磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12.
19日の早朝に中島君が釣った鮭は♀でした。

その鮭を福森さんが捌くと、びっしりと成熟した筋子が出てきた。

釣り場でイクラにする器具が無いため、ユッコさんが丁寧にほぐす。

これを洗って醤油ベースのタレで浸けますが、ココの所は企業秘密?

次の朝、それを民宿のご飯にたっぷりと乗せて頂くと超絶品。

翌日・二日後・三日後など、食べる時期に合わせて調整し浸けると言う。

流石に料理人のやる事は、細部にわたって手が行き届いている。

私が釣っている近くで準備中











これ以上のイクラ丼は無いでしょうね(^^♪


詳細を聞かなかったけど、沢山の秘技の積み重ねで美味しくなると思う。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回の道南の旅は、1日が鳥見で3日が釣りと言うメニューでした。

18日の初日は阿南君と共に5時30分にホテルを出て、大沼方面へ向かった。最初に車を止めたのは湖畔へと続く散歩道の有る場所で昨年も歩いた所。

直ぐにカラ類の声がして、確認したのはシジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・ゴジュウカラ・ハシブトガラ達で、一心不乱にカメラで追ったのはハシブトガラ。

私は重大なミスを犯しました。北海道のシマエナガを見ておきながらスルー。なんと普通種のエナガと思い込んで、カメラを向けなかった事でした。あれほどシマエナガを見たい撮りたいと思っての北海道の鳥見なのに、早起きして乗り込んだ大沼で車から降りて直ぐに出会っても寝ぼけていたのでした。

我に返って探したけど、シマエナガの声は遠ざかったのでした。その後は稲垣さん達と合流して、観光客が脚を踏み入れ無いであろう遊歩道を一周し、その後は車で少し移動後にまたまた白樺林の中を速足で進んでいきます。

そこで念願のキバシリに遇い、昼食準備中に違う個体のキバシリにも出会いました。食後はお礼を言って別れ、撮影会などをして民宿みねを目指したのでした。

ハシブトガラ

シロハラゴジュウカラ

アカゲラ♀

霧のカンムリカイツブリ

ミミカイツブリかハジロカイツブリ

チュウサギ

カワウ

オオバン

エゾコゲラ

遭いたかったキバシリ

スズガモ・ヒドリガモ

ハシビロガモ・ヒドリガモ

スズメ

紅葉が進む太鼓橋

駅の前で

おにぎりは美味かった

団子も美味かった


鳥見の記事が多いのはカメラを持つから。釣りは竿を持つから写真は少ない。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
とうとう北海道の釣り最終日に突入。伊達温泉での朝食後は室蘭の黄金町にあるチマイベツへ移動、河口を降りて石積み波止?の先端で竿を振りました。

良い流れの遠浅の海ですが、反応は出ません。その内ボートが近づいて、釣り人が私の前に仕掛けを入れたので、その方が仕掛けを回収したのを見て、ボートの横50m位にウキを投げ込むと、ボートは他の場所へ移動です。

まさかボートが居る場所の延長線上へ仕掛けが飛んでくるとは思わなかったのでしょうが、広い海岸線なのに、わざわざ陸の釣り人近くに来なくても良いと思うけど、釣り人が居る所には鮭が居ると判断するのでしょうね。

2時間くらい粘っていると、黄金漁港で鮭の魚影有りとの連絡。すぐに移動して前日の場所で竿を振ると、ウキの傍で鮭が数度跳ねましたがサシエは食いません。すると東側の船溜りで鮭の反応、場所移動をして見えた場所を狙います。

中々反応が出ず、時折サバゴが喰ってきます。後から来た釣研の徳ちゃんは、船と船の狭い場所から狙って、なんと最終日にも鮭を釣ってしまったのです。

19日は中島君が調査で1匹、その場所で徳ちゃんが1匹、20日の大会では30名以上で1匹、最終日の21日も徳ちゃんが1匹と、私が確認した4匹の鮭の内2匹を短時間で仕留めるなど、物凄い腕なのか強運なのか?素晴らしかった(^^♪

悔しいけどまたのチャンスに賭けます。群れを見つけて群れの中を探る時はタコベイト無しでも良いかも知れないけど、港内で釣る時はタコベイトも使って狙うタナを決めて打ち返す事も必要と感じた。

更にはエサのローティションで口を使わせることや、エサ取り対策を有効にすることも必要と感じました。道南の鮭は決して数が多くはなく、大分や宮崎のクロ釣り感覚なのかも知れません。

3日間の釣りにおいて、ユッコさん・小林さん・福森さん・小島さん・高木さん達に大変お世話になって、結果を出すことが出来なくて申し訳ない気持ちです。ただ、今回の仕掛けは道南の標準仕掛けではなくて、私の拘りを優先させた結果と判断しており、次回の挑戦が叶うことが出来れば柔軟に対応する予定です。

チマイベツの海岸での釣り

小林さん、ユッコさんありがとね

北海道の3人、九州の3人


3日間の釣りの記事は終了ですが、もう少し旅の思い出を・・(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10月の最終土曜日日曜日は、毎年恒例のG杯地区予選。

以前は選手での出場でしたが、10年前くらいからはスタッフ参加。

残念ながら、ウネリの為に延期となり土曜・日曜日は空いてしまった。

Wブッキングしていた、自然観察指導員のスタッフは辞退していた。

但し、今日開催の親戚バーベキューには飛び入り参加をしてきた。

若者達は良く動いて心遣いも出来るから、美味しい料理を堪能。

雨予報が外れたのは何よりでした(^^♪









ブルーシートの下で、ホワイト調整をしなかったから酷い色の写真ばかり。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分から仕事で函館に行った、元Team Zero seaの会長であった阿南(あなみ)君の尽力で、函館からフカセ釣りが徐々に広まり遂に鮭釣り大会開催です。

春のホッケ釣りはマキエを打っての釣りですが、秋の鮭釣りはマキエとサシエの同調を考える事は無く、ひたすら鮭の居る場所を見つけたり、港内の陰を狙ったり浅いタナから底の方までを狙ったり、回遊待ちを期待したりの釣り。

大会は私達を含め32名?の参加で、伊達漁港から室蘭のチマイベツ川付近の区間で、鮭を釣った本数で覇を競います。しかしながら、殆どの釣り座は西に向いており、前日からの風の影響もあり、釣り座はおのずと限られて苦戦の連続。

私達の釣りは黄金(こがね)漁港の風裏になっている、船溜りをメインに竿を振りましたがボウズ。他の釣り場も良い釣果には恵まれず、私たちが竿を出した場所で早朝に参加者が釣った1匹が、大会唯一の釣果で幕を閉じました。

釣果は厳しいものでしたが、ゴミ集め賞などもあって無事故で大会を終える事が出来たのは、スタッフや参加者の皆様方のご協力の賜物ですね。

また、釣研社を始め数多くのご協賛で、釣れなかった分だけジャンケン大会も盛り上がりました。多くの協賛品に沢山の笑顔が絶えまなく訪れた事も素晴らしかったし、フカセ釣りが更に広がる予感を感じたのでした。

夜はスタッフを中心にお疲れ様会で、労をねぎらったのでした。

黄金漁港の風裏で・・・

阿南君はココでも釣り指導

大会で唯一の鮭

奥村社長とロッドケースを掛けてジャンケン大会

勝ち残っていくユッコさん

最後まで勝ち残り

奥村社長からロッドケースを頂く

フィッシュランド田中部長さんの挨拶

疲れているけどスタッフ慰労会


兎に角、第一回フカセ鮭釣り大会は楽しかったです(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ムギマキ探索でカラスザンショウをチェックしていたら・・・

昨日は2本目の木で初のシロハラを確認し、今日は4本目で見つけた。

その他には、上空を飛ぶマヒワかアトリの群れとツグミらしき鳥が5羽。

小雨のそぼ降る一日でしたが、なんとか小鳥達には出会えた。

ムギマキは未確認ですが、明日はツグミと確実に出会いたい。

シロハラは今季初の撮影

同じ個体の♂でしょう


色々とお礼に廻っていたら帰宅が遅くなって、鳥の記事になった。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
低気圧が夜から通過して、早朝も雨が残る初日の釣りは・・

雨の落ちる朝は民宿でゆっくりと寛ぐ。早朝から福森さんや中島君が鮭を釣れる場所を探していて、伊達漁港の消波ブロックで中島君が一本仕留めた。

連絡を受けて雨が止んだ漁港に着くと、消波ブロックは6~7名の釣り人で、見ている内に一人が釣り上げた。しかしながら撮影は消波ブロックではNGなので、裏の湾内で風裏となっている場所に釣り座を構えて釣ったけど・・・

遠投して沈め、誘いを掛けながら引っ張って更に沈める釣りを繰り返すものの、サバゴは釣れるけど本命のアタリは出ない。昼頃までの風速は6~8m位だったものが、前線の通過後は10~12m/secくらいの北西風が吹き荒れる。

気温もぐんぐん下がり、14℃前後が午後には11℃台まで下がり、手がかじかむ様になって戦意喪失。暖かい焼肉を頬張った後は少しだけ竿を振って納竿。

9時過ぎの釣り始め前に湾内中央で鮭の鰭が動くのを確認、インタビュー中にも岸壁近くで1匹が跳ねるのを確認しましたが、その後は何も変化なしでした。

大会前の試し釣りはボウズでしたが、消波ブロックで竿を振った社員は、開始30分で大型の♂の鮭を釣り上げて夜の食材は彼の釣った鮭三昧となったのです。

2匹目を狙う中島君と取り込み中の釣り人

湾内でもかなりの強風、風上に進まない3羽のヒドリガモ

セグロカモメとウミネコは風裏に避難

中島君が釣った♀の鮭を福森さんが捌く(翌日食べるイクラ作りの為)

ユッコさんと小林さんには、6日間お世話になりっ放しでした


19日は釣り不能と思ったけど、風裏を選んで釣る事が出来て満足でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
黒岳登山道脇にある“かくし水”の樋から水が出てなくて困っている。

黒岳珈琲の主人からこの様な連絡が16日に入った。

なんでも複数人の登山客から、水が出ない苦情が相次いだらしい。

17日から22日まで北海道だったので、23日に現地へ行き確認した。

水源設置の、漏斗とホースを緊結していたホースバンドが外され・・

ホース自体は下流側へ70㎝ほど引き抜かれ(増水で流れた?)・・

ホースと樋を繋いでいた結束バンドも外されて・・・

それらを覆った、漸く苔が生えた石も半分ほど無くなっていた。

これ等はこの付近に住む獣の仕業ではなく、完全に人の仕業。

この水は、黒岳・大船山などへ登る人達が補充する大切な場所。

その水を汲めなくなる様にするのだから、相当に悪意のある所業。

確認した23日は、前日の雨で水量が豊富だから良かったものの・・

少しでも渇水になると、漏斗とホースが無ければ水は出なくなる。

2022年に対策を施し、登山客が不自由なく利用できていたのに・・

自然の摂理を知らない、一部の愚かな素人の仕業と判断している。

むき出しのホース

ホースの先端に漏斗が無い

雨の後は水量が豊富だから問題はないが・・


水量が豊富な時には修理できないから、渇水を睨んで修理予定です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10月26日Ⅰ会場と10月27日Ⅱ会場共に、ウネリの為延期です。

11月2日と3日に延期開催となりました。

G杯米水津予選Ⅰ・Ⅱ会場への参加者の皆さんお間違えの無いように!!

・・・

よってGFG宮崎県支部と大分県支部の、11月3日の大会は中止とします。

また、長期間に渡って通行止めだった、臼杵~津久見間は開通しました。



予定変更は色々と大変でしょうが、出来るだけの対応をお願いします。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
稲垣さんの案内で、計5人が大沼周辺の林を8時過ぎから昼まで探索です。

普通種が多い中、水辺の鳥や風景などを楽しみながら2ヶ所を移動。

シマエナガも鳴いてはいるものの、木々の高い所で姿は探せない。

最後の場所では、見たい写したいと思っていたキバシリに遇えた。

少し遠かったけど紅葉の中、一心不乱にシャッターを切ります。

その後も歩くとキバシリの声がするらしいけど、私には聞こえない。

8000ヘルツは聞こえるけど、10000ヘルツを越えると年寄りには無理。

諦めて駐車場へ戻って、お昼の軽食を準備してたら・・・

カラ類の声が近付いて来て、周辺の幹を見ているとキバシリ発見!

探し回って戻り、念願となるキバシリの撮影が出来た事にビックリ。

これには稲垣さんもホッ一安心、皆でおにぎりを頬張ったのです(^^♪

この日は、一日で14000歩近くの移動となっていたけど目標達成。

みんな歩くの速や!

初見初撮りの黄葉キバシリ

横からだと何とか見える 白い点は雪虫

こ奴やっぱり忍者です

鳴いているけど聞こえない

チ~~・チ~~・と鳴いているのかな?

稲垣さん・奈保子さん・千里さんたちと


稲垣さんのサポートと、一緒に探索してくれた皆さんに感謝です(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6日間に渡って私たちに車を貸してくれた小林さんと・・・

6日間に渡って私たちの手足となり、食事担当のユッコさん達二人。

二人の傲りで食べたのは、大分に居ると食べる事の出来ない食材多数。

旨かったなぁ~(^^♪

大分の自宅を7時に出て、12時間後に至福の一時 ご馳走様でした。

特製手作りのイクラ丼

ニシン・サンマ・ツブガイ?刺しと多分タラの白子 

スルメイカの生き造りは定番

串焼き

ホッキガイのバター焼きと寿司各種

本物のシシャモ

大分では滅多に釣れないスルメイカ

あっと言う間の2時間でした

美味しく頂いた函館山とお月様

車中からのスーパームーン

ホテルから就寝前に


初日の函館の夜は、楽しく美味しい夜でした(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分空港へは16時30分頃到着しましたが・・

大分市を過ぎて佐伯市まで届け物、からの打ち上げ食事。

ゆえに20時を回った頃、漸く我が家へ帰宅しました。

鳥見一日で目標を達成。釣りは三日間で目標未達。

結果は色々とありましたが、現地の方々のサポートには感激。

沢山の皆さんの温かい心に触れ、大満足の道南の数日間でした。

大沼の秋とマガモ?

北海道駒ケ岳とトビ

第一回フカセ鮭釣り大会のみなさんと


先ずは帰宅報告とお礼まで、皆さん本当にありがとうございました。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
準備完了。

北国の仲間の下へ、これから出発です。

鳥一日、釣り三日・・・19日はかなり荒れて雪も舞うかも?

今回は二人で向かいます(^^♪



ケータイからのブログアップはしない主義なので。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
仲間が写して既に4日ほど経ったけど・・・

高度は高くなるけど、地球から遠ざかるので光度は弱くなる。

曇り空が続いていたけど、晴れ予報だったので夕刻から動いた。

仲間の情報の場所へ到着すると、一人が天体望遠鏡で構えていた。

挨拶を交わしたところ、同じ野津原出身の先生でした。

目安の金星を左側に入れて、雲が掛かっているけどシャッターを押す。

先生が「見えた」と言ったので、撮った写真を拡大すると写っている。

少しずつ雲が無くなって、今まで見たことも無い様な長い尾っぽ。

18時35分に初めて確認~7時過ぎ迄の短時間を二人で堪能しました。

大分市内の光の影響で薄いですが・・

18時15分 見えない

18時36分 雲で見えない

18時37分 僅かに映った

18時38分 肉眼は無理

18時39分 双眼鏡では見えた

18時42分 周辺視野で何となく見える

18時56分、飛行機も・・ 普通には探せないよ

19時07分、飛行機と人工衛星も・・


次は3万年後とか? どう頑張っても再び見る事は出来ない様な(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝からあちらこちらを動いて来た。

数日間はご無沙汰になるから、鳥達の動向や花の開花を確認です。

晴れ間が少ない天気が続いており、尾根沿いは雲の通り道で見辛い。

そんな中、一羽のアトリ(冬鳥)に出会ったのが嬉しかった。

いつもの場所へ行って歩いて散策し、花の咲き具合も確認出来た。

次に行く時は、しっかりと咲いた花を見る事が出来るでしょう。

タカネハンショウヅルがやっと咲き始めました

コウヤボウキも3ヶ所ほど覗いて一輪だけ

ジンジソウはこの一株だけが咲き始めています

ムラサキセンブリはまだ先の様です

サメビタキと思いきや、エゾビタキがまだ通過している

田んぼのノビタキは♂も・・

アナグマにも3ヶ所で出会った


花も鳥もこれから次第に多くなりそうです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp