磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
キビタキの♀と♂の幼鳥・若(第一回冬羽)は特に識別が難しい。
キビタキに比べ、オオルリやルリビタキの識別は易しい方だと思っている。
言葉の解釈ですが、幼鳥とは巣立った時点で着ている羽の鳥。次に私だけが若と表示する羽で、第一回冬羽と第一回夏羽を着た個体を指しています。第2回冬羽からは成鳥として扱い、4~5年以上生き抜いている小鳥を老成鳥にしている。
留鳥は5月~8月頃が幼鳥。夏鳥は6月~9月頃が幼鳥で、それぞれ換羽期を境に第一回冬羽の個体になり、留鳥は9月から・夏鳥は10月から若と呼んでいる。
よって今は留鳥の換羽はほぼ終盤を迎え、夏鳥達の換羽が真っ盛り。換羽が終わると、新しい冬羽を着た夏鳥達は南の国へと長旅に向かうのです。
異論はあるかも知れませんが、私が♂と判断した3羽の個体です。
左♀成鳥、右が♂の幼鳥(薄茶色の翼帯・黒い翼が決め手)
♂の幼鳥から第一回冬羽へ換羽中(翼や頭部の黒が決め手)
♂の第一回冬羽が整いつつある個体(翼帯の白が決め手)
♀の成鳥の換羽中、目の周囲にタケノコ(白い点々)
因みにキビタキ♂成鳥(第3回夏羽以上と判断)
この時期一斉に換羽するのは、新仔を守る親の戦略も含まれていると判断。
キビタキに比べ、オオルリやルリビタキの識別は易しい方だと思っている。
言葉の解釈ですが、幼鳥とは巣立った時点で着ている羽の鳥。次に私だけが若と表示する羽で、第一回冬羽と第一回夏羽を着た個体を指しています。第2回冬羽からは成鳥として扱い、4~5年以上生き抜いている小鳥を老成鳥にしている。
留鳥は5月~8月頃が幼鳥。夏鳥は6月~9月頃が幼鳥で、それぞれ換羽期を境に第一回冬羽の個体になり、留鳥は9月から・夏鳥は10月から若と呼んでいる。
よって今は留鳥の換羽はほぼ終盤を迎え、夏鳥達の換羽が真っ盛り。換羽が終わると、新しい冬羽を着た夏鳥達は南の国へと長旅に向かうのです。
異論はあるかも知れませんが、私が♂と判断した3羽の個体です。
左♀成鳥、右が♂の幼鳥(薄茶色の翼帯・黒い翼が決め手)
♂の幼鳥から第一回冬羽へ換羽中(翼や頭部の黒が決め手)
♂の第一回冬羽が整いつつある個体(翼帯の白が決め手)
♀の成鳥の換羽中、目の周囲にタケノコ(白い点々)
因みにキビタキ♂成鳥(第3回夏羽以上と判断)
この時期一斉に換羽するのは、新仔を守る親の戦略も含まれていると判断。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
7月は全くアタリが無かったイシダイ。8月になって漸くアタリが・・
今日はフジモン・みどり夫妻と、カセ釣りのイシダイ狙いでした。
みどりちゃん、3回アワセで2回が途中で鈎外れ・1回がハリス切れの計3回。
フジモンと私は1回ずつ掛けて、二人とも途中で鈎外れのバラシ。
5回ほどイシダイが挨拶に来ましたが、5回とも姿を見る事は出来なかった。
これ迄の経験上、4~5m ほど走らせてアワセた方が良い感じですが・・
堅い口中に鈎が浅く掛ると、どうしてもヤリトリの途中でバレてしまう。
幻の魚イシダイと言われるだけあって、おいそれと姿は拝めませんね。
一本鈎で勝負するには、まだまだ改善の余地が有りそうです。
7時出港です
2㎏級のヘダイは良く引きますが、イシダイの比ではありません
イシダイを掛けると、こんな感じの曲がりが多発
イトヨリダイ・・私は釣ったこと無し
50㎝前後のヘダイも普通に沢山居る
ヘダイとイシダイの割合は、8対1くらいだったかな
帰途、湾内の生簀で限定3投だけすると53.5㎝チヌ
船上で、マダコ・オナガ・オオモンハタの順に美味しく頂いた
夏はカセイシダイを中心に釣行を重ね、幻へのチャレンジが続きます。
今日はフジモン・みどり夫妻と、カセ釣りのイシダイ狙いでした。
みどりちゃん、3回アワセで2回が途中で鈎外れ・1回がハリス切れの計3回。
フジモンと私は1回ずつ掛けて、二人とも途中で鈎外れのバラシ。
5回ほどイシダイが挨拶に来ましたが、5回とも姿を見る事は出来なかった。
これ迄の経験上、4~5m ほど走らせてアワセた方が良い感じですが・・
堅い口中に鈎が浅く掛ると、どうしてもヤリトリの途中でバレてしまう。
幻の魚イシダイと言われるだけあって、おいそれと姿は拝めませんね。
一本鈎で勝負するには、まだまだ改善の余地が有りそうです。
7時出港です
2㎏級のヘダイは良く引きますが、イシダイの比ではありません
イシダイを掛けると、こんな感じの曲がりが多発
イトヨリダイ・・私は釣ったこと無し
50㎝前後のヘダイも普通に沢山居る
ヘダイとイシダイの割合は、8対1くらいだったかな
帰途、湾内の生簀で限定3投だけすると53.5㎝チヌ
船上で、マダコ・オナガ・オオモンハタの順に美味しく頂いた
夏はカセイシダイを中心に釣行を重ね、幻へのチャレンジが続きます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣研のウキに関する質問への解答を、動画での取材として受けました。
一応、初心者・中級者・上級者に分けての解答ですが、約4時間の撮影。
場所は風光明媚な米水津の空の展望所。民宿戸高での昼食後から始めます。
東屋には風鈴が15個くらい有ったので、2個を残して鳴らない様に養生。
よって、風鈴の音・小鳥の声・犬の声・車や船の音などが入っている。
そよ風が吹いていたから、猛暑の午後でも汗は出なかった。
私なりの解答は、釣研社員の二人には斬新な事もあった様で成功か?
どのような編集になるかは不明ですが、皆様の参考にはなるでしょう。
永久保存版になるかも?釣研の動画配信を楽しみにしていてください。
昼食は1500円で要予約、+シラスのすまし汁と抹茶を点ててくれました
ホオジロとイソヒヨドリが、撮影を観察に来ただけでした
長太バエと地の黒島。スマホで全体を撮れば良かった
皆さんお疲れさまでした。久し振りに楽しい取材をありがとう(^^♪
一応、初心者・中級者・上級者に分けての解答ですが、約4時間の撮影。
場所は風光明媚な米水津の空の展望所。民宿戸高での昼食後から始めます。
東屋には風鈴が15個くらい有ったので、2個を残して鳴らない様に養生。
よって、風鈴の音・小鳥の声・犬の声・車や船の音などが入っている。
そよ風が吹いていたから、猛暑の午後でも汗は出なかった。
私なりの解答は、釣研社員の二人には斬新な事もあった様で成功か?
どのような編集になるかは不明ですが、皆様の参考にはなるでしょう。
永久保存版になるかも?釣研の動画配信を楽しみにしていてください。
昼食は1500円で要予約、+シラスのすまし汁と抹茶を点ててくれました
ホオジロとイソヒヨドリが、撮影を観察に来ただけでした
長太バエと地の黒島。スマホで全体を撮れば良かった
皆さんお疲れさまでした。久し振りに楽しい取材をありがとう(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
鳥や花を求めて活動する唯一の県外、阿蘇外輪山の産山村周辺は涼しい。
台風が東シナ海方面へと向かう、7月30日~8月1日まで3日連続訪問した。
そう思い立たせたのは、初めて見る黄色いノヒメユリに出会ったから。
実はその花を一足早く撮影した御仁が、帰ってから確認をしたけど・・
道からは見当たらなかったので、その付近で藪へ入った形跡を辿った。
花には紐が結ばれていて、茎が斜めだったから道からは見えない状態。
その方も来るだろうから、そのままの状態で支えながらの撮影でした。
絶滅危惧ⅠB類のノヒメユリ、今年は数各所で見かけており多い感じ(^^♪
7月30日、花は一輪咲いていた
7月31日、二輪になっていた
8月1日、下の花は落ちていた
黄花のノヒメユリ、次はこの地で出会えないかも知れませんね。
台風が東シナ海方面へと向かう、7月30日~8月1日まで3日連続訪問した。
そう思い立たせたのは、初めて見る黄色いノヒメユリに出会ったから。
実はその花を一足早く撮影した御仁が、帰ってから確認をしたけど・・
道からは見当たらなかったので、その付近で藪へ入った形跡を辿った。
花には紐が結ばれていて、茎が斜めだったから道からは見えない状態。
その方も来るだろうから、そのままの状態で支えながらの撮影でした。
絶滅危惧ⅠB類のノヒメユリ、今年は数各所で見かけており多い感じ(^^♪
7月30日、花は一輪咲いていた
7月31日、二輪になっていた
8月1日、下の花は落ちていた
黄花のノヒメユリ、次はこの地で出会えないかも知れませんね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ウバユリが各所で咲いており、早い所では花が枯れている。
名前の由来は、花が咲く時期には葉が枯れて落ちてしまう事から・・
伯母(うば)は歯(葉)がないとの事からの命名らしい。
そのウバユリが、1本の茎から4つの花を咲かせているのが有りました。
そして、それぞれの花には1匹ずつのアマガエルが乗っていたのです。
面白い風景だったので、シャッターを切っていたのですが・・・
4つの花に4匹のアマガエルが何故乗っているのでしょうか?
観察しながら撮影していて回答が分かったのです(^^♪
1匹のカエルの前に1匹の蟻がやって来たところ、ぺろりと食べました。
蟻が花の蜜を吸いに来るのを、カエルは待ち伏せしていたのです。
だからそれぞれの花に1匹ずつ、カエルが茎側を向いて待機していたのです。
分け合って食べる準備をしているのが、凄いと思ったカエル達でした。
人間社会もこの様な感じなら、トラブルや争いは起こらないかも??
名前の由来は、花が咲く時期には葉が枯れて落ちてしまう事から・・
伯母(うば)は歯(葉)がないとの事からの命名らしい。
そのウバユリが、1本の茎から4つの花を咲かせているのが有りました。
そして、それぞれの花には1匹ずつのアマガエルが乗っていたのです。
面白い風景だったので、シャッターを切っていたのですが・・・
4つの花に4匹のアマガエルが何故乗っているのでしょうか?
観察しながら撮影していて回答が分かったのです(^^♪
1匹のカエルの前に1匹の蟻がやって来たところ、ぺろりと食べました。
蟻が花の蜜を吸いに来るのを、カエルは待ち伏せしていたのです。
だからそれぞれの花に1匹ずつ、カエルが茎側を向いて待機していたのです。
分け合って食べる準備をしているのが、凄いと思ったカエル達でした。
人間社会もこの様な感じなら、トラブルや争いは起こらないかも??
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
GFG杯鮎の全国大会が、大分県で開催されたのは初めてです。段取りの殆どは九州地区本部役員が主体になって、大分県支部もスタッフとして手伝った。
大会前日から、囮鮎の入った生簀を大会会場近くの川に浸け、一晩中監視するスタッフ。夜明け前に他のスタッフも集合して、3ブロックの鮎を小分け。
本部会場から3ブロックの試合会場まで、消毒を済ませた選手を分乗させて移動したり、試合中の全選手を見廻ったり、弁当や飲み物の配布なども・・。
選手は、東北・上信越・関東・東海・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・レディスで、それぞれ3名ずつ。開催地の九州は2チームが参加です。
団体賞は予選の試合(4時間30分×3人)での総匹数の結果、29匹ずつ(囮鮎込み)釣った関東と関西がW優勝という快挙。
個人戦は1時間30分の試合で、予選通過者が犬飼大橋周辺に散らばって9名で競技。12匹・9匹・8匹の順で、関西・東北・関東の順で上位3名が決まった。
九州から出場した6選手で決勝戦に進んだのは2人だけで5位・6位。グレは九州のレベルも高いですが、鮎はもう少し頑張らないといけませんね。
鮎の取り込み (引き抜きなど) はこちら
暗い内から段取り中のスタッフ達
相乗り前の消毒
車列を組んで3ブロックの試合会場へ移動です
その内のAブロックの試合前
Aブロックの予選、スローシャッターに挑戦
個人戦の上位3名・・最後にマスクを外して頂いた
大会会場
大会参加者の皆さん暑い中お疲れ様。数多くの関係者に感謝です(^^♪
大会前日から、囮鮎の入った生簀を大会会場近くの川に浸け、一晩中監視するスタッフ。夜明け前に他のスタッフも集合して、3ブロックの鮎を小分け。
本部会場から3ブロックの試合会場まで、消毒を済ませた選手を分乗させて移動したり、試合中の全選手を見廻ったり、弁当や飲み物の配布なども・・。
選手は、東北・上信越・関東・東海・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・レディスで、それぞれ3名ずつ。開催地の九州は2チームが参加です。
団体賞は予選の試合(4時間30分×3人)での総匹数の結果、29匹ずつ(囮鮎込み)釣った関東と関西がW優勝という快挙。
個人戦は1時間30分の試合で、予選通過者が犬飼大橋周辺に散らばって9名で競技。12匹・9匹・8匹の順で、関西・東北・関東の順で上位3名が決まった。
九州から出場した6選手で決勝戦に進んだのは2人だけで5位・6位。グレは九州のレベルも高いですが、鮎はもう少し頑張らないといけませんね。
鮎の取り込み (引き抜きなど) はこちら
暗い内から段取り中のスタッフ達
相乗り前の消毒
車列を組んで3ブロックの試合会場へ移動です
その内のAブロックの試合前
Aブロックの予選、スローシャッターに挑戦
個人戦の上位3名・・最後にマスクを外して頂いた
大会会場
大会参加者の皆さん暑い中お疲れ様。数多くの関係者に感謝です(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝から水場のタンクに40リッターほど水を補充。
その後は野鳥の会の定例観察会が有ったので、遅れて合流です。
2時間ほどで23種の野鳥を観察したとか?
昼は実家近くの弟の敷地内で焼肉会、猪のスペアリブの食べ方指南中・・
ゴキッ!!
20代の頃に修理した、挿し歯が取れてしまった(◎_◎;)
日曜日だし、夕刻はGFG鮎の発会式だし、翌日は川だし・・
コロナのマスクで何とか凌ぎました。
コシアカツバメとツバメ
アオサギ
キビタキ♂
オオルリ♂幼鳥
焼肉会 (裏山からの土砂災害防止工事中)
まぁ、そこそこに旨い
このスペアリブが美味しいのに歯が取れた
沖縄からの完熟フルーツなど直ぐに完食
と言うことで24日は忙しい中、歯まで取れてかなりショックな一日でした。
その後は野鳥の会の定例観察会が有ったので、遅れて合流です。
2時間ほどで23種の野鳥を観察したとか?
昼は実家近くの弟の敷地内で焼肉会、猪のスペアリブの食べ方指南中・・
ゴキッ!!
20代の頃に修理した、挿し歯が取れてしまった(◎_◎;)
日曜日だし、夕刻はGFG鮎の発会式だし、翌日は川だし・・
コロナのマスクで何とか凌ぎました。
コシアカツバメとツバメ
アオサギ
キビタキ♂
オオルリ♂幼鳥
焼肉会 (裏山からの土砂災害防止工事中)
まぁ、そこそこに旨い
このスペアリブが美味しいのに歯が取れた
沖縄からの完熟フルーツなど直ぐに完食
と言うことで24日は忙しい中、歯まで取れてかなりショックな一日でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山野草目的の真美ちゃんを連れて、2日間ほど大分県内を中心に廻った。
真美ちゃんは住んでいる所が沖縄なので、こちらの風景など珍しいハズ。
殆どの山野草にカメラを向けるし、向けらた結構色んな方法で撮影する。
行きたい場所は沢山ある感じだけど、一ヶ所の滞在時間はかなり長い。
好きに撮らせて、行きたい所には躊躇なく廻っていたら写真の数も増える。
以前はカンダイ釣りやレディスグレに出場したり、鳥撮なども有ったけど・・
近年の来分は、殆どが植物になっていました。
キキョウ
イモリ・大分サンショウウオ
ケイビラン・ハナバチの仲間
アマガエルの仲間
ハコネユリ
白水ダム
アオサギ
渓流のオオキツネノカミソリ
アリの仲間
海に続く線路
ネジバナ
イワタバコ
まだまだ写真は有るけど、気が向いたら追加します。
真美ちゃんは住んでいる所が沖縄なので、こちらの風景など珍しいハズ。
殆どの山野草にカメラを向けるし、向けらた結構色んな方法で撮影する。
行きたい場所は沢山ある感じだけど、一ヶ所の滞在時間はかなり長い。
好きに撮らせて、行きたい所には躊躇なく廻っていたら写真の数も増える。
以前はカンダイ釣りやレディスグレに出場したり、鳥撮なども有ったけど・・
近年の来分は、殆どが植物になっていました。
キキョウ
イモリ・大分サンショウウオ
ケイビラン・ハナバチの仲間
アマガエルの仲間
ハコネユリ
白水ダム
アオサギ
渓流のオオキツネノカミソリ
アリの仲間
海に続く線路
ネジバナ
イワタバコ
まだまだ写真は有るけど、気が向いたら追加します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
新しい記事
一番古い記事
アクセス解析