磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
2841. 2840. 2839. 2837. 2836. 2835. 2834. 2833. 2832. 2831. 2830.
40年ほど前から利用していた“かくし水”が、渇水の為に竹樋を流れる事が出来なくなって、4月12日に訪問した時には水を飲むことが出来なかった。

黒岳(くろだけ)・大船山(たいせんざん)・大戸越(うとんごし)~平治岳(ひいじだけ)などの登山客や、黒岳の名水“男池(おいけ)の湧水”付近にレジャーでやって来る観光客も、“かくし水”の水を汲んで飲めなかったのは明白。

よって、水を汲めるように先日から準備をして、今朝は4時20分に起きて黒岳Pへ。6時20分には道具を持って“かくし水”に到着。漏斗(じょうご)~ホース~竹樋を流す作戦でしたが、四角の漏斗は水を上手く集める事が出来なくて失敗。

丸い漏斗と長めのホースを車まで取に戻り、再び“かくし水”へ・・。それが正解で、石ころを除けながら漏斗を埋めてオモリの石を置くと、ホース内を水が流れる様になった。あとは出口付近の挟まった石を何とか除けて竹樋を設置。

流量は少ないけど、これでペットボトルに水を汲める様になりました。今日は土曜日、利用客も多い。GWとミヤマキリシマの5月は更に多くの人達が利用できるでしょう。めでたしめでたし(^_-)-☆ 8時10分には黒岳Pへ戻り次の場所へ!

相次ぐ地震で地下水の流れが変わったのかも? こんな渇水は初めて

最深部に設置した漏斗。奥だから作業に難儀した

挟まった石などを除去しながらホースを伸ばして竹樋へ

出口はインスタ映えする竹樋。チョロチョロですが美味しい水を汲める


約1㎞の登山道を2往復したのはキツイ! けど人も鳥も利用できます(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
無題
今晩は。
今日かくし水までヤマシャクヤクを見にいきました。
かくし水きれいに水が出ていました。
ありがとうございました。(//∇//)
小山です 2022/04/17(Sun)21:09:17 編集
ご利用ありがとうございます
・・・て、その道を通る方々は利用しますよね。やはり汲めた方が断然に良いです。
ヤマシャクヤクは少し早いと思うけどどうかな?・・・由布岳の麓は堅い蕾でした(^^♪
カンダイな人 2022/04/18(Mon)18:14:05 編集
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
20
27 28 29 30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp