磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
48. 49. 50. 51. 52. 53. 54. 55. 56. 57. 58.
年間で山野草の花が少ない季節は12月と1月辺りかな?

菜の花やホトケノザなどは、既にあちらこちらで見る事も出来るけど・・

これから咲く花たちも、気の早い株は花を付けていました。

レアーな鳥やこれ等の花を撮影するため、昨日は軽く1万歩を越えた。

でも今日は、ほぼ歩くことは無かった気がする。

・・・

今日から大阪Fショー、今日は業者日で明日・明後日が一般開催らしい。

10年くらい前までは結構行っていたけど、今ではお呼びが掛らない。

3月18・19日の“西日本釣り博”には伺います。

福寿草

河津桜とメジロ

コショウノキ


今日は節分、明日から立春。でももう少し寒波も来るでしょう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
未明からZTF彗星を狙うべく、佐伯市~蒲江~北浦~津久見でアウト。

北海道沖へ進んだ強い低気圧から延びる、寒冷前線の尻尾雲が邪魔でした。

津久見の工場夜景はOK・日の出はアウト・河津桜のメジロはOK。

その足で戻ったのは一時間後の公園。数日前から滞在中のヤツガシラ狙い。

9時から探して13時過ぎに漸く巡り合えて、仲間と数人30分ほどの撮影会。

昨年の12月に続いて2ヶ月連続の出会いに感謝です。

歩数は12000歩超え! 情報提供の皆様方に感謝です(^^♪

撮影中に1回だけ換羽を開いてくれました



羽繕いも一度だけ












まだ寒いので北上はもう少し待って、この場所で滞在していて欲しい(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
オオイヌノフグリは青っぽい花で外来種。イヌノフグリはピンクの花で在来種(古くに入った帰化植物の可能性もあり)で、その数は減っている。

今日の午後は、花の師匠と大分市や日出町でイヌノフグリを見てきた。

感想は・・・花チッチャ! でした。

環境省では絶滅危惧Ⅱ類で、大分県のレッドデータブックではⅠB類です。

イヌノフグリと言う花の名前は一応知っていましたが、実物を見るのは初めて!案内して頂いた花の師匠に感謝です。

犬の陰嚢(フグリ)に似た果実が二つと、ピンクの花が見えます

こちらは蕾が数ヶ所に有ります

少し開いたピンクの花

良く開いた花は、14時頃でこれだけでした

花径は2~3mmくらい 横のタンポポの種子と比較して


これから色々な山野草の花が、満を持して咲き誇る季節ですね(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
前回28日の未明は、たぶん彗星が暗くて見つからなかったと思っている。

昨夜の天気予報では、31日の未明は条件が良く、1日の未明は雲が掛かる?2日の未明は再び晴れると予想し、31日3時から4時に目が覚めたら出かける決意。

31日の3時25分頃に目が覚めたので、一路久住の光害のない郊外へと車を走らせる。今市を過ぎると-9℃と寒い。幹線道路だけど雪と雪解け水が凍っている。

レゾネイトクラブくじゅう近くでスタンバイ。目星を付けた所を撮っていると、今回は彗星が入った。でも肉眼では視力が1.0に落ちていて良く見えない。

後は通常の撮影やインターバル撮影を、4時30分頃から6時頃まで楽しんだ。

・・・今日の歩数は11766歩でした(^^♪

北極星と北斗七星の間を下向きに移動する(36㎜)

250㎜くらいの準望遠で見つけた  直線は人工衛星

ISO2000・800㎜・F6.3 解放の望遠撮影だからSSは13秒も開けていた

36mm だと現地では確認し辛い

24分のインターバル撮影繋ぎ、数本の直線は人工衛星


2日未明も挑戦予定。次に現れるのは5万年後?帰って来ない?人類は?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2022年度、冬季調査の最終日も7時30分からのスタートです。

移動性高気圧に覆われて、快晴無風-6℃と言う寒い朝。

道路は日陰を中心に、雪解け水があちらこちらで凍っている。

遊歩道もほぼ同じ状態だから、アイゼンをセットしてホッカイロは4つ。

確認した鳥たちは・・ハシボソガラス・ハシブトガラス・ゴジュウカラ・シジュウカラ・アオゲラ・アオバト・メジロ・カケス・オオカワラヒワ・ウグイス・シロハラ・キジバト・ヒヨドリ・ルリビタキ・ミソサザイ・ヤマガラ・エナガ・コゲラ・ミヤマホオジロ・コガラ・ヒガラ・キクイタダキの22種と少なかった。

私も寒かったけど、小鳥たちも寒くて炬燵に入っていたのでしょう(^^♪

現地での調査は良いけど、エクセルでまとめて提出するのがやお~いかん!

久住で彗星を撮って、いつもと反対側から現遅着

コンクリート坂道も渓流沿いにあり、雪も一部で凍っていた

今回はルリビタキの♀を2羽と♂を1羽目視した

由布岳(豊後富士)には雪が沢山


今回で5年の一区切り、このチェックは最低でも10年は続けたいですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久し振りの坊主山に足を運んだ。

水場は凍って水滴が落ちていない。タンク内の水量が減って凍っている。

ヤマガラ達が水を飲めなかったので、ペットボトルから水を補充。

その後は自宅に帰り、補充用のタンクを持って再び山へ・・

50ℓ弱の補充と流量調整をしていたら、2m横にヒガラも登場です。

完了後は皆で水浴びや水飲みにやって来てくれた(^^♪

ルリビタキもいつもの通りでした

少し明るかったので飛翔に挑戦です

2mのヒガラ これ以上近いとピントが来なくなる


明日はモニタリング1000里地調査(野鳥)の5・6回目の予定です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一週間ほど前、GFG九州地区の高園本部長から一本の電話。
「永年在籍者感謝状授与式の懇談会後に最後の締めの言葉をお願いしたい」
九州地区本部長から直接のお願いだから、快く引き受けて今日の参加。

寒波の影響を避け7時過ぎのJRで行く工程。同行者は九州地区本部事務局の城本君、25年在籍表彰対象の猪熊君と3人です。私は城本君の送迎により駐車場で下車、寒いのでコート持参でしたが、なんと家内のコートを間違えて持ってきた。

勿論チンチクリンで着れない!電車の中ではシートを対面にして二人と話していたら車掌がやって来て、コロナ対策で対面シートは禁止との事で話せない!

会場のANAクラウンプラザホテル福岡で、2023年の表彰者として来場した5名一人一人に表彰状と記念品の授与。続いて記念の撮影は今回の表彰者と、コロナで2年開催していなかった受賞者たちで、今回来て頂いた方々との記念撮影。

会場を隣の立食パーティの場に移して、高園九州地区本部長の挨拶で懇親会が始まりました。それぞれが各々懇親を深めていましたが・・。

小路さんからの発案で、G杯の優勝者たちの一言コメントが提案され、私が急遽進行役などを任され、私を含んで6名ものG杯覇者たちがこの場の景気付けと自慢話など・・流石に今回はG杯覇者の参加者が多かったので盛り上がりました。

最後の締めは私で、

【釣りの全国大会が多くのメーカで開催されていますが、初めて開催したのが㈱がまかつであること。釣りのフアングループが多くのメーカーで採用されていますが、初めてのフアングループはGFGであること。誇りを持って、名に恥じない行動で日本の釣り界を引っ張って行こう】

的なお話をして締めたけど、一丁締めをしなかった。

GFGには30数年在籍していますが、いつもながら素晴らしいイベントを開催してくれる㈱がまかつ社に感謝。陰で支えてくれているスタッフの皆さんに感謝。九州地区本部や各支部代表の皆さんに感謝しています。

そして今回会場で表彰された皆さん、色んな事情で今回表彰式に参加出来なかった永年在籍表彰の対象者の皆さん、この度は本当におめでとうございました。

GFG全国の田邊会長からお祝いの言葉

㈱がまかつ 藤本常務からのお祝いの言葉

G杯チヌの全国覇者 穐山さんの受賞

G杯グレの全国覇者 IGマリンの猪熊君

G杯グレの全国2度の覇者 幸森君

G杯グレの全国覇者 平林君

長年地道に活動して頂いた 松尾さん

受賞者を代表して猪熊君の謝辞

2023年の受賞者たちと

2022年2021年の受賞者たち

今回の参加者たち

5名のG杯覇者たち お話は中司君

会食を中断して聞いてくれました


流石に㈱がまかつ・がまかつフアングループ(GFG)のイベントです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ZTF彗星が撮れないか?未明の久住へ出向いた。今市方面から道路には雪、スピードを控えめに走り、-7℃の高原脇で星空を撮影し夜明け前には産山へ。

大分と熊本県境付近では私が初めて体験する-9℃にも出会い。更に進むと夜明け前のキツネが道路脇に・・。除雪車は未明から頻繁に動いている。

産山の高原で朝陽を拝み、右往左往するも目的の鳥達には出会えず、またしてもスタックした軽四を助け、ゆっくりと昼食を摂って再び大分へと戻る。

清滝から籾山神社へ行く道中、なんとベニマシコ♀。しかし撮影には至らず、籾山神社では昨年も居たルリビタキに出会い、階段ではクロジの登場です。

今市付近を通過すると、殆ど雪の無い道で最後は楽勝。

人工衛星5機 ZTF彗星は?

この気温は初です

除雪車が行き交っていた

産山の朝陽・・この後雪雲に隠れる

沢水・・寒いです

未明の道路脇にキツネ

昼食準備中に現れたキツネ

籾山神社のルリビタキ

籾山神社のクロジ

近頃鍋にハマっている


寒い日が続きますが、無事故で健康に乗り切りましょう(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
寒い日々が続いていますが、大寒の期間だから仕方ない。

塚野山入り口のハゼの木は、一昨日は実が着いていたけど今日はもう無い。

よって、数羽居たルリビタキも来ることが無くなっている。

この界隈も、10数年に渡って時々エサを置いて観察していますが・・

過去に北海道で足輪を付けたアオジが2年連続で来て、貴重な資料を得ました。

今年もミヤマホオジロやアオジが来ており、時々チェックをしています。

ほぼ3日に一度のエサやりだけど、3月下旬まで続けます。



餌付けのノウハウを知らない人は、山野での餌付けはダメです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
籾山神社からの帰途、長湯ダムの横の道を走っていたら、前から来ていた車が突然スリップして制御不能に陥り、道から50㎝下の杉山に突っ込んだ。

私も直ぐに停車して凍った道に降りると、車内から若い運転手が出てきた。先ずは怪我が無くて良かった。車もうまい具合に杉を避けて止まっている。

左後輪を道に残して、後の3本は完全に杉山です。

牽引すると上がるかも知れないので、やってみると右後輪は難なく道に乗った。しかしながら路面が凍結しているので、その後は低速4駆でもスリップして動かない。やはりエンジン部分の前部は重く、底部分が道に擦れそう。

すぐ横の民家の協力を得て、板切れやブロックを借用してジャッキアップ。しかしながら杉山の地面が非常に柔く、ジャッキの下にブロックを敷いたり、上がったタイヤの下に板を重ねて敷いたりと、交互に少しずつ両輪を上げていく。

直に引っ張ると力が加わりますが、斜めからの引きで牽引の力が横に逸れるし、凍った道でタイヤが滑ってしまいます。もう一本のタイヤを上げるべく、下敷きを沢山して引っ張るけど、最終的には凍った路面が阻みます。

上司が来て事故処理として警察を呼んだので、近くの整備会社のプロを紹介。それから1時間強、この状態からユニックで吊り出して一件落着です。

氷の上で滑りこけそうになったり、両手は泥だらけになったけど、若い運転手と冷静な上司とのコミュニケーションも取れて、充実した時間を過ごしました。





牽引ロープ・スコップ・鉈・鋸が大活躍。若い運転手は良い経験になった(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日と今日の寒波でも、大分市内は雪が落ちているのが少ない。

大分県に降る雪は西高東低の北西風の時で、中部以西や以北に雪が多く落ちる。

ただし2~3月の南岸低気圧の場合は、北東風になり大分市内に雪は多く落ちる。

前者は乾燥して粉雪が中心で、後者は湿った牡丹雪が多く降ります。

今回も雪が少なく、寒気だけは強かったので清滝の氷柱を見てくることに・・

9時過ぎに到着すると、今日は私が初めてで誰も居ない。足跡は数人昨日の分。

やはり多くの氷柱が下がっており、滝つぼには落下した氷が山積みです。

到着時の気温は-4℃でしたが、撮影に夢中で寒くは無かったです。

籾山神社の近くから久住連山

滝の左手の崖には1m以上の氷柱が沢山

沢山の綺麗な氷柱

落差は約40mほど・・水量は少ない

落下する氷が怖いけど少し近付いた


昨日と今日、この界隈の気温は-7℃くらいで氷柱のピークです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝の自宅から木の上までは-5℃。廻栖野辺りで̠-6℃。坊主山周辺は-7℃。第一防火槽手前から-8℃。青少年の池に辿り着くと-7℃でした。

大分市内の体験で一番寒かったのは、県民の森の雲ヶ背岳辺り(標高700m位)で、-7℃が過去一番でした。対して坊主山の標高は350mくらい。第一防火槽辺りは400mくらいの高さですが、同等の寒さになっていたのです。

気象庁の衛星画像は昨夜のものですが、大陸の強い寒気が海上に進むと、海面から水蒸気が立ち上ります。緑の陸地から青い海に空気が進みますが、寒気が強いと直ぐに白い雲が発生しています。この映像が強い寒気の象徴です。

通常の寒気は、朝鮮半島からウラジオストク方面へ向かって白い雲の発生域が出ており、これでもかなり寒い。ところが今回は稀に見ることの有る、関東から九州の太平洋岸にもこの現象が有り、中国大陸では台湾の西辺りまで続いている。

私の記憶は、強い寒気の象徴が太平洋岸に出ている事は何度か経験しているけど、中国大陸では私の関心が薄いのも有るかも知れませんが、上海の南辺りまで寒気が到達している記憶しか残っていません。

この様な気象の衛星写真が出たら、必ず大雪と低温に注意する事が大切です。

A だと寒い。A+Bは超寒い。A+B+Cは猛烈寒い

流石に大分は東九州だから雪は少ない

第一防火槽(標高400m位)で-8℃・・恐れ入りました

坊主山の水場周辺の薄雪

ルリビタキの♀

雪ルリ・・♂


暴風雪と寒気での被害が、最小限で有って欲しいですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
勢力が増大した低気圧が、北海道沖の千島列島付近に移動中で・・

シベリア方面から、寒気を伴う優勢な高気圧が少しずつ南下しています。

低気圧は台風並みの勢力で深い谷、高気圧は高い山に例える事が出来る。

高い山から深い谷へボールを転がすと、凄いスピードで転げ落ちる。

これが今日明日にかけての強風と言う事で、強い西高東低の気圧配置。

大陸から冷たい空気が日本海に出ると、温かい海から水蒸気が立ち上る。

海水と空気の温度差が大きいほど、水蒸気は多く立ち上り雲もデカくなる。

その雲が凄いスピードで日本の山々に当たって、山の風上側は大雪。

山の風下側はフェーン現象となり、晴れて乾燥するとともに気温も上昇。

・・・が普通だけど、今回の気象条件はそれをもさせない状況か?

日本列島それぞれの地域で、暴風雪や低温に注意する事が大切です!

チョウゲンボウ♀ 昨日の大分市内は比較的穏やか

ヒヨドリ 北西風が朝から強くなり雪も・・

ルリビタキ♀ 風が収束する場所では風速15m前後は吹いています


皆さま、今日と明日は十分に注意して過ごして下さい・・次も来る予定。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
これまでは㈱釣研が主催だったけど、今回から釣研FGが主催で初開催?

平戸大橋の駐車場?で受付たあとは、13~14時の時間に戻ってくる釣り場が対象で、私は東九州支部の事務局にお任せの釣り場選びです。五島行きのいつもの渡船である“海遊”が一杯らしく、本部事務局の計らいで小野山さんグループに便乗、“あじか磯釣りセンター”で上五島へ渡る工程となりました。

天気予報は移動性高気圧の後面で、晴れから天気は崩れる方向です。この天気図から読み取れるのは、上五島の西磯へ渡れる事。ホゲ島・倉島・帆揚瀬・白瀬灯台など・・久し振りに“ヘラクレス”だったかな?に乗り込み出船。午前1時前に上がったのは倉島の“ハカタ瀬”と言う磯で、船付けと裏が良いらしい。

4時までの仮眠の前に星空撮影をして直ぐに寝袋へ。4時の起床と共に寄せ鍋を準備、高橋君と冷えた体に熱いエネルギーを沢山送り込み、夜釣りの開始。高橋君は準備万端で①の釣り座でマキエを打ち込んで5時頃からスタート。

5時30分スタートの私は、③の釣り座のサラシが強かったので、②の釣り座で狙ったのですが、右からの波が水道の沈み瀬を越えて左へと流れる潮が意外に速く、Bや3Bくらいのガン玉では安定しない。水深は浅い所で1mくらい・深い所で3mくらい?ですが、1号のオモリを打ってサシエを安定させます。

7時過ぎの夜明けまで、高橋君はキロオーバーのクロを1枚ゲット、私は5匹のカサゴだけで夜釣りは終了。私だけ昼釣り仕掛けに変え、③から竿を出すと一投目から30㎝級のクロが簡単に釣れます。でも釣り座が狭い事・小型が多い事から7時45分に納竿。8時40分の見回り船で小野山さん達の居る所に瀬替わりです。

この場所は広く底が見えない所も多く、夜釣りで大きなアタリもバラしたらしい。Cは小野山さん達二人、Aに私でBに高橋君が入りました。時間はすでに9時前で、回収は10時30分だから、10時15分まで竿を出すことが出来ます。

この場所は一投目から30㎝以上のオナガが当たって来ます。その中から高橋君は40㎝オーバーのオナガを2~3枚ほど仕留めましたが、私は痩せたクロの45㎝級と40㎝足らずのオナガ迄を、合計5枚だけキープして納竿時間となったのです。

帰途の船は“エンペラー”で1時間45分位の船旅です。検量はクロ2匹の重量審査で、高橋君は2.5㎏級・私は2.2㎏級で、5位までの入賞には程遠い釣果。

でも久し振りの上五島のクロ釣りを楽しめました。当り前かも知れませんが、魚影の濃い海域だから、数が釣れて鈎の消耗が激しい。出来るだけマキエとサシエが合わない様に釣りますが、ほぼ一投毎に釣れます。またエサ取り用のマキエも不要なので、オキアミ9㎏+グレナビ2袋の、3分の1が余ったのでした。

クロは上五島も下五島も良く釣れていました。入賞者の顔ぶれも流石に名の通った方々も入っています。生月島の大型夜グロも健在でした。

道中運転してくれた高橋君にはお世話になりました。大会を運営して頂いたスタッフの皆さんに感謝。会場で声を掛けて頂いた仲間や参加者たちにもありがとうです。閉会式終了迄雨を降らせなかった長崎の空にも感謝しています。

夜釣りと昼釣りで二ヶ所の磯を使いました

午前4時30分の寄せ鍋は超暖かかった(^^♪

Aのクロはマキエも仕掛けも遠投

ハカタ瀬(地)で船を待つ間に(^^♪

チヌの上位5名

記録と仕掛けなど

クロの上位5名

記録と仕掛け・・エキスパートUEが嬉しい

西九州でよく使う場所。今回の参加者は少なくて80名位


釣った時間は短いけど、とても充実した一日。自然や仲間に感謝(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone

第一回釣研FGクロ・チヌ釣り選手権大会で、上五島へ行った。

同行者は、東九州支部の事務局を担当する高橋君と二人。

小野山さんのグループに便乗しての、久し振りの“あじか磯釣りセンター”です。

降りたった場所は倉島の“ハカタ瀬”と言う磯らしい。

その場所から倉島を入れての撮影は、街の明かりが無いだけに満点の星空。

北斗七星・北極星・人工衛星?流れ星?は有るけど、ZTF彗星は何処だ?

1時過ぎはこんな星空でしたが、仮眠後に起きた4時頃は一面雲だらけ。

ブログを書いている今は雨の夜となっています。



あまり写真は無いけど、釣りの記事へと続く予定(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp