磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
18. 19. 20. 21. 22. 23.
8月8日は有川で祝勝会、翌日まで二次会を経て就寝。

9日の早朝には起床して有川港を散策。

満潮に向かっているものの、魚はそんなに多くは無く

港の北側を一巡したら木村君も現れ、それからは二人で歩きます。

確認した魚逹は、チヌ・ヘダイ・グレ・カワハギ・ベラ・ハゼの仲間・ボラ・キンギョ(クロホシイシモチかネンブツダイ)・キタマクラ・ハコフグ・キビナゴ・カゴカキダイ・シラコダイ。

早朝の静かな港を楽しんできました。

お世話になっているマエダ釣具店さんと、祝勝会会場の扇寿

人間活動の始まっていない有川港

ミニグレの小集団

ボラの仔

45㎝級のヘダイ・ベラ・キンギョ・ガンガゼ

手の平クラスのコッパグレ・40㎝級のチヌ

こんな感じで写して歩きました


知らない土地の海中を見るのは楽しいものです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大在埠頭の一角でバーベキューを終えた頃・・・

東の空に虹が掛かってきました。

直ぐ近くで発生していたので、24㎜広角でも全ては入りません。

虹は20分くらいは出ており、濃くなったり薄くなったり・・・

これから一文字に渡って夜釣りをしますが、吉と出るのでしょうか?

綺麗な虹の出迎えは有難い。









全国的に梅雨は明けていますが、大分を含め少しの場所で未だ梅雨明け宣言なし。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp