磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
			
		早朝の目覚めが早かったので、産山の高原へと向かいました。
自宅を出る時は星の無い夜明け前、久住では所々に星空が見え始め・・
高原の撮影ポイントに到着して暫くすると、少し朝焼け気味。
5時を回ると、朝焼けの雲の間から出る朝陽にカメラを向けます。
カッコウ・オオヨシキリ・コヨシキリ・ホオジロ・ウグイスが鳴き・・
ウグイスが枯枝に来てくれたので、夜露でビッショリになりながら撮影。
エンジンを掛け、暖房でズボンを乾かしながら独りにんまりの早朝(^^♪
高原の朝陽は霧に包まれて、拝めることが少ない
 
爽やかな朝と小鳥たちの鳴き声に至福の時間
 
ビッショリになりながらも朝陽の中のウグイス(^^♪

梅雨が明けると、避暑地の高原へ行く事も多くなります。
                                      自宅を出る時は星の無い夜明け前、久住では所々に星空が見え始め・・
高原の撮影ポイントに到着して暫くすると、少し朝焼け気味。
5時を回ると、朝焼けの雲の間から出る朝陽にカメラを向けます。
カッコウ・オオヨシキリ・コヨシキリ・ホオジロ・ウグイスが鳴き・・
ウグイスが枯枝に来てくれたので、夜露でビッショリになりながら撮影。
エンジンを掛け、暖房でズボンを乾かしながら独りにんまりの早朝(^^♪
高原の朝陽は霧に包まれて、拝めることが少ない
爽やかな朝と小鳥たちの鳴き声に至福の時間
ビッショリになりながらも朝陽の中のウグイス(^^♪
梅雨が明けると、避暑地の高原へ行く事も多くなります。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
				
					お月様の状態です				
				
					ブログ内検索				
				
					まとめて見ると楽しい				
				
					最新のコメント				
				[11/03 平和公園]
[10/30 カンダイな人]
[10/28 畑山裕子]
[10/27 カンダイな人]
[10/27 福森]
				
					カレンダー				
				
					新しい記事				
				
					一番古い記事				
				
					アクセス解析				
				