磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
1701. 1700. 1699. 1698. 1697. 1696. 1695. 1694. 1693. 1692. 1691.
昨日坊主山でゆっくりしていたら、新しい四駆で鳥見仲間がやって来た。

車の話しと共に、ヒサカキ(柃)を採りに来たのだと言う、本当に有難い話。

実は実家のお墓などにお供えするヒサカキは、ほとんどを私が手配担当。

地区共用の山(坊主山・塚野山)の数ヶ所に、自生しているヒサカキが有り・・

それを3年周期で回りながら、ヒサカキを集める事40本強が盆前の私の仕事。

直ぐに実家の方に確認をとって、山に分け入り集めてきました。

正式にはサカキ(榊)なのでしょうが、私は自生地を知りません。

池永家は、親父から受け継いだヒサカキをお供えとして使っているのです。

ヒサカキは非榊や姫榊などの漢字もありますが、私は姫榊を支持しています。

大き目の枝と小さ目の枝を2袋程・・

今日の昼食弁当、男には少な目でしたが美味い。驕ってくれました


どちら様も、台風10号の動きには十分注意して下さい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[03/19 畑山裕子]
[03/19 カンダイな人]
[03/18 畑山裕子]
[02/28 カンダイな人]
[02/28 さくら]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp