るブルービーは確認出来ません。
メハジキの群生は30mに渡って咲き誇っています。
キセワタの株は綺麗さっぱり刈り取られていました。
台風一過、大分市内はいつもの平穏な日常を取り戻しつつあります。
草丈は10㎝くらい、可憐な花です
3株が並ぶ事は少ない
これだけは管理事務所の傍
この株には11個の花が着いていますが・・

これ以上台風による被害が拡大しない事を祈りつつ・・。
雨上がりの山を散策すると、エゾビタキの姿や鳴き声は未だの様です。
ミヤマウズラを確認すると、2ヶ所で綺麗に咲いており見頃で写し頃。
私達の仲間内での呼び方はクリオネ(^^)
ブルービーはまだ居ますが、ナベナの花が終盤に入っています。
キツネノマゴに来るブルービーは確認出来ません。
メハジキの群生は30mに渡って咲き誇っています。
キセワタの株は綺麗さっぱり刈り取られていました。
台風一過、大分市内はいつもの平穏な日常を取り戻しつつあります。
草丈は10㎝くらい、可憐な花です
3株が並ぶ事は少ない
これだけは管理事務所の傍
この株には11個の花が着いていますが・・
これ以上台風による被害が拡大しない事を祈りつつ・・。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
新しい記事
(04/02)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
一番古い記事
アクセス解析