磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
7月5日は鶴見大島の切れ波止へ、6人でまったりと釣行。
足場は良いし、いろんな魚が釣れる。
熱く燃えるトーナメントも良いけど、過去の話になってしまった。
これまで237種類ほど御用にしていますが、300種類は無理かな?
増やそうと思えば違う釣りをやったり、違う場所に行けばいいけど・・
欲が無いというか、そのような事を実行しようとする意欲が無い。
竿を振れる環境で、自然に抱かれていたい気持ちの方が強い気がする。
鳥見も同じようなもんでしょう(^^♪
マダイの口中からタイノエを除去・・マダイ嬉しそう
時々ダブルヒットもありました
今回は波止の中央から西側で、良く竿が曲がりました
たまには磯竿を持って曲げていた
本命はこちらのカサゴ・・大分ではホゴと言います
私も竿を借りて釣りました
お土産に最高のカワハギ・・大分でマルハゲと言います
イラ・・九州ではハトポッポと言います
メバル・・メバルはメバル、広島では小型をワイナだったと思う
メジナ、九州ではクロ・グレ、大分の猟師さんはバンタです
ねる
??
切れ波止全景、西側より
今回お世話になった速見丸
今回の最大はフジモンのマダイでした(^^♪
釣りの楽しみ方は色々、自然や命に感謝しながら満喫です。
足場は良いし、いろんな魚が釣れる。
熱く燃えるトーナメントも良いけど、過去の話になってしまった。
これまで237種類ほど御用にしていますが、300種類は無理かな?
増やそうと思えば違う釣りをやったり、違う場所に行けばいいけど・・
欲が無いというか、そのような事を実行しようとする意欲が無い。
竿を振れる環境で、自然に抱かれていたい気持ちの方が強い気がする。
鳥見も同じようなもんでしょう(^^♪
マダイの口中からタイノエを除去・・マダイ嬉しそう
時々ダブルヒットもありました
今回は波止の中央から西側で、良く竿が曲がりました
たまには磯竿を持って曲げていた
本命はこちらのカサゴ・・大分ではホゴと言います
私も竿を借りて釣りました
お土産に最高のカワハギ・・大分でマルハゲと言います
イラ・・九州ではハトポッポと言います
メバル・・メバルはメバル、広島では小型をワイナだったと思う
メジナ、九州ではクロ・グレ、大分の猟師さんはバンタです
ねる
??
切れ波止全景、西側より
今回お世話になった速見丸
今回の最大はフジモンのマダイでした(^^♪
釣りの楽しみ方は色々、自然や命に感謝しながら満喫です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
鶴見大島の切れ波止。6人で和気あいあいと釣りを楽しみました。
例年この時期、エサ取りのタカベが群れてグレを釣り難いのですが・・
スズメダイは相変わらず多いけど、そのタカベがほとんど居ません。
よって遠投すると、30㎝前後から40㎝オーバーのグレまで良く釣れます。
普段はグレと共に、40㎝までのマダイ・チダイ・チヌなども混じりますが・・
なんと今回はシマアジの登場、皆さん良く掛けますが鈎外れも複数回。
太仕掛けで臨んでいた私と、カサゴ命のみどりちゃんの二人だけアウト。
大分はそんなに多くないシマアジですが、今年は少し違う感じでした。
シマアジの口火を切ったタカさん
広瀬さんもすかさずゲット
大津君にも旨そうなヤツ
取り込んだのは合計5~6匹
赤くても良いです(^^♪
今回はシマアジの回遊に、思わぬ釣果が飛び出した一日です。
例年この時期、エサ取りのタカベが群れてグレを釣り難いのですが・・
スズメダイは相変わらず多いけど、そのタカベがほとんど居ません。
よって遠投すると、30㎝前後から40㎝オーバーのグレまで良く釣れます。
普段はグレと共に、40㎝までのマダイ・チダイ・チヌなども混じりますが・・
なんと今回はシマアジの登場、皆さん良く掛けますが鈎外れも複数回。
太仕掛けで臨んでいた私と、カサゴ命のみどりちゃんの二人だけアウト。
大分はそんなに多くないシマアジですが、今年は少し違う感じでした。
シマアジの口火を切ったタカさん
広瀬さんもすかさずゲット
大津君にも旨そうなヤツ
取り込んだのは合計5~6匹
赤くても良いです(^^♪
今回はシマアジの回遊に、思わぬ釣果が飛び出した一日です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2011年から、トップウェルネス大分で釣り講座を行っていましたが・・今回のコロナウィルスによる影響で閉鎖、コロナ失業は私にも降りかかってきました。
少人数での講座が続いていたので、金銭的影響は少ないものの残念です。今回は展示室に魚拓を預かっていたのを返却するついでの釣行でした。
場所はイサキやグレが好調な深島。最後の瀬付けはウスバエで、夜釣り客が8時に帰るとの事。挨拶をして釣果などを聞くと、夜釣りでのイサキはボツボツ・オナガは50㎝は有りそうなのが2回来たけどブリ上げ時に逃げたらしい。他にはエサ取りのアジゴが多かった事。0時頃の満潮時のウネリが凄かった事など。
同行者はトップウェルネス最多受講生の後藤さん、やはり上手になりました。沖向き地向き共にグレやイサキをポツリポツリ。本人はイサキを釣りたかったので4匹?ですが、私の1匹よりも多くお土産を確保です。
私は沖側の四畳半と、地向きの船付きなど潮を求めて三往復。雨の最後は中ノハエ向きの沖側も狙って釣り、オナガのアタリは無し・ヒブダイ系のバラシが2回・イサキの鈎外れ1回・取り込んだグレは12匹・イサキ1匹・ニザダイ3匹のみ。
グレの型は深島サイズで、30㎝は1匹のみで後は35~38㎝級と40㎝オーバーが4匹混じっていました。今回はカセマダイ仕掛けをそのまま使用。道糸は2.5号・ハリスは3号から2.5号を使っての釣り。潮が無い時に釣れない理由はこれも有り。
これだけの釣果は深島では不漁なのですが、イシダイが不調と言われている中、底物氏が65㎝ほどの大型イシダイを仕留めていたのが立派でした。
この日の最大は48.5㎝のグレ
船着きでコンスタントに竿を曲げる
イサキは終盤に入ったか?
グレはこのクラスから上のサイズが多い
イサキにもまだまだマコは沢山入っていた
天気を見ながら、次の一人も誘う予定でです。
少人数での講座が続いていたので、金銭的影響は少ないものの残念です。今回は展示室に魚拓を預かっていたのを返却するついでの釣行でした。
場所はイサキやグレが好調な深島。最後の瀬付けはウスバエで、夜釣り客が8時に帰るとの事。挨拶をして釣果などを聞くと、夜釣りでのイサキはボツボツ・オナガは50㎝は有りそうなのが2回来たけどブリ上げ時に逃げたらしい。他にはエサ取りのアジゴが多かった事。0時頃の満潮時のウネリが凄かった事など。
同行者はトップウェルネス最多受講生の後藤さん、やはり上手になりました。沖向き地向き共にグレやイサキをポツリポツリ。本人はイサキを釣りたかったので4匹?ですが、私の1匹よりも多くお土産を確保です。
私は沖側の四畳半と、地向きの船付きなど潮を求めて三往復。雨の最後は中ノハエ向きの沖側も狙って釣り、オナガのアタリは無し・ヒブダイ系のバラシが2回・イサキの鈎外れ1回・取り込んだグレは12匹・イサキ1匹・ニザダイ3匹のみ。
グレの型は深島サイズで、30㎝は1匹のみで後は35~38㎝級と40㎝オーバーが4匹混じっていました。今回はカセマダイ仕掛けをそのまま使用。道糸は2.5号・ハリスは3号から2.5号を使っての釣り。潮が無い時に釣れない理由はこれも有り。
これだけの釣果は深島では不漁なのですが、イシダイが不調と言われている中、底物氏が65㎝ほどの大型イシダイを仕留めていたのが立派でした。
この日の最大は48.5㎝のグレ
船着きでコンスタントに竿を曲げる
イサキは終盤に入ったか?
グレはこのクラスから上のサイズが多い
イサキにもまだまだマコは沢山入っていた
天気を見ながら、次の一人も誘う予定でです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒューマンアカデミーは、全国18校舎14カレッジの専門学校。その中でフィッシングカレッジは、富士河口湖校・大阪校・福岡校があり、九州は周りが海なので、海主体の私や八反田先生が居る事から、海のエサ釣りも教科にあるのです。
また、長年の磯釣りなどの経験から学んだ、気象による海象の変化なども、多分ですが知識を蓄え知恵として活かせる講師は、私以外には居ないと感じています。よって授業で“気象・海象”の科目も担当させて頂いてます。
そんな授業を受ける学生に、一年に一回だけのフカセ釣りを経験させるのが今回の海洋実習なのです。学生数が多かった以前は磯釣りでのフカセ釣りでしたが、数年前からは近場のチヌ釣りで、フカセ釣りの入り口を教えています。
博多港の沖の防波堤に渡してくれるのは【はやと丸】で、今回は学校の都合に合わせてくれて、有難いことに定休日を返上してのご協力でした。
数日前の雨の濁りなのか?防波堤周辺の海の色は茶色に濁っています。快晴の一日だったので、写真を見る限り青い海に見えますが、これは青空が濁り水に反射しているだけ。こんなに青々とした海ではありません。
先ずは一連の動きとして、マキエの作り方~半遊動仕掛けの作り方~投入方法~仕掛けの回収方法~サシエの付け方~マキエの打ち方など。
その後は全員にマキエを作らせて、17名の学生を前半と後半に分けてフカセ釣りを経験させたのです。
結果は昨年比で半分の釣果。ハリス切れバラシ数回・鈎外れ2~3回・学生たちが取り込んだチヌは5~6匹くらい?それと50アップともう1枚釣った八反田先生は10時から11時10分までの釣果。13時過ぎから14時30分まで竿を振った私はボウズ。
今年はチヌもスズキも少なかった。アジゴは1匹も出なかった。ハリを取られたのが数回で、クサフグがかなり多いように感じました。
まッ、学生たちはフカセ釣りが初めての者が居た割には、トラブルなく無事故で終えたことが何よりでした。仕掛けなども自力で作っていたし、サシエにフナムシを取って付けていた者も出て、工夫を垣間見た感じで頼もしくも感じました。
協賛協力を頂いた、はやと丸・サンライン・釣研・がまかつ・釣り具のイヴ、各社様には心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
梅雨の中休み?北の高気圧に覆われて、清々しい天気の実習でした。
また、長年の磯釣りなどの経験から学んだ、気象による海象の変化なども、多分ですが知識を蓄え知恵として活かせる講師は、私以外には居ないと感じています。よって授業で“気象・海象”の科目も担当させて頂いてます。
そんな授業を受ける学生に、一年に一回だけのフカセ釣りを経験させるのが今回の海洋実習なのです。学生数が多かった以前は磯釣りでのフカセ釣りでしたが、数年前からは近場のチヌ釣りで、フカセ釣りの入り口を教えています。
博多港の沖の防波堤に渡してくれるのは【はやと丸】で、今回は学校の都合に合わせてくれて、有難いことに定休日を返上してのご協力でした。
数日前の雨の濁りなのか?防波堤周辺の海の色は茶色に濁っています。快晴の一日だったので、写真を見る限り青い海に見えますが、これは青空が濁り水に反射しているだけ。こんなに青々とした海ではありません。
先ずは一連の動きとして、マキエの作り方~半遊動仕掛けの作り方~投入方法~仕掛けの回収方法~サシエの付け方~マキエの打ち方など。
その後は全員にマキエを作らせて、17名の学生を前半と後半に分けてフカセ釣りを経験させたのです。
結果は昨年比で半分の釣果。ハリス切れバラシ数回・鈎外れ2~3回・学生たちが取り込んだチヌは5~6匹くらい?それと50アップともう1枚釣った八反田先生は10時から11時10分までの釣果。13時過ぎから14時30分まで竿を振った私はボウズ。
今年はチヌもスズキも少なかった。アジゴは1匹も出なかった。ハリを取られたのが数回で、クサフグがかなり多いように感じました。
まッ、学生たちはフカセ釣りが初めての者が居た割には、トラブルなく無事故で終えたことが何よりでした。仕掛けなども自力で作っていたし、サシエにフナムシを取って付けていた者も出て、工夫を垣間見た感じで頼もしくも感じました。
協賛協力を頂いた、はやと丸・サンライン・釣研・がまかつ・釣り具のイヴ、各社様には心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
梅雨の中休み?北の高気圧に覆われて、清々しい天気の実習でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
写真嫌いなNK氏、前回より腕を上げた?それともしっかりと計画を練った?
水深40mのフカセ釣りを研究した結果は、おのずと釣果に現れます。
エキスパートグレV-0c+ガン玉3号から2Bまでを潮速で変化させる。
沖生簀周りのカセ釣りは、7月から11月までがこれまでの実績でしたが・・
マキエの打ち方も板についた感じ。仕掛けの入る角度もいい感じ。
スーパーで購入して来た“甘エビ”も効果的な様でした。
最後のマダイだけは湾内22mでの釣果ですが、この時はノーガン。
目的のマダイは、たぶん80㎝オーバーの自己記録だったんじゃないかな?
8時過ぎに出港し、16時までの釣りでこれだけ揃えれば文句なし(^^♪
今回は“がま磯”ではなかった
30㎝近いカワハギ・・ここでは中型クラス
45㎝近いチダイの大型
高級魚のオオモンハタ
秋には脂が乗って美味しくなるヘダイ
目測83㎝くらい? 良く引いたメスのマダイ
次回は秋の挑戦を待っています。
水深40mのフカセ釣りを研究した結果は、おのずと釣果に現れます。
エキスパートグレV-0c+ガン玉3号から2Bまでを潮速で変化させる。
沖生簀周りのカセ釣りは、7月から11月までがこれまでの実績でしたが・・
マキエの打ち方も板についた感じ。仕掛けの入る角度もいい感じ。
スーパーで購入して来た“甘エビ”も効果的な様でした。
最後のマダイだけは湾内22mでの釣果ですが、この時はノーガン。
目的のマダイは、たぶん80㎝オーバーの自己記録だったんじゃないかな?
8時過ぎに出港し、16時までの釣りでこれだけ揃えれば文句なし(^^♪
今回は“がま磯”ではなかった
30㎝近いカワハギ・・ここでは中型クラス
45㎝近いチダイの大型
高級魚のオオモンハタ
秋には脂が乗って美味しくなるヘダイ
目測83㎝くらい? 良く引いたメスのマダイ
次回は秋の挑戦を待っています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
TEAM1000の懇親釣行会は、オブザーバーを入れて8名でした。
深島の日曜釣行は釣り人が多いことから、前日からの瀬泊まり釣行もあり、今回は22時出港なので、夜釣りの仕掛けもオナガ場を想定しての準備です。
抽選は3番目の上礁でしたが、白ハエのチョンに瀬付けしたため、一人での上礁は3番目の私になりました。満潮で狭く荷物も注意して置くようなチョンボリ。
22時40分頃から0時30分まで釣り。3時まで仮眠、3時から4時30分まで夜釣りでしたが、オナガ場じゃないだけに、キロ級グレ2枚・ホウライヒメジ2枚・マツカサ2枚・アカハタ1枚・イサキ1枚の釣果で終了です。
夜釣り仕掛けは、4号竿・道糸PE2号・ハリス7号・スーパーエキスパートUE-0c・ケミホタルミニ・ガン玉無し~B・鈎12号・芝エビ特大ムキミ。
夜が明けてからはグレがかなり良く釣れました。流石に深島、この場所は過去に数回上礁して良い思い出ばかりの磯で、白ハエや白ハエのコバエより好き。
チョンチョンには田中さんが早朝に上礁しており、こちらも頻繁に竿を曲げていました。結果的には白ハエも白ハエのコバエも良く釣れている中で、白ハエチョンと白ハエチョンチョンが、この界隈では最も竿が曲がっていたと思います。
潮の良い時はグレの波紋が水面に出来て矢引き程度のタナ。深い時で3ヒロ位だから非常に釣りやすい。30㎝級の小型がエサを離してくれるように、8号の鈎を使ったのが正解で、今回のグレはお土産配達用に10匹だけキープで後はリリース。
仕掛け、マスターモデル口太F-53・リール、トーナメントISOZ‐3000LBD・道糸、ネオフリクション磯1.5号・ハリス、ウルトラフレキシブル1.7号9m・ガン玉、無し~ゴム張りガン玉5号~3号・ハリ、セレクトグレ8号。
マキエ、オキアミ生15㎏・グレナビ3.5袋・サシエ、オキアミ生・ムキミ。
夜釣りの写真は無し、撮影は夜明けから
田中さんが撮ってくれた、私の緊張感無い釣り姿
チョンの隣がチョンチョン・・と私が勝手に名付けた(田中さん)
鳥見仲間で唯一釣り仲間、今回は釣りまくっていた
独力でのグレ大漁は初めてだとか(^_-)-☆
干潮時にはチョンからチョンチョンへ行けました
彼も結構リリースしていました
後ろの白ハエでは児島さんの竿曲げ、夜釣りは51㎝のグレ
イサキは良型を5匹キープ
深島のグレは尾っぽが大きい個体が多い。これもリリース
お世話になった深島丸、今回もありがとうございました
熱い一日でしたが、深島は今回も燃えました。
深島の日曜釣行は釣り人が多いことから、前日からの瀬泊まり釣行もあり、今回は22時出港なので、夜釣りの仕掛けもオナガ場を想定しての準備です。
抽選は3番目の上礁でしたが、白ハエのチョンに瀬付けしたため、一人での上礁は3番目の私になりました。満潮で狭く荷物も注意して置くようなチョンボリ。
22時40分頃から0時30分まで釣り。3時まで仮眠、3時から4時30分まで夜釣りでしたが、オナガ場じゃないだけに、キロ級グレ2枚・ホウライヒメジ2枚・マツカサ2枚・アカハタ1枚・イサキ1枚の釣果で終了です。
夜釣り仕掛けは、4号竿・道糸PE2号・ハリス7号・スーパーエキスパートUE-0c・ケミホタルミニ・ガン玉無し~B・鈎12号・芝エビ特大ムキミ。
夜が明けてからはグレがかなり良く釣れました。流石に深島、この場所は過去に数回上礁して良い思い出ばかりの磯で、白ハエや白ハエのコバエより好き。
チョンチョンには田中さんが早朝に上礁しており、こちらも頻繁に竿を曲げていました。結果的には白ハエも白ハエのコバエも良く釣れている中で、白ハエチョンと白ハエチョンチョンが、この界隈では最も竿が曲がっていたと思います。
潮の良い時はグレの波紋が水面に出来て矢引き程度のタナ。深い時で3ヒロ位だから非常に釣りやすい。30㎝級の小型がエサを離してくれるように、8号の鈎を使ったのが正解で、今回のグレはお土産配達用に10匹だけキープで後はリリース。
仕掛け、マスターモデル口太F-53・リール、トーナメントISOZ‐3000LBD・道糸、ネオフリクション磯1.5号・ハリス、ウルトラフレキシブル1.7号9m・ガン玉、無し~ゴム張りガン玉5号~3号・ハリ、セレクトグレ8号。
マキエ、オキアミ生15㎏・グレナビ3.5袋・サシエ、オキアミ生・ムキミ。
夜釣りの写真は無し、撮影は夜明けから
田中さんが撮ってくれた、私の緊張感無い釣り姿
チョンの隣がチョンチョン・・と私が勝手に名付けた(田中さん)
鳥見仲間で唯一釣り仲間、今回は釣りまくっていた
独力でのグレ大漁は初めてだとか(^_-)-☆
干潮時にはチョンからチョンチョンへ行けました
彼も結構リリースしていました
後ろの白ハエでは児島さんの竿曲げ、夜釣りは51㎝のグレ
イサキは良型を5匹キープ
深島のグレは尾っぽが大きい個体が多い。これもリリース
お世話になった深島丸、今回もありがとうございました
熱い一日でしたが、深島は今回も燃えました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年2月29日、コロナウィルスが日本国内に広がり始めた時に結婚した二人。
披露宴で祝辞を述べさせて頂き、花嫁退出時のエスコートは、みどりフィールドテシターを務めさせて頂き、その後はコロナの影響で疎遠になっていました。
漸く二人と釣りが出来たのは昨日の事。湾内のアジは手堅いと思っていた。マダイは湾内か沖で1枚は出るかも?その思いはサバゴの出現でかなり苦労の釣り。
エサ取りの王者?サバゴは28日には全く居ませんでしたが、4日後の31日は湾内3ヶ所の生簀を廻ってマキエが効き始めると大挙して押し寄せました。
沖生簀へ逃げたのは12時前、そこでフジモンが3㎏級のマダイを仕留めてくれたのが何より!確か3度目となる今回の挑戦で、マダイを釣ったのは初めてなのです。
このマダイは私も本当に嬉しかった。みどりちゃんはカセフカセ初挑戦で68㎝のマダイを釣っているので余裕でしたが、今回の蒲江は53㎝のチヌだけで終了。
・・・二人の将来を楽しみにしています(^^♪
3か月前の二人
船長はカメラを向けられると緊張する(◎_◎;)
湾内は凪、沖は結構な波、船に強くなって楽しんでいる
蒲江で53㎝のチヌは・・・まあまあの型
フジモンは45㎝そこそこの小型
沖は水深40m、喰ったタナは底から5~10m上かな。58㎝超食べごろ
雨天に傘は必須、サバゴが多くなり釣り難いけど楽しい
これが噂の“みどりフィールドテシター”
今回の釣行も良き思い出となりました。お二人に感謝です(^^)/
披露宴で祝辞を述べさせて頂き、花嫁退出時のエスコートは、みどりフィールドテシターを務めさせて頂き、その後はコロナの影響で疎遠になっていました。
漸く二人と釣りが出来たのは昨日の事。湾内のアジは手堅いと思っていた。マダイは湾内か沖で1枚は出るかも?その思いはサバゴの出現でかなり苦労の釣り。
エサ取りの王者?サバゴは28日には全く居ませんでしたが、4日後の31日は湾内3ヶ所の生簀を廻ってマキエが効き始めると大挙して押し寄せました。
沖生簀へ逃げたのは12時前、そこでフジモンが3㎏級のマダイを仕留めてくれたのが何より!確か3度目となる今回の挑戦で、マダイを釣ったのは初めてなのです。
このマダイは私も本当に嬉しかった。みどりちゃんはカセフカセ初挑戦で68㎝のマダイを釣っているので余裕でしたが、今回の蒲江は53㎝のチヌだけで終了。
・・・二人の将来を楽しみにしています(^^♪
3か月前の二人
船長はカメラを向けられると緊張する(◎_◎;)
湾内は凪、沖は結構な波、船に強くなって楽しんでいる
蒲江で53㎝のチヌは・・・まあまあの型
フジモンは45㎝そこそこの小型
沖は水深40m、喰ったタナは底から5~10m上かな。58㎝超食べごろ
雨天に傘は必須、サバゴが多くなり釣り難いけど楽しい
これが噂の“みどりフィールドテシター”
今回の釣行も良き思い出となりました。お二人に感謝です(^^)/
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
蒲江のマダイは3~4月に湾内で大型。沖生簀では7月頃に大型が出ます。
大型は80~1mくらいまでの7~10㎏級で、私は拓寸92.5㎝8.6㎏が最大。
昨年は湾内の生簀周りで大型を何度もバラシていますが、今年は一度も無し。
昨日の釣りは沖生簀周りで昼頃まで、小型マダイ1匹と小型へダイ1匹のみ。
昼頃から納竿の14時まで、湾内の生簀周りで3㎏級を2枚とアジ数匹の釣果。
湾内はこの時期には、カタクチイワシ・カタボシイワシ・コサバのエサ取り。
それが全く出ずアジも多くなかったので、マダイが釣りやすかったのです。
水深は22mの記憶ですが、マダイが喰ったタナは海面から10mくらい。
この様な条件だと楽しい釣りを堪能できますね。
マキエとサシエ
グレナビ1袋・オキアミ生6㎏・押しムギ2㎏・コーン1㎏・ペレット1㎏
サシエは芝エビの1匹かけ、またはムキミ
仕掛け 竿:インテッサG5 1-50・リール:2500LBD・道糸:ネオフリクション磯2.5号・ハリス:ウルトラフレキシブル3号・ウキ:エキスパートグレV-0c・ガン玉:ゴム張りガン玉5号・鈎:チヌエース5号
沖の生簀周りで
小型マダイ
湾内の生簀周りで
2投目で
3㎏弱?
アジを5匹ほど釣った後に芝エビの1匹掛けで
3㎏オーバー?
エサ取りが湧くまで、この先少し期待が出来るかもしれません。
大型は80~1mくらいまでの7~10㎏級で、私は拓寸92.5㎝8.6㎏が最大。
昨年は湾内の生簀周りで大型を何度もバラシていますが、今年は一度も無し。
昨日の釣りは沖生簀周りで昼頃まで、小型マダイ1匹と小型へダイ1匹のみ。
昼頃から納竿の14時まで、湾内の生簀周りで3㎏級を2枚とアジ数匹の釣果。
湾内はこの時期には、カタクチイワシ・カタボシイワシ・コサバのエサ取り。
それが全く出ずアジも多くなかったので、マダイが釣りやすかったのです。
水深は22mの記憶ですが、マダイが喰ったタナは海面から10mくらい。
この様な条件だと楽しい釣りを堪能できますね。
マキエとサシエ
グレナビ1袋・オキアミ生6㎏・押しムギ2㎏・コーン1㎏・ペレット1㎏
サシエは芝エビの1匹かけ、またはムキミ
仕掛け 竿:インテッサG5 1-50・リール:2500LBD・道糸:ネオフリクション磯2.5号・ハリス:ウルトラフレキシブル3号・ウキ:エキスパートグレV-0c・ガン玉:ゴム張りガン玉5号・鈎:チヌエース5号
沖の生簀周りで
小型マダイ
湾内の生簀周りで
2投目で
3㎏弱?
アジを5匹ほど釣った後に芝エビの1匹掛けで
3㎏オーバー?
エサ取りが湧くまで、この先少し期待が出来るかもしれません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
新しい記事
一番古い記事
アクセス解析