磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41. 42.
ミズキ・クマノミズキ・タカノツメなどの実が、食べ頃を迎えている。

旅鳥のエゾビタキは8月24日の初見から、時々見ているけど多くは無い。

単発ながら夏鳥のオオルリやキビタキ、ムシクイ類も見るけど少ない。

昨年も一昨年も9月に入ると、何処かの木を中心に行けば会えてたけど・・

情報発信をして、仲間たちに見て貰う数には未だになっていない。

全体的に通過個体がこちらを通らないか、南下が遅れているかも知れない。

今季もう出会えないかもと思っているのは、コルリとサンショウクイ。

他の移動個体は、まだまだチャンスは十分に有ると信じている。

オオルリ(♀)・10月一杯まで会える

エゾビタキ・各所に点在しながら移動中、10月中旬まで会える


すこし寂しい県民の森です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
5~6年前に写した場所のオタカラコウ。

幹線道路からは見えないけど、車を止めて藪の方へ行くと一株見えた。

更に近付いてみると、株の数は多いものの花を着けた株は3つだけ。

藪に占領されて住みにくくなっている感じは否めない。

頑張って種を繋いで欲しいです。

本来の姿には遠く及ばないけど花と葉っぱを撮影です


久し振りの福岡からの帰宅は、結構遅くなってしまった(◎_◎;)
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
終盤のカワミドリにブルービーが未だ居ないか見たら、ハチドリ風の昆虫。

蛾の一種であるホウジャクが3匹、ホバリングしながら蜜を吸っていた。

時々お目にかかりますが、ぱっと見は本当にハチドリか?との錯覚です。

鳥の好きな私は、この蛾が鳥であって欲しいと願うばかり。

日本にも居ないかなぁ? ハチドリ(^_-)-☆











少しずつ秋の気配が色濃くなっている今日この頃(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夏鳥は春に南の国から日本に来て、繁殖し秋には南へと去る鳥。

旅鳥は春と秋に日本を通過する鳥で、長距離移動をする鳥です。

小鳥の秋の移動は、夏鳥も旅鳥も北から南へと動きます。

渡りの途中の個体を見る事が出来るのが、8月から11月頃までで。

9月6日以降、この様な鳥たちに出会えるチャンスが増えています。

エゾビタキ(旅鳥)

オオルリ♂若(夏鳥)

キビタキ♀(夏鳥)

メボソムシクイ(夏鳥)

コサメビタキ(夏鳥)

オオルリ♂成鳥(夏鳥)

オオルリ♂若(夏鳥)

エゾビタキ(旅鳥)

ヤマガラハウスのサンコウチョウ♀(夏鳥)


主に管理事務所周辺と水場周辺での撮影でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨年から、大分合同新聞社の釣りライターを拝命活動している。

偉大な諸先輩方の後を継いで約一年、月に一度のペースは丁度良い。

しかしながら、計画している釣りの記事はウネリや河川増水で変更も多い。

先月は鮎の予定が増水の為に延期。その一週間前の釣行を仕方なく投稿。

延期の日程が投稿の締めに間に合わず、仲間に助けてもらっての見学。

初めて七瀬川で釣るという佐藤君。10時前から14時過ぎまで良く釣った。

私は一時間ほど大分川漁協の方々に、近年の七瀬川の問題を教わった。

撮影は2台のカメラで、主として望遠撮影で引き抜きなど1000枚弱。

2枚のSDカードをポケットに入れて、PCの前で出すと1枚しかない!!

800枚ほど撮っていた主要なSDカードを紛失。いい写真が一杯なのに・・

と言うことで、170枚ほど入ったSDカードのデータで投稿する羽目に。

昨日の釣り人が、ココで沢山釣っていたので竿抜けポイントを攻める

鮎が掛ると直ぐに解ります

大きめの鮎の取り込み

小型は引き抜き

ぶっ飛んで来て

タモに納まる

食事休憩も有ったけど4時間弱で20数匹


お昼は川べりで、はなやま弁当をパクつく。良く釣ってくれてありがとう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一昨日、ヤマガラハウスの近くで1匹のブルービーを見掛けた。

今日の宇曽山付近のカワミドリを確認したけど、ブルービーは未確認。

もうそろそろ、姿を見なくなる時期に来ています。

エゾビタキは坊主山の麓で3羽が休憩していたり・・・

宇曽山から障子岳東に抜ける道沿いでも、3羽のエゾビタキを確認。

そのエゾビタキが居た周辺には、ウスバキトンボ?が沢山舞っていた。

近くで赤いトンボがフライングキャッチをしており、この子を撮影。

たぶんアキアカネと思われる。







昨日はモズの初鳴きを聞き、メボソムシクイの南下個体に出会った。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日は熱帯低気圧からの雨が、断続的に落ちたり止んだりしていた。

温帯低気圧とは違って、温かい空気だけで構成された風は蒸し暑い。

野鳥の活動は雨で制限されるし、カメラを自由に動かせない。

この様な時は車内や傘を差して山野草を写す方が得策です。

雨に濡れた花たちは、しっとり感が増すのも良い。


栽培品種の栗

その近くでトラノオスズカケ

少し移動してナンバンハコベ

サイヨウシャジンも終盤です

足元をよく見るとツルリンドウが点々と


大分県南の海は、熱帯低気圧や台風のウネリが続いています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヤマガラハウス周辺や坊主山の水場で野鳥を待っていると・・

6月~7月にかけて見ていなかった、夏鳥を見る事が出来るようになった。

多分、小移動を繰り返しながら南下を始めた夏鳥達と推測する。

今後は更に増えて、クマノミズキやカラスザンショウで見かけると思う。

殆どの小鳥たちは夏羽から冬羽へと換羽を終え、綺麗な姿を拝めます。

旅鳥のエゾビタキ 久し振りの出会い

夏鳥のヤブサメ 南下個体と思われる

夏鳥のキビタキ♂ 3年以上の成鳥で南下個体と思われる 


6日はサハリンなどから海を渡る鳥が多くなり、大分は7日頃から楽しみか?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夏鳥達の移動も始まっている様です。

サンコウチョウは縄張り内で会えたり、縄張り外でも出会える様になった。

旅鳥のエゾビタキは8月24日に確認後は、私は県民の森で出会ってない。

今朝はこの界隈では確認出来てなかった、センダイムシクイに出会った。

彼も又夏鳥で、南下途中に坊主山を通過していると判断する。

日本列島が、北東から北回りで北西までの風が吹けば南下個体も多くなる。

台風13号が日本の東を予報通り通過すれば、南下個体の鳥達に出会えそう。

キビタキ♀ 若

キビタキ♀ 4年以上の成鳥

センダイムシクイ


7日頃から旅鳥のエゾビタキを始め、夏鳥達の移動が本格化するかも?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
8月下旬から今日までの気圧配置は、東に高い傾向が続いている。よって日本列島は南寄りの風が吹いており、蒸し暑い残暑が続いている。

南寄りの風は、北から南へと移動する鳥たちに不利な条件の風。海を渡って南下する、旅鳥のエゾビタキの数が少ない理由かもしれません。

ここ一週間、県民の森を中心に鳥見をしているけど彼らの姿を見かけない。よって必然的に花の写真がここ一週間で集まって来た感じ。

希少種の撮影で遠出もしましたが、他の種は私の庭(県民の森)の撮影です。

ガガイモ(白)普通は紫色

ツルリンドウ

大きなキノコ 調べてない

クズ(白)普通は紫色

ツルニンジン(ジイソブ)

コウリンギク(絶滅危惧ⅠA)大分県のみ生息


色んな花を教えてくれる仲間たちに感謝です(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ツバメとコシアカツバメ、どちらも夏鳥で来ています。

