磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41.
10月15日、GFG九州秋季懇親(磯・投げ・ルアー)釣り大会。

場所は大分県県南一帯

グレ・チヌ・イシダイ・シロギス・ショア―ジギング・エギングなど。

参加申し込みは9月30日まで。

各支部の担当者まで連絡してください。

昨夜の30分夜遊びにて


私はこの時、北海道で釣りをしており参加出来ませんが・・(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
つり万フアングループの大会が坂ノ市の横一文字で開催された。

狙いはチヌ・クロ・マダイ・カワハギです。

荒天により、いつもは竿を殆ど出さない横一文字の内側がメイン。

やはり危惧された通り、釣果は伸びませんが和気あいあいの釣り。

所々で竿が曲がる毎に走って撮影を繰り返し、時間を見ると10時前。

私が竿を振る時間は少ないものの、皆さんの笑顔をしっかり押さえた。

大人数の場合、一ヶ所で竿を振ると交流も深まって楽しさ倍増。

釣り難い一日でしたが、皆さんの笑顔に癒された楽しい一日でした。

いつも優勝している谷本君はカサゴ

このカワハギは大きかった

病み上がりからの復活

マダイのサイズはこれが最大だった様な

犬走りから頑張ってたら良いチヌが・・

会心の一撃①

会心の一撃②は石・・でもチヌ3枚は凄かった

会心の一撃③・・バッチリ 

風に向かって会心の一撃

美味しいアジまで(^^♪

バッカンのアレンジも凄い

ポイント制・・斬新な順位決めでした


皆さん良い笑顔だから、撮影も楽しかったです(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝の442号線、霊山橋に差し掛かると西の空に虹。

橋を渡ってすぐ右折、七瀬川の土手沿いの道に車を止めて撮影開始。

架け橋になる虹は滅多にお目に掛かれないので、朝からハイテンション。

撮影した写真を見ると6時20分に開始、6時23分には少しだけに・・

超広角16㎜レンズに換えて、撮影し終えるまで約5分の出来事でした。

6時20分の虹

6時23分の虹はココだけ


雨がそぼ降る中、釣り大会で使った荷物整理は大物だけ終了。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
つり万ファングループの大会を、坂ノ市の一文字防波堤で開催。何んと言っても8日前からの天気図が、悪い意味でドンピシャ当たりました。

一昨日通過した前線の後は北高南低の気圧配置で、等圧線の間隔も狭い。これは、北東風が吹き続ける事によってウネリを伴う波が来る証なのです。

予想通り、沖一文字は船を着ける場所も無いほどの波。縦一文字や新波止は、北東の波を正面から受けるので飛沫が超えることも度々。

大勝丸の船着き場も、縦一文字と横一文字の間から入り込むウネリと風で、岸壁や階段の乗船場は瀬付け船の上下動が激しく、唯一波を吸収できるスリット岸壁だけは、返し波が小さいので瀬着け船の揺れが少ない感じでした。

43名の選手は、2.3㎞の長さを誇る横一文字で北東の波を唯一受け流す、東の1番付近から西へ向けて順番に降り、湾内向きを主戦場に釣りを行った。

当初は縦一文字の釣りだったので、対象魚はチヌ・マダイ・クロかカワハギの長さ審査のポイント制で、3魚種のポイントの合計で優劣が決まる方法。

でも横一文字ではクロの実績は極端に少なく、ましてアジが釣れていない昨今は、この周辺の湾内向きでは竿を振っていない。(竿を出すのは沖向き)

要するにエサが殆ど入っていない場所の厳しい大会で、犬走から風に向かって竿を振る猛者は非常に少ないものの、チヌの釣果は流石に有った。湾内向きでもマキエが効くと共に、2枚潮の下げ潮から満ち潮にかけては釣果が伸びた。

6時前の出港~13時納竿ですが、9時30分頃迄東から西迄カメラを持って3往復弱ほど行い、10時15分から釣りを始め13時前納竿の私は、30㎝弱のマダイを1枚だけ。歩いた歩数を帰宅後に見ると10366歩で健康的な釣りでした。

















竿曲げの成果はこれだけ。結構遠くは間に合わない事も3回あった。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨夜は久し振りに寒冷前線が日本列島を通過した。

寒冷前線が日本に来る前は、日本の殆どで南寄りの風が続いていた。

この風は南下する鳥達にとって向かい風、よって長距離移動は少ない。

寒冷前線の通過後は北寄りの風に変わり、鳥達にとっては追い風。

「やったぁ~、南へGO(^^♪」

・・・と言って移動したのかは推測に過ぎないけど・・

ヤマガラハウスの、カラスザンショウと並ぶクマノミズキに鳥が増えた。

午前中と午後は若干の入れ替わりも有る感じだけど、今季初の鳥三昧。

みんな体力を付けて、無事に南国へと旅を続けて欲しい(^^♪

コサメビタキは数日前から

キビタキ♂は4日ぶりかな?

オオルリ♂成鳥は今季初

エゾビタキも今日は3~4羽

午後にはサメビタキの様です


今回は寒冷前線の通過に感謝かな?(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
以前はセンダイムシクイ・メボソムシクイ・エゾムシクイが主体でした。

センダイムシクイとメボソムシクイは、7月でも囀りを聞いたので夏鳥扱い。

エゾムシクイだけは大分を通過して行くので、大分としては旅鳥扱い。

メボソムシクイは、近年コムシクイとオオムシクイの3種に細分化された。

この3種の選別が、かなり難しくなっている。

オオムシクイは5月の県北で囀るし、今年は県民の森でも初囀りを聞いた。

一昨日から坊主山周辺に3羽位ムシクイが来ており、争う2羽は同一種かも?

今朝も1羽を見掛けて撮影してたら突然囀り始めた。グゼリに近いけど・・

声は、「チョチョチョチョチョチョチョチョチョ」と早口で9回くらい。

確かコムシクイの囀り・・と思ってバードリサーチの鳴き声図鑑で確認。

地鳴きも似ているので、もっと聞かないと3種の識別は難しいと思う。

その子が下の写真の子。 県民の森で113種目です。

いつもは虫を狙ってせわしく動くのですが・・

ほぼ同じ所で行き来した後・・

チョチョチョ・・・と囀り始めたのです。


大分県、県民の森で初めてコムシクイを確認したのでした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
黒岳方面へ足を延ばした時、そこかしこにオタカラコウが有った。

県民の森では一ヶ所だけだったけど、車を走らせていても数ヶ所。

この時期に行かなかったから、存在を知る由も無かったけど・・

また一つ、足を延ばす理由が見つかった感じになった。

鳥達は相変わらず少ない感じで、秋の鳥見では無い日々を送っている。

渓流沿いのオタカラコウ

田んぼの近くのオタカラコウ

ミドリヒョウモンが来ていた


これまでの秋とは違う、寂しい秋はまだまだ続きそうです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森の管理事務所付近は、夏鳥達が移動して居なくなっていた。

ヤマガラハウス周辺は、久し振りにエゾビタキが1羽だけ来ていた。

坊主山の水場付近はメボソムシクイを確認出来た。

池の上流側のキャンプ場跡地には、コサメビタキとエゾビタキらしき鳥。

・・・目ぼしい小鳥たちに出会えない日々が続いている。

エゾビタキ、お久しぶり

コサメビタキ キイロスズメバチかな?

キビタキ♂

メボソムシクイ


近頃、鹿の鳴き声を良く耳にする。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一日中曇りがちの天気で、山の方は一時的に雨も落ちた。

久し振りに県民の森を出て、黒岳方面へと向かう。

小鳥たちは少ないものの、初秋の花たちに出迎えられた。

ツリフネソウの自生地は数知れず、ハガクレツリフネソウは少ない。

聞けば、キツネノカミソリやハガクレツリフネソウも鹿の食害らしい。

鹿、多いよね~! 暑さが和らぎ始めて鹿の鳴き声も多くなった。

ツリフネソウ 赤っぽい花が多い

ツリフネソウ ピンクっぽい花は少ない

ハガクレツリフネソウ ピンクっぽい

葉っぱの下に花が着くから葉隠れ

露出ミスだったかな?


ぐずつき型の天気は続く。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
9月も中旬を過ぎようとしているのに・・・

エゾビタキ・オオルリ・キビタキなど、南下する鳥たちに出会えない。

いつもの山なら、これらの小鳥が集まるから仲間と共に観察できるのに。

数の多い旅鳥のエゾビタキがここまで少ない年は記憶にない。

この時点で諦めているのは、サンショウクイとコルリの2種。

今朝も6ヶ所ほど見て回って、エゾビタキが3羽ほど居たのは一ヶ所。

・・・釣りも鳥も難しいです。

サワグルミで採餌中のコサメビタキ

同じく3羽を確認したエゾビタキ

クマノミズキにキビタキ

ガビチョウは夫婦で・・


残暑も厳しく、不安定な天気も続いている。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大野川一帯で開催。私は昼から合流して決勝戦の一部を見学。

確か12名の参加で決勝戦は上位4名、犬飼橋周辺で行われていた。

近くで釣っていたのは、穴井さんと西さんだったかな?

見ている時には中々釣れませんが、今年の大野川は好調らしい。

予選で出た大物は中川君が釣った27.5㎝。今夜の塩焼きに頂き・・

鳥見会用の鮎も阿南君がストックしていて、沢山頂きました。

アユ釣りをやらない私、いつも美味しいアユを頂きに参上です(^^♪

午後2時頃の大野川・・釣り人も少なくなっていた

こちらはベテランのお二人です

穴井君の取り込み

クロ・チヌ・鮎などの大会で初優勝の安藤君を囲んで


参加者・スタッフの皆さん、暑い一日お疲れさまでした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10月1日に開催予定の、レジェンドチヌ釣り大会の下見です。

9月から10月は一年の内で最も潮位が高く、長大な横一文字で大潮の満潮時には、大型船が通過すると低い方の足場は引き波で洗ってしまう。

10月1日は大潮で満潮が8時30分頃。よってこの時間帯では波が足元を洗う確率が高く、この日の横一文字は大会に不向きな潮。

よって縦一文字を候補に、4人で試し釣りを行った。結果は見事なまでの貧果で4~5枚のチヌと、ヘダイが2匹でカワハギや小型マダイなどに終始した。

釣れない理由①表面に鉛筆サヨリが群れてマキエを食べ尽くす。②昼からの沖側は多分豆アジが群れてマキエを食べ尽くす。この二つの理由で、チヌやマダイにマキエが届く確率が下がっていると判断しました。

その対策はマキエが多量に要る。沈下速度の速いマキエが有効。サシエの種類を増やす。こんな感じです。24日はつりまんの大会。1日はレジェンド大会。

青物はサゴシ(小型サワラ)・ネリゴ(小型カンパチ)・ハマチ(小型ブリ)など、アジゴやサヨリが釣れたら泳がせるのも良いです。

クレーンに吊られた朝陽

内向きで竿を曲げるまっさん

小型チヌやバリ(アイゴ)などを釣って12時に帰った

カワハギが波止際にかなり居る

貝島君の竿曲げ

チヌやヘダイなど5匹くらいは釣ってくれた

福住会長はヘダイ 高切れで無くした仕掛けを数時間後に回収した

チヌの型は比較的小さかった


次回の大会に期待しましょう(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝の管理事務所。

コサメビタキを見た後はキビタキの♀に出会う。

彼女はクマノミズキの周りを、アチコチと飛び廻っていたけど・・

小さな声で、グゼリも繰り返していた。

初めて聞くキビタキの♀のグゼリ、♂の若かと思ったけど違う様です。

オオルリ♀・ルリビタキ♀に続いて、キビタキ♀のグゼリを確認です。

アチコチの梢でグゼっていたキビタキ♀

オオルリ♀ 若と思われる

ヤマちゃんも

コサメビタキも来た

エゾビタキは別の場所で・・


相変わらず、エゾビタキの数は増えない。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
佐賀の関の若漁師に誘われて、オヤジ二人が終盤のケンサキイカ釣りへ。

行先は日振島沖の海域で、ゆっくり走って2時間強の船旅です。

私は実に3年ぶりのイカ釣りとなりますが、今回は初のイカメタルに挑戦。

若漁師2名と憲ちゃん達は、2~3セットの仕掛けを使って効率を上げ・・

私は1本の仕掛けで2時間ほど釣った後、もう一本の仕掛けを追加。

魚影は濃いものの、型は比較的小さく終盤の大型は中々釣れない。

19時頃から0時過ぎまで釣って、私は88杯で他の3人は合計42㎏の釣果。

豊後水道の大分県寄りは不漁続きで、愛媛県寄りは9月頃から好調続き。

久し振りにケンサキイカ釣りの醍醐味を味わいました。

豊後水道へ向けて牧ベエの船で出発

釣研のイカメタル80g₊浮きスッテ2個のトリプル釣果は3回

木村君は3本の仕掛けで大忙し

憲ちゃんは私と同じでマイペース

牧ベエも相当に忙しく動いてた

3つの生簀はたちまちイカだらけに・・


年に一回のケンサキイカ釣りは、この様な形で再開でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
8月上旬に見つけていたキイロスズメバチの巣が、一個除去されていた。

この巣は県民の森の道路沿いの木に造られていたので、予想通りの処置。

もう一個は、別の場所の道路から10m位離れた所だから現在も残っている。

人的被害とならない様な所の巣は、これからもそっとして欲しいです。

・・・竹田市の、めがね橋にある巣は大きくなったかな?

9月3日の確認は有ったけど・・数日前に無くなった

こちらは健在で、更に大きくなっています


この後食事して、色々と準備後海へと向かいます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp