磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34. 35.
水場のキクイタダキは最低2羽が来ている。

23日は仲間が撮影、24日・25日・27日は私が撮っている。

26日だけは、久し振りに来た仲間二人と昼まで粘っても来ていない。

これまで♂は認出来ていたけど、今日初めて♀も確認出来た。

キクイタダキの名前の由来は、頭頂部に黄色い菊の花の様な模様が有る事。

♂は緊張してその菊を広げると、黄色い菊の中に赤い模様が見える。

♀にはその赤い色が無い。更に確認した黄色い模様は♂よりも薄い感じ。

2羽の行動パターンを見た限り、夫婦とは考え難いと判断しています。

日本最小の小鳥としてつとに有名ですね。

これから4枚はキクイタダキ♂







これから4枚はキクイタダキ♀







右が♀で左が♂



大きさ比較のキジバトとカケス


昨日来てくれたお二人は残念、またチャンスはあると思います(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
カケスが水場に来て撮影出来たのは、2022年1月以来の2回目。

2羽の個体識別は・・・

喉の左側にある黒色の境がストレートと、少し波打っているのが違う。

今一つは青色から白の所、右端の長さが違うので識別は出来る。

でも、どっちが♂か♀かは分からない。

一緒に居ても喧嘩などをしないから、夫婦だと判断しています。

カケスA

カケスA

カケスB

カケスB


繁殖期にはカラスと同様、小鳥の卵や雛も狙います。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
エナガを見ていた。

撮影できる所に来た。

エサを食べ始めた。

良く見つけられるものだと感心した。

別にサンタからのプレゼントでは無さそうです。





















寒さは和らぎましたが、世の中は慌ただしいから気を引き締めましょう。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2015年に設置して、その後は100ℓのタンクからホースを繋いで、水滴で補充するため医療用の輸液セットを介して、小鳥達のお風呂に水を送っていた。

輸液セットを使うと、水滴の落ちる速度を微妙に変えられるから非常に有難かったけど、獣にかじられたり、壊されたりして現在は使っていない。

よって今は100ℓタンクに備え付けのコックを調整して、水滴の出る量を制御しているけど、この作業が非常に難しく誰にでも出来る技ではない。

ほぼ満タンで、1秒に一滴ほど水が落ちる様にするには10分位調整時間が掛り、タンクの水が半分くらいになると3~5秒に一滴の水滴が落ちる様になる。更にタンク内の水が減ると8~10秒に1回の水滴となってしまう。

冬は10秒に一滴でも、夜の時間が長いから翌日のお風呂はほぼ満杯で、朝から小鳥達が使う分には支障をきたさない。100ℓでほぼ25日間は大丈夫かな?

ただ、冬季は水が凍ってしまいます。一昨日も寒くて凍っていたから氷を割って処置してあげた。昨日も凍っていたはずだけど、釣りで不在だったから小鳥達は不便だったかも知れない。今朝も凍っていて処置をすると大盛況だった。

ソウシチョウ(特定外来種)

メジロ・ゴジュウカラ(留鳥)

シロハラ♀(冬鳥)

ヒヨドリ(留鳥・漂鳥)

キクイタダキ(漂鳥・冬鳥)

カワラヒワ♂(留鳥)

カケス(留鳥)

ジョウビタキ♀(冬鳥)

アオゲラ♀(留鳥)

ウグイス♂(留鳥・漂鳥)

シジュウカラ♂(留鳥)

ヒガラ(留鳥)

ヤマガラ・エナガ(留鳥)

ミヤマホオジロ♂(冬鳥)

マヒワ♂(冬鳥)


今日来てくれなかったのはルリビタキ(漂鳥・冬鳥)だけかな?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
予てより計画していた19期生?の、川浪君とのクロ釣りでした。

寒波の影響?米水津の釣り客は普段の土曜日より少なめ。と言うのも、7時出港で黒島方面を目指すと、沖のサクバエが空いており迷わず二人で上礁です。

船着きから下げ潮を狙うものの、非常に釣り難い。潮目は50m程沖を掠めており、磯から30m位は湧昇流が出来たり無くなったり。

先ずは川浪君が上手く仕掛けを入れて40アップのクロを仕留め、その後は沈黙が続きましたが、沖の潮目を遠投で狙っていると35㎝級が私にもヒット。

その後は潮が更にきつくなって、船着きのポイントはほぼ釣りにならない。場所を移動して沖側の下げ潮を狙ったり水道側の半転流を狙うも魚の気配は無い。

11時頃からの潮止まりに昼食休憩。12時を過ぎても上げ潮は来ません。漸く流れ始めたのは13時を回ってから。沖側の低い足場の上げ潮を狙うと・・。

アイゴ1枚・カサゴ2枚・カワハギ2枚を釣った後、漸く私にも3枚目となるクロが出ました。川浪君を呼んで二人で交互に釣ると、川浪君にもクロがヒット。更に一匹追加後は他魚ばかりとなり、16時には納竿して今日の釣りは終了。

下げ潮で時々良い潮に入れても反応が無く、頼みの満ち潮で、これほど釣れない沖のサクバエは初めての経験。お土産は出来たものの、今一歩納得のいかない沖のサクバエ。この場所のポテンシャルはこんなものでは無いけど・・。

二人でクロが6~7枚でしたが、寒波の中の釣りとしては良しとしよう(^^♪


下げ潮が一瞬緩んだ時に・・

キロオーバーのクロと

沖側の低い足場から、15時頃の竿曲げ

クロが小さいのかカサゴが大きいのか?

非常に良いカワハギ♂

ウドバナ回収の若戎丸・・お世話になりました


明日は風も止んで穏やかな一日になるでしょう(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日も朝から非常に寒かった。

夜明け前に目が覚めたので、市内の古い?池に向かった。

車内から様子を伺うと、毎度のカルガモやマガモの姿が確認出来る。

一度だけカワセミの声を聞いた様な? オシドリの声も聞いた様な?

夜明け前からチェックしていたものの、直ぐに8時を回ってしまった。

すると奥の方から一羽のオシドリが姿を現し、対岸だけど近づいて来た。

やはりオシドリは居ました。でもカワセミには出会えなかった。

まだまだ寒さは続くようです。





寒いけど明日は米水津で釣りの予定。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
数日前の土曜日に、生まれて初めてスタッドレスタイヤを履いた。

四駆に乗り始めて40年以上、これまでの雪道は全て四駆で走破してきた。

車高が高いから殆どの雪道は走れたけど、左右傾斜の道だけはアウト。

それと、アイスバーンでのスタック車の牽引は上手くできなかった。

今日は殆ど雪が無かった阿蘇から、雪の牧ノ戸峠を越えて大分まで走破。

スタッドレス+4駆は信頼できる走りで、これまで以上に快適だった。

阿蘇のキツネ

高校生たちのマラソン

ヒドリガモ・オナガガモ・トモエガモ

アトリたち

鹿も寒そうだった

牧ノ戸峠の駐車場


もう少し、強い冬型の気圧配置が続きそうです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
これをヒューマンアカデミー福岡校の学生達に食べさせる約束だけど・・

暖冬の影響か?私の記憶違いのせいか?未だに実が落下する気配はない。

熟すと落下し始めるけど、今年は12月に入っても一部に葉が残っていた。

実が地面に落ちると、あっという間に 獣たちに食べられてしまう。

しかしながら目線で見える写真の実は、道路から10mほど先で採れない。

だから木の下まで行って、低木の枝などに引っかかっているのを収穫する。

問題なのは木の下は急斜面で、それなりの準備も必要でかなり危険も伴う。

現在の若者たちを連れて行くと、引いてしまうかもしれない(^^♪

昨年は12月4日には、ほとんど実は落ちていた

12月20日のケンポナシ


子供の頃、ケンポナシ一束とめんこ5枚だったかな?交換していた!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
自宅を出る時に見た、由布岳と鶴見岳山頂は雪が積もっていた。

福岡への高速バスで、大分~別府~湯布院へと移動していると・・

大分から福岡までの、高速道路で標高の一番高い所は確か746mか?

そこを通過中に雪がチラついているので、スマホで今年初の雪を撮影。

玖珠方面は雪が少なくて、みぞれ交じりの雨が落ちていた。

いよいよ冬本番と言ったところで、今年最後の授業を終えて帰宅です。



暖冬傾向の予想が出ていますが、雪景色の野鳥撮影は出来るのか?

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今季の坊主山には、漂鳥のキクイタダキ2羽とルリビタキ2羽が来ている。

未だ姿は確認していないものの、冬鳥のウソかアカウソの鳴き声も確認。

ココには2015年から設置している水場も有り、小鳥達も使ってくれている。

♀のルリビタキは早くから来て、水場周辺を縄張りに良く鳴いている。

今回写した♂は水場より少し上の、TV中継塔周辺で最近見る様になった。

どちらも付近には、ハゼの実が沢山有るのでエサの乏しい冬季には有望。

例年より数としては少ないですが、しっかりと越冬して欲しい。

10時40分頃と11時55分頃の2回、チェックポイントに出てくれた。





















明日は寒さが少し和らぐけど、明後日からクリスマス頃までは寒さが続く。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
北西風が強い中、TEAM ZERO SEAの月例会に参加して来た。

大部分のクラブ員が参加できない中、オブザーバーの阿南君を入れて4人。

6時30分頃に出港~14時30分くらいに回収という短期決戦です。

懸念されていたドクサバフグは少なく、宮脇君が1匹を釣り落したのみ。

やはり南方系の魚は水温低下に伴い、南の方へと去っている様です。

左の低い方はオナガのアタリのバラシ。西端も電話中に大型をバラシ。

小型尾長に交じって、クロは30㎝前後が合計10匹には届かなかった。

食後はイシダイが居ないか?ジンガサやフジツボなどで狙ったけど・・

ブダイは3匹釣れましたが、特大のカンダイがブチ切って終了です。

宮脇君はクロを良く釣っていた

今回良く粘った黒水君

尾長の洗礼を受けた阿南君

30㎝台がポツンポツン

少しずつ上向き始めた感じです

11時からはお楽しみのバーベキュー

ホルモン・スペアリブ・海鮮などなど

沖の黒島をバックに・・

お世話になった政進丸

2㎏級のブダイ♀・他にクロ・バリ・イスズミ


結構風が強かったけど、そこそこに凌ぎながら楽しく釣れましたよ(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
阿蘇市内は、いつもの県民の森より飛びものが多かった。

カメラもレンズも飛びものには弱いし、私の腕も未熟だから・・

狙わなくて良いものを、たま~の阿蘇だからシャッターを切っている。

少しは練習になっているかもしれない。

観光ヘリ?

民間機

ホシゴイ

コガモとアオサギ

ハイイロチュウヒ

自衛隊機

オレ、飛んでないし・・ 


またいつか阿蘇方面へ行ってみたい。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ハイチュウと言えば、全国的に知られているのが森永のソフトキャンディ。

鳥見仲間で通じるハイチュウは、冬に見る猛禽類のハイイロチュウヒの略。

今年は大分県内でも3~4ヶ所くらいは撮影出来ている様で、♂は魅力的。

草原や荒れ地などの上を低空で飛行するから、なかなか見つからない。

そんなハイチュウに阿蘇市内で出合う事が出来た。

今回は♀が捕獲失敗、♂は私が撮影失敗。・・・やお~いかん(^^♪

ハイチュウ♀が小鳥を捕り損ねた

上面だけ撮れたからハイウエ♂

下面だけ撮れたからハイシタ♂


今回はハイチュウ撮影失敗、また何処かで遇いたいです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ふたご座流星群の極大は15日の夜明け前だけど・・10日間天気図では14日頃迄は晴れそうだけど、その後の天気は悪かった。よって13~14日にかけての撮影計画で、仲間と共に阿蘇市へと足を伸ばした。

この場所を選んだのは、未だ見ていない鳥に出会える確率が有る事も一つ。現地のバーダが案内してくれたから、無駄な時間が無く集中する事も出来た。但し出現したのはほぼ撮影出来ないくらい、陽が落ちてからの一瞬だけでした。

私は初対面ですが、車中でおでんを突きながら3人で鳥談義。19時前にお別れして、草千里へとハンドルを切って、駐車場の隅でふたご座流星群の撮影です。

21時頃迄は余り流れませんでしたが、その後はポツポツと流れてくれて、観光で来ていた?かなりの人達の歓声を聞くことも出来ました。

但し、2回目の撮影ポジション変えまでは良かったものの、3回目のポジションは三脚の位置が悪く、1000枚以上がブレていてボツ写真でした。

10枚位は写っていましたが、2枚だけの紹介で今年は終了(^^♪

阿蘇の日暮れ

風が強い中、草千里の流れ星(火口の噴煙も)

0時を越えると雲が多くなって撮影不可


次は一月のしぶんぎ流星群ですが、撮影は未定。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
やるべくして頂点に立った彼。

2016年の第35回大会で優勝して、今回で2度目のG杯グレの覇者です。

準優勝の幸森君は、2009年の第28回大会と2015年の第34回大会の優勝者。

この二人に共通するのは、出しゃばらずに与えられた課題を黙々とこなす事。

陰徳ある者は必ず陽報あり】(准南子)

私はそのように見ているけど、世間ではそのような見方をしない人も居る。

客観的に人を見る目を養えば、この二人に共通して見えてくるのですが・・

福田選手も甑島会場から参加なので、九州勢が表彰台独占の快挙(^^♪

お三方の表彰台 おめでとうございます(^^♪



全国からの参加選手を始め、スタッフ・渡船・報道の皆様お疲れ様でした。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp