磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
昨日は、仲間を産山村のカッコウポイントへ案内したけど振られた。
4時には大分を出発、ポイントへ到着すると草原の草は刈り取られていた。
止まり木に来たのはホオジロ・ホオアカ・モズ・ウグイスの4種のみ。
カッコウが来ないので移動して、オオヨシキリとコヨシキリを撮影。
更に移動して、コジュリンを探すも居ない。高原を車で流して戻ると・・
居なかったコジュリンが2ヶ所で鳴き始め、少し遠いけど撮影もできた。
昼頃には県民の森に到着し、サンコウチョウの声を聞いて終了です。
鳥見はこんなことが日常茶飯事ですね(^^♪
高原の朝陽
ウグイスとホオアカのバトル
コヨシキリ
草原のコジュリン
今朝は21人目の鳥見仲間が入り、グループが少し若返りました(^^♪
4時には大分を出発、ポイントへ到着すると草原の草は刈り取られていた。
止まり木に来たのはホオジロ・ホオアカ・モズ・ウグイスの4種のみ。
カッコウが来ないので移動して、オオヨシキリとコヨシキリを撮影。
更に移動して、コジュリンを探すも居ない。高原を車で流して戻ると・・
居なかったコジュリンが2ヶ所で鳴き始め、少し遠いけど撮影もできた。
昼頃には県民の森に到着し、サンコウチョウの声を聞いて終了です。
鳥見はこんなことが日常茶飯事ですね(^^♪
高原の朝陽
ウグイスとホオアカのバトル
コヨシキリ
草原のコジュリン
今朝は21人目の鳥見仲間が入り、グループが少し若返りました(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣りの目的は色々とあって、狙った魚の大物狙い・トーナメントの練習・食べる魚を持ち帰る・釣りそのものを楽しむ・その他にも色々と有りそうです。
今回の私のマキエは少ない方で、オキアミ生9㎏+グレナビ2袋+押しムギ1㎏でした。押しムギを混ぜたのは、深い場所まである程度のマキエが効いて、イサキにアピール出来ると言う、過去の経験からの選択でした。
この量のマキエで4~5時間はフカセ釣りが可能と判断しており、マキエが少ない分を補う釣りとして、身エサを使った根魚狙いの段取りでした。
今回使った身エサはクロの切り身。他にはアジ・サバゴ・イサキ・タカベ・ベラ類などを考えていましたが、釣れる魚の大半が20㎝前後のクロだったのでした。
深島の“コータク裏”では、この切り身に色んな魚が釣れて、アカハタらしき魚のバラシを1回、ヒブダイの大型らしき魚にも1回切られ、あとは写真の魚達。
多分初めての魚種も釣れましたが、フカセ釣り以外でも引きの強い魚や美味しい魚も釣れるので、かなり面白い。これらはみどりちやんのカサゴ・アカハタ釣りを見ての真似だけど、トーナメンターを卒業した私には中々のもの。
磯釣り=石鯛・クエ・真鯛・青物・イサキ・クロ・チヌなどが思い浮びますが、他にも楽しめる魚種が豊富に揃っているのが磯釣りでもある訳です。
色々な釣りをやって行くのも、釣り文化の継承の一つだと思っています。
根魚釣りの竿は“海上釣堀エクスペクターズボ350 ”を使いました。
カセ釣りで石鯛の68㎝5.3㎏を仕留めたり、船からのキス釣りの代用、今回の磯からの根魚釣りなど、釣堀以外の釣りで重宝しています。今回はPE1.5号・ハリス4号のテキサスリグでした。この竿本当に使い勝手が広くお薦めです(^^♪
オキアミ生4.5㎏+グレナビ1袋+押しムギ0.5㎏
ウツボ・・・今回はリリース
アカハタ・・・25㎝無かったのでリリース
ヒブダイ♀3㎏弱?・・弟にプレゼント用でキープ
沖エソ?・・リリース
ロクセンフエダイ・・243魚種目
こんな釣りに付き合ってくれた、会長やTEAM1000のメンバーに感謝(^^♪
今回の私のマキエは少ない方で、オキアミ生9㎏+グレナビ2袋+押しムギ1㎏でした。押しムギを混ぜたのは、深い場所まである程度のマキエが効いて、イサキにアピール出来ると言う、過去の経験からの選択でした。
この量のマキエで4~5時間はフカセ釣りが可能と判断しており、マキエが少ない分を補う釣りとして、身エサを使った根魚狙いの段取りでした。
今回使った身エサはクロの切り身。他にはアジ・サバゴ・イサキ・タカベ・ベラ類などを考えていましたが、釣れる魚の大半が20㎝前後のクロだったのでした。
深島の“コータク裏”では、この切り身に色んな魚が釣れて、アカハタらしき魚のバラシを1回、ヒブダイの大型らしき魚にも1回切られ、あとは写真の魚達。
多分初めての魚種も釣れましたが、フカセ釣り以外でも引きの強い魚や美味しい魚も釣れるので、かなり面白い。これらはみどりちやんのカサゴ・アカハタ釣りを見ての真似だけど、トーナメンターを卒業した私には中々のもの。
磯釣り=石鯛・クエ・真鯛・青物・イサキ・クロ・チヌなどが思い浮びますが、他にも楽しめる魚種が豊富に揃っているのが磯釣りでもある訳です。
色々な釣りをやって行くのも、釣り文化の継承の一つだと思っています。
根魚釣りの竿は“海上釣堀エクスペクターズボ350 ”を使いました。
カセ釣りで石鯛の68㎝5.3㎏を仕留めたり、船からのキス釣りの代用、今回の磯からの根魚釣りなど、釣堀以外の釣りで重宝しています。今回はPE1.5号・ハリス4号のテキサスリグでした。この竿本当に使い勝手が広くお薦めです(^^♪
オキアミ生4.5㎏+グレナビ1袋+押しムギ0.5㎏
ウツボ・・・今回はリリース
アカハタ・・・25㎝無かったのでリリース
ヒブダイ♀3㎏弱?・・弟にプレゼント用でキープ
沖エソ?・・リリース
ロクセンフエダイ・・243魚種目
こんな釣りに付き合ってくれた、会長やTEAM1000のメンバーに感謝(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
平日組の大会は、深島で5時出港~15時納竿の開催だったので私も参加。
そしてサプライズも有って、福岡グレ競友会の福住会長も参加です。
参加者は8名、皆の好意により福住会長と“コータク裏”に渡礁。二人の年齢を合わせると130歳を優に超えているので、足場の良い場所を選んでくれた。
8時の干潮までは下げ潮が“イカダ”方向へと流れ、30㎝位のオナガを2枚ずつキープ。その後は潮がまったりとなり、私は小型オナガを切り身にして根魚狙いに切り替える。まぁ、この釣りは遊びでお土産が釣れればOKなのです。
その後も潮が動かなかったので10時の瀬替わり。向かった先は“中ノハエのチョン”先客が移動して偶然乗れることが出来たのです。
長潮という潮周りはやはり潮の勢いが無い。遠くに居た浮きグレも北東風が強くなると姿を消します。二人でイサキのお土産をと粘って、数匹ずつキープ出来ましたが、今年は本当にイサキの数釣りが難しい。
磯際にエサ取り用のマキエを打っていると、14時過ぎに55㎝前後のオナガが3~4匹、一瞬だけ出てエサを拾い、その後は納竿まで出て来ませんでした。
初老の二人、ゆっくりまったり竿を振りながら世間話も乙なもの。釣果としてはボチボチですが、曇りのち晴れの磯に涼しい風が吹き抜けて、満足釣行でした。唯一悔しかったのは、油断して良型クロを瀬擦れでバラしたことかな?
コータク裏で会長の釣り
中ノハエチョンでイサキ釣り
数も型も今一歩納得出来ませんがお土産には良い
この場所でのクロは1枚だけ
いつも親切に対応してくれる“ふかしま丸”
皆さんは深島サイズのクロを2桁も・・お疲れさまでした。今回もありがとう。
そしてサプライズも有って、福岡グレ競友会の福住会長も参加です。
参加者は8名、皆の好意により福住会長と“コータク裏”に渡礁。二人の年齢を合わせると130歳を優に超えているので、足場の良い場所を選んでくれた。
8時の干潮までは下げ潮が“イカダ”方向へと流れ、30㎝位のオナガを2枚ずつキープ。その後は潮がまったりとなり、私は小型オナガを切り身にして根魚狙いに切り替える。まぁ、この釣りは遊びでお土産が釣れればOKなのです。
その後も潮が動かなかったので10時の瀬替わり。向かった先は“中ノハエのチョン”先客が移動して偶然乗れることが出来たのです。
長潮という潮周りはやはり潮の勢いが無い。遠くに居た浮きグレも北東風が強くなると姿を消します。二人でイサキのお土産をと粘って、数匹ずつキープ出来ましたが、今年は本当にイサキの数釣りが難しい。
磯際にエサ取り用のマキエを打っていると、14時過ぎに55㎝前後のオナガが3~4匹、一瞬だけ出てエサを拾い、その後は納竿まで出て来ませんでした。
初老の二人、ゆっくりまったり竿を振りながら世間話も乙なもの。釣果としてはボチボチですが、曇りのち晴れの磯に涼しい風が吹き抜けて、満足釣行でした。唯一悔しかったのは、油断して良型クロを瀬擦れでバラしたことかな?
コータク裏で会長の釣り
中ノハエチョンでイサキ釣り
数も型も今一歩納得出来ませんがお土産には良い
この場所でのクロは1枚だけ
いつも親切に対応してくれる“ふかしま丸”
皆さんは深島サイズのクロを2桁も・・お疲れさまでした。今回もありがとう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
繁殖期前の♂若に、久し振りに会うことが出来た。
県民の森で安友庭園周辺に来る♂は、約50年前から囀りに特徴がある。
だから囀りを聞いただけで♂と判るけど、他の場所では特定が難しい。
今回も♂が来ていると判断して探すと、飾り羽の無い♂が舞っていた。
昨年この付近で巣立ちを確認した個体が、たぶん帰ってきたと判断している。
代々種を受け継いで繁殖出来ている、安友庭園周辺は本当に素晴らしい。
色々なサンコウチョウはこちら
今季繁殖が出来るのか出来ないのか?第一回夏羽の若にエールです(^^♪
県民の森で安友庭園周辺に来る♂は、約50年前から囀りに特徴がある。
だから囀りを聞いただけで♂と判るけど、他の場所では特定が難しい。
今回も♂が来ていると判断して探すと、飾り羽の無い♂が舞っていた。
昨年この付近で巣立ちを確認した個体が、たぶん帰ってきたと判断している。
代々種を受け継いで繁殖出来ている、安友庭園周辺は本当に素晴らしい。
色々なサンコウチョウはこちら
今季繁殖が出来るのか出来ないのか?第一回夏羽の若にエールです(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
黒岳の駐車場から北側に登ると、カッコウなどのソングポイントがある。
その場所には枯れ木で隠れられる場所を造り、仲間も案内した。
その時が丁度5回目で、4回目までと6回目の単独行ではダニは着かなかった。
道から離れて小さな笹藪や木々の間を通るし、周辺には鹿の寝床が沢山有る。
よって、ダニが多い場所とは認識してしていたけど・・・
5回目に行った帰りに、ベルトラインに違和感が有るので見たところ・・
その場所だけでも、0.5㎜にも満たないダニが5~6匹着いて周辺は赤変!
そのままにして帰宅、服を脱いで小さめの毛抜きで一匹ずつ除去。
除去したダニが毛抜きに着いているのも分からない位、小さなダニが11匹ほど。
動いている者は分かるけど、動かないのは虫眼鏡で確認して潰していった。
処置した部屋、服などはアースジェットを多めに吹きかけて終了。
一度に11匹のダニが着いたのは初めて。不名誉な記録更新です。
一応同行した仲間は、ダニの襲撃を受けていないらしいので安心(^^♪
・・・結果的に11対0で完封勝ちを納めたのでした!
もしかしたらカッコウもビックリしているかも?
未だ居るかも知れないけど、体に違和感は無いし見える場所には居ない(^^♪
その場所には枯れ木で隠れられる場所を造り、仲間も案内した。
その時が丁度5回目で、4回目までと6回目の単独行ではダニは着かなかった。
道から離れて小さな笹藪や木々の間を通るし、周辺には鹿の寝床が沢山有る。
よって、ダニが多い場所とは認識してしていたけど・・・
5回目に行った帰りに、ベルトラインに違和感が有るので見たところ・・
その場所だけでも、0.5㎜にも満たないダニが5~6匹着いて周辺は赤変!
そのままにして帰宅、服を脱いで小さめの毛抜きで一匹ずつ除去。
除去したダニが毛抜きに着いているのも分からない位、小さなダニが11匹ほど。
動いている者は分かるけど、動かないのは虫眼鏡で確認して潰していった。
処置した部屋、服などはアースジェットを多めに吹きかけて終了。
一度に11匹のダニが着いたのは初めて。不名誉な記録更新です。
一応同行した仲間は、ダニの襲撃を受けていないらしいので安心(^^♪
・・・結果的に11対0で完封勝ちを納めたのでした!
もしかしたらカッコウもビックリしているかも?
未だ居るかも知れないけど、体に違和感は無いし見える場所には居ない(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
黒岳や大船山の登山口となる黒岳駐車場。
昨日は第一・第二合わせると250台くらい駐車出来るスペースが満杯で、駐車場から東西に続く道路脇にも約1㎞くらいに渡って車が連なって駐車していた。
梅雨前のミヤマキリシマを愛でる登山客と一般観光客が、5月の連休から続いている好天気に誘われて、県内外から多数が詰めかけていたのでしょう。
今朝は曇りのち雨の予報。第一駐車場に20台くらいの車が有りましたが、多分前日からの泊り客の車と判断。今日から登る猛者は少ないと思っている。
今日の第二駐車場は私だけ・・。
4日の第二駐車場(東の一段上のP)
道路にも連なっていた
5日の第二駐車場(私の車だけ)
登山道の傍で子育てしていたオオルリは無事に巣立ったかな?
これから梅雨になると登山客も減ってくるでしょうね。
昨日は第一・第二合わせると250台くらい駐車出来るスペースが満杯で、駐車場から東西に続く道路脇にも約1㎞くらいに渡って車が連なって駐車していた。
梅雨前のミヤマキリシマを愛でる登山客と一般観光客が、5月の連休から続いている好天気に誘われて、県内外から多数が詰めかけていたのでしょう。
今朝は曇りのち雨の予報。第一駐車場に20台くらいの車が有りましたが、多分前日からの泊り客の車と判断。今日から登る猛者は少ないと思っている。
今日の第二駐車場は私だけ・・。
4日の第二駐車場(東の一段上のP)
道路にも連なっていた
5日の第二駐車場(私の車だけ)
登山道の傍で子育てしていたオオルリは無事に巣立ったかな?
これから梅雨になると登山客も減ってくるでしょうね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
クロ釣りで狙っている魚が釣れると大満足ですが、そのほかの魚が釣れても
(釣った~!)‥と言う気持ちは何故か薄れてしまいます。
また、その魚が釣れなければボウズと言う憂き目に合います。だから手を変え品を変えて挑み続ける事により、楽しみが増幅するのですが・・。
鳥の撮影も同様の事が言えます。やはり狙った鳥が思う場所で撮れれば言うこと無しですが、相手は生き物で、マキエで他の魚を交わしながら本命魚を仕留める魚釣りとは違って、こちらの意思で相手を動かすことは殆どできない。
特にカッコウやセグロカッコウなどのトケン類は、今時期餌場や水場で待つことはほぼ不可能です。ある程度狙いを絞る事が出来るのは、ソングポイントを探して待つことと、托卵相手を物色するポイントを探して待つことくらい。
彼らも人には敏感な方だから、人の姿を極力見せずにひたすら待つ!!
そんな感じでソングポイントで待つと、以下の写真が出来上がるのです。
カッコウ。この撮影地は、トケン類のソングポイントを数ヶ所見渡せる
カッコウ。車で約1時間、歩いて10分少々
カッコウ♀赤化個体。尾根から見るので風が当たりやすい
キジバト
アオバト♂
オオアカゲラ♀
ゴジュウカラ
ホオジロ♂
本命のセグロカッコウ♂尻尾(昨日)
夜明け前の星空
釣行を断念し今朝も行ったけど、カッコウが1回来ただけで8時には寒くて終了。
(釣った~!)‥と言う気持ちは何故か薄れてしまいます。
また、その魚が釣れなければボウズと言う憂き目に合います。だから手を変え品を変えて挑み続ける事により、楽しみが増幅するのですが・・。
鳥の撮影も同様の事が言えます。やはり狙った鳥が思う場所で撮れれば言うこと無しですが、相手は生き物で、マキエで他の魚を交わしながら本命魚を仕留める魚釣りとは違って、こちらの意思で相手を動かすことは殆どできない。
特にカッコウやセグロカッコウなどのトケン類は、今時期餌場や水場で待つことはほぼ不可能です。ある程度狙いを絞る事が出来るのは、ソングポイントを探して待つことと、托卵相手を物色するポイントを探して待つことくらい。
彼らも人には敏感な方だから、人の姿を極力見せずにひたすら待つ!!
そんな感じでソングポイントで待つと、以下の写真が出来上がるのです。
カッコウ。この撮影地は、トケン類のソングポイントを数ヶ所見渡せる
カッコウ。車で約1時間、歩いて10分少々
カッコウ♀赤化個体。尾根から見るので風が当たりやすい
キジバト
アオバト♂
オオアカゲラ♀
ゴジュウカラ
ホオジロ♂
本命のセグロカッコウ♂尻尾(昨日)
夜明け前の星空
釣行を断念し今朝も行ったけど、カッコウが1回来ただけで8時には寒くて終了。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
セグロカッコウを追い求め始めたのは2017年の6月。
それ以前にも、県民の森や黒岳方面で鳴き声だけは確認していた。
九重の地熱発電所付近で、追い求め始めたのがきっかけでしたが・・・
数年前から再び県森で探して、昨年初めて全身を撮影する事も出来た。
更には♂の囀りに♀が地鳴きで呼応し、♂の元へ飛ぶ姿も広角で動画撮影。
そして今年は県民の森の個体は撮影出来ず、黒岳方面に通い始めた。
カッコウが鳴くポイントで、セグロカッコウも鳴いていたので通う事5日?
近くに2回ほど来てくれたけど、狙いの場所には止まらなかった。
2回目などは隠れている木の上に来て、見上げる事頭上7mくらい?
仲間と二人、ニアミスを体験したのでした。
繁殖確認が出来たら、日本の野鳥史を塗り替えられるのですが・・!
ファッファッファッフォ~・・を繰り返し鳴くセグロカッコウ
真下からのセグロカッコウ、尾羽の黒い縁取りが特徴的
カッコウ・・と鳴くカッコウ。真逆光のシルエット
眼線より下の梢で鳴くカッコウ
今年のこの周辺は、カッコウとセグロカッコウが例年より来ています。
それ以前にも、県民の森や黒岳方面で鳴き声だけは確認していた。
九重の地熱発電所付近で、追い求め始めたのがきっかけでしたが・・・
数年前から再び県森で探して、昨年初めて全身を撮影する事も出来た。
更には♂の囀りに♀が地鳴きで呼応し、♂の元へ飛ぶ姿も広角で動画撮影。
そして今年は県民の森の個体は撮影出来ず、黒岳方面に通い始めた。
カッコウが鳴くポイントで、セグロカッコウも鳴いていたので通う事5日?
近くに2回ほど来てくれたけど、狙いの場所には止まらなかった。
2回目などは隠れている木の上に来て、見上げる事頭上7mくらい?
仲間と二人、ニアミスを体験したのでした。
繁殖確認が出来たら、日本の野鳥史を塗り替えられるのですが・・!
ファッファッファッフォ~・・を繰り返し鳴くセグロカッコウ
真下からのセグロカッコウ、尾羽の黒い縁取りが特徴的
カッコウ・・と鳴くカッコウ。真逆光のシルエット
眼線より下の梢で鳴くカッコウ
今年のこの周辺は、カッコウとセグロカッコウが例年より来ています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨年と同じ個体のセグロカッコウが帰ってきたら、使ってくれると思った松の枯れ木。昨年2羽来た内の一羽は来ているけど、確認した中では使っていない。
ツツドリは一度だけ使ってくれたけど、その後は巡回場所を変えて使っていない。ホトトギスは近くに来なくて使っていない。よって撤去です。その時に東谷の方からヤイロチョウの鳴き声。昨年来ていた見晴らし台との中間地点。
午後はサンコウチョウの水場を手入れして、この後の梅雨で水はかなり多く溜まりそう。手入れ中にサンコウチョウの♂と♀が近くを飛んだ。ついでにアカショウビンも谷の方から何度も鳴いてくれたけど、多分独身だと思っている。
今年のヤイロチョウは黒岳Pの後ろで、昨日番いになったと思われる。園田川の谷は今日の時点で2羽が鳴き交わしていた。よって私が知る限る5羽です。
約2ヶ月近く、トケン類は撮影に至らなかった
片付け中に来てくれたイカル
近くに二番い鳴いているクロツグミの♀
この蜂に刺されたけど、あまり痛くなかったので逃がしてあげた
安友庭園のオオルリ、他に第2回夏羽と思われるサンコウチョウの♂
昨日仲間から教えて貰ったアマサギ2羽、今日は見なかった
アカショウビン・ヤイロチョウ・サンコウチョウ、少し増えました(^^♪
ツツドリは一度だけ使ってくれたけど、その後は巡回場所を変えて使っていない。ホトトギスは近くに来なくて使っていない。よって撤去です。その時に東谷の方からヤイロチョウの鳴き声。昨年来ていた見晴らし台との中間地点。
午後はサンコウチョウの水場を手入れして、この後の梅雨で水はかなり多く溜まりそう。手入れ中にサンコウチョウの♂と♀が近くを飛んだ。ついでにアカショウビンも谷の方から何度も鳴いてくれたけど、多分独身だと思っている。
今年のヤイロチョウは黒岳Pの後ろで、昨日番いになったと思われる。園田川の谷は今日の時点で2羽が鳴き交わしていた。よって私が知る限る5羽です。
約2ヶ月近く、トケン類は撮影に至らなかった
片付け中に来てくれたイカル
近くに二番い鳴いているクロツグミの♀
この蜂に刺されたけど、あまり痛くなかったので逃がしてあげた
安友庭園のオオルリ、他に第2回夏羽と思われるサンコウチョウの♂
昨日仲間から教えて貰ったアマサギ2羽、今日は見なかった
アカショウビン・ヤイロチョウ・サンコウチョウ、少し増えました(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6月1日は繁殖期の3・4回目の調査、5時05分からスタート6時20分終了。
確認した鳥たちは・・
ヒヨドリ・ガビチョウ・ソウシチョウ・アオバト・エナガ・オオアカゲラ
ウグイス・イカル・ジュウイチ・ホトトギス・ヤマガラ・シジュウカラ
オオルリ・アオゲラ・メジロ・キビタキ・コゲラ・コガラ・ミソサザイ
カワガラス・アカショウビン・キジバト・カケス・コジュケイ・ツツドリ
クロツグミ・ホトトギス・ヤブサメ・トラツグミ・センダイムシクイ
以上30種でした。
久し振りのコガラ
渓流沿いで鳴いていたオオルリ
近くに♀も
ユキノシタの群れ
アップに耐えてくれた
マタタビも花を咲かせ始めた
残念ながら、本日もこの界隈にはヤイロチョウは来ていない。
確認した鳥たちは・・
ヒヨドリ・ガビチョウ・ソウシチョウ・アオバト・エナガ・オオアカゲラ
ウグイス・イカル・ジュウイチ・ホトトギス・ヤマガラ・シジュウカラ
オオルリ・アオゲラ・メジロ・キビタキ・コゲラ・コガラ・ミソサザイ
カワガラス・アカショウビン・キジバト・カケス・コジュケイ・ツツドリ
クロツグミ・ホトトギス・ヤブサメ・トラツグミ・センダイムシクイ
以上30種でした。
久し振りのコガラ
渓流沿いで鳴いていたオオルリ
近くに♀も
ユキノシタの群れ
アップに耐えてくれた
マタタビも花を咲かせ始めた
残念ながら、本日もこの界隈にはヤイロチョウは来ていない。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
午後の県民の森、ヤイロチョウの鳴き声を求めて第一放火層に停車。
すると仲間が梢に止まったサメビタキを発見。
南下個体のサメビタキは何とか見るけど、北上個体は過去に一度だけ。
夏鳥として飛来しますが数は少なく、本州中部以北で繁殖する。
だから、この時期大分で見つけるのは結構難しい。
フライングキャッチが得意です
盛んに飛び立っていたので、小さな羽虫が舞っているのでしょう
距離は40m以上あると思うので、私のカメラはこれが限界
撮影していると、谷から到着個体のヤイロチョウの鳴き声を初聞き
2時間後の帰途にも同じ場所で採餌中
大きさ比較のヒヨドリ
思わぬ収穫、更には今年初のヤイロチョウの鳴き声も・・ナイスです(^_-)-☆
すると仲間が梢に止まったサメビタキを発見。
南下個体のサメビタキは何とか見るけど、北上個体は過去に一度だけ。
夏鳥として飛来しますが数は少なく、本州中部以北で繁殖する。
だから、この時期大分で見つけるのは結構難しい。
フライングキャッチが得意です
盛んに飛び立っていたので、小さな羽虫が舞っているのでしょう
距離は40m以上あると思うので、私のカメラはこれが限界
撮影していると、谷から到着個体のヤイロチョウの鳴き声を初聞き
2時間後の帰途にも同じ場所で採餌中
大きさ比較のヒヨドリ
思わぬ収穫、更には今年初のヤイロチョウの鳴き声も・・ナイスです(^_-)-☆
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
新しい記事
一番古い記事
アクセス解析