両種共に飛び廻っているのが多く、休む時は電線に止まる事が多い。

そんなツバメ達ですが、ヤマガラハウス周辺では木に止まる事も・・。

ツバメの塒入りでは、河川敷のヨシやススキなどに止まるけど・・

木の上の方で、何やら葉っぱを突いたり食べている様な光景は初。

こんな一面を見る事が出来る自然に感謝です。

2羽のコシアカツバメの間にツバメが2羽

ツバメ2羽 エサをねだっている感じ

コシアカツバメ3羽 若がエサを貰っていた

梢のツバメ

ツバメに吠えているコシアカツバメ(ワンワン)←な訳ない

右端だけツバメ


結構嬉しい一時でした(^_-)-☆





釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年で第15回目となる、鳥見会を10月9日(スポーツの日)に実施。

発足当時は、鳥見仲間に新鮮な魚などをご馳走すべく6~7名で集まった。

現在は鳥見仲間・釣り仲間・昔仲間などが集まり、30名前後の規模に。

大分県内の海や山の幸を中心に、七瀬川の畔で腹一杯食べてもらいます。

11時頃から始めるので、来てみたい人は私まで連絡してください。

鳥見会に来たら、食べても食べなくても、一人1000円頂きます。

但し小学生以下は無料。 過去のまともな食材を下記に披露します。

猪鍋

猪のスペアリブ

モクズガニ



海の魚達

北海道Zeroseaからの直送イクラ


前日までは食材調達に忙しくなるけど、これがまた楽しい(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日で8月も終わりだけど、一週間ほど前に撮った2羽のキビタキ。

♂の成鳥は黄色と黒の衣を纏っており、第一回夏羽から識別は可能。

♂の幼鳥は識別が非常に難しく、第一回冬羽(若)9月頃から若干可能。

幼鳥や若はオオルリの識別より、キビタキの識別の方が難しと思っている。

そんな感じで今回の幼鳥は♂にしているけど、確率は7:3での♂と判断。

その理由は、この幼鳥は翼の色が黒い事。♀の幼鳥はもっと茶色っぽい。

幼鳥から若になると、頭が黒っぽくなったり、翼に薄く白い斑点も出る。

そんな個体を過去に何度か見ているから、今回の幼鳥は♂にしている。

キビタキ♂ 第2回冬羽以降の成鳥

キビタキ♂幼鳥(♀にも見える)& メジロ

前からだと分り難いけど、翼を見ると♂幼鳥


もしかしたら♀かもしれませんが、撮影中の直感を信じています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内のブルービー(ルリモンハネバチ)も各所で見る事が出来る。

七瀬ダムの奥の方ではカワミドリが点々と続き、ココでは初のブルービー。

ラベンダー園では今日仲間が観察して、3匹のブルービーに出会っている。

同じ場所の植えられたヒゴタイ(53株)でも、1匹が蜜を吸っていた。

宇曽山のカワミドリでも2匹が舞っている。

見つけていないのは、霊山のメハジキとキャンプ場跡地のキツネノマゴ。

それと、パークライン沿いのナベナとカワミドリの合計4ヶ所は未確認。


七瀬ダムのブルービー

ラベンダー園のヒゴタイで

ラベンダーに来ている個体は3匹に・・

霊山のメハジキにはツマグロキチョウ


もっと綺麗に撮りたいルリモンハナバチです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年もミヤマウズラの自生している場所を、4ヶ所ほどチェック。

その中の一ヶ所の一株は大きくて、花芽も20個くらいは着いている。

2021年にも、他の場所で同様に花数の多い株も有ったけど盗掘された。

普通は5~10個の花を着ける株が多いけど、たま~に良く太った株も・・

22日頃から少しずつ咲き始め、株にも寄るけど開花ピークも間近。

毎年楽しませてもらっている、可憐な花です。

この界隈で10株の内、6株を写せた

近くに立派な株が一つ

この株は殆ど開花

小さな花だけどアップに耐えます


盗掘されない事を祈っています。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp