磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
クラブの例会に参加すべく米水津へ・・。
5時出港で横島一番へ4人が瀬上がり。私は未明からの渡礁は寒くて気が進まないから、9時の見回り便で皆さんと合流する事に・・。
よって5時に起床、エサを仕入れて“空の展望所”に向かうと、数名の方々がポイントを外してスタンバイ。実績のある場所を教えてハイイロオウチュウを待つ。
遠くは群馬県から新幹線などを乗り継いで昨日到着したとか。皆さん素晴らしい行動力ですね。その甲斐有って、7時30分頃に出たハイイロオウチュウを激写。
第一発見者のOさんも来てくれて、ハイイロオウチュウの観察記録の設置にお礼。これに観察者が協力して記録する事により、滞在期間が明確になります。
私は8時過ぎに磯釣りへと移動です。その途中、防波堤で釣っているみどりちゃんを発見。手前にはごっちゃん。ふじもん・現地の方々なども・・・。
良いアジを見せてもらいお土産に1匹ほど頂き、話もそこそこに若戎丸へと向かったのです。6時40分頃、この場所を通過する時準備中の釣り人が居たので、もしかして・・と思っていましたが納得のアジ釣り師たちでした(^^♪
空の展望所からの日の出。海面に雲が掛かってだるまは無し
早朝から3人のアジ釣り師が頑張っています
40㎝に迫るアジまでかなり釣っていた
次回は、今年初のクロ釣りに行ってきた記事を書きます(^^♪
5時出港で横島一番へ4人が瀬上がり。私は未明からの渡礁は寒くて気が進まないから、9時の見回り便で皆さんと合流する事に・・。
よって5時に起床、エサを仕入れて“空の展望所”に向かうと、数名の方々がポイントを外してスタンバイ。実績のある場所を教えてハイイロオウチュウを待つ。
遠くは群馬県から新幹線などを乗り継いで昨日到着したとか。皆さん素晴らしい行動力ですね。その甲斐有って、7時30分頃に出たハイイロオウチュウを激写。
第一発見者のOさんも来てくれて、ハイイロオウチュウの観察記録の設置にお礼。これに観察者が協力して記録する事により、滞在期間が明確になります。
私は8時過ぎに磯釣りへと移動です。その途中、防波堤で釣っているみどりちゃんを発見。手前にはごっちゃん。ふじもん・現地の方々なども・・・。
良いアジを見せてもらいお土産に1匹ほど頂き、話もそこそこに若戎丸へと向かったのです。6時40分頃、この場所を通過する時準備中の釣り人が居たので、もしかして・・と思っていましたが納得のアジ釣り師たちでした(^^♪
空の展望所からの日の出。海面に雲が掛かってだるまは無し
早朝から3人のアジ釣り師が頑張っています
40㎝に迫るアジまでかなり釣っていた
次回は、今年初のクロ釣りに行ってきた記事を書きます(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山は子供の頃から生活の場だった。
親父とヤマイモを掘る場所の一つとして・この近辺の檜を植えた事・下草刈りに駆り出された事・坊主山から塚野山にかけてワラビ狩りをした事など。
今では県民の森の一部になっているけど、その20年以上前の話。だから当然今の道など有ろうはずもない。下の集落(廻栖野)で生まれ育った私にとっては、生活の場であり遊びの場所でもあった訳です。
ヤマイモ(自然薯)掘りは主に4ヶ所有って、この場所は廻栖野集落の共有林だったから、自宅から一番遠い山での収穫場所として何度も掘りに来ていた。
現在のテレビ塔の西側斜面で、1月の冬休みにヤマイモを掘っていると、掘った土から出てくる虫を狙って、直ぐ近くで待機していたのがルリビタキ。
その子孫なのか?今年は坊主山周辺で確認しているルリビタキは、♂が2羽で♀は3羽まで確認している。漂鳥の彼らは、本州・四国から渡って来た個体で、エサの乏しい冬を乗り切るため、一羽ずつが縄張りをもって生活している。
よって縄張りを持った個体は縄張りを守るため、侵入者が異性であっても積極的に追い払って縄張りを守り抜く。縄張り内に良い餌場や水が無い個体は、他の個体の縄張りに無断で侵入して目的を達成している。
見つかった場合は追い出されるけど・・どちらも必死です(^_-)-☆
ルリビタキの識別など ヤマイモの探し方
♀の縄張りに入った♂のルリビタキ
直ぐ近くにある切り株で見張る♀のルリビタキ
縄張り内の♀と侵入者の♂・・・今時期あり得ない加工をしました
・・・クロジを待っていますが、今日も確認出来なかった。
親父とヤマイモを掘る場所の一つとして・この近辺の檜を植えた事・下草刈りに駆り出された事・坊主山から塚野山にかけてワラビ狩りをした事など。
今では県民の森の一部になっているけど、その20年以上前の話。だから当然今の道など有ろうはずもない。下の集落(廻栖野)で生まれ育った私にとっては、生活の場であり遊びの場所でもあった訳です。
ヤマイモ(自然薯)掘りは主に4ヶ所有って、この場所は廻栖野集落の共有林だったから、自宅から一番遠い山での収穫場所として何度も掘りに来ていた。
現在のテレビ塔の西側斜面で、1月の冬休みにヤマイモを掘っていると、掘った土から出てくる虫を狙って、直ぐ近くで待機していたのがルリビタキ。
その子孫なのか?今年は坊主山周辺で確認しているルリビタキは、♂が2羽で♀は3羽まで確認している。漂鳥の彼らは、本州・四国から渡って来た個体で、エサの乏しい冬を乗り切るため、一羽ずつが縄張りをもって生活している。
よって縄張りを持った個体は縄張りを守るため、侵入者が異性であっても積極的に追い払って縄張りを守り抜く。縄張り内に良い餌場や水が無い個体は、他の個体の縄張りに無断で侵入して目的を達成している。
見つかった場合は追い出されるけど・・どちらも必死です(^_-)-☆
ルリビタキの識別など ヤマイモの探し方
♀の縄張りに入った♂のルリビタキ
直ぐ近くにある切り株で見張る♀のルリビタキ
縄張り内の♀と侵入者の♂・・・今時期あり得ない加工をしました
・・・クロジを待っていますが、今日も確認出来なかった。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
7日のカンダイレクチャーの時に、チヌ竿を一回振って終了。
今回はマダイを狙って9時30分頃から14時30分まで竿を振った。アタリが出ずに時々エサを取られるのは、ヒイラギかフグ系の魚。一回アタリが出て一回アワセて取り込んだのは、40㎝くらいのマダイ。
この魚も、底までエサを落とし一回誘い上げ、着底後1分くらい経って再び誘いを入れようとした時にアタリが出た。着底していたエサを喰ったのでしょう。
12時頃の満潮の潮止まりから下げ潮になると、一度もエサを取られないのでかなり凹んだ釣り。一応今回は5時間くらいは竿を振ったので初釣りとします。
釣りの前、空の展望所でハイイロオウチュウをチェック、鳴き声を確認した。
カセ釣りはのんびり楽ちん(^^♪
マキエを拾うのはユリカモメとウミネコ
初釣りのマダイは700g級?
今年もマイペースの釣りを行っていきます(^^♪
今回はマダイを狙って9時30分頃から14時30分まで竿を振った。アタリが出ずに時々エサを取られるのは、ヒイラギかフグ系の魚。一回アタリが出て一回アワセて取り込んだのは、40㎝くらいのマダイ。
この魚も、底までエサを落とし一回誘い上げ、着底後1分くらい経って再び誘いを入れようとした時にアタリが出た。着底していたエサを喰ったのでしょう。
12時頃の満潮の潮止まりから下げ潮になると、一度もエサを取られないのでかなり凹んだ釣り。一応今回は5時間くらいは竿を振ったので初釣りとします。
釣りの前、空の展望所でハイイロオウチュウをチェック、鳴き声を確認した。
カセ釣りはのんびり楽ちん(^^♪
マキエを拾うのはユリカモメとウミネコ
初釣りのマダイは700g級?
今年もマイペースの釣りを行っていきます(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
兼ねてから検討していた、“日本野鳥の会”に昨年入会申請した。
これ迄入らなかった一番の理由は、大分支部の活動が日曜に多かった為。
釣りのプロとして41歳から活動していた私には、日曜日の仕事が多い。
だから亡き親父も活動していた、“日本野鳥の会”には未加入だった。
代わりに自分の時間で活動できる、NPO法人やNGO法人で活動していた。
“バードリサーチ”や“日本自然保護協会”などで、鳥に関する活動もしている。
釣りの方は、“日本釣り振興会”や“全日本釣り団体協議会”などにも加入。
自然が好きだから、各団体が円滑に活動できることを願っている。
次回の“鳥類繁殖分布調査”は、少しは楽になるかも知れない(^_-)-☆
これ迄入らなかった一番の理由は、大分支部の活動が日曜に多かった為。
釣りのプロとして41歳から活動していた私には、日曜日の仕事が多い。
だから亡き親父も活動していた、“日本野鳥の会”には未加入だった。
代わりに自分の時間で活動できる、NPO法人やNGO法人で活動していた。
“バードリサーチ”や“日本自然保護協会”などで、鳥に関する活動もしている。
釣りの方は、“日本釣り振興会”や“全日本釣り団体協議会”などにも加入。
自然が好きだから、各団体が円滑に活動できることを願っている。
次回の“鳥類繁殖分布調査”は、少しは楽になるかも知れない(^_-)-☆
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒューマンアカデミー福岡校の学生が、単独カンダイ初チャレンジ。
天気は晴れ、北西風のち北の風、中潮満潮12時過ぎの満ち潮狙いは、干潮との潮位差が270㎝もあるから、沖一文字のポイントは潮流が速いと判断。風にある程度強く速い潮流で半転流が出来る、新波止の赤灯台付近の内側に狙いを絞った。
7時出港14時納竿の工程で、最初の一時間はじっくりとマキエ。8時過ぎから釣ってもらった。マキエが効くほどに底の方はヒガンフグが多くなり、アタリが出てもハリに乗らない。そんなことが続いたけど、赤ちゃんカンダイが顔を出す。
ポイント休めと昼食休憩を兼ねた11時頃、クレーン船が近づき狙っていたポイントに接岸。やむなくポイントを西の沖側へと変更。満潮から下げ潮が動き出すと潮流が速くなるし、納竿時間が近づいているので一投毎のマキエは多め。
そして大型カンダイは12時33分に突然やって来た。喰った瞬間から沖へ一直線に走り、ハンドドラグで止める前にハリ外れのバラシ。瀬擦れもしていたので、PE3号とカーボンハリス10号のラインシステムを作り直し。
その後もエサ取りのアタリは出るものの、13時40分の最後の一投になり、仕掛けを入れる前に20杯のマキエ、少し間を開けて更に20杯くらいのマキエを打ち、シバエビを付けて最後の一投に賭けます。
私が片付け準備をしていると、「来ました」との声に振り向くと大きく合わせ!10秒くらい耐えて巻きにかかった所でチモト切れでのバラシ。
チモト切れの主要因はハリ結びにノットガードを使用していなかったため。実は持ち込んでいたものの、加圧できなくて吹き付ける事が出来なかったのです。
カンダイ釣りにノットガードは必需品ですが、今回は不安材料が最後の一投に出てしまい、大型カンダイの顔を見ることが出来なかった。でもガチンコ勝負のカンダイ釣りの魅力は、感じてくれたと判断しています。
今回、最初の一回はアワセが遅くなり、口中にハリが深く刺さらなかったハリ外れ。二回目はハリ結びのノットガード無しのブチ切れだと判断しています。
小型しか姿を見る事は出来ませんでしたが、いい勉強になったことでしょう。
私?食事前にチヌ仕掛けで際のヒガンフグを狙い、一投だけの初釣りでした。
昨年、出港するフェリーが赤灯台に衝突して灯台の無い新波止
その内側で11時前迄カンダイ狙い
エサは4種類、大型は2回ともシバエビでした
アオイソメで釣れた赤ちゃんカンダイ(縦縞は消えていた)
休んでいるとクレーン船が近づき接岸
赤灯台の修復作業の前段階でしょう
素晴らしい引きで江口君をノックアウト(9~10㎏級?)
今回もお世話になった大勝丸
反省会はファミレスで約2時間。次回の挑戦を待っています(^^♪
天気は晴れ、北西風のち北の風、中潮満潮12時過ぎの満ち潮狙いは、干潮との潮位差が270㎝もあるから、沖一文字のポイントは潮流が速いと判断。風にある程度強く速い潮流で半転流が出来る、新波止の赤灯台付近の内側に狙いを絞った。
7時出港14時納竿の工程で、最初の一時間はじっくりとマキエ。8時過ぎから釣ってもらった。マキエが効くほどに底の方はヒガンフグが多くなり、アタリが出てもハリに乗らない。そんなことが続いたけど、赤ちゃんカンダイが顔を出す。
ポイント休めと昼食休憩を兼ねた11時頃、クレーン船が近づき狙っていたポイントに接岸。やむなくポイントを西の沖側へと変更。満潮から下げ潮が動き出すと潮流が速くなるし、納竿時間が近づいているので一投毎のマキエは多め。
そして大型カンダイは12時33分に突然やって来た。喰った瞬間から沖へ一直線に走り、ハンドドラグで止める前にハリ外れのバラシ。瀬擦れもしていたので、PE3号とカーボンハリス10号のラインシステムを作り直し。
その後もエサ取りのアタリは出るものの、13時40分の最後の一投になり、仕掛けを入れる前に20杯のマキエ、少し間を開けて更に20杯くらいのマキエを打ち、シバエビを付けて最後の一投に賭けます。
私が片付け準備をしていると、「来ました」との声に振り向くと大きく合わせ!10秒くらい耐えて巻きにかかった所でチモト切れでのバラシ。
チモト切れの主要因はハリ結びにノットガードを使用していなかったため。実は持ち込んでいたものの、加圧できなくて吹き付ける事が出来なかったのです。
カンダイ釣りにノットガードは必需品ですが、今回は不安材料が最後の一投に出てしまい、大型カンダイの顔を見ることが出来なかった。でもガチンコ勝負のカンダイ釣りの魅力は、感じてくれたと判断しています。
今回、最初の一回はアワセが遅くなり、口中にハリが深く刺さらなかったハリ外れ。二回目はハリ結びのノットガード無しのブチ切れだと判断しています。
小型しか姿を見る事は出来ませんでしたが、いい勉強になったことでしょう。
私?食事前にチヌ仕掛けで際のヒガンフグを狙い、一投だけの初釣りでした。
昨年、出港するフェリーが赤灯台に衝突して灯台の無い新波止
その内側で11時前迄カンダイ狙い
エサは4種類、大型は2回ともシバエビでした
アオイソメで釣れた赤ちゃんカンダイ(縦縞は消えていた)
休んでいるとクレーン船が近づき接岸
赤灯台の修復作業の前段階でしょう
素晴らしい引きで江口君をノックアウト(9~10㎏級?)
今回もお世話になった大勝丸
反省会はファミレスで約2時間。次回の挑戦を待っています(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久住高原の方で見かけたヤドリギ、美味しそうな実が沢山熟れている。
ヤドリギは宿主の木の葉が落ちたら、円形の緑の葉が良く見える様になる。
このヤドリギが沢山着いていたら、レンジャク系の小鳥が来ている証拠。
九州ではヒレンジャクの方が良く来て、ヤドリギの種を植えている。
食べた人の感想では実は甘く、種はねばねばに包まれて口から出難いらしい。
これがヤドリギの戦略で、実を食べた鳥の糞はお尻から離れにくい仕組み。
ヒレンジャクの糞が50㎝以上長く伸びるのは、種のねばねばのせい。
このねばねばで、色んな所の枝に種がくっ付いて条件次第で成長していく。
レンジャクも、種を運んで植えて次世代の子孫に食料を提供している。
移動を繰り返す野鳥たちの多くは、糞で同じようなことをやっている。
ちなみに、ヤドリギの葉や茎には毒も有るらしい(◎_◎;)
熟れたヤドリギ
ヒレンジャクの長い糞
実を食べたいと思ったことは無い。普通は手の届かない高い木にあるから。
ヤドリギは宿主の木の葉が落ちたら、円形の緑の葉が良く見える様になる。
このヤドリギが沢山着いていたら、レンジャク系の小鳥が来ている証拠。
九州ではヒレンジャクの方が良く来て、ヤドリギの種を植えている。
食べた人の感想では実は甘く、種はねばねばに包まれて口から出難いらしい。
これがヤドリギの戦略で、実を食べた鳥の糞はお尻から離れにくい仕組み。
ヒレンジャクの糞が50㎝以上長く伸びるのは、種のねばねばのせい。
このねばねばで、色んな所の枝に種がくっ付いて条件次第で成長していく。
レンジャクも、種を運んで植えて次世代の子孫に食料を提供している。
移動を繰り返す野鳥たちの多くは、糞で同じようなことをやっている。
ちなみに、ヤドリギの葉や茎には毒も有るらしい(◎_◎;)
熟れたヤドリギ
ヒレンジャクの長い糞
実を食べたいと思ったことは無い。普通は手の届かない高い木にあるから。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日本の三大流星群は、1月の“しぶんぎ流星群”・8月の“ペルセウス流星群”・12月の“ふたご座流星群”の3つが、観測に適した流星群として有名です。
先月の“ふたご座流星群”の流れ星は、初めてトリミングなしの大きな流れ星を撮影出来た。“ペルセウス流星群“は“原尻の滝”でまあまあの撮影も1枚ある。
“しぶんぎ流星群”の流れ星は、これ迄一度も撮影に成功していない。今回初めて天気に恵まれて“海に続く線路”から、仲間4人で2時から6時頃まで挑戦した。
流れ星の極大は5時過ぎの約1時間弱の予定でしたが、ムラの激しい“しぶんぎ流星群”は短い光や弱い光の流れ星が数分パラパラと続いた程度。
当日はそんなに寒くは無かったけど、仲間が持ち込んだおでんを熱々にして皆で頂き、波の音を聞きながら頑張りましたが、流石に未明は睡魔と寒さに襲われたのか?一人欠け二人欠け三人欠けて、最後は私独りでみんなのカメラを監視。
厳冬に初めて車外で待機する、流星群の撮影を全うしたのです。
2時10分頃、若者達がスマホでの撮影に来ました
3時過ぎ、今回の撮影で一番大きく明るい流れ星が入った
5時50分頃、海に続く線路と未明の流れ星
12月の“ふたご座流星群”の圧倒的な流れ星に比べると、やはり寂しかった。
先月の“ふたご座流星群”の流れ星は、初めてトリミングなしの大きな流れ星を撮影出来た。“ペルセウス流星群“は“原尻の滝”でまあまあの撮影も1枚ある。
“しぶんぎ流星群”の流れ星は、これ迄一度も撮影に成功していない。今回初めて天気に恵まれて“海に続く線路”から、仲間4人で2時から6時頃まで挑戦した。
流れ星の極大は5時過ぎの約1時間弱の予定でしたが、ムラの激しい“しぶんぎ流星群”は短い光や弱い光の流れ星が数分パラパラと続いた程度。
当日はそんなに寒くは無かったけど、仲間が持ち込んだおでんを熱々にして皆で頂き、波の音を聞きながら頑張りましたが、流石に未明は睡魔と寒さに襲われたのか?一人欠け二人欠け三人欠けて、最後は私独りでみんなのカメラを監視。
厳冬に初めて車外で待機する、流星群の撮影を全うしたのです。
2時10分頃、若者達がスマホでの撮影に来ました
3時過ぎ、今回の撮影で一番大きく明るい流れ星が入った
5時50分頃、海に続く線路と未明の流れ星
12月の“ふたご座流星群”の圧倒的な流れ星に比べると、やはり寂しかった。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日の出前から仲間とハイチュウ探し。
昨年は♀に遭遇し、今朝は♂に遭遇です。でも上手く撮れませんでした。昼前まで居ましたが、一度きりのチャンスを生かすことが出来ません。
夜明け前の走行中にコミミズク?が飛び立ったし、鹿が遠くの方からこちらを伺っていたり、9時30分頃には昼間は滅多に見かけないキツネに会ったり。
中々の撮影が出来ましたが、ハイチュウはもう一度挑戦しないといけません。ハイイロオウチュウ・タンチョウヅル・ハイチュウ共に自宅から遠い(◎_◎;)
後は、コウライアイサとハギマシコの確認なども控えています。
夜明け前の鹿、袋角が成長し始めている
明るい草原で出会ったキツネ
直ぐに距離を開けます
キツネの行動パターンを見ることが出来ます
逃げて立ち止まる
また逃げて
立ち止まる
更に逃げて
少し安心した感じになりました
たまには環境の違うところも良いものです(^^♪
昨年は♀に遭遇し、今朝は♂に遭遇です。でも上手く撮れませんでした。昼前まで居ましたが、一度きりのチャンスを生かすことが出来ません。
夜明け前の走行中にコミミズク?が飛び立ったし、鹿が遠くの方からこちらを伺っていたり、9時30分頃には昼間は滅多に見かけないキツネに会ったり。
中々の撮影が出来ましたが、ハイチュウはもう一度挑戦しないといけません。ハイイロオウチュウ・タンチョウヅル・ハイチュウ共に自宅から遠い(◎_◎;)
後は、コウライアイサとハギマシコの確認なども控えています。
夜明け前の鹿、袋角が成長し始めている
明るい草原で出会ったキツネ
直ぐに距離を開けます
キツネの行動パターンを見ることが出来ます
逃げて立ち止まる
また逃げて
立ち止まる
更に逃げて
少し安心した感じになりました
たまには環境の違うところも良いものです(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
ブログ内検索
まとめて見ると楽しい
カレンダー
新しい記事
一番古い記事
アクセス解析