磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
かなり前は活発に活動していたTeam1000。今年からテコ入れして再始動することに・・その一回目の集まりは日曜釣り師達のメンバーと5人で米水津です。
若戎丸で5時出港~16時納竿の行程で、当番瀬の“サズリ”に上礁しました。ただし、大潮なので朝から下げ潮が流れます。この場所は上げ潮がベストですが何とかなる?
下げ潮は左から右へと流れますが、時折小型オナガが来てくれて、型の良いオナガは口切れでバラシてしまいました。皆さんもポツンポツンとオナガやグレを取り込みますが、やはり釣り辛い。潮下の沖にはおびただしい数の浮きグレが時々湧きます。
潮上にマキエを打ってサシエと共に流し込んでも、速い潮に小さなアタリが取れません。11時頃から下げ潮が止まってしまい、会長の場所から上げ潮に似た流れが横島沖に向かって流れ、私達の釣り座前はまったりした流れ。
この潮で釣り座前の2ヒロ程度の深さにグレが湧きだしましたが、サシエに喰って来る事は稀で、皆であれこれやりますが、時折竿を曲げるのは他魚ばかり。良い釣果に恵まれず、15時30分の納竿時間が近付くと、本命の上げ潮が流れ始めて終了です。
久しぶりの懐かしい面々と、心行くまでサズリを堪能しました。なんといっても少し上の平らな場所で、イソヒヨドリの子守歌を聞きながら意識が薄れていくヘソ天は格別。
皆さんお疲れ様、ありがとうございました(^^)
お月様が西に傾き、九州本土の山々に掛かると満潮
広い場所で4人、会長は右端の出っ張り
私が準備する前からフジモンの竿曲げ
小型のオナガは結構・・
40㎝はあろうかという、大型のウマズラハギ
深く入れるとニザダイが来てしまいます
なんか違う・・良く竿を曲げていた高橋さん
右端の釣りはまっさん会長、45~46㎝グレ級も
磯際でモンスター級を掛けた広瀬さん
まったり潮でグレも引き出していました
釣れたオナガは30オーバーまででした
基本的に4月の米水津はグレの喰いが悪い。その分オナガの確率が上がります。
若戎丸で5時出港~16時納竿の行程で、当番瀬の“サズリ”に上礁しました。ただし、大潮なので朝から下げ潮が流れます。この場所は上げ潮がベストですが何とかなる?
下げ潮は左から右へと流れますが、時折小型オナガが来てくれて、型の良いオナガは口切れでバラシてしまいました。皆さんもポツンポツンとオナガやグレを取り込みますが、やはり釣り辛い。潮下の沖にはおびただしい数の浮きグレが時々湧きます。
潮上にマキエを打ってサシエと共に流し込んでも、速い潮に小さなアタリが取れません。11時頃から下げ潮が止まってしまい、会長の場所から上げ潮に似た流れが横島沖に向かって流れ、私達の釣り座前はまったりした流れ。
この潮で釣り座前の2ヒロ程度の深さにグレが湧きだしましたが、サシエに喰って来る事は稀で、皆であれこれやりますが、時折竿を曲げるのは他魚ばかり。良い釣果に恵まれず、15時30分の納竿時間が近付くと、本命の上げ潮が流れ始めて終了です。
久しぶりの懐かしい面々と、心行くまでサズリを堪能しました。なんといっても少し上の平らな場所で、イソヒヨドリの子守歌を聞きながら意識が薄れていくヘソ天は格別。
皆さんお疲れ様、ありがとうございました(^^)
お月様が西に傾き、九州本土の山々に掛かると満潮
広い場所で4人、会長は右端の出っ張り
私が準備する前からフジモンの竿曲げ
小型のオナガは結構・・
40㎝はあろうかという、大型のウマズラハギ
深く入れるとニザダイが来てしまいます
なんか違う・・良く竿を曲げていた高橋さん
右端の釣りはまっさん会長、45~46㎝グレ級も
磯際でモンスター級を掛けた広瀬さん
まったり潮でグレも引き出していました
釣れたオナガは30オーバーまででした
基本的に4月の米水津はグレの喰いが悪い。その分オナガの確率が上がります。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
最新のコメント
[11/19 カンダイな人]
[11/18 阿南]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 カンダイな人]
[11/17 NONAME]
カレンダー
一番古い記事
アクセス解析