磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
10月27日28日のG杯グレ、米水津Ⅰ及び米水津Ⅱはウネリの為延期。
11月3日と4日に延期開催します。
G杯延期に伴い11月3日の、GFG大分・宮崎合同大会は中止にしました。
26日、うねり+南東の風でウネリは今日の後半から高くなる
27日、北西風に変わっても高くなったウネリは、台風が近づく分だけ更に高くなる
28日、ウネリは引き続き高い状態か更に高くなる
変更など大変でしょうが宜しくお願い致します。
11月3日と4日に延期開催します。
G杯延期に伴い11月3日の、GFG大分・宮崎合同大会は中止にしました。
26日、うねり+南東の風でウネリは今日の後半から高くなる
27日、北西風に変わっても高くなったウネリは、台風が近づく分だけ更に高くなる
28日、ウネリは引き続き高い状態か更に高くなる
変更など大変でしょうが宜しくお願い致します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
台風24号の雨で増水した流れが土台を削り取り、基地を破壊してしまいました。以前の基地の下流に新しい骨組みを設置したのが28日。これも僅か4日で使わずに消失!
台風通過直前での大分の予想雨量は、28時間で約180㎜ほどでしたが、実際の雨量は降り始めから282㎜(21時間)という予報を上回る豪雨でした。
現在は水量も減って来ていますが、次の台風25号が日本を伺っており、10月7日の日曜日が九州直撃になる可能性も秘めています。
河原などに設置していた止まり木も全て流失しており、基地も無い現状ですが、台風25号の動きを鑑みて、今回は鳥見会に向けた設置は見送りたいと思っています。
たとえ設置したとしても、台風25号が7日にかけて通過すれば増水は必至。8日の鳥見会では増水後の減水が始まったばかりで、ヤマセミの撮影は出来ないと思われます。
それでも参加して、天然ウナギ10本・天然アユ50匹・猪鍋・モクズガニ40匹・イカの刺身10枚・マムシの蒲焼2匹・80㎝マダイの刺身予定・・などを食べたい人は来て下さい。
既存の基地の横に5人は構えられる基地の骨組みを組んだのですが・・
土台から削り取られ、全て消失してしまいました
過去10年間、こんな状況は一度も無かったのですが自然には勝てませんね。
台風通過直前での大分の予想雨量は、28時間で約180㎜ほどでしたが、実際の雨量は降り始めから282㎜(21時間)という予報を上回る豪雨でした。
現在は水量も減って来ていますが、次の台風25号が日本を伺っており、10月7日の日曜日が九州直撃になる可能性も秘めています。
河原などに設置していた止まり木も全て流失しており、基地も無い現状ですが、台風25号の動きを鑑みて、今回は鳥見会に向けた設置は見送りたいと思っています。
たとえ設置したとしても、台風25号が7日にかけて通過すれば増水は必至。8日の鳥見会では増水後の減水が始まったばかりで、ヤマセミの撮影は出来ないと思われます。
それでも参加して、天然ウナギ10本・天然アユ50匹・猪鍋・モクズガニ40匹・イカの刺身10枚・マムシの蒲焼2匹・80㎝マダイの刺身予定・・などを食べたい人は来て下さい。
既存の基地の横に5人は構えられる基地の骨組みを組んだのですが・・
土台から削り取られ、全て消失してしまいました
過去10年間、こんな状況は一度も無かったのですが自然には勝てませんね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分グレトーナメントマスターズ(OGTM)・夏季釣り講座、そして磯釣り講座。
トーナメントクラブの年間行事、最後のイベントは磯釣り講座となっています。
今回はクラブ員からと、外部講師を招いて米水津の磯で行います。
昨年のG杯グレで優勝した福岡の憲幸君、PE釣法の先駆者です。
クラブ員で今年もWFGを制した真也君。比類なきコントロールの持ち主です。
当日は当番瀬の横島一番と三番を予約しています。二人の釣りを見てみませんか?
参加者は抽選でどちらかの磯、講師だけがが両磯の瀬替わりをします。
参加者が竿を振れる時間は、目安として2~3時間くらいです。
申し込みは先着20名、WEBのみの申し込み。
米水津荒天の場合は坂ノ市一文字へ変更、それもダメな時には中止です。
私もこの講座を楽しみにしています。磯の勉強会は得るものが沢山あります。
トーナメントクラブの年間行事、最後のイベントは磯釣り講座となっています。
今回はクラブ員からと、外部講師を招いて米水津の磯で行います。
昨年のG杯グレで優勝した福岡の憲幸君、PE釣法の先駆者です。
クラブ員で今年もWFGを制した真也君。比類なきコントロールの持ち主です。
当日は当番瀬の横島一番と三番を予約しています。二人の釣りを見てみませんか?
参加者は抽選でどちらかの磯、講師だけがが両磯の瀬替わりをします。
参加者が竿を振れる時間は、目安として2~3時間くらいです。
申し込みは先着20名、WEBのみの申し込み。
米水津荒天の場合は坂ノ市一文字へ変更、それもダメな時には中止です。
私もこの講座を楽しみにしています。磯の勉強会は得るものが沢山あります。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
明後日、明治明野公民館で開催予定の夏期釣り講座は、25年目の開催となります。
明治明野公民館の開設はその3年ほど前、利用客を増やす試みをしていました。
当時の館長と話しが通じて、毎年8月下旬に利用する事になったのです。
以来、トーナメントクラブの定例行事の一つとして開催してきました。
活動は、梅雨時期のOGTM・夏期釣り講座・秋季磯釣り実釣講座が3本柱。
トーナメントクラブのスタッフは全てボランティアで、外部講師もボランティア。
クラブ員以外の外部講師でも交通費のみ支給で、ボランティアなのです。
私の記憶では、斉田名人・高園名人・橋本名人・片伯部名人・鵜澤名人など?
今回はクラブ員である、田中修司君と木村真也君そして私が担当です。
活動費は、クラブ年会費・つり太郎執筆料・各種活動残金で行事を賄います。
・・・
この講座への参加制限はありません。18歳以下は無料です。
それと今回は初の試みで、質問に回答していく方式としました。
質問しにくい方は、質問票に書いたものを回収して回答する方法も取り入れます。
チヌやグレなどを主体に、なんでも質問して下さいね。
気が向いたら来て下さい。一応100人くらいは座れる様にしておきます。
今夜はその最終打ち合わせがあるので、この後出かけます。
明治明野公民館の開設はその3年ほど前、利用客を増やす試みをしていました。
当時の館長と話しが通じて、毎年8月下旬に利用する事になったのです。
以来、トーナメントクラブの定例行事の一つとして開催してきました。
活動は、梅雨時期のOGTM・夏期釣り講座・秋季磯釣り実釣講座が3本柱。
トーナメントクラブのスタッフは全てボランティアで、外部講師もボランティア。
クラブ員以外の外部講師でも交通費のみ支給で、ボランティアなのです。
私の記憶では、斉田名人・高園名人・橋本名人・片伯部名人・鵜澤名人など?
今回はクラブ員である、田中修司君と木村真也君そして私が担当です。
活動費は、クラブ年会費・つり太郎執筆料・各種活動残金で行事を賄います。
・・・
この講座への参加制限はありません。18歳以下は無料です。
それと今回は初の試みで、質問に回答していく方式としました。
質問しにくい方は、質問票に書いたものを回収して回答する方法も取り入れます。
チヌやグレなどを主体に、なんでも質問して下さいね。
気が向いたら来て下さい。一応100人くらいは座れる様にしておきます。
今夜はその最終打ち合わせがあるので、この後出かけます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
毎年恒例のトーナメントクラブ主催、夏季釣り講座を8月26日に開催。
これまでの24年間は、こちらがテーマを決めての講座でしたが・・・
今回は初めての企画で、会場の方々からの質問に講師が答える方式です。
第一部は、今年のWFG覇者となった木村真也君が担当します。
第二部は、昨年のシマノジャパンカップ覇者の田中修司君が担当です。
第三部では、私が釣りのマナーなどについてお話しします。
今から聞きたいことなどをメモって、準備をお願い致します。
当日の質問が恥かしい方は匿名で構いません、質問事項をメモで頂きます。
県外の方々も少しずつ増加傾向で参加されており、有難く思っています。
涼しい会場で、皆様方との語らいをクラブ員一同お待ちしています。
講師もスタッフも、クラブ員は毎回ボランティアでの活動を続けています。
これまでの24年間は、こちらがテーマを決めての講座でしたが・・・
今回は初めての企画で、会場の方々からの質問に講師が答える方式です。
第一部は、今年のWFG覇者となった木村真也君が担当します。
第二部は、昨年のシマノジャパンカップ覇者の田中修司君が担当です。
第三部では、私が釣りのマナーなどについてお話しします。
今から聞きたいことなどをメモって、準備をお願い致します。
当日の質問が恥かしい方は匿名で構いません、質問事項をメモで頂きます。
県外の方々も少しずつ増加傾向で参加されており、有難く思っています。
涼しい会場で、皆様方との語らいをクラブ員一同お待ちしています。
講師もスタッフも、クラブ員は毎回ボランティアでの活動を続けています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日、準々決勝~決勝戦までの3試合が有りました。
V3達成の偉業は大分の猪熊君に次いで二人目?
それも決勝戦での釣果記録を塗り替えて?たぶんそう!
「やれる時に記録を狙ってみ」
以前彼にはこの様に伝えていましたが・・・
2時間の試合時間で4つの場所交代はきついハズ。
それまでも全力疾走しているだろうし(^^)
遠投での仕掛けとマキエの投入精度はピカイチ!
無駄の無い釣りは、比類なきコントロールから生まれている。
普段の練習が、今回の釣果に繋がっているのです。
ちなみに私の記録は、2時間30分で51匹・37㎏、1996年の第15回G杯です。
・・なにげに自慢も・・(^^)
顔なじみの4人(^^)
凄まじい戦いと記録
現在のトーナメンターは皆強い
WFGの大会関係者全ての皆様、本当にお疲れ様でした。
V3達成の偉業は大分の猪熊君に次いで二人目?
それも決勝戦での釣果記録を塗り替えて?たぶんそう!
「やれる時に記録を狙ってみ」
以前彼にはこの様に伝えていましたが・・・
2時間の試合時間で4つの場所交代はきついハズ。
それまでも全力疾走しているだろうし(^^)
遠投での仕掛けとマキエの投入精度はピカイチ!
無駄の無い釣りは、比類なきコントロールから生まれている。
普段の練習が、今回の釣果に繋がっているのです。
ちなみに私の記録は、2時間30分で51匹・37㎏、1996年の第15回G杯です。
・・なにげに自慢も・・(^^)
顔なじみの4人(^^)
凄まじい戦いと記録
現在のトーナメンターは皆強い
WFGの大会関係者全ての皆様、本当にお疲れ様でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
長崎平戸を舞台に、今年も熱い戦いが繰り広げられています。
力を発揮できずに予選リーグを敗退した選手。
ほんの少しのラッキーで、明日の決勝トーナメントにステップアップした選手。
誰が見ても?順当に勝ち抜いてコマを進めた選手・・・
渡船・スタッフ・報道などの皆様方・・・
・・・今日一日お疲れ様。
明日も戦える選手の皆さん頑張れ~(^^)
決められたルールの中で、日頃鍛錬してきた集大成を発揮して欲しい。
WFG・・・素晴らしい大会の成功をお祈りいたします。
明日の午後にも結果が出ます。が、私は米水津でクラブ大会。
今日の結果など、詳しく知りたい方は下のブログを覗いて下さい。
釣り大好き☆みどりのブログ
以前の大会より
10年前のオレ、かなり燃えていた事を思い出します(^^)
力を発揮できずに予選リーグを敗退した選手。
ほんの少しのラッキーで、明日の決勝トーナメントにステップアップした選手。
誰が見ても?順当に勝ち抜いてコマを進めた選手・・・
渡船・スタッフ・報道などの皆様方・・・
・・・今日一日お疲れ様。
明日も戦える選手の皆さん頑張れ~(^^)
決められたルールの中で、日頃鍛錬してきた集大成を発揮して欲しい。
WFG・・・素晴らしい大会の成功をお祈りいたします。
明日の午後にも結果が出ます。が、私は米水津でクラブ大会。
今日の結果など、詳しく知りたい方は下のブログを覗いて下さい。
釣り大好き☆みどりのブログ
以前の大会より
10年前のオレ、かなり燃えていた事を思い出します(^^)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
4月15日開催予定だった、GFG九州地区本部主催の懇親大会は中止。
金曜日~土曜日にかけて南寄りの風が強くなり、大分県南の沖磯は波高し。
日曜日は寒冷前線が通過して、今度は北西の風がかなり吹くようになります。
日曜日の大分県南の磯は南からのウネリが残って危険な状態。
おまけに北西風が反対側から吹くので、北や西を向いたウネリの来ない磯では・・
正面からの風や波浪が打ち付けます。このために鶴見の湾内も釣りが困難なのです。
チヌとキスだけならなんとか竿を振れる場所も有りますが・・・
グレやイシダイ狙いは先ず期待薄。しかも危険が伴います。中止判断はGoodです。
和気藹々の大会なのですが・・・以前の写真から・・
日曜日がこの予報、南からのウネリと北西からの強風です
ロクマルチヌが胸をなでおろしていそうですね(^^)
金曜日~土曜日にかけて南寄りの風が強くなり、大分県南の沖磯は波高し。
日曜日は寒冷前線が通過して、今度は北西の風がかなり吹くようになります。
日曜日の大分県南の磯は南からのウネリが残って危険な状態。
おまけに北西風が反対側から吹くので、北や西を向いたウネリの来ない磯では・・
正面からの風や波浪が打ち付けます。このために鶴見の湾内も釣りが困難なのです。
チヌとキスだけならなんとか竿を振れる場所も有りますが・・・
グレやイシダイ狙いは先ず期待薄。しかも危険が伴います。中止判断はGoodです。
和気藹々の大会なのですが・・・以前の写真から・・
日曜日がこの予報、南からのウネリと北西からの強風です
ロクマルチヌが胸をなでおろしていそうですね(^^)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
新しい記事
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/30)
(01/29)
一番古い記事
アクセス解析