磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1475. 1474. 1473. 1472. 1471. 1470. 1469. 1468. 1467. 1466. 1465.
ヒガラはシジュウカラ科の仲間で一番小さな小鳥。

日本最小のキクイタダキに次いで、第2位の大きさかもしれません。

ウグイス科のヤブサメも小さいし、ミソサザイ科のミソサザイも小さい小鳥。

ヒガラ・ヤブサメ・ミソサザイの3種で2位争いだと判断しています。

他の小鳥は結構大きく、メジロなどは10位以上だった様な・・・。

坊主山には私が子供の頃からヒガラは居て、その数は今も変わらず少ない。

動きが俊敏で、なおかつ小さな体。冬は松の実を食べるので見上げる事も多い。

水場が無ければ、こんなクリアーな写真は撮れないでしょうね。

体長10.5~11㎝のヒガラ 目線で撮れるのは珍しい

ヤマガラと一緒に・・

ミヤマホオジロと一緒に・・両方メスかも?

シジュウカラ・メジロの順番待ち

水を飲む所は見ていますが水浴びは未だ見ていない

オスだと思う


この場所を縄張りにしているだけに、ちょくちょく来てくれます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp