磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
127. 126. 125. 124. 123. 122. 121. 120. 119. 118. 117.
この写真は10月9日に撮った野鳥たち。

この次の日にはサメビタキは抜けて、オオルリの綺麗なオスが入ったらしい。

でも13日に覗いてみると、綺麗なオオルリもキビタキも見当たりませんでした。

夏鳥の大部分は大分県内を通過、遅い子が少しだけ追いかけている感じです。

最後の大物は旅鳥のムギマキですが、20日以降11月10日頃まででしょうか?

12日の七瀬川には、冬鳥のジョウビタキのオスが来ていたのが印象的でした。

大食漢のキジバトは5~6羽ほど来ています

ココのシジュウカラは少しだけ啄んでいました

ピン甘ですが、サメビタキはこの日のサプライズ

エゾビタキの通過は、まだまだ続いています

綺麗なキビタキは見納めになるかも?

今年はこの様なキビタキが5~6羽ほど出入りしました


明日の早朝に目が覚めたら、下流側のヤマセミを観察してみたい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp