磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
この時期になると、逢いに行きたくなるのがクロヤツシロラン。
県民の森でひっそりと生命を引き継いでいます。
TVの前に山へ入って40分ほど探したら、一株だけ見つける事が出来ました。
本当に嬉しくなり、ガッツポーズが出てしまいます。
他に蕾など見つける事が出来ませんでしたが、これから順次咲くかも?
大分県では情報が不足しており、絶滅危惧種にも登録されていない希少種。
花の師匠から教えて頂き、毎年の出会いに感動しています。
・・・出来るだけ歩かずに探すので神経を使いますね。
クロヤツシロランの分布状況はこちら
道中で見つけたルリハッタケ?
こんな小さなキノコがあちらこちらに
この小さなキノコも結構目立ちます
今年も出会えたクロヤツシロラン 隣にドングリの帽子
素晴らしい自然に感謝。大切に見守りたいですね。
県民の森でひっそりと生命を引き継いでいます。
TVの前に山へ入って40分ほど探したら、一株だけ見つける事が出来ました。
本当に嬉しくなり、ガッツポーズが出てしまいます。
他に蕾など見つける事が出来ませんでしたが、これから順次咲くかも?
大分県では情報が不足しており、絶滅危惧種にも登録されていない希少種。
花の師匠から教えて頂き、毎年の出会いに感動しています。
・・・出来るだけ歩かずに探すので神経を使いますね。
クロヤツシロランの分布状況はこちら
道中で見つけたルリハッタケ?
こんな小さなキノコがあちらこちらに
この小さなキノコも結構目立ちます
今年も出会えたクロヤツシロラン 隣にドングリの帽子
素晴らしい自然に感謝。大切に見守りたいですね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
新しい記事
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/30)
(01/29)
一番古い記事
アクセス解析