磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
寒波襲来で、男池周辺から雪景色がラインで舞い込んだ。
坊主山周辺にも雪が落ちてるか確認すると無い。ならばと籾山神社まで足を延ばし、雪の中から福寿草が出て無いか見に行くと雪も福寿草も無い。
西高東低の気圧配置での大分周辺は、筑豊山地や九州山地の西で落ちた雪の残りがやって来るので、いつも通りに降雪量は非常に少ない。
今日の雪予報は午後から夜半までの予想だったので、芹川で休憩して早めの昼食を摂っていると雪が舞い出した。カワガラスは通過だけだけど、他の野鳥たちとルリビタキも雪を入れての撮影に成功、次は降り続く雪の坊主山へ・・。
すると朝は無かった雪が少し積もっている。所々雪を描き分けて地面や丸太の地肌を出してあげると、思った通りココの住人がエサを求めてやって来た。
暫く採餌した後、雪も小降りになって彼らも一通り食事をして消えたので、予定を大幅にオーバーした私も終了したのです。
セグロセキレイ♂
キセキレイ♀?
エナガ
ルリビタキ♂
カワセミ♀
シロハラ♂
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1738744825?w=400&h=225)
ルリビタキ♀
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1738744826?w=400&h=225)
ルリビタキ♂
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1738744823?w=400&h=225)
クロジ♂♀
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb91be7279d086ca1b0f697253de3090/1738744824?w=400&h=225)
大分市内で、雪とコラボの野鳥たちは非常に嬉しい。
坊主山周辺にも雪が落ちてるか確認すると無い。ならばと籾山神社まで足を延ばし、雪の中から福寿草が出て無いか見に行くと雪も福寿草も無い。
西高東低の気圧配置での大分周辺は、筑豊山地や九州山地の西で落ちた雪の残りがやって来るので、いつも通りに降雪量は非常に少ない。
今日の雪予報は午後から夜半までの予想だったので、芹川で休憩して早めの昼食を摂っていると雪が舞い出した。カワガラスは通過だけだけど、他の野鳥たちとルリビタキも雪を入れての撮影に成功、次は降り続く雪の坊主山へ・・。
すると朝は無かった雪が少し積もっている。所々雪を描き分けて地面や丸太の地肌を出してあげると、思った通りココの住人がエサを求めてやって来た。
暫く採餌した後、雪も小降りになって彼らも一通り食事をして消えたので、予定を大幅にオーバーした私も終了したのです。
セグロセキレイ♂
キセキレイ♀?
エナガ
ルリビタキ♂
カワセミ♀
シロハラ♂
ルリビタキ♀
ルリビタキ♂
クロジ♂♀
大分市内で、雪とコラボの野鳥たちは非常に嬉しい。
![釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case 釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case](http://anglers-case.com/user_data/packages/tenp01/img/google_AD-17.jpg)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[02/08 カンダイな人]
[02/08 たいよう]
[02/04 カンダイな人]
[02/04 山下昌司]
[01/19 カンダイな人]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析