磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
約20年振りに開催された西日本釣り博、19日・20日の両日を無事終了。
毎年開催されているフィッシングショーは、インデックス大阪や、パシフィコ横浜。九州からは遠い場所での開催なので、こちらからは一部の方々が足を運んでいました。
今年も両会場で1月と2月に開催されたのち、3月には北九州の西日本総合展示場で2日間に渡り開催、九州及び近県や、韓国・台湾からも釣り人達が集合です。
私は㈱釣研様と㈱がまかつ様の企業ブースで、それぞれ講演やシュミレーションなどを担当させて頂きました。自由な時間は限られていますが、数多くの方々との触れ合いが出来て、とても充実した二日間を過す事が出来たのです。
沢山の方々に志を頂き、元気を頂き、若さや笑顔を頂いた二日間ですが、限られた時間で皆様方への私の気持ちは届いたのでしょうか?気配りの至らないことも多々あったかも知れませんが、温かい心でお許し願えれば・・・と思っています。
足を運んで頂いた多くの皆様・主催者及びスタッフ・関係企業の皆様、両日は大変お世話になりました。お疲れ様です。そしてありがとうございました。
今回の主体は釣研ブースです
今一つ、がまかつブース・・松田名人の講演には多くの人だかり
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1458476212?w=400&h=225)
続きは明日にでも・・。
毎年開催されているフィッシングショーは、インデックス大阪や、パシフィコ横浜。九州からは遠い場所での開催なので、こちらからは一部の方々が足を運んでいました。
今年も両会場で1月と2月に開催されたのち、3月には北九州の西日本総合展示場で2日間に渡り開催、九州及び近県や、韓国・台湾からも釣り人達が集合です。
私は㈱釣研様と㈱がまかつ様の企業ブースで、それぞれ講演やシュミレーションなどを担当させて頂きました。自由な時間は限られていますが、数多くの方々との触れ合いが出来て、とても充実した二日間を過す事が出来たのです。
沢山の方々に志を頂き、元気を頂き、若さや笑顔を頂いた二日間ですが、限られた時間で皆様方への私の気持ちは届いたのでしょうか?気配りの至らないことも多々あったかも知れませんが、温かい心でお許し願えれば・・・と思っています。
足を運んで頂いた多くの皆様・主催者及びスタッフ・関係企業の皆様、両日は大変お世話になりました。お疲れ様です。そしてありがとうございました。
今回の主体は釣研ブースです
今一つ、がまかつブース・・松田名人の講演には多くの人だかり
続きは明日にでも・・。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山から下りると週刊つり太郎で最新の釣り情報を入手。
帰宅後、福岡行きの荷物を持ってサテライトスタジオに直行。
Happy Birthdayの合唱で出迎えられて、生放送の打ち合わせ。
・・・なんと18日は62回目の誕生日です。
今回の放送は、釣具スーパーイヴの勝っちゃんが初出演でした。
終了後は急いで昼食~高速バスで福岡へ・・・霧で50㎞規制のため15分遅れです。
全体講師会議に途中から参加して、終了後は懇親会。
会議より懇親会の方が盛り上がりますが、21時に途中退席。
高速バスで一路大分へと戻りましたが、霧のため由布院からは下の道で10分遅れ。
日を跨いで帰着して、このブログを終えようとしています。
明日は6時40分のJRで小倉行き。よって起床は5時40分頃かな?
汗を流して就寝です。
午前中
午後から
夜は・・
こんな感じ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1458315795?w=400&h=225)
今日・明日の西日本釣り博、皆様と御逢い出来るのを楽しみにしています。
帰宅後、福岡行きの荷物を持ってサテライトスタジオに直行。
Happy Birthdayの合唱で出迎えられて、生放送の打ち合わせ。
・・・なんと18日は62回目の誕生日です。
今回の放送は、釣具スーパーイヴの勝っちゃんが初出演でした。
終了後は急いで昼食~高速バスで福岡へ・・・霧で50㎞規制のため15分遅れです。
全体講師会議に途中から参加して、終了後は懇親会。
会議より懇親会の方が盛り上がりますが、21時に途中退席。
高速バスで一路大分へと戻りましたが、霧のため由布院からは下の道で10分遅れ。
日を跨いで帰着して、このブログを終えようとしています。
明日は6時40分のJRで小倉行き。よって起床は5時40分頃かな?
汗を流して就寝です。
午前中
午後から
夜は・・
こんな感じ
今日・明日の西日本釣り博、皆様と御逢い出来るのを楽しみにしています。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝の東の空、日の出スポットで撮影していると丁度飛行機が・・・
最初は6時38分・次が40分・その次が44分で、相次いで通過してくれました。
最初の飛行機雲は少し長く尾を引いていましたが、2機目は高度が高く短い尾。
3機目は大型の飛行機でエンジンが4つ、これも少し低い高度で最初と同じ尾です。
少し低い高度は空気中の水分が多くなって、飛行機雲の尾が長くなっている・・・
と言うことは、天気は下り坂。明日あたりから雨が落ちる天気も予想されます。
今朝は綺麗な青空でしたが、お昼を過ぎるころから白っぽい青空に変化。
高気圧の後面へ大分が入ったことを示す空の色ですね。
やはり早朝のグラデーションは綺麗です
最初の1機目と、次の2機目の飛行機雲です
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1458203117?w=400&h=225)
3機目の飛行機雲の時には太陽がすでに眩しい
お昼前に撮影した、タチツボスミレの仲間とゴジュウカラ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1458203145?w=400&h=225)
明日から慌ただしい日々が少しだけ続きます。
最初は6時38分・次が40分・その次が44分で、相次いで通過してくれました。
最初の飛行機雲は少し長く尾を引いていましたが、2機目は高度が高く短い尾。
3機目は大型の飛行機でエンジンが4つ、これも少し低い高度で最初と同じ尾です。
少し低い高度は空気中の水分が多くなって、飛行機雲の尾が長くなっている・・・
と言うことは、天気は下り坂。明日あたりから雨が落ちる天気も予想されます。
今朝は綺麗な青空でしたが、お昼を過ぎるころから白っぽい青空に変化。
高気圧の後面へ大分が入ったことを示す空の色ですね。
やはり早朝のグラデーションは綺麗です
最初の1機目と、次の2機目の飛行機雲です
3機目の飛行機雲の時には太陽がすでに眩しい
お昼前に撮影した、タチツボスミレの仲間とゴジュウカラ
明日から慌ただしい日々が少しだけ続きます。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
佐伯湾の消波ブロックからグレ狙い。
グレは一度も当たらず、姿さえ見せずに他魚ばかりの寂しい釣りでしたが、俄然燃える釣行になりました。その炎を着けたのはカンダイの猛襲だったからです。
前回の釣行で消波ブロック際の大型グレにブチ切れられた反省から、今回は太仕掛けで挑みました。7時頃に現地へ到着すると3名の釣り人が点在しています。
際狙いのポイントに入って11時までの短時間勝負。時々狙う沖でアジが喰ってくれません。手前はメバルとベラがそれぞれ7~8匹ずつ。その内の2匹だけメバルをキープしましたが、11時前までアジとグレは一度も来てくれませんでした。
その代り、カンダイが結構アタるから楽しめたのですが、大型にはことごとく切られてしまいました。その内の2回は、切れた反動で危険な目に遇ってしまいました。大きな姿まで見てバレたのも2回程、50㎝未満のグレなら問題なく取り込める仕掛けですが・・・
あれほど居たアイゴの仔は湾内に群れており、エサ取りとして釣り座の前に現れたのは、9時過ぎから10時頃の一時間のみ。よって、マキエも効いてくれるし、2~3ヒロまでサシエが届いていました。グレの動きが無かったのが非常に残念な朝でした。
仕掛け 竿 がま磯グレ遠征SP2号 5.3m
リール トーナメントISO‐Z 競技LBD
道糸 フリクションZ 3号
ハリス ウルトラフレキシブル 2.5号 1ヒロ
ウキ スーパーエキスパートUE 0C
ハリ アワセ尾長 8号
マキエ オキアミ生6㎏+グレナビ1.5袋
サシエ オキアミ生(マキエから)
釣り場(露出設定がいつの間にか変わっていた)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1458117590?w=400&h=225)
ヒガンフグは3匹でコモンフグが1匹
20㎝以上のメバルを2匹キープ
小型カンダイは難なく取り込めますが・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1458117588?w=400&h=225)
機会があれば再度チャレンジしてみたい。
グレは一度も当たらず、姿さえ見せずに他魚ばかりの寂しい釣りでしたが、俄然燃える釣行になりました。その炎を着けたのはカンダイの猛襲だったからです。
前回の釣行で消波ブロック際の大型グレにブチ切れられた反省から、今回は太仕掛けで挑みました。7時頃に現地へ到着すると3名の釣り人が点在しています。
際狙いのポイントに入って11時までの短時間勝負。時々狙う沖でアジが喰ってくれません。手前はメバルとベラがそれぞれ7~8匹ずつ。その内の2匹だけメバルをキープしましたが、11時前までアジとグレは一度も来てくれませんでした。
その代り、カンダイが結構アタるから楽しめたのですが、大型にはことごとく切られてしまいました。その内の2回は、切れた反動で危険な目に遇ってしまいました。大きな姿まで見てバレたのも2回程、50㎝未満のグレなら問題なく取り込める仕掛けですが・・・
あれほど居たアイゴの仔は湾内に群れており、エサ取りとして釣り座の前に現れたのは、9時過ぎから10時頃の一時間のみ。よって、マキエも効いてくれるし、2~3ヒロまでサシエが届いていました。グレの動きが無かったのが非常に残念な朝でした。
仕掛け 竿 がま磯グレ遠征SP2号 5.3m
リール トーナメントISO‐Z 競技LBD
道糸 フリクションZ 3号
ハリス ウルトラフレキシブル 2.5号 1ヒロ
ウキ スーパーエキスパートUE 0C
ハリ アワセ尾長 8号
マキエ オキアミ生6㎏+グレナビ1.5袋
サシエ オキアミ生(マキエから)
釣り場(露出設定がいつの間にか変わっていた)
ヒガンフグは3匹でコモンフグが1匹
20㎝以上のメバルを2匹キープ
小型カンダイは難なく取り込めますが・・・
機会があれば再度チャレンジしてみたい。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ホロ打ちは何度も見ていますが、今回初めて写す事が出来ました。
三日に一回与えたいるカヤクグリの餌場を後にして、霧の山道を下っている途中。
♂と♀のヤマドリに遭遇。メスは直ぐに山へ入って見えなくなりましたが・・・
♂は直ぐには逃げずにホロ打ちを始めました。
ゆっくりとドアーを開けて、ボディとドアーの間からカメラを向けます。
彼はこちらを気にしながら、3回くらいはホロ打ちをした後に山へ消えました。
彼らは人と遭遇すると、良くホロ打ちをしてくれます。
縄張りを主張する事と、私達を追い払う意味で軽い威嚇行動と推測しています。
更に激しい威嚇も色々と経験しているので、優しく見守ってあげています。
昨日の15時頃からの雨は、早朝では雪交じりの霙になっていました
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457938959?w=400&h=225)
小鳥たちも寒そうにエサを啄んでいました
九州ではアカヤマドリ ISO2000まで上げて証拠写真
ホロ打ちの時にキジは鳴きますが、ヤマドリは鳴きません
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457938961?w=400&h=224)
キリと霙とかなりの風で、山は非常に寒い朝でした。
三日に一回与えたいるカヤクグリの餌場を後にして、霧の山道を下っている途中。
♂と♀のヤマドリに遭遇。メスは直ぐに山へ入って見えなくなりましたが・・・
♂は直ぐには逃げずにホロ打ちを始めました。
ゆっくりとドアーを開けて、ボディとドアーの間からカメラを向けます。
彼はこちらを気にしながら、3回くらいはホロ打ちをした後に山へ消えました。
彼らは人と遭遇すると、良くホロ打ちをしてくれます。
縄張りを主張する事と、私達を追い払う意味で軽い威嚇行動と推測しています。
更に激しい威嚇も色々と経験しているので、優しく見守ってあげています。
昨日の15時頃からの雨は、早朝では雪交じりの霙になっていました
小鳥たちも寒そうにエサを啄んでいました
九州ではアカヤマドリ ISO2000まで上げて証拠写真
ホロ打ちの時にキジは鳴きますが、ヤマドリは鳴きません
キリと霙とかなりの風で、山は非常に寒い朝でした。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
GFG大分県支部の第一回となる渓流釣り大会を開催しました。
参加者は検量に来た方々が6名だったので、大会ではなくて小会かも?
河川部長が阿南さんへ正式に代わって、昨年から相談を受けていたので実施。
場所は大野川一帯で、14時に検量場所の河川公園に集合でした。
私は遊漁券を持たないので、以前アマゴを放流した池を覗きに出かけると・・・
久住高原は野焼きの真っ最中、池の近くも正に火の海です。
11時から一時間ほど竿を振ろうと思っていましたが、これではダメですね。
検量場所で阿南さんと共に、三々五々にやって来る会員達をお出迎え。
空けた場所が多い地域のアマゴは、やはりギンケしていました。
・・・少し厳しそうな釣果だったみたいです。
河川公園前の大野川
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457936419?w=400&h=225)
河川公園の少し下流側で釣ったアマゴが優勝でした
小型は活かしたまま検量~リリースです
今回集まった渓流釣り師・アユの解禁までのお楽しみ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457936421?w=400&h=225)
少しずつ、渓流釣り師も増える事を願っています。
参加者は検量に来た方々が6名だったので、大会ではなくて小会かも?
河川部長が阿南さんへ正式に代わって、昨年から相談を受けていたので実施。
場所は大野川一帯で、14時に検量場所の河川公園に集合でした。
私は遊漁券を持たないので、以前アマゴを放流した池を覗きに出かけると・・・
久住高原は野焼きの真っ最中、池の近くも正に火の海です。
11時から一時間ほど竿を振ろうと思っていましたが、これではダメですね。
検量場所で阿南さんと共に、三々五々にやって来る会員達をお出迎え。
空けた場所が多い地域のアマゴは、やはりギンケしていました。
・・・少し厳しそうな釣果だったみたいです。
河川公園前の大野川
河川公園の少し下流側で釣ったアマゴが優勝でした
小型は活かしたまま検量~リリースです
今回集まった渓流釣り師・アユの解禁までのお楽しみ
少しずつ、渓流釣り師も増える事を願っています。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
前々から行ってみたかったフクジュソウの撮影。
今日は竹田へ向かう途中で、籾山神社へ寄り道して長年の思いを成就。
芽を出し始める頃から、小さな枝を立てて踏まれない様に管理してくれています。
心優しい人達のおかげで、かなりの広範囲に綺麗な花を咲かせています。
午前中の撮影だったので、午後からの帰宅途中でもう一度立ち寄りました。
雨が落ち始めた15時過ぎ、朝は開いていなかったユキワリイチゲが少しだけ開花。
半日陰なので、ユキワリイチゲも本来の薄紫色が綺麗でした。
初写しのフクジュソウ
守られているので群生しています
所々で花が散った茎もありましたが、今がピークかも?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457859205?w=400&h=225)
ユキワリイチゲは株は多いものの、花芽は少しだけでした
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457859204?w=400&h=225)
この場所も、自然が育んだ宝が沢山。大切に見守っていきたい場所です。
今日は竹田へ向かう途中で、籾山神社へ寄り道して長年の思いを成就。
芽を出し始める頃から、小さな枝を立てて踏まれない様に管理してくれています。
心優しい人達のおかげで、かなりの広範囲に綺麗な花を咲かせています。
午前中の撮影だったので、午後からの帰宅途中でもう一度立ち寄りました。
雨が落ち始めた15時過ぎ、朝は開いていなかったユキワリイチゲが少しだけ開花。
半日陰なので、ユキワリイチゲも本来の薄紫色が綺麗でした。
初写しのフクジュソウ
守られているので群生しています
所々で花が散った茎もありましたが、今がピークかも?
ユキワリイチゲは株は多いものの、花芽は少しだけでした
この場所も、自然が育んだ宝が沢山。大切に見守っていきたい場所です。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒューマンアカデミー福岡校の卒業式が終わると・・・
いつもの様に参加希望の父兄様や御来賓の方々も含めて一席です。
出し物は各カレッジ毎に2年間の思い出・先生方へのお礼の催しを行います。
これがかなりじ~~んと来るようなものも、弾けるようなものも有ったりして・・
学生たちの成長を垣間見る事が出来るのです。
フィッシングの学生達からも、壇上で嬉しい言葉と記念の色紙を頂きました。
昨年・今年と第2火曜日なので、夜の部は参加できずに帰分です。
アルコールは乾杯だけ、その後はソフトドリンクと食事
プロ並みのステージに弾けたり・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457685815?w=400&h=225)
学生と先生のゴムパッチン
LinQは撮影禁止だから、会場の様子を広角側のスローシャッターで
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457687334?w=400&h=225)
卒業後の交流もあるのがフィッシングカレッジ
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457685813?w=400&h=225)
それぞれの道で、たゆまぬ努力をして欲しい。
いつもの様に参加希望の父兄様や御来賓の方々も含めて一席です。
出し物は各カレッジ毎に2年間の思い出・先生方へのお礼の催しを行います。
これがかなりじ~~んと来るようなものも、弾けるようなものも有ったりして・・
学生たちの成長を垣間見る事が出来るのです。
フィッシングの学生達からも、壇上で嬉しい言葉と記念の色紙を頂きました。
昨年・今年と第2火曜日なので、夜の部は参加できずに帰分です。
アルコールは乾杯だけ、その後はソフトドリンクと食事
プロ並みのステージに弾けたり・・・
学生と先生のゴムパッチン
LinQは撮影禁止だから、会場の様子を広角側のスローシャッターで
卒業後の交流もあるのがフィッシングカレッジ
それぞれの道で、たゆまぬ努力をして欲しい。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
3月19日・20日の両日は小倉で西日本釣り博が開催されますが・・・
㈱釣研もブース内でのスケジュール等の発表がありました。
ジャンケン大会などでプレミアムウキなどがゲット出来るかも?
でも、これはあくまでも一部の方のみの美味しいグッズですよね。
それにも増して・・・
知らないお話を聞いたり、新しい体験をする事の方がスキルアップに繋がります。
新たな友達が出来る方が、人生の宝物として無限の力になります。
やっと実現した九州のフィッシングショー、一歩前へ歩み出す事を提言します。
西日本釣り博 釣研ブースでは・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457600257?w=225&h=300)
私の周りでも、“西日本釣り博”へ行かれる方々が少しずつ増えています。
㈱釣研もブース内でのスケジュール等の発表がありました。
ジャンケン大会などでプレミアムウキなどがゲット出来るかも?
でも、これはあくまでも一部の方のみの美味しいグッズですよね。
それにも増して・・・
知らないお話を聞いたり、新しい体験をする事の方がスキルアップに繋がります。
新たな友達が出来る方が、人生の宝物として無限の力になります。
やっと実現した九州のフィッシングショー、一歩前へ歩み出す事を提言します。
西日本釣り博 釣研ブースでは・・
私の周りでも、“西日本釣り博”へ行かれる方々が少しずつ増えています。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年も卒業式がやってきました。
第18回目となる卒業生は185名、その内フィッシングカレッジの卒業生は8名。
みんな真面目に2年間良く頑張ってくれました。
就職内定者をはじめ、色んな道へ一歩を踏み出す一つの区切りです。
2年間で学んだことを、それぞれの人生に活かすのがこれからの課題。
大いに羽ばたいて欲しいと思いました。
卒業、おめでとうございます。
式典は昨年に引き続き、グランド・ハイアット福岡です
講師・先生方からのお祝いメッセージ
お祝いの生花が2列ほど並んでいました
いよいよ式典が始まります
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457441772?w=400&h=225)
フィッシングからも岩田君と松本君が授賞
卒業生たちと先生・講師たち
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1457441775?w=400&h=225)
近頃は色んなメディアで“卒業”が使われますが、間違った使い方は止めて欲しい。
第18回目となる卒業生は185名、その内フィッシングカレッジの卒業生は8名。
みんな真面目に2年間良く頑張ってくれました。
就職内定者をはじめ、色んな道へ一歩を踏み出す一つの区切りです。
2年間で学んだことを、それぞれの人生に活かすのがこれからの課題。
大いに羽ばたいて欲しいと思いました。
卒業、おめでとうございます。
式典は昨年に引き続き、グランド・ハイアット福岡です
講師・先生方からのお祝いメッセージ
お祝いの生花が2列ほど並んでいました
いよいよ式典が始まります
フィッシングからも岩田君と松本君が授賞
卒業生たちと先生・講師たち
近頃は色んなメディアで“卒業”が使われますが、間違った使い方は止めて欲しい。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[02/08 カンダイな人]
[02/08 たいよう]
[02/04 カンダイな人]
[02/04 山下昌司]
[01/19 カンダイな人]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析