磯のグレ釣りが好きな大分の釣り師、池永祐二。2006年からの“磯にはいつも夢がある”を継いでいるブログです。還暦を過ぎ、現役から一歩退いた形になりましたが、釣行記や趣味としての鳥見などを主体に、自然の素晴らしさを記録しています。
65. 66. 67. 68. 69. 70. 71. 72. 73. 74. 75.
昨日のOGTMの大会終了後、忘れ物が届きました。

今年の渡船組合の代表である 若戎丸に預かって頂いてます。

心当たりのある方は、連絡後受け取りに行ってください。

この中の誰かさんです

一応中身は全て廃棄しています


OGTM関連の記事はもう少し続きます。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
本日開催された“大分グレトーナメントマスターズ”(OGTM)は29回目。昨年に引き続き、コロナ過での開催で参加人数を絞って35名での試合です。

3隻の船に分かれ、勝ち進んだ3名が決勝戦へと進めますが、決勝戦は4人対戦。よってワイルドカードで、3回戦で負けた2位の選手から1名も決勝戦へ行ける。3隻の船の2位選手同士、負け方が一番少ない重量の選手が一人選ばれる。

また、前大会の優勝者と準優勝者には、シード権が与えられ3回戦から試合です。そして3回戦は3名対戦で、一人が勝ち抜けて決勝戦へと駒を進めます。

宮本選手は3回戦で、勝ち上がってきた有田選手と木村選手との壮絶な試合。全員が規定サイズを4匹ずつ釣っており、最重量の木村選手が決勝へ進出。

次点の宮本選手は木村選手との重量差が350g、他の船の重量差が420gと720gだったので、宮本選手がワイルドカードとなり、4人目の決勝戦進出者となる。

決勝戦は“沖の観音”で25分×4回のポイント交代制。動かない潮に各選手は手の限りを尽くし、宮本選手2匹・木村選手と牧選手がそれぞれ1匹・足立選手は0匹となり、宮本選手がが2連覇を達成したのです。

一度は負けたものの、終始丁寧な釣りを心掛けた宮本選手に、10分ほど潮が付いてその変化を見事に克服し、2匹目のクロを掛けたのは本当に素晴らしかった。

過去の2連覇は、H7~8年の砂田選手、H18~19年の赤嶺選手、H28~29年の藤本選手で、R3~4年で今回の宮本選手となった訳です。

おめでとうございます(^^♪ ・・・私? 2回戦ボーイでした(>_<)

決勝戦を戦った4人の選手 

この一匹が勝敗を分けた


参加選手・米水津渡船組合・協賛各社、そしてスタッフ達、ありがとう(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6月26日(日曜日)OGTMは米水津で開催します。

参加予定の選手の皆さん、宜しくお願いいたします。

本日10時過ぎ、米水津渡船組合から実施の連絡が来ました。

ここ数日南寄りの風でウネリが増し、今日の25日は船止めでした。

2m⇒1mへと波は収まる方向ですが、ウネリ波なので注意が必要です。

決勝戦の横島3番が使えない時には、安全な場所への変更もあります。

宜しくお願致します。



賞品等一切無し、大分県知事賞の名誉だけを競う大会は開催です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一日空いたから、少し遠出で宇目町へと足を運んだ。

ブッポウソウは営巣している様で、一羽だけなんとか確認出来た。

その後は鷹鳥屋神社へと行くと、クロツグミやサンコウチョウの鳴き声。

その先の藤河内渓谷を目指し、更に奥へと進み夏木山犬流登山口まで。

帰途の下り坂、飛び立った鳥はトラツグミ。

停車して待つと、一度飛び立ったトラツグミが近くまで戻って来た。

遠くでトラツグミの囀り。近くで地鳴きを聞くも別の場所からも地鳴き。

こちらを気にすることが少なく、何かを探して動き回っていると・・

アオダイショウが出現。トラツグミはこのヘビが気になっていたのです。

ヘビの後を追って遠くへと離れたら、また最初の場所へ戻ってくる。

今度はエサを漁りミミズをゲット。飛び去って近くの倒木の陰に入る。

何のことは無い。巣立ち後の我が子にエサを与えていたのです。

ヘビは2回目も出ましたが、親鳥は上手く誘導して我が子から遠ざけた。

巣立ち雛は一羽だけですが、無事に育って欲しいですね(^^♪

小さな湧水が流れ、渓流に合流するガレ場のトラツグミ

何かをしきりに気にしていると思ったら

アオダイショウがニョロリと出てきました

アオダイショウが去った後はミミズをゲット

再び現れたアオダイショウを誘導します

アオダイショウが去るとエサ探し

親子です

雛は上手く隠れます

ヘビとは反対方向の坂の上へ登り始めます

しっかり羽ばたいて上へ移動

最後のポーズをとってくれた

かあちゃ~ん!!

一応ブッポウソウも・・


トラツグミの親子は初撮影。宇目町の自然に感謝です(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夜の山中を彷徨い歩き・・

暗闇の中から、ケミホタルミニよりも小さな淡いグリーンの光が4つ。

ライトを当てて確認すると、傘の径が5~7㎜くらいの小さなキノコ。

失敗しながら何度も撮り直し。鳥の撮影は取り直しが効かないけど・・

光るキノコは全てマニュアルで、ピントは少しずつ効いてくれる。

この場所で始まりなのか終盤なのか?ヒメボタルが数匹飛んでいる。

鹿の鳴き声・フクロウが飛んできたと思ったらムササビに会えたり・・

結構寂しい山中なのに、夜の生物たちは活発に動いていた。

出逢いに感謝、仲間に感謝

5~7㎜くらいのキノコですがアップに耐える

何度か後ろでヒメホタル

飛んで来て真上から見下ろすムササビ


衝撃を受け続けた、蒸し暑い夜の一コマでした(^^♪
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山の各所でピンク色が目立つようになっています。

今年の梅雨入りは遅かったけど、10日間天気図を見ると終わりも早い?

北太平洋で頑張っている高気圧は、九州付近まで勢力を広げ・・

日本の南岸にあった梅雨前線は、いつの間にか北上して消滅か?

西からの低気圧は日本海へと進み、九州には高気圧の縁が掛かっている。

この高気圧の縁部分が、九州の西や北へ伸びると雨は落ちなくなる。

梅雨は6月一杯で終わるのか?それとも7月上旬に盛り返すのか?

雨不足が心配だけど、ど~なんだろう??



北側ダム付近の合歓木と、ブッポウソウのコラボは撮れないものか?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒューマンアカデミー福岡校の海洋実習は延期にした。

予定としては6月24日、博多湾での開催予定でしたが・・・

24日の予想天気図では、日本海型低気圧が発達する見込み。

この気圧配置は3月頃、春一番で日本付近の海が大荒れになる天気と一緒。

特に東シナ海から日本海にかけて、海難事故が多発する気圧配置なのです。

九州西岸の沖は、多分強風波浪注意報や警報が発令されるでしょう。

博多湾内は南西や南風で波は立たないものの、強風でフカセ実習には不適。

学生達には、22日9時と24日9時の予報天気図を書いてもらい・・

甑島~五島~的山大島など、北東から南西に伸びる海域の波を説明した。



24日は太平洋側も南寄りの風が続いているので、外海向きはウネリに注意です。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
雨の落ちる予想が少なかったので、産山村へ足を伸ばした。

雨は時々落ちるだけで、思ったほど降る事は無かった。

霧も少なくて条件は良いものの、今年のカッコウは止まり木に来ない。

その分他の小鳥たちが使ってくれるので、飽きることは無かった。

今回新たな観察ポイントも見つけたので、今後に期待が持てるでしょう。

ホオアカ

ホオジロ

ウグイス

モズ

オオヨシキリペアー

コジュリン


ここ一ヶ月、セグロカッコウとカッコウには振られっぱなし(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone

今日は残念ながら釣りには行かなくて、実家の手伝い後に少し山へ・・。

夏鳥達の囀りは殆ど聞かなかったけど、一羽のオオルリは良く囀る。

安友庭園の先へ進むと谷に架かる橋があり、そこの♂は独身と思われる。

5月下旬から囀り始めたから、ココへの到着はかなり遅かったし・・。

その付近に有る見易い所のコクランは、数が減って残念だけど・・

大きな株が有る場所のコクランは、まだまだ健在でこの時期の楽しみ。

やっと咲き始めた様で、これから順次咲いて行くでしょう。

今の時期珍しく良く囀るオオルリ

コクランの一番多いタイプ

花茎が緑色のコクラン


小笠原暖気団とオホーツク海気団が合体? そんな感じの梅雨。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
阿蘇外輪山で、早朝はカッコウを待ってみたけど振られた。

その後はコジュリンの鳴き声を求め、ゆっくりとドライブ。

新たに二ヶ所で鳴き声を聞いたけど、その内の一ヶ所は姿を未確認。

その場所が一番雰囲気良さそうだったけど、次回のお楽しみです。

・・・草原への立ち入り禁止が増えている感じ(◎_◎;)







ノヒメユリのポイントでは、今年もコジュリンの鳴き声を聞かない!

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森、ヤマガラハウスでまったりして、後方のカーブにある祠が地震か何かで倒れていたのを修復、苔などを払って水が無かったからお茶で清めた。

その後、サンコウチョウの場所へ移動。小鳥たちが少し騒がしかったのでガードレール迄行くと大きな鳥が樹間に消えて行った。飛び立った場所を見ると堆積した落ち葉が搔き分けられ、キイロスズメバチと思われる蜂が5~6匹舞っている。

この界隈にはフクロウが居るのでフクロウ?蜂が舞っているのでハチクマ?との推察で、サンコウチョウを見ている間、5秒に1枚のインターバル撮影をセット。

この場所とサンコウチョウを観察する所は、70~80mほど離れているので鳥には戻って来て、カメラに納まって欲しい。9時20分頃にセットしたから、少なくとも11時頃まではインターバル撮影は可能。11時30分位にカメラを回収。

午後から来た仲間と花の撮影など行って帰宅。何気に確認していたら9時46分から10時05分まで、ハチクマの食事風景が撮れていたのでビックリ。

少し離れての広角撮影。画像は小さいですがビンゴでした(^^♪




♂でしょうね





脚と嘴を器用に使って掘っていた







巣を取り出した











このあと飛び去っていた

6時45分から祠を手直ししたので、山の神様からのプレゼントかな?

9時57分のサンコウチョウ♂若撮影時、ハチクマも撮れてた


ハチクマがこんな形で撮れるとは夢にも思っていなかった。山の神様に感謝!
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2022年夏の最終調査に行ってきた。

確認した野鳥たちは少ないけど・・・
トラツグミ・ヒヨドリ・オオアカゲラ・ソウシチョウ・クロツグミ・イカル
ウグイス・リュウキュウサンショウクイ・アオゲラ・アオバト・カワラヒワ
エナガ・ヤブサメ・ハシブトガラス・ヤマガラ・コゲラ・カワガラス
オオルリ・カケス・シジュウカラ・ヒガラ・ガビチョウ・ゴジュウカラ
メジロ・アカショウビン・ヨタカ。
                           26種

子育て中で会えない、鳴き声も少ない・・そんな感じでした。

帰途のコジュケイ

別の林のゴジュウカラ


次は1月の冬に確認予定。報告フォーマットが今年から変わった。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山中の一角で清水の湧く場所に、サンコウチョウの水場を造って半月。

今回確認すると、水深10数cmの深さで、畳一畳弱の溜りが出来ていた。

小鳥の水浴びは、浅くて流れる水場の地上でバシャバシャやるけど・・

サンコウチョウの水浴びは、水溜りに飛び込んで一瞬浸かる水浴び。

その方法は、ツバメの水浴びとほぼ同じようなやり方です。

この付近で漸くサンコウチョウが鳴き始め、使ってくれたらナイスです。



水浴びの確認は梅雨明けを予定、雨が降らなければ早く確認するかも?
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は天神の往復ですが、大分道は通行止めでいつもより時間が掛った。

別府~湯布院間は、全国的に見ても通行止めなどが多い場所。
梅雨時期は霧の為通行止め。今日は行きも帰りもそのあおりを食った。
冬はチェーン規制や、降雪による通行止めも頻発する。

後は、日田IC・湯布院IC・大分IC・光吉IC・米良IC・宮川内ICなど・・
料金所を通過すると直ぐに信号機! ETCを使う意味がなく渋滞頻発。

大分が発展しない様に考えたみたいで嘆かわしい。

帰路の大分道、この後湯布院ICで降ろされる

もう咲いているハズ・・可愛いイチヤクソウ


気分が優れない時には、可憐な花を見るのが得策です(^_-)-☆
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の磯釣りが中止になったので、今日は蒲江にカセ釣りへ行ってきました。

延岡の予報が昼頃から雨だったので、6時30分頃には出港、先ずは湾内の生簀を攻めたところ、4月20日頃に発生していたサバゴは成長して群れも大きい。大きめのムキミは通るけど、アジのアタリが2回だけで6~7投して終了。

カラスガイを採取して沖の生簀へと向かう。先ずは浅い生簀で普通のフカセ釣りを試したけど、ヘダイも小型マダイも挨拶に来てくれなかった。まだ9時前なのに雨は降り続け、レインウエアーを着て40mラインの深場へ向かう。

この付近の生簀は繋がれない為、アンカーブイに舫ってカラスガイを割って撒きなが石鯛用の仕掛けを出す。大潮の下げ5分だけど下げ潮はそんなに早くは無い。1.5号のオモリがほぼ真下に落ちてアタリ無し。

次は0.8号オモリで差し込むけど、やはりほぼ真下に落ちてアタリ無し。次は5Bのガン玉。少し流れる程度でこれにもアタリ無し。エサをカラスガイからムキミに変えて落とす事数投、良型のカサゴが釣れましたが、大型魚のアタリ無し。

石鯛釣りを止め、40mラインのフカセ釣り。マキエを広めに打ち、時間差で仕掛けを投入します。道糸はPE1.5号、ハリス4号に伊勢アマ12号。ガン玉は2Bでムキミを差し込むと、2投目でキロ弱の真鯛、3投目で3キロ弱のマダイです。

その後満ち潮が速くなったので、再びイシダイ狙いをしましたがアタリが出ないので30分で止め。再びフカセ釣りを行いましたが、底近くで何かが仕掛けを引っ張りますが3回ともアワセに至りませんでした。

色々やっていましたが、12時を過ぎると雨足が強くなり納竿。8時過ぎからの雨は小雨程度でしたが、濡れるのが嫌なので今日の釣りは12時20分に終了です。

カラスガイのマキエサとサシエではイシダイはおろか、ヘダイすらアタリませんでした。もう一潮遅ければ良かったのかも知れませんね。こうご期待(^_-)-☆

白エビのムキミで釣ったカサゴ

同じくキロ弱の真鯛

こちらは良く引いた3㎏弱の真鯛

帰途の西野浦漁港、雨は本降りです


天気を見て、2~3週間後に再び試してみたいです。
釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お月様の状態です
Today's Moon phase
ブログ内検索
最新のコメント
[01/19 カンダイな人]
[01/19 響平のおやじ]
[01/14 カンダイな人]
[01/14 岡野]
[01/11 岡野]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
バーコード
|
shinobi.jp