磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
セグロカッコウのニアミスは3年振り?30~40mくらいの距離だった。
仲間から有る程度のソングポイントを教えて貰って、通う事一週間弱。
狙いの木には今回も来なかったけど、直ぐ近くの木から10分以上の鳴き声。
昨日から鳴き止むのが早くなって、7時を回ると時々鳴く程度に・・。
それまでのパターンとは違って、鳴くポイントも北東側にずれている。
メインで鳴くポイントは、入り口付近の藪が多くて林の中へ入り辛い。
よって、教わったソングポイントで待つのが多いけど、初のニアミス。
鳴くことが少なくなったり、鳴く場所の変化に吉と出るか凶と出るか?
私は明日のチェックに行けないけど、仲間達にも期待している。
今朝の日の出
今朝はヒガラの幼鳥が来てくれた
昨日はゴジュウカラとリュウキュウサンショウクイ
到着後約3週間、もしかしたら数日前にペアーが誕生しているかも知れない。
仲間から有る程度のソングポイントを教えて貰って、通う事一週間弱。
狙いの木には今回も来なかったけど、直ぐ近くの木から10分以上の鳴き声。
昨日から鳴き止むのが早くなって、7時を回ると時々鳴く程度に・・。
それまでのパターンとは違って、鳴くポイントも北東側にずれている。
メインで鳴くポイントは、入り口付近の藪が多くて林の中へ入り辛い。
よって、教わったソングポイントで待つのが多いけど、初のニアミス。
鳴くことが少なくなったり、鳴く場所の変化に吉と出るか凶と出るか?
私は明日のチェックに行けないけど、仲間達にも期待している。
今朝の日の出
今朝はヒガラの幼鳥が来てくれた
昨日はゴジュウカラとリュウキュウサンショウクイ
到着後約3週間、もしかしたら数日前にペアーが誕生しているかも知れない。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
未明からのセグロカッコウ探索は今日も振られた。
ただ、5年前から振られ続けていた、九重の個体より場所が近い分だけマシ。
それでも自宅から優に30分は掛るので、毎日の油代も馬鹿には出来ない。
今朝は4時30分過ぎから鳴き始め、その内2個体が鳴き交わすのがこの頃。
でも7時には狙いの個体は鳴き止んで、遠くの尾根の個体だけが鳴き続けた。
3時間近く車で待機して動向を伺ったけど、特に変化は起こらない。
近くの尾根で鳴いていたカッコウが、1㎞ほど離れたソングポイントへ向かう。
私もセグロカッコウを諦めて、カッコウが向かった先へ移動して待つと・・
15分位で狙いの木にカッコウが止まって鳴き始め、 撮影が成功したのです。
カッコウは木の梢に止まってくれるから、比較的見つけ易く写しやすい鳥。日本に1000羽以上(推測)は、飛来していると思われる夏鳥。
鳴き声は、カッコウ・・・カッコウ・・・カッコウ。
セグロカッコウは木の梢に止まるより、木の中に入ってしまうので見つけ難い。日本に20~30羽程度(推測)飛来していると思われる迷鳥扱いの鳥。
鳴き声は、フヮッフヮッフヮッフォ~・・フヮッフヮッフヮッフォ~。
残念ながら、今回は背中が黒くない普通のカッコウです(^^♪
近くから撮影出来ますが、並みの人は入れる場所では有りません。
ただ、5年前から振られ続けていた、九重の個体より場所が近い分だけマシ。
それでも自宅から優に30分は掛るので、毎日の油代も馬鹿には出来ない。
今朝は4時30分過ぎから鳴き始め、その内2個体が鳴き交わすのがこの頃。
でも7時には狙いの個体は鳴き止んで、遠くの尾根の個体だけが鳴き続けた。
3時間近く車で待機して動向を伺ったけど、特に変化は起こらない。
近くの尾根で鳴いていたカッコウが、1㎞ほど離れたソングポイントへ向かう。
私もセグロカッコウを諦めて、カッコウが向かった先へ移動して待つと・・
15分位で狙いの木にカッコウが止まって鳴き始め、 撮影が成功したのです。
カッコウは木の梢に止まってくれるから、比較的見つけ易く写しやすい鳥。日本に1000羽以上(推測)は、飛来していると思われる夏鳥。
鳴き声は、カッコウ・・・カッコウ・・・カッコウ。
セグロカッコウは木の梢に止まるより、木の中に入ってしまうので見つけ難い。日本に20~30羽程度(推測)飛来していると思われる迷鳥扱いの鳥。
鳴き声は、フヮッフヮッフヮッフォ~・・フヮッフヮッフヮッフォ~。
残念ながら、今回は背中が黒くない普通のカッコウです(^^♪
近くから撮影出来ますが、並みの人は入れる場所では有りません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
サクラソウの保護柵撤去作業に行っていました。
サクラソウの主な群生地は、猪ノ瀬戸湿原と由布岳登山口北の2ヶ所。
大分県自然観察協議会が担当しているのは、由布岳登山口北の群生地。
これまではサクラソウを観察する人から、踏み荒らしを守るロープ張りのみ。
近年、鹿がサクラソウの花を食べるので、鹿の侵入防止網も今回初めて張った。
花期が終わり、種子も着いている事から今回の撤去作業です。
杭打ちもかなり重労働でしたが、ペグの引き抜き作業も相当な重労働。
それでも、仲間たちとワイワイ作業するから楽しい午前中でした。
・・・サクラソウが次世代へと生を繋いでくれたら嬉しいです。
作業開始前のミーティング
全てを撤去したあと、サクラソウの種子確認
皆さんお疲れ様でした。手作りの美味しいおやつもバッチリでした(^^♪
サクラソウの主な群生地は、猪ノ瀬戸湿原と由布岳登山口北の2ヶ所。
大分県自然観察協議会が担当しているのは、由布岳登山口北の群生地。
これまではサクラソウを観察する人から、踏み荒らしを守るロープ張りのみ。
近年、鹿がサクラソウの花を食べるので、鹿の侵入防止網も今回初めて張った。
花期が終わり、種子も着いている事から今回の撤去作業です。
杭打ちもかなり重労働でしたが、ペグの引き抜き作業も相当な重労働。
それでも、仲間たちとワイワイ作業するから楽しい午前中でした。
・・・サクラソウが次世代へと生を繋いでくれたら嬉しいです。
作業開始前のミーティング
全てを撤去したあと、サクラソウの種子確認
皆さんお疲れ様でした。手作りの美味しいおやつもバッチリでした(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夏の2回目の調査は5時10分~6時21分で終了した。
その後は少し休憩して、湯布院のサクラソウ保護柵撤去へと向かった。
確認した野鳥たちは・・
イカル・シジュウカラ・ウグイス・コガラ・ヤマガラ・リュウキュウサンショウクイ・アカショウビン・メジロ・ヒヨドリ・セグロカッコウ・エナガ・ガビチョウ・クロツグミ・カケス・アオバト・サシバ・コジュケイ・ハシブトガラス・オオアカゲラ・ソウシチョウ・ホトトギス 計21種
特記はセグロカッコウで、キャンプ場上流の尾根にまた来ている。よって、少なくとも4羽で、同一個体がなければMax6羽が県民の森に居る事になります。
今年のセグロカッコウは凄い数(◎_◎;)
バイカウツギ
ハンショウヅル
モニ1000は野鳥の森周辺。新たなアカショウビンも鳴いていた。
その後は少し休憩して、湯布院のサクラソウ保護柵撤去へと向かった。
確認した野鳥たちは・・
イカル・シジュウカラ・ウグイス・コガラ・ヤマガラ・リュウキュウサンショウクイ・アカショウビン・メジロ・ヒヨドリ・セグロカッコウ・エナガ・ガビチョウ・クロツグミ・カケス・アオバト・サシバ・コジュケイ・ハシブトガラス・オオアカゲラ・ソウシチョウ・ホトトギス 計21種
特記はセグロカッコウで、キャンプ場上流の尾根にまた来ている。よって、少なくとも4羽で、同一個体がなければMax6羽が県民の森に居る事になります。
今年のセグロカッコウは凄い数(◎_◎;)
バイカウツギ
ハンショウヅル
モニ1000は野鳥の森周辺。新たなアカショウビンも鳴いていた。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
通常ベースで確認出来ている夏鳥は、オオルリ・キビタキ・クロツグミ・ツツドリ・ジュウイチ・カッコウ・ホトトギス・アカショウビン・ミゾゴイ。
いつもより少ない感じの夏鳥は、コサメビタキ・ヤブサメ・センダイムシクイ・サンコウチョウ・ヨタカ・ヤイロチョウなど。
少ない感じの大分を通過する夏鳥や旅鳥は、コマドリ・コルリ・メボソムシクイ・ノゴマ・ノビタキなどの確認を少なく感じた。
今朝の県森では、昨日鳴いていたジュウイチが鳴いてくれない。代わりにアカショウビンやセグロカッコウが元気に鳴いている。
いつもより多く確認したのがセグロカッコウで、黒岳と県森を合わせると到着個体と思われるのが2個体で、通過個体と思われるのが3個体ほど。過去に6月中旬でも確認しているので、たぶん繁殖していると思いますが、確認が出来れば日本の野鳥誌に残る快挙になるでしょう。
松の新しい枯れ木、後2~3年すれば野鳥たちがもっと利用します
少しアップしたアオゲラ
もう少しアップしたアオバト
午後の高原にカッコウやオオヨシキリの止まり木を設置した後で・・
明日は再び下り坂の天気になる予報。
いつもより少ない感じの夏鳥は、コサメビタキ・ヤブサメ・センダイムシクイ・サンコウチョウ・ヨタカ・ヤイロチョウなど。
少ない感じの大分を通過する夏鳥や旅鳥は、コマドリ・コルリ・メボソムシクイ・ノゴマ・ノビタキなどの確認を少なく感じた。
今朝の県森では、昨日鳴いていたジュウイチが鳴いてくれない。代わりにアカショウビンやセグロカッコウが元気に鳴いている。
いつもより多く確認したのがセグロカッコウで、黒岳と県森を合わせると到着個体と思われるのが2個体で、通過個体と思われるのが3個体ほど。過去に6月中旬でも確認しているので、たぶん繁殖していると思いますが、確認が出来れば日本の野鳥誌に残る快挙になるでしょう。
松の新しい枯れ木、後2~3年すれば野鳥たちがもっと利用します
少しアップしたアオゲラ
もう少しアップしたアオバト
午後の高原にカッコウやオオヨシキリの止まり木を設置した後で・・
明日は再び下り坂の天気になる予報。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
15時過ぎ、仲間からヤイロチョウが鳴いたとの連絡、直ぐ行くと鳴いていた。
県民の森で繁殖個体が到着する場所は2ヶ所で、15日からチェックを続けていた。18日に仲間が県民の森から少し外れた場所で今年初の確認。
その後の確認は今回の場所で、県森入り口にあたる廻栖野の安友谷の東。江戸時代の我が家のお墓が有った近く。今は杣道も無いから分け入るしかない所。
ほぼ毎日、到着個体の鳴き声を確認していたものの、全く声を聞けませんでした.。今回の場所は過去一番低地だった安友庭園より更に下流の場所。おそらく通過個体との判断を下していますが、今年も確認することが出来て良かったです。
七瀬ダム付近の夜明け前
イチヤクソウが咲き始めています
県森奥を探索中に見つけたオオルリ・・若かも?
ヤイロチョウの鳴き声を知らせてくれた、仲間たちに感謝感謝(^^♪
県民の森で繁殖個体が到着する場所は2ヶ所で、15日からチェックを続けていた。18日に仲間が県民の森から少し外れた場所で今年初の確認。
その後の確認は今回の場所で、県森入り口にあたる廻栖野の安友谷の東。江戸時代の我が家のお墓が有った近く。今は杣道も無いから分け入るしかない所。
ほぼ毎日、到着個体の鳴き声を確認していたものの、全く声を聞けませんでした.。今回の場所は過去一番低地だった安友庭園より更に下流の場所。おそらく通過個体との判断を下していますが、今年も確認することが出来て良かったです。
七瀬ダム付近の夜明け前
イチヤクソウが咲き始めています
県森奥を探索中に見つけたオオルリ・・若かも?
ヤイロチョウの鳴き声を知らせてくれた、仲間たちに感謝感謝(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
何かと疲れが溜まって?目覚めは5時30分頃・・・私としては遅い(^^♪
県森奥へ直行すると、アカショウビン狙いと言うバーダーが一名。
近々の鳴き場所を地図で案内、私は車中からヤイロチョウの声をチェック。
その後仲間が一人、続いてもう一人の仲間も到着しましたが・・・
ビフィ~ビフィ~・・・ビフィ~ビフィ~・・・ビフィ~ビフィ~・・・
結局12時45分まで、ヤイロチョウの鳴き声は聞き取れませんでした。
な~に道草食っているんだろう?
毎年確認出来る様になって6年目ですが、今年は諦めの境地になっています。
寝坊したので早朝の変な感じの雲を写せた
2018年、県民の森、キャンプ場近くのヤイロチョウ
2020年、黒岳駐車場北のヤイロチョウ
・・・遂に過去写真を載せないと、ブログが書けなくなってきた(◎_◎;)
県森奥へ直行すると、アカショウビン狙いと言うバーダーが一名。
近々の鳴き場所を地図で案内、私は車中からヤイロチョウの声をチェック。
その後仲間が一人、続いてもう一人の仲間も到着しましたが・・・
ビフィ~ビフィ~・・・ビフィ~ビフィ~・・・ビフィ~ビフィ~・・・
結局12時45分まで、ヤイロチョウの鳴き声は聞き取れませんでした。
な~に道草食っているんだろう?
毎年確認出来る様になって6年目ですが、今年は諦めの境地になっています。
寝坊したので早朝の変な感じの雲を写せた
2018年、県民の森、キャンプ場近くのヤイロチョウ
2020年、黒岳駐車場北のヤイロチョウ
・・・遂に過去写真を載せないと、ブログが書けなくなってきた(◎_◎;)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析