磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
75. 76. 77. 78. 79. 80. 81. 82. 83. 84. 85.
産山村の高原で、ハイイロチュウヒを間近で狙うけどボウズ続き。

遠くで飛んでたり、いきなり現れて飛び去ったり、移動時の車中から見たり。

高原は広く起伏に富んでいるから、低空飛行のハイチュウ発見は難しい。

塒の発見は夕方のチェックを積むと、素人の私でも何んとかなるかも?

まぁ、そんな時間が無いから飛翔を待つ訳だけど一筋縄ではいかない。

ちゃんと撮れたら紹介したいけど、今のところは遠くの後ろ姿だけ・・。

アトリ、高原だから結構雪も舞うし寒い!

鹿、頭や角に雪を着けているのを初めて見た

ハイイロチュウヒ♂、神出鬼没ですね


時間が取れればもう少しチャレンジしてみたい(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
数日前にシロハラのお肉を腹一杯食べた・・・と思われるモズの♂若。

今日のお昼ご飯は私と同じで質素倹約です。

農耕地の小高い場所を移動しながら、田んぼや畦道の昆虫を狙います。

その確率は非常に高いもので、若いイケメンの子にしては巧い。

だから大きな獲物も仕留められるのでしょう。

・・・若かりし頃の私の釣りは、こんな感じだったのでしょうかね?





若モズ君、あとは自分が犠牲にならない様に注意するだけですね(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
子供の頃、飼っていたメジロを囮にメジロ捕りしている時、その場を離れたら首の無くなったメジロが鳥籠の中で死んでいた。親父からモズの仕業と習った。籠の中のメジロを狙って狩りをしても、胴体が籠から出ないのでそうなると・・。

モズが小鳥を襲うことはその当時に知って、百舌の速贄(もずのはやにえ)も知識として得た。また、モズがメジロのグゼリを鳴き真似している姿も見ているし、ハゼの実を食べるモズの姿も確認している。

健全なメジロやシジュウカラ・ヤマガラなどが、近くに来たモズを警戒して5m位の所まで何度も近付き、警戒鳴きを繰り返すのも目撃している。健全な小鳥たちにとって、姿の見えるモズはさほど脅威でない事も知り得ている。

・・・

今回は県民の森の一角で、たまたま見つけたトラツグミが居たので停車。すると一羽のジョウビタキが近くで動き、その向こうでモズが飛ぶのも見えた。

直後に車の直ぐ傍で2羽の小鳥がもつれながら道路際に落ち、ギィ~ギィ~と悲鳴が飛ぶ。小鳥の喧嘩と思ってカメラを向けると、モズがシロハラを狩っていた。悲鳴を聞いて、近くでメジロとヒヨドリが警戒鳴きも始めた。

自分より大きい感じのシロハラをモズは押さえ込み、首に一撃を加えた様でシロハラの悲鳴は最初の悲鳴に続き、直ぐに2度目の悲鳴を上げた後は声が出なくなり、頭を持ち上げる事も無くなっていった。

モズは繰り返し首を攻撃しており、推測だけど最初の一撃で首の骨を切断、次からは窒息を狙っている様にも見えた。シロハラは尾羽を広げたり、羽をバタつかせたり、足を盛んに動かしていたけど、写真を確認すると4分で息絶えている。

モズは大きな獲物を持ち去ろうと、何度も飛ぼうとしたけど50㎝位移動するのがやっと。草むらに移動するのはかなりの時間を要すと判断、その場を後にした。

未だ若い♂のモズにしてみれば狩りは大成功。シロハラにしてみればこの場所を越冬地に選んで、一瞬の油断が命を終える事になった大失敗。

昆虫などの命がシロハラに引き継がれ、その命はモズへとバトンタッチされた瞬間でした。地球上全てで、命のリレーが繰り返されているのを実感しました。






この後、頭が動かなくなった





最後の羽ばたき

窒息成功?脚の動きも無くなった

移動開始

重いので大変そうです


貴重な体験をさせて貰いました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
数年前の台風で道路の一部に亀裂が入り・・・

今回の地震で再調査した結果か? 漸く補修を行うようになった。

2022年2月17日~3月25日の間、〇印は通行止め予定。

よってその間は、この場所を通行することが出来なくなる予定。

学習館には管理事務所から行けません。田尻~霊山~学習館のコースです。

パークラインもこのコースでの通行が主体となります。

最新は工期が短縮されています

この場所の工事、かなり難工事でしょう


県民の森をご利用の方は注意してください。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
小鳥たちにとって非常にヤバイ猛禽が、ハヤブサ・ツミ・ハイタカ。

次にヤバいのが、オオタカ・チュウヒ・チョウゲンボウなど。

その次がノスリ・クマタカなどが舐められており、トビは論外です。

更には小鳥達にとって、モズ・カラス・カケス・大型鳥類も油断出来ない。

但し、これらのランク付けは私見でのランキングだから参考程度に・・。

今回は冬において超危険な猛禽である、ハイタカが写真の主役です。

2羽が舞っていたら更に一羽が来て、偶然1枚だけ撮れた

何度か2羽がバトルを繰り返していた

バトルは三つ巴か2羽だけなのかは不明

腹が茶色っぽい個体も・・

今朝の産山は雪が舞っていた

アトリの群れを狙ったけど・・


捕食者が居ると言う事は、自然が健全な証拠ですね。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
“道の駅のつはる”に少しだけお弁当を出している蕎加。

幼なじみの奥様の手料理は、昔風の味が多くて美味しい。

魚を差し上げたお返しに、今朝は朝食を頂き弁当を持たせてくれた。

現在はコロナの影響で、昼食のお客様を受け入れないのが残念だけど・・

七瀬ダムの傍にある、“道の駅のつはる”で弁当を購入する事が出来る。

今は牡蠣弁当などが主体?4月のコシアブラ飯の弁当は待ち遠しい(^^♪

牡蠣が沢山入って濃厚、おかずは私に特別メニューとして


寒い山の中で美味しくいただき腹一杯!ありがとうございました(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
1月30日、オオイタサンショウウオが産卵出来るようにした。

一週間後から産卵が始まるという予想を立て、一昨日に覗くと無い。

昨日は米水津の空の展望所に行っていたから、県森の方は未確認。

今朝はゆっくり起きて、幼なじみの家で朝食を頂いたのち県森へ。

水場の氷はかなり厚く、氷を割ってバーナーで解かすのも一苦労。

次は、見晴らし台からアカウソの水場へ移動すると仲間が二人で撮影中。

傍の産卵床を見ると、一腹の卵が氷の下で産み付けられていた。

少し成長した氷柱と手入れ後に凍った産卵床

この卵を今季初めて確認です


寒い朝でしたが、大方の予想が当りホッコリしたのでした(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
米水津の空の展望所へ、ハイイロオウチュウ撮影に仲間3人で出かけた。

すぐ下の集落にある民宿戸高に、前々日から一人2000円の予算で昼食予約。

11時30分頃から3人で一生懸命に美味しい昼食を摂ったけど、完食は私のみ。

リュウキュウ一杯・シラス丼一杯・みそ汁2杯とこれ等のおかずは超豪華。

改めて写真を見ると全部で15品も有った! もうびっくりです(^_-)-☆

完食しないと帰してくれないから、私は胃袋・他の二人はぽっけ内々(^^♪

お陰で午後からのハイイロオウチュウは、胃袋が落ち着くまで車内で自粛。

7時から11時20分までと、食事の終わった12時40分から15時まで・・

朝方は良く鳴いていたハイイロオウチュウですが、一回も出てこなかった。

ちなみに今日の撮影者は合計10名ほどでした。皆さんお疲れ様(^^♪

最初に一番右のリュウキュウ丼を喰った。刺身はカンパチ・イカ・クロ

次にシラス丼を喰って、みそ汁は2杯頂いた。アジの丸寿司は絶品!!

ヒオウギガイとイカゲソ

イトヨリダイのから揚げはトドメに来た


次回、もしするとしたら1000円分の注文かな?美味しい料理ご馳走様(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
数日前、いつも情報をくれる仲間からフクジュソウが咲き始めたとの連絡

雪が降ったら黄色いフクジュソウを撮りに行きます。と返事して数日・・

今日の山間部には雪が降って-5℃の朝だったので、現地へと赴いた。

同行者はいつもの鳥見仲間、雪が積もっている様神頼みで覗くとビンゴ。

2月に咲き始めるフクジュソウは、雪の中から覗いた黄色が素敵です(^^♪

順光・逆光・曇りなど、どの色合いが良いのでしょうか?













西高東低の冬型の気圧配置は7日の朝まで続くので、雪とのコラボが期待大!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2014年“第6回国際スポーツフィッシンググレカップ”で初めてご一緒した。

もの凄い風雨の中、一心不乱に“がまかつ”の竿を振る姿に熱意を感じた。

リールを右手で巻いている彼女へのアドバイスは・・・

今後も磯釣りを継続するなら利き腕で竿を持つこと。竿の操作は四六時中だから利き腕の方が良い。リールのハンドルを左手で操作すると、オープンベールで道糸が放出していても、竿を持つ右手指でスプールを抑えられるので怪我をしない。将来TVや雑誌などで紹介されても、フカセ釣り師として違和感が無い。

などを2014年7月10日に彼女へ伝えた。

あれから6年と7ヶ月、動画も写真もサマになったみどりちゃんです。

九州で最初の釣り雑誌、昭和50年くらいに初めて買った

表紙+カラーグラビア6ページに渡って

2014年の五島での彼女


若い方々が頑張ってくれているから、磯釣りも捨てたものではない(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
米水津でクロが必ず欲しい時の場所は、一般的には当番瀬ですが、それに匹敵する場所の一つとして、沖黒と地黒の間にあるシズミ瀬も候補でしょう。

今回もクロを頼まれての釣行計画。1日~3日までのどこかで、満潮から下げ潮に入った時点で渡るシズミ瀬を選んでいましたが、3日に行く事が出来ました。

当日の米水津は、満潮が8時21分潮位175㎝・干潮が14時00分で潮位は69㎝。この潮時から一時間以上遅くなるのがシズミや長太バエ周辺。9時の出港予定を30分ほど遅らせて向かうと、満ち潮の流れが緩くなっており上礁です。

10時前の転流から、下げ潮が流れ続けている14時20分までの約4時間30分で、19枚掛けて3匹がハリ外れのバラシ、30弱の3匹はリリース、13枚をキープ。

本命の地の黒島向きの本流と、ワイ潮から本流へ引かれる潮を交互に狙いましたが、やはり本流の方が数は出ました。本流狙いは15~30m付近でアタる事が多く、最大でも50m位でのヒットですが、マダイは不発でした。

今回の目標は7匹でしたが、それを上回る釣果で2匹を船長へ、11匹を3家族で分けて美味しくいただいています。沖の黒島周辺は日ムラが激しく、乗っ込みには少し遅い感じのクロが多いようですが、卵や白子も入っていました。

今回キロ級は2枚だけ

8時20分まで居た展望所も見えます

インターバル撮影は露出オーバー

今回の仕掛けの一部

お世話になった若戎丸


たまのクロ釣りは、私の好きな本流釣りだったから特に面白かった(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
12月11日から米水津で越冬しているのは、迷鳥のハイイロオウチュウ。

クロを頼まれていたので、潮を見て千畳敷手前のシズミ瀬を目指す。

その前にオウチュウの場所へ7時10分到着、8時20分まで観察した。

今回は珍しい事に鳥見客が一人も居ない。初めての事かな?

8時頃に一回だけ姿を現したハイイロオウチュウ・・・お久しぶり(^^♪

iso2500・ f7.1・SS1/100・補正値₋1.3・7時59分(右の枝も好き)

ss1/100ではこの程度しか止まらない

空の展望所から・・・鳥見の後はシズミへ行きます


3月中旬位までは、この場所で越冬を続けて囀って欲しい(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2022年の冬季調査は今回で終わり。

1㎞の往復調査は晴れ、開始気温は‐3℃・7時28分開始8時46分終了。

結果的にウソ・マヒワ・アトリ・シロハラなどの冬鳥は少ない。

例年通りの確認は、ミヤマホオジロとルリビタキくらいでしょう。

今回確認した小鳥たちは・・・
キジバト・ヒヨドリ・メジロ・シロハラ・コゲラ・カケス・ヤマガラ・
アオバト・アトリ・トラツグミ・ミヤマホオジロ・シジュウカラ・エナガ
ミソサザイ・キクイタダキ・オオアカゲラ・ハシブトガラス 
                             17種類
・・・寒かったし、予想通りの貧果でした。

100mほど先に目測50㎝前後の何かの空巣

カケスは針葉樹に営巣らしいけど、私はカケスと判断した


次は5月からの夏鳥調査が待っています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ネタ切れの時に救いの手を伸ばしてくれるのが、スマホの画像。

全てじゃ無いけど、ここ一ヶ月くらいの食事をランダムに集めた。

ちなみにファストフードは好きではない。

色んな所で美味しくいただきました。ご馳走様(^^♪

朝食・・深島味噌のみそ汁絶品

昼食、赤牛も旨かった

昼食弁当、久し振りに食べたオハギも旨かった

車中で食べる焼きおにぎりは特に美味しい

昼食、おかずが少なく沢山でいつも美味しい・・地鶏も

唐揚げとニジマスの刺身が特に美味しい


色んな方々の好意で、美味しい料理を頂く幸せ・・ありがとう(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今はもう、めったに使われなくなったアベックと言う言葉。

今はもう、大分の各所で普通に確認される様になったガビチョウ。

今はもう、ガビチョウの鳴き真似にも騙されなくなった。

コジュケイ・イカル・サンコウチョウ・クロツグミ・アカショウビン・ヤイロチョウなどの鳴き真似を、ここ30年くらいで聞き分けてきた。

今はもう、姫島と深島以外では普通に鳴き声が聞けるのです。

山の朝

おはよッ

お前あっち、俺こっち


強くて騒がしい特退外来種は、今後も増え続けるでしょう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp