磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
4284. 4283. 4282. 4281. 4280. 4279.
米水津で開催予定だった磯釣り講座は、坂ノ市一文字に変更して実施。

ウネリの影響で、横島一番や三番の磯へは渡れないから仕方ない。

参加者が数名ほど減りましたが、10名の参加者と+6名での開催でした。

縦一文字に渡って第一部は幸森君、第二部は木村君の波止クロ釣り。

今年はアジゴやスズメダイのエサ取りが少なく、カワハギ類が多い。

流石に講師達はしっかりと釣るし、マキエや仕掛けの投入精度が凄い。

10時過ぎから参加者の釣りで、30㎝弱のレギュラーサイズが躍り出る。

午後の下げ潮では、少し深く入るとチヌやマダイも登場です。

私はタコ仕掛けを入れて撮影で廻りましたが、残念ながらタコボウズ。

福岡・熊本からも来てくれた、波止釣り講座は笑顔で終了です。

講師のお二人さんご苦労様。参加者・スタッフも有難うございました。

マキエ作りから紹介する幸森講師

30cm弱のクロです

こちらの場所でも同様のサイズ・・木村講師

参加者の笑顔①

参加者の笑顔②

参加者のチヌは少し残念

最年少の笑顔

スタッフが本日最大のクロ

おまけのマダイは頂いた

参加者達との記念撮影


今年は磯が流れたので、来年度は磯釣り講座で計画します。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[10/30 カンダイな人]
[10/28 畑山裕子]
[10/27 カンダイな人]
[10/27 福森]
[10/22 カンダイな人]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